• ベストアンサー

出品者の口座番号間違え

yottiの回答

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

今回の振り込み一回分だけ負担してそのほか間違った分のみ落札金額から差し引くのが普通でしょうね。  あなたの苦労が身にしみるようなメールを書いてあげましょう。 文才が身を助けるです。

isamaru
質問者

お礼

文才ですか・・・う~ん、ないんですよね。 いままで100件以上取引をしてきてこんなことがなかったものですから。いままでがラッキーだったんですかね。騙されたとかいうのではないので、まだいい方なのかもしれませんが。 頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出品者の口座番号がわからないので入金できない

    10日の夜に落札したのですが、 翌日11日の朝、出品者の方から取引ナビで連絡がありました。 名前や住所、支払い方法・振り込み予定日を返信してほしいとのことで、 2時間後に返信しました。 支払い方法はゆうちょ銀行とかんたん決済から選べるそうなので「ゆうちょ銀行」 振り込み予定日は「明日中には振り込みたいと思っています」と返信しました。 出品者の方の取引ナビには、ゆうちょ銀行の口座番号は記載されてなかったので、 ナビでの返信を待っていたのですが、それから連絡がありませんでした。 今日14日の夕方になって、取引ナビに連絡があり、 「先程ゆうちょ銀行に行ったが、入金が確認できなかった」 「支払いが済んだら連絡を下さい」とのこと こちらは相手の口座番号を教えてもらってないので、振込みができません。 「口座番号を教えていただけたら、できるだけ早く振り込みたい」と取引ナビで返信しましたが まだ連絡がありません。 もしこのまま出品者の方からの連絡が無い場合、どうしたらいいのか困っています。

  • 出品者と振込み先口座の名義の相違について

    最近ヤフオク (入札のみ) をはじめました。 昨日も1件落札して出品者から取引ナビが届いたのですが、出品者名と指定された振込み先口座の名義が違いました。 違うといっても、苗字は同じですから、おそらく出品者は奥さんで、ご主人名義の口座を案内しているだけの事とは思いますが・・・。 まだ数回の取引経験しかありませんが、これまで名義が違うケースはなかったので、ヤフオクの規則としては問題ないか?  これはよくあるケースか?  の2点について教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 落札者の口座番号

    ヤフオクなどで落札された後、出品者としては自分の口座番号を知らせるのは当然ですが、落札者の口座番号を知らせてもらう必要はありますか?必要があるとしたら理由は何ですか?振込みなどについてあまり詳しくないので教えてください。

  • 口座番号の桁数

    長くなりますが、よろしくお願いします。 昨日オークションの落札金額を出品者へ支払うために近くの銀行の ATMで出品者の銀行(ジャパンネット銀行)・支店名・口座番号 その他を入力したら、落札者の氏名がATMの画面に表示された ので確認後、振込ボタンを押しました。 すると数時間後、銀行から電話がかかってきて、口座番号が違う のでジャパンネット銀行さんから振込できないとの連絡があった とのことでした。 そこで出品者からの連絡メールの口座番号・ジャパンネット銀行の HPの口座情報・ATMの振込確認書を見比べてみたのですが、 口座番号とHPは7桁なのですが、ATMの確認書は8桁になって います。 これが原因の気がしますが、ATMってシステム化されているように 思えるのでそんな初歩的な間違いがあるはずはないので・・・ どなたか他に原因を思いつく方いらっしゃいますでしょうか?

  • ヤフーかんたん決済で(出品者)口座番号教える?

    ヤフーオークションの出品者です。 先日初めてオークションで商品が落札されました。 支払い方法をヤフーかんたん決済とゆうちょ銀行にしていたのですが 落札者から「銀行ネット決済」を希望されました。 「かんたん決済」とはこちらの口座番号を教えなくても ヤフーが代行してくれるものと思って 振込みをまっていたのですが 「銀行口座を教えてください」とメールが入り困ってしまいました。 銀行口座は教えなくてはいけないのですか? 初めてでとまどっています。 よろしくおねがいいたします。

  • 出品者が住所を教えてくれません

    先日1万円超の商品を落札し、次の日に出品者様からメールが来ました。 しかし住所や電話番号などの個人情報はなく、口座と口座名義が分かる程度の内容でした。 メールの文頭では「出品者の佐藤(仮)です。」と述べているのに、口座名義は文頭で名乗った苗字と違うので余計不安です。 出品者様の評価は1000を超えており、その内悪い評価が1つ(商品説明の記載漏れによるミス)のみなので詐欺ではないと思うのですが 落札者の立場としては相手の住所等も確認せずに振込みをするのは怖いので、「住所などをご連絡ください、ご連絡をいただき次第、指定の口座に振り込みいたします」とメールしました。 しかし、そのメールを送ってから3日経ちますが、全く連絡をいただけません。 こちらとしては相手に当たり障りなく連絡を催促したいのですが、どう連絡するのが良いでしょうか?

  • 出品した商品が27日に落札されたのですが、その日のうちに口座番号を連絡

    出品した商品が27日に落札されたのですが、その日のうちに口座番号を連絡して「お手数おかけしますがお振込みされましたら連絡下さると助かります」と落札者に伝えました、その日のうちに落札者から「明日振込みします(^O^)」とメールがきました。まだ振込みされてません。5日以内に入金してくれたらいいので急ぎませんが、落札者の方から「明日振込みます」と連絡があったために入金されてないのが気になります。モバオクですが、落札者から明日振込みますと連絡がきて振込みされてないケースってよくあるのでしょうか?

  • 出品者からの初メール 口座番号記載必要?(オークション・落札者)

    出品も落札も両方楽しんでいます。 自分が出品者のとき、落札者の方に振込先を決めてもらってから次のメールで口座番号を教えています。 この方法は落札者の方にとって「手間」かとも思うのですが、 必要のない口座番号まで教えたくないという気持ちで採っています。 なので、同じように最初から口座番号を教えてこない出品者がいても気にしないのですが、 皆さんはどうですか? 最初から教えておいて欲しいですか?

  • 振込口座の案内をしない出品者(ストア)

    オークション初心者です。 ヤフオクで演劇のチケットを8,000円で落札しました。当方にEメールが届かないという難癖をつけて、 振込口座の案内をしてくれません。 出品者の評価を使って1日1回程度小出しに連絡がきます。 掲示板も併用しています。 専用のHPを開設している業者なので、電話もしましたが、常に留守番電話で返答もありません。 これは普通のことですか? もしくは他のルートを使って高い買手をギリギリまで探すようなところってあるんですか?

  • 出品者ですが、やり方がわかりません。

    私は、BOOK STUDIOというフリーマーケットで出品をし、買い取りメールが来たのですが、その後のやり方がわかりません。 入金と手数料を相手に送ってもらいたいのですが、現金所留?ではなく銀行(イーバンク)振り込みにしたのですがどうしたらいいのでしょうか? 相手に口座を教えて振込みを待てばいいのですか? それとキーホルダー2個ほど送るのに、どこの場所を使ったらよろしいでしょうか? メール便とかですか? 出品も落札もない初心者なので、どうしたらいいのかわかりません。