• ベストアンサー

プロダクトキーを打ったのに、、、

windosのXPをインストールする際に25ケタのプロダクトキーを打ったのですが先に進みません。 何が原因なのでしょうか? ちなみにこのプロダクトキーは最初からあったものではなく、マイコンピューターから右クリックして全般のところをみたものです。 本当のプロダクトキーはどのようにして入手するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

>マイコンピューターから右クリックして全般のところをみたものです。 それはプロダクトID(シリアル)で、プロダクトキーでは有りません。 プロダクトキーはメーカー製PCならPCケースにシールが貼ってある筈です。 自作等でOEM版ならパッケージにシールが添付してあった筈です。 製品版は・・・OEMしか使った事無いので知りませんw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.7

ところでこの手の質問を何度もしてるけど、メーカーやMSに連絡するなりしてるの? http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1117120 http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1115548

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.6

#2蛇足します。 Microsoft Japan インフォメーションセンター - InfoKB [ 700334 ] 購入したパッケージ製品の CD-ROM などのメディアやCD キーを紛失してしまいました。再発行してもらえますか。 http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?si=700334&ts=

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?si=700334&ts=
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.4

こんばんは PC本体のどこかにシールが貼っていないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasusuke
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

それは、プロダクトキーじゃありません プロダクトキーを見るにはEVEREST Home Editionなどのシステムユーティリティーが必要です

参考URL:
http://www.altech-ads.com/product/10000065.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.2

WindowsXPのセットアップCDが収まっていたリーフレット等にオレンジ色のラベルが貼ってあるはずです。 プロダクトキー(CDキー)とプロダクトIDは別物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

再インストールしたのでしょうか? 大変失礼ながら、打ち間違いはないですか? 「1」と「I」とか… それはないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロダクトキーについて質問です。(WINDOWS7)

    プロダクトキーについて質問です。(WINDOWS7) マイコンピューター右クリック→プロパティー→で出てくる「プロダクトキー」の変更とはそもそも何を意味する物なのでしょうか? インストール済み製品版のプロダクトキーをアップグレード版の「プロダクトキー」に変更(その逆もしかり)が、可能なのでしょうか? 当方VISTA製品版を所有しており、アップグレードするのにOSを二度インストールする事が面倒なので、もし可能なのであれば製品版で使用しているPCの「プロダクトキー」をアップグレード版のプロダクトキーに変更し、現在自作中のPCに製品版を新規インストールしたいと考えております。 グレードは、VISTA,7(製品版、アップグレード版)共にULTIMATEです(64bit)。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • どのプロダクトキーでもWindowsXPのインストールは可能?

    自作PCにインストールするため「Windows XP Hpme Edition 中古PC用」を入手しました。インターネットオークションでは「Windows XP Home Edition用のプロダクトキー」が出品されています。この中からプロダクトキーを1枚、落札しようと思っていますが、どのプロダクトキーでもインストールすることが可能でしょうか?出品されているプロダクトキーには、SHARP,DELL,FUJITSU,NEC,TOSHIBA,HP(ヒューレットパッカド),Sony Corporation,SOTEC,LenovoSingaporeなど、いろいろなメーカー名が記載されています。その中にはOEM Softwareと記載されているものもあります。私はOSについて、あまりよく知りませんのですが、上記のようなPCメーカーの名前が記載されているプロダクトキーはそのメーカーのPCにしかインストールできないのではないだろうかと考えます(この場合のインストール可能というのはPCが受け付けないという意味であって、「法律的にインストールしてはいけません」というのではありません。でも、私は法律を守ろうと思います)。自作PCへインストールするためには、どのようなプロダクトキーを入手すればよろしいのでしょうか。ぜひ、お教えいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • プロダクトキー入力間違い。

    オークションで購入した。WindowsXPをインストールする際にXPのプロダクトキーを入力しました。インストールは無事に完了したのですが、アップデートが出来ません。認証が出来ないみたいです。表示を見ると、プロダクトキーが複製された可能性があるみたいです。これはもうどうしようもないので新たに新品を買うつもりですが、今のXPをインストールしたまま、新しく買った、XPのプロダクトキーを入力したいのですが良くわかりません。分かる方よろしくお願いします。

  • プロダクトキーが正しくないと表示される

     先日、パソコンにウィルスが入って調子が悪くなったので、再セットアップしました。  プロダクトキーを入力するとこにきてプロダクトキーがないことに気が付きました。  実は変な話なんですがずっと前に、プロダクトキーが書いてあるCD-ROMのケースをケースだけ捨ててしまいプロダクトキーがわからなくなりました。  でもここのサイトで、パソコン本体の裏にプロダクトキーが貼っていあるというのみて、もしかしたらあるかもしれないとおもいみてみたらあったのです。  ラッキーと思ったのですが25桁のプロダクトキーを入力しても正しいプロダクトキーが入力されていません。と表示されます  おかしいなと思い、よく見てみると、プロダクトキーの入力画面にはMicrosoft XP Personalユーザー情報と書かれていますが本体の裏にはHome Editionの中にプロダクトキーがかかれていました。   これが原因なのでしょうか  もうどうしていいかわかりません。  よろしくお願いします。

  • 【プロダクトキーが無効です】

    再インストール中、プロダクトキーが無効です、のメッセージが出てしまい解決できそうにありません。どなたか助言を頂戴したく思います。 ・まず最初にシールに記載されてた25桁の番号を打ち込み、アクティベーションはしてませんがセットアップを完了させました。 ・ショップブランドのノートPCにパーティションを作ろうと、最初にインストールされていたパーティションを消去し、新たにパーティションを作成&分割して再インストールしていました。 しかし次の段階の、プロダクトキーを入力する段階で「プロダクトキーが無効です」の警告が出てしまいました。この後も何回か再インストール処理をしたのですが、どうしても「プロダクトキーが無効です」のメッセージが出てしまいます。 シールを見ながら入力したはずなのですが、入力ミスをしてしまっていたから上記の症状なのでしょうか? それとも再インストールって回数制限があるのでしょうか? どなたかご教授くださればありがたいです・・・ ちなみにノートPCはドスパラのPrime A Noteです。

  • WINDOWS XPのプロダクトキーが見つからない。

    知り合いからWINDOWS XP(正規版)のCD-ROMを譲り受けました。しかしいざ自分のPCでアップグレードインストールしようとしたらプロダクトキーを入れてくださいと表示されて先へ進めません。なんとプロダクトキーがないのです。CD-ROMのケースにも貼ってありません。説明書もないとの事です。知り合いの人は電話で登録をしてプロダクトキーをもらうと言っていました。本当に電話でプロダクトキーを貰うのでしょうか?MICROSOFTのHPではネット経由でも登録可能と書いてありました。譲ってもらったものはWINDOWS XPのアップグレードCD-ROMと富士通WINDOWS XP導入アシスタントCD-ROMです。ちなみに僕も富士通のWINDWOS MEのPCを使用しています。

  • プリインストールPCのプロダクトキーについて

    いつもお世話になります。 小生、Windows Xp(NECノート)からWindows8のPC(東芝:ノートPC、T452/35HB,PT45235HSWB)に買い替え(買い足し)しました。 Windows8はデビュー10日前後です。 Windows Vista、7は触ったことがあるくらいの経験でほとんどゼロ、多少のMSサポートで見た限りのスペック的な話(7ではプリインストールタイプではNTFSのシステムとOSブートのパーティションが違うとか、chkdskのオプションが色々追加されているとか)程度は知っています。 XpのPC,8のPC双方ともプリインストールOSのOEM版Windows、メーカ製PCです。 お尋ねしたいことは、プロダクトキーについてです。 Windows XpにはインストールCD(リカバリ?)が同梱されPC裏面にOSのプロダクトキー表示(5桁×5の“-”で仕切った文字列)がありました。 Windows8のPCにはインストールCD、DVDの類もなくそれで心配で調べたのですが、プロダクトキーが分かりません。 わずかにコンピュータのアイコンのプロパティ(もしくは、スタート画面で右クリック→すべてのアプリ→コントロールパネル→システムとセキユリティ→システム)からWindowsライセンス認証の詳細表示でわずかに最後の5桁がわかる程度です。当然、メーカにてライセンス認証済みです。 メーカに問い合わせでもPCの裏についていると言われ確認しましたがWindows8のシール以外に表示はありませんでした。 そのことはメーカ対応者に伝えましたが釈然としません。 (対応の印象は良かった。) というわけで、お尋ねしたいことは Q1.プリインストールWindows8のPCのプロダクトキーはわからなくて支障ないでしょうか? Windows8ではリカバリ、回復ドライブなどまだ必要もなくやったことがありませんが、リカバリなどの過程で必要ないのでしょうか? Q2.XpではインストールCDもあり、心配しなかったのですが購入したPCのWindows8ではインストールCD、DVDもなくプロダクトキーも分かりません。この事はプリインストールタイプPCのWindows8では普通ですか? Xpの時は何度(4,5回?)か、ローレベルフォーマット、論理フォーマット等々の方法である時はFDISK(パーティション設定からとか)リカバリエリアや付属CDでインストールしたのですが、プリインストールタイプでプロダクトキーの入力の必要があったか否か2年以上前でよく覚えていません。 Winsows8のプリインストールタイプ(メーカー製PC)でOSのプロダクトキーは知らなくてもいいのでしょうか?

  • プロダクトキーがありません。どうすればいいでしょうか?

    本当に困ってます。どなたか助言を下さい。 VAIOのPCG-F34ノートPCを頂き物で、半年ほど使っているのですが あまりにも調子が悪かった為OS(98)を入れなおそうと考えました。 PCを貰った際、 【プロダクトリカバリCD・(VOL1of2)・(VOL2of2)PCG-F34】と無地のCD-Rに手書きされた物2枚と、 【windows98SE(25桁のID)】と同じく無地のCD-Rに手書きされた物が1枚ありました。 両方とも当然正規の物ではなく複製の物でオークションで購入したと聞いてました。 そこで私はリカバリーCDがあるのであれば問題ないと思い、リカバリーCDを入れ手順通り作業しました。 その際どうせやるならと思い、全てを削除して工場出荷時に戻すという項目にしました。 そして作業が終わりwindows98SEが立ち上がり、使用者名・住まい日本など入力すると、【コンピューター付属のマニュアルの表紙に記載されている25桁のプロダクトキーを~】とプロダクトキー入力画面になりました。 長々と書いてしまいましたが、この25桁のプロダクトキーが無いのです。パソコン本体の裏を見ると綺麗にシールがはがされていて何もありません。パソコンを頂いた人に聞いてみると、今までリカバリーしたこと無いし、それに関する物は何も持ってないとの事でした。 試しにもう一枚のCD-R(windows98SE)に記載されていた25桁を入力しても無効となってしまいました。 試しに何度も色々試したのですが、プロダクトキー入力画面から先に全く進めず、しょうがなくそのまま放置しています。 ちなみに、パソコン本体は回り回って私のもとにという感じの物なので カスタマーセンターへは無理らしいのですが・・ 長くなって申し訳ありませんが、どうすればいいのでしょうか? 対処法が複数あるのであれば全て教えていただけませんか? 初心者もので申し訳ありませんがどなたか宜しくお願い致します。

  • OSとプロダクトキーについて

    VAIO-PCG-FX33Vを使用中です。Windows2000をインストールして使用中のため、VAIOのプロダクトキーが余っていると考え、別の自作PCにXPをインストールする際、VAIO裏面のプロダクトキーを入れたところ、インストールできませせんでした。メーカーに問い合わせたところ、「このVAIOにしかインストールできないように、法律で決まっています。」との回答でした。 低スペックのVAIOなので、WindowsXPでは動きが遅いため、Windows2000をインストールして使用しています。なんだか、XPのプロダクトキーがもったいない気がするのですが、仕方ないことなのですか? 別件でもうひとつ質問させてください。自作パソコンも初心者レベルなのですが、今度CPUと一緒にWindowsVista(OEM版)を購入しようかと思っています。しばらく使っているうちに、CPUの交換も考えると思います。その時には、別のWindowsVistaを購入しないといけないわけですか? プロダクトキーは、ひとつのPCにひとつのプロダクトキーであって、一度アンインストールをすれば、別PCにアンインストールしたプロダクトキーを使用してインストールは可能かと思っていました。OEM版とメーカー製パソコンとの違いなのでしょうか?また、今後の自作にあたり、気をつけるべき点などあれば教えていただければ嬉しいです。

  • Windows プロダクトキーについて

    XPからWindows7にアップグレードする為、アップグレード版のWindows7インストールソフトを購入しました。 元々のXPはOEMバージョンですが、アップグレードをWindows7にした時点で、XPの(OEM)のプロダクトキーを引き継ぐのでしょうか?それとも、アップグレード版のWindows7ソフトに記 載されたプロダクトキーが格納されるのでしょうか? 不具合が発生してWindows OSを再インストールしたり、環境の再構築が必要になったりした際、知っている必要があると思いました。

ELECOM e-mesh中継器接続不可
このQ&Aのポイント
  • ELECOM e-mesh中継器を購入したが、接続できない問題が発生している。
  • 製品の初期設定時にかんたんセットアップガイドに従って操作したが、WEPボタンを押すだけでは接続できない。
  • LEDの2.4GHzまたは5GHzが点灯せず、親機との手動接続もできない。
回答を見る