• ベストアンサー

将棋用語を増やすことについて

aminouchi2の回答

回答No.3

お礼がつきましたので再度登場いたしますが、「うーん、難しいね」というのが私の正直な感想です。 用語の充実、特に初心者にもわかりやすく説明する用語を充実させることが必要なのは当たり前のことだとは思います。ただ、言葉を増やしただけでは解決しない問題もあると思われるのです。うまく説明できるかどうかはこころもとないのですが・・ 当初のppooooさんのご質問では「少し難解な局面」を記述する用語ということでしたがお礼であげられた例ですと、私には「難解な局面」には思えないのです。ある局面を見て、それをどのように評価するかというのがある意味で「棋力」だと私は考えているのですが、プロの将棋など強い人の将棋を見たときにその差し手の意味が判らないことはよくあります。その局面の意味を理解できる人が理解できない人に対して説明・解説する時にはどうしても多くの言葉を必要とするのではないでしょうか。 そしてそれを簡潔に表す言葉を作ったとしても、やっぱり意味が分からないということにならないでしょうか。学術的に定義をしっかりすれば良いのではないかという考えもありますが将棋の局面は千差万別ですから返って煩瑣な用語が増えるだけではないかと心配してしまうのです。 将棋の用語に限りませんが、その用語がどうしても必要な場合には、それを表す言葉を誰かが考え出し、自然に使われるようになっていくと思うのです。ある世界に新しく入っていくということは、その世界の言葉を覚えるということでもあります。古い言葉がすたれて新しい言葉が使われるようになっていくのはごく当たり前のことですが、古い言葉が存在するのに新しい言葉を作るのはコミニュケーションという点では無謀なことだとも思えます。 結局、私のこの文は前の「補足要求」と同じことを言っているだけですが、いかがでしょうか。 ------------------------------------------------------------ 以下は蛇足です。 例えば「(棒銀戦法での)交換性」について 棒銀戦法は攻撃側の銀を守備側の銀と交換することを目指すもので、代償無しに銀が交換できれば棒銀側の有利といえると思います。ですから、「(棒銀の)交換性が高い」という表現は棒銀という戦法のねらいが判っているならばわざわざ表現する必要があるのかなぁと感じます。 また、終盤戦Aの状況では「継続攻勢(しばらくずっと手を休めずに攻めが続く状態)」→「手が続く」ではいけませんか。ついでに、この状況は私には「すでに大差」の状態に思えます。Bの状況も「先手指し切り模様」だと思われます。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここは議論をするサイトではないのでこれ以上の反論等は控えたいとおもいますが、理解してもらえず残念です。 たしかに学術用語は素人にはかなり取っつきにくく、 整理されていない面もあろうかとおもいます。 ただ、用語を発明する過程および整理 し考慮する過程で定義は明確化されていきます。 そこから更なる分析がなされ最終的には体系化 もできるとおもいます。

関連するQ&A

  • オンライン将棋用語辞典

    オンライン将棋用語辞典を探してます。 駒組などが図解されていて、掲載単語の数が比較的おおいものを探してます。 おすすめのものを教えてください。

  • 将棋用語について・・・

    将棋用語でいくつか教えて下さい。 1.詰めろ この用語は私もよーく使いますが、文法的には違和感 があります。使う人から見れば、『詰むぞ』とか 『詰ますぞ』とかだと思うのですが・・・ 2.一手すき この言葉を説明する場合は、”一手、空きますから” と言う割りには、『一手空き』ではなく『スキ』を 使うのはなぜなんでしょう? 3.遠見の角 私に将棋を教えてくれた人は、”とおみ”と呼んで いましたが、”えんけん”とも読めます。 どちらが、正解なんでしょうか?

  • 将棋の用語

    次の文章の意味がよく分かりません。どなたかお教えいただけますか?将棋の本からの抜粋です。 “三日目に入り、もう少しで千日手が成立する局面を迎える。しかも指し直しとなる千日手ではなかった。神田の指し手が王手を挟んでいたため、ルールでは神田が手を変えなければ、裁定により木村の勝ちとなる” 「千日手」というのは、過去の質問にもありましたので、分かりましたが、「指し直しとなる千日手」とかならない千日手というのがあるんですか?それとも、回数が不足という意味なんでしょうか? 「指し手が王手を挟」む?王手にしたのではなく、「挟」む、とはどういう事なんでしょう? 「ルールでは神田が手を変えなければ」。ルール?これは、上の「神田の指し手が王手を挟んでい」るので、反則なんでしょうか? ちなみに、この一局は、昭和17年に行われた木村義雄名人対神田辰之助八段の対決の一場面です。

  • 将棋の用語がのってるサイト教えてください(^O^)/

    緩手など将棋の用語の一覧がのってるサイトありましたら教えてください 最近プロが使っていてかっこよいなーと思ったので、使ってみたくなりました(^O^)/ お願いします

  • 将棋用語についての質問

    将棋用語について、よく分かりません。 以下の用語の意味と、どのような関係になるかが知りたいです。 (特に「王手」との関係。  「詰み」になっていれば「王手」している」  「王手」してなくても「詰めろ」や「必至」になる 等々) ・王手 ・詰み ・必至(必死?) ・詰めろ よろしくお願いします。

  • 将棋用語で、日本語としておかしいもの

    将棋用語で、文法的に間違っていたり、本来、日本語としておかしいものを探しています。 私が気づいたのは、 ・詰ます ←「死ぬ」に対して「死なす」はあるけど、「詰む」に対して「詰ます」は、ちょっと無理かも ・詰めろ、詰めよ ←なぜ命令形? ・(先手)おもしろい ・(先手)指せる ・(先手)必敗 ←辞書には「必勝」はあるけど「必敗」は載ってない 他にもこういうのありますか? なお、 私は将棋大好きなので、このような将棋用語を否定しているわけではありません。 単に、興味本位での質問です。

  • 将棋の開始局面は詰将棋になるか

    スーパーコンピューターを使って将棋の手をすべて読めるようになったら、将棋の開始局面は何手詰めかの詰将棋として解くことができる。◯か×か。

  • 「将棋倒し」が放送禁止用語

    「将棋倒しになる」という言葉が、【将棋連盟の申し入れ】で放送禁止用語になっているそうです。 ほんとうですか。 将棋のプロにとっては、そんなに感じが悪いものなんですか。 http://monoroch.net/gallery/kinshi/

  • 将棋用語の「王」と「玉」

    将棋用語で「王手」を「玉手」、「入玉」を「入王」と言わないのはなぜですか。

  • お勧めの将棋ソフト

    将棋に強くなりたいので将棋ソフトを買おうと思っています。 候補は、東大将棋、激指、柿木将棋です。(他にもお勧めがあれば教えて下さい) 棋力は将棋クラブ24の10級です 購入のポイントは 将棋クラブ24の棋譜をコピーできる(できればクリップボードダイレクト) 人間に近い自然な手を指す 無意味な手をあまり指さない(柿木将棋3を持っていますが、必死がかかると無意味な王手を繰り返します。こちらは必死かどうか読みきれてないのに・・・) ある局面での最善手を教えてくれる ある局面での優劣を教えてくれる です。 また柿木将棋8は3よりかなり改善されていますか? よろしくお願いします。