- ベストアンサー
英語圏の大学に入学したいです。
はじめまして。私は現在22歳無職です。 工業高校卒業後某企業にて4年間働いていました。幸いにも英語を必要とする事務仕事でしたので、日常会話程度の英語力はあると考えています。 近頃、知性の重要さに気付き大学でもう一度何か新しく勉強したいと考えています。 しかしながら、日本の大学を受験し合格するほどの学力は持ち合わせていませんし、名前を書けば入学できるような信頼性に欠ける日本の大学に通う気は全くありません。 そこで、今私が考えているのは自称『得意』な英語を使い、英語圏の大学に入学するという事です。 ずいぶんと浅はかな考えと思われるかも知れませんが、高校卒業→就職→退職→海外大学入学こういったパターンは可能なのでしょうか。 また、このような私自身の考えに対しての、ご意見、ご指導お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学に入学が可能かどうか、という点では「可能」だと思います。いま私の職場のアメリカ人の同僚もいくつかの職につき、その後大学へ行き、また働き、今は30台後半で大学院生です。他のところでもお話がありますように、ビザや大学入試その他でTOEFLなど条件クリアをしなくてはなりませんが。 留学に意味があるかどうか、という点では「本人次第」です。当たり前ですが欧米人は英語が「とてつもなく得意」です。日本の政治家でも多いようにアメリカ大学卒業はすでにあまりありがたいものではなくなってます。日本人が欧米でも互角にやっていくにはプラスアルファが絶対必要です。 知性を得たい、ということはすばらしいと思います。しかし日本の入試が出来ないレヴェルでアメリカの大学で毎日の授業についていけるかどうか、相当努力が必要かと思います。英語だけが得意でしたら、もしかしたら英語圏へ行くと得意分野がなくなる恐れがあります。何がしたいのか良く考えた上で対策を立てられた方が良いかと思います。
その他の回答 (4)
- JMLemon
- ベストアンサー率33% (1/3)
もう一度、勉強するチャンスを自分に与えてあげるのって良い事ですよね。しかもまだ22才と若いし。皆さんの答えのように実はとーっても大変な努力がいりますけど。 私もずい分早くから留学を思いたっていたのに、自信がなくて延ばしのばし、それからOLやアルバイトなど数々の職を経てやっと10数年以上もたって英国へ留学しました。『今まで生きてきてこんなに勉強したことない!』という位勉強したし、論文書きながら『あーもう死にそう』という毎日でしたが、無事卒業できた時の達成感はそれは素晴らしいものです。 英国だとブリティッシュカウンシル等で資料が集められると思います。うまくいくと良いですね。
- CATLIN
- ベストアンサー率48% (279/577)
私はアメリカ在住で大学院以上の教育をアメリカで受けていますが、アメリカの大学には高校を出たてでなくてもいつでも入学できますから留学すること自体はまったく問題ないです。 下の方がいわれるようなことはなくて、日本の高校卒業資格での入学が可能です。 しかし質問ですが、大学で何を勉強したいのでしょうか? あなたの書かれる知識欲をみたしてくれる学問はどのような分野なのでしょうか?それによっても留学先や大学は違ってくると思います。 まず「○○を勉強したい」ということによって大学なり行き先なりがかなり絞れると思います。 また得意の英語、ということですが、TOEFLは受けているでしょうか? 大学のレベルで留学生に課す英語力が相当違ってきますからTOEFLをうけてまず自分の英語がどのレベルかわかったほうがいいですね。 もし「日本で名前を書けば入れる大学はいや」ということであれば(余談ですがそんな大学あるのですか?)#3の方がかかれるようにTOEFLの基準点が550/270はないとある程度のレベルの大学には入れないと思います。(このある程度が日本のどれくらいと言われても比べようがないのですが) 「日本の(普通の?それとも有名?)大学に合格する学力がない」といわれていますが、アメリカでも英語というTOOLを使って勉強するだけなので結局ある程度の大学に行くには学力が必要です。 アメリカには名前がかければ入れる大学というのは現実的にはないと思いますから、どんな大学でも留学にはかなりの学力が必要だと思うのです。 大学から留学経験のある友人たちの例ですが、日本の大学の偏差値57から60レベルの大学を出ていてなおかつTOEFL550(当時)出せていても留学(や学士留学)で勉強に追いつくのは大変だった、と言っていましたから。 在米(在留学)生活が長くなると手の抜き方?もわかってきて大丈夫になっていきますが、最初の特に一年はかなりきつい、ということをよく言っています。 それから海外への留学(特に4年制大学以上の大学)に行くには日本の大学に行くよりもお金がかかります。 特にアメリカは働きながら(アルバイトでも)の留学を認めていませんから4年制の大学に留学するにはかなりのお金がかかります。 カナダ・オーストリアなどはワーキングホリデー制度がありますが、人によっては学業自体が大変になってしまうこともあるようです。 奨学金はよほど優秀でないと留学生の場合取ることができませんので、財政的なことも視野に入れる必要があります。(もちろん親御さんが全て出してくれるという条件ならどこでも留学可能ですが) …などのことをいろいろな面から考えてどうするのがいいかを決められるといいと思います。
- c1r2e3a4
- ベストアンサー率56% (18/32)
こんにちは。私も現在英国の大学に留学している者です。 オーストラリアでも1年半の語学留学経験があります。イギリス、オーストラリア(多分、ニュージーランドも)では、母国で高卒の資格しかない人は直で大学へは入学できません。大学での勉強の仕方やその国の歴史や社会問題などを学ぶためにFoundation Course、またはBridging Yearというコースを半年~1年間取らなければ大学への入学資格はもらえないのです。このコースの費用は高めですが学ぶ内容は濃いですし、役に立つことばかりです。(ごめんなさい、アメリカ&カナダはわかりません。) #2の方がおっしゃっているように英会話はコミュニケーション手段の1つだと私も思います。英語はできて当たり前です。大学で使う英語はAcademic Englishと呼ばれ、会話とはだいぶ違って堅苦しいです。留学生の大学入学に求められるTOEFLスコアは550/207くらいでしょうか。イギリスやオーストラリアではTOEFLよりもIELTSと言う試験がメジャーで、求められるスコアは6.5~7.0です。 英語が苦手でないならば、日本の有名大学ほど入学するのは厳しくないと思いますが卒業するのが大変です。読まなければならない本の量が半端ではないですし、レポートやプレゼンなどもたくさんあります。地元の学生でも部屋にこもって必死で勉強しなければついていけないレベルですので留学生はもっと大変ですね。 英語圏の大学で何を勉強したいのですか?そこがはっきりしているならば、その分野の本を英語で少し読んでみてはどうでしょう? 同じような質問がありましたので参考になさってください。また何かあれば補足質問してくださいね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1030212 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=937869
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね、勉強したい分野の本を英語で読んで見たいと思います。 皆さんが大変だとおっしゃるのは何となくですが理解できます。ただ、それだからこそ挑戦したい気持ちも高まってきます。
- musk016
- ベストアンサー率34% (25/73)
イギリスに留学中の者です。 私もNo.1さんの回答と同じく、可能性から言えば可能だと思います。ただ、No.1さんも仰っているように英語圏の国では「英語」はただのコミュニケーション手段でしかありません。 私は今某大学の大学院で教育学について研究していますが、日々自分の語学力を少しでも高めようと努力しています。また、日常会話程度の英語力はあくまでも日常会話でしか成り立ちません。私が在籍している大学では(学部を念頭に話します)日本の大学とは異なり、ほぼ全てのカリキュラムが大学によって決められており、年2回の試験があります。学部によって多少の差はありますが、試験内容はとても厳しく、イギリス人の学生であってもA評価を取ることはかなり難しいようです。成績も試験の点数の他に他の生徒と組んでの共同プロジェクトやプレゼンテーション、ディベートなどから考慮されます。 また、gokugokuさんの質問からは英語圏の大学で何を勉強したいのかということがはっきりしていないように見えます。もし、ご自分の中で明確な目標があるようでしたらごめんなさい。私もイギリスに来るまでは「英語」は得意科目であり、ある程度の自信もありました。しかし、現実はコミュニケーション手段の一つにすぎないのです。もし、本当に英語を生かした勉強をしたいと思うのならば、大学院の通訳・翻訳コースや言語学等の分野に限られてくると思います。 イギリスでは近年大学進学率が上がってきているとは言っても、まだ日本の水準には追いついていません。私は日本で文学部を卒業しましたが、自分の学生生活を振り返ってみると、レポートや出席で単位が取れた授業と現在の授業には大きな差があると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 情報不足でした。申し訳ありません。 私の目的は英語を勉強したいのではなくて、英語を使い何か特別な学問を取り入れたいのです。何を勉強したいのかは決めかねております。 プレゼンテーションやディベートですか?そういう教育課程のある、学校にすごく憧れます。 実際今の大学の選ばれた理由はどういった点からでしょうか?
お礼
早期の回答ありがとうございます。 私自身、勉強自体がが不得意という訳ではありません。四年前の全国模試では偏差値50程度はあったと思います。中学生の頃は常時55以上はあったのですが、何分大学進学を目的とした教育課程の無い工業高校ですので、、、。 『これを勉強したい!!』と言うのがたくさんありすぎるのが現状でして、それはまた一つに絞るのを少し恐れているのかもしれません。