• ベストアンサー

入社日がものすごい恐怖です。食べ物が喉を通りません。

junamamaの回答

  • ベストアンサー
  • junamama
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

久しぶりの社会復帰で、とても緊張されているようですね。 私もそうでした。 私は自律神経失調症・パニック障害で仕事をしない状況が2年つづいていましたが、体調も整ってきてパートも決まり、イザその日を待つのみ、という段階で同じような症状が出てしまいました。 時間があったので、余計なことを考え過ぎてしまったようです。 運動会の「かけっこ」の順番待ちの心境なんですね。 スタートしてしまえば、何も考えず走りぬくだけなんですが、それまでの緊張感やプレッシャーが一番辛いんです。そして、走り終えた時の爽快感、達成感はなによりも嬉しいもの。 お仕事がスタートするまで、少し忙しい生活をされてみてはどうでしょうか? この時期だと、大掃除をするとか、ショッピングに行くとか・・。お仕事が始まったら、出来なくなるので、そんなことをしながら気を紛らわしてください。 軽い安定剤を飲むこともお勧めです。私も、緊張しやすい性格なので、時々服用していますし、バランスがとりやすくなると思います。 そして、なによりも、あまりプレッシャーを感じずに、いつでも軌道修正は出来る!って思って、気を楽にしてくださいね。

noname#84190
質問者

お礼

いい歳の大人になってこんなことで緊張するのが内心とても恥ずかしいのに、体が言うことをきいてくれなくてつらかったです。 でも同じ経験をされた方のお話を聞けて安心しました。 心療内科へ行くのが何となくこわかったので、いつものかかりつけの内科へ相談に行きました。 その先生も、同じようなことをおっしゃっていました。 気楽にするのが一番だと(^_^;) 軽めの精神安定薬と、パニック状態になった時だけに飲む薬をいただきました。 よく効いたみたいで、あっさりと普通にご飯を食べられるようになりました。 自分に鬱傾向があるのは以前から自覚していたのですが、薬をもらうのが恥ずかしいと思って誰にも相談せず放置していたのも良くなかったかなと思います。 外に出てるとなんとも無いのに、家にいるとあれこれ考えてしまうので、明日明後日は友達と遊んでもらうことにしました。 当面薬を飲んで、仕事に慣れてきたら徐々に薬を外していこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入社日が・・・

    異業種から、PGに転職活動中の者です。 数日前、ある会社に面接にって来って内定を貰ったのですが(正社員雇用の派遣型中小IT企業)、 その際に言われたことが気になります。 それは、入社日なんですが、派遣先に行った日が「入社日」と言われたんです。派遣先が決まるまでは待機の状態です。え!?っと思いました。 こんなのこの業界では当たり前なのですか? 皆さんの意見が聞きたいです。 お願いします。

  • 内定後の入社日変更は可能か?

    企業から内定を頂き、入社日が約1週間後という連絡がありました。 しかしながら、離職中に転職活動しており、その間のアルバイトの契約が まだ1ヵ月(具体的には12月末)まであるということを言われています。 転職先にはこのアルバイトのことは伝えていない状況ですが、 この中で入社日を1ヵ月延長してもらうことは可能でしょうか?内定取り消しとなってしまうのでしょうか? どなたか解決策ある方いましたら、至急教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 内定から入社日までの期間

    内定から入社日までの期間 この度長い転職活動を経てようやく採用を頂く事が出来ました。 ただ、気になるのですが (1)採用連絡⇒9/14 (2)条件すり合わせ&研修⇒9/28の一日のみ (3)入社日⇒10/12 という事です。 会社の事情によって様々なのはわかります。 ただ、転職が初めての経験で未知であり、不況の昨今に入社日まであまり間があると内定取り消し等されやしないかと気がきではありません。。 Q、上記のような入社までのスケジュールというのは一般的なあり得るスケジュールなのでしょうか?? アドバイスお願いいたします。

  • 入社日のメール

    現在転職活動中で、内定が決まっている会社があります。労働条件や年収などの詳細はメールで連絡がきましたが、入社日がまだわかりません。3/2に採用担当者にメールしましたが返信がきません。もう一度メールしたほうがいいでしょうか?

  • 正式入社日について、教えてください。

    転職の内定通知メールが来ました。12月1日入社可能かどうかが聞かれています。可能との回答を返信しましたが、今回、正式入社日について、別途連絡するとの連絡が来ました。 聞かれた12月1日は正式な入社日ではないでしょうか?正式入社日は、無期限に延長されることがありえますか?12月1日に、契約成立ではないでしょうか。凄く不安なので、是非教えてください。

  • 入社日の相談は可能か?

    転職先が決まったのですが、入社日1か月遅くしてもらうっていうのは可能なんでしょうか? 1か月も遅くしてもらったら内定取り消しになりますか?

  • 入社日が迫っていますが、内定を辞退したいです!

    内定辞退の方法について悩んでいます。 在職中ですが、今年はじめから転職活動を行っています。 ですが、なかなか希望職種の企業から内定をいただけず 職種の幅を広げて活動をしていました。 3月末に希望職種とは違いますが、A社という通年で多数を 採用するといわれる会社から内定を頂きました。 私としては、他に内定がなかなかもらえていなかったので こちらへの入社を決め、採用担当様と給与確認と入社日の 確認を行いました。 入社日は企業様の都合と、現職である私の日程調整から 6月1日になっています。 しかし、今月に入って、以前応募をしていた希望職種の企業様 からお誘いを頂きました。 私としては、やはりやりたい仕事が出来る企業で働きたいと 思っておりますので、現在の内定を辞退したいと思っています。 この場合はどのような手続きを行うべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。 ・内定通知書や内定承諾書はありませんでした ・給与確認のさい、書面を確認したことへサインをしました ・入社手続き書類は5月29日来社して行います

  • 入社希望日について

    入社希望日について 先日6月14(金)午前中に、転職の面接を受けた会社の内定連絡をメールで受けました 今後は入社希望日を私から提示し、入社日までに再度会社にいき、入社書類を受け取り、社長とお顔合わせをしてから入社します 質問 現在在職中ですが、例えば9月1日入社にしたら内定取り消しになるでしょうか 内定先企業の給与が20日締めの25日支払のため、場合により8月21日入社も検討しています まだ希望日返信はしてないです この2つの提示について、取り消しになる可能性が高いかそうでもないか、を、アドバイスお願い申し上げます

  • 再就職の、「入社日相談」について

    はじめまして!現在、転職を考え、活動(準備中)なのですが、気になる事があるので、教えてください。 よく、求人欄や、選考方法などの所に「入社日応相談」と書かれているのを見ますが、試験(面接)を受け、内定をいただいた後、入社するまで(勤務を開始するまで)の期間は、どれくらいまで待っていただけるのでしょうか?? また、転職経験のある方は、前の職場から新しい職場へ変わり、勤務を開始するまで、どのくらいの期間をいただきましたか??

  • 転職先の入社日に関して

    先週に面接を受けまして、今週中に採否の連絡が来る予定です。 採用になってからの話ですが、転職先での入社日に関しての相談です。 面接の際、入社日に関して聞かれ、まだ在職中なので、申し出てから2週間~1ヶ月位ではないかと差しさわりの無い形で返答しました。 現在、転職活動をしているのですが、生活がありますので、転職先が決まるまで、退職はしないつもりです。 採否の連絡を待っているのですが、緊急事態が起きてしまい、再来週より1ヶ月程出張に行かなければならなくなりました。在職中という事もあり、当然今後も働き続ける可能性もあるので、断れません。 そうなると、仮に内定が出たとしても、入社は早くても、12/1になってしまいます。現在の会社はできるだけ円満に退社したいので、出張は断りたくはありません。(実は少し前より打診程度ではあった) そこで、内定が出たとして、どこまで入社日を延ばせるのものなのでしょうか。相談として 1・急遽きまったものとして、正直に話した場合、先方はどう思うか 2・来年入社を希望したら、非常識か(内定後、2ヶ月半後) 3・内定後、引継ぎ等も含めどの程度が常識的なのか 私の希望としては、出張も無事に終え、少し有給を消化してからの入社が理想です。(やはり来年1/1) 今回の面接した会社は、絶対行きたいというより、行ってもいいかなという感じです。(現会社は辞めるつもり、少し好条件) 冬のボ-ナスは貰えれば嬉しいけど、支給前の退職届けなので、期待してません。 決まってもない話ですが、アドバイス頂ければと思います。