• ベストアンサー

文字を数字にしたい!

ta123の回答

  • ta123
  • ベストアンサー率51% (95/186)
回答No.1

とりあえずCSV形式でデータを取り出して、Excelでそのファイルを開き置換機能を使って「歳」を""(空文字)に置換するというのはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • accessのクエリで入力が不可能…

    【テーブルA】 フィールド1〔数値型〕 フィールド2〔テキスト型〕 フィールド3〔テキスト型〕 フィールド4〔数値型〕 【テーブルB】 フィールド1〔数値型〕 フィールド2〔テキスト型〕 フィールド3〔数値型〕 フィールド4〔テキスト型〕 となっています。 両方のテーブルを使い、クエリを作成しました。 リレーションが、テーブルAのフィールド1と、テーブルBのフィールド3に設定してあります。 このようにして作成したクエリでデータの入力ができません。 なぜでしょうか? Access2000です。

  • access2003 「#エラー」を文字列にしたい

    テキスト型に入れた値を数値に変換し、「#エラー」を文字列にしたい テーブル1のデザインビューで ・フィールド1 テキスト型 ・主キーなし として データを 1 2 あ を投入します。 そして SELECT CLng(テーブル1!フィールド1) AS 数値型に変換 FROM テーブル1; クエリを作りました。 1と2は数値に変換されますが、文字列を入れた「あ」は 「#エラー」になります。  「#エラー」を「未設定」という文字列にしたいのですが どうすえばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テキスト型に入れた値を数値に変換し、「#エラー」を

    テキスト型に入れた値を数値に変換し、「#エラー」を0にしたいです。 access2003です。 テーブル1を ・テキスト型 ・主キーなし として データを 1 2 あ を投入します。 そして SELECT CLng(テーブル1!フィールド1) AS 数値型に変換 FROM テーブル1; クエリを作りました。 このクエリを開くと 1と2は数値に変換されますが、文字列を入れた「あ」は 「#エラー」になります。 「#エラー」を0にしたいのですが どうすえばいいのでしょうか?

  • Access 文字列検索

    Aというテーブル(フィールド数:4、データ数:不定)とBというテーブル(テーブル構造はAと全く同じ)があります。 フォームでテキストボックスに文字列を入力しコマンドボタンをクリックすると、 Aの全フィールドの全データから入力された文字列を検索し、 Bのデータを全削除してから、該当したデータをBに追加するような機能を作りたいです。 ExcelのVBAは多少わかりますが、Accessはほとんどわからない初心者です。 どなたか親切な方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ACCESS テーブル内の特定の文字の置換

    お世話になっております。 Access2007+VBAについてになります。 フィールド内の特定の文字を置き換えたいのですが、どのようしたら良いでしょうか。 例えば・・・ テーブル_Aと、テーブルBがあります。 テーブルAには、フィールドCに抽出したいデータのIDが入っています。 テーブルBには、フィールドDに置換えたい日付が入っています。 フィールドDの日付は、『日付は2015-12-22です。』となっており、 フィールドCのIDと、テーブルBにあるフィールドEというIDがマッチしたフィールドDの日付を、『日付は、2015-12-23です。』に置き換えたいと思っています。 IDは、両方ともに、オートナンバー型ではありません。 色々試してみたのですが、全く分かりません。 是非、ご教授をお願い致します。

  • Access97の文字化けについて

    Access97で作成したテーブル名、フィールド名、データ型(テキスト、メモ、数値・・・)の日本語部分が突然、 文字化けしてしまいました。 書き込んでいるデータは文字化けしていません。 このDBにアクセスしているアプリは正常に動作しているので、使用しているパソコンのAccess97の表示の問題だと思いますが原因がよくわかりません。 Access97のツール--->オプションでFONTを変更しても直りません。 Access97の再インストールも行いましたが直りませんでした。 どなたか原因がわかるかた、ご教授願います。

  • Access2007で。

    Access2007で。 今Access2007を使ってちょっとしたシステムを開発してるのですが、フォーム内のテキストボックスに入力した文字列と、テーブル内のデータを参照する事ってできるのでしょうか? 例えば テーブルA、フォームBとして テーブルAには 問題番号 問題文 答え 上記のフィールドがあり、 フォームB内の解答テキストボックスと、テーブルAの答えフィールド内データを参照し、 同じデータがあった場合はフォームCを開き、データがなかった場合はフォームDを開く。 このような形にしたいのですができるのでしょうか? 無知な質問で恐縮ですが、ご教授ください。

  • A1、A2、A3・・・とデータを増やすには??

    フィールド1・・"A”といった文字(テキスト型で区分分類するための文字です。"B"は"B"のテーブルを作って管理できるようにしたいと考えています。) フィールド2・・オートナンバー フィールド3・・名前 フィールド4・・住所 といったテーブルで、データ内容を入力するにつれ「A1」「A2」「A3」・・・という形でテーブルを作成したいのですが、できるのでしょうか? エクセルのように簡単なセル列操作が出来るものではないので困っています。 ちなみにアクセス2003です。助けてください。よろしくお願いします<(_ _)>

  • ACCESSでVBを使って特定のデータを変更したいのですが・・・

    ACCESSのVB初心者です。 専門書も買って読んでるのですが、どうにも行き詰ったので質問させてください。 今やろうとしているのは、データNoが入るフィールドと文字列が入るフィールドの2つのフィールドから出来ている「Aテーブル」を作ってあり・・・フォームのテキストボックスに入力された任意の数字とAテーブルのデータNoを照合し、同じ番号を処理するコードを打ち込みたいのですが、どうにもやり方がわかりません。 フォームで「12」という数字をテキストボックスで指定し、「新規追加」をすると、Aテーブルに12のデータNoがない場合は、Aテーブルに12というデータNoと文字列を追加し、「データ削除」をすると、AテーブルのデータNo12を削除と言う感じでやりたいのですが・・・。 どなたか知識のある方、教えてくださいませ。 または、このサイトを見れば分かるんじゃないかと言う情報もお待ちしております。

  • MSアクセス SQLの書き方(UPDATE)

    MSアクセス2010 テーブルA フィールドA=テキスト型(4文字) テーブルB フィールドA=テキスト型(2文字) フィールドB=Yes/No型 テーブルBの2文字が、テーブルAの4文字に含まれていたら、テーブルBの全てのレコードのYes/No型をTrueにしたい。 rs.MoveNextでループを使わず一括でする方法はないですか? DoCmd.RunSQL "UPDATE テーブルB SET フィールドB=True WHERE (テーブルAの文字にテーブルBの文字が含まれていたら) みたいな感じで。