• ベストアンサー

NTTから東電の光に乗り換え

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.4

この業界は嘘だらけです。 宣伝で言われている速度は住宅と局の間です。 つまり表示されている速度は駅までの速度であって 駅(インターネット)からは新幹線なのか、単線のノ ロノロ電車なのかは全く表示されていません。提供 する側にとっては関係ないことですが、利用する側 にとっては死活に関わることです。 ADSLは1.5(NTT)、8M(ヤフー) から始まり、今は50M近くになっています。ですが バックボーンは昔のままです(多分)。1Gで提供す るのならバックボーンも20倍にしろ! ゴメンネェ質問の返事にはなっていませんが

magubook
質問者

お礼

そうですね。PRの言葉よりも、実際の速度が速ければ、いいですよね。まだまだ、勉強しなければならないことがたくさんありそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光コンセント

    auひかりではなく、違うひかり回線(NTT系)?にすることになり、退会することになりました。 退会にあたり、光コンセントを撤去するかどうか選べるのですが、撤去するメリット、デメリットがよく分かりません。 ちなみに、戸建です。 教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • NTT西日本の光ネクスト回線の速度測定・V6

    NTT西日本の光ネクスト回線でNTT速度測定に接続し、速度測定したいのですが以前の質問から http://www.flets-west.jp から開けます。というのがあったのですが開けません。 OSはwindows7でv6のアドレスは取得してるみたいなのですが・・・ どうやったら測定できるか教えてください。

  • NTT東日本光ファミリーハイスピードタイプの平均速度について

    NTT東日本光ファミリーハイスピードタイプの平均速度について 今月ADSLから光ファミリーハイスピードに変更してADSLより断然早いのですが NTTのページには最大下りが200Mbpsで上りは100Mbpsと書いてあったので 測定した所NTTのフレッツ速度測定(iPv4)サイトで測定した所 下り速度が93Mbps~94Mbpsだったので価格.comでも測定した所 下り24.3Mbps上り20.5Mbpsでした。 パソコンの中に入っているハードウェアのネットワーク アダプタ はBroadcom400×10/100Integrated Controllerなので100Mbpsまでしか 対応していない可能性がありますが速度的には平均でしょうか? またパソコンを最新のセブンにすればもっと最大限の速度になりますか?

  • TEPCO→ひかりoneへ どうですか?

    現在、TEPCOからひかりoneへの乗換えを検討しています。 KDDIに問い合わせたところ光回線を取り込んでいるので煩わしい工事の必要も無く、接続規制も無いとの事で身軽に動けます。 ただ心配なのは回線速度。 TEPCOの100M占有とひかりoneの1G共有とではあまりスピードの差は無いとのことなんですが、実際に使ったわけでは無いのでどうなるか不安です。 TEPCOからひかりoneに乗り換えた方の感想をお聞きしたいのですが、使ってみた感じはどうなのでしょうか?同じ関東でも地域によって差があるみたいですが・・ みなさんの感想を参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • NTT固定電話

    OCNひかり電話に同番移行したアナログの電話番号を再度NTTのアナログに同番移行で戻す手続きをしたのですが NTTからMDFの工事が必要と言われたのですがMDF工事は必要なのですか 電話番号は以前NTTのアナログだったものです 配線の撤去工事はしていません NTTに聞け等は無しでお願いします

  • 光プレミアムでの速度測定

    今日、Bフレッツから光プレミアムに変更しました。 変更後、NTTの担当者がインストールしたフレッツ接続のソフトで速度測定を行ったら、91M出てました。 Bフレッツのときは17Mだったので、かなりよくなったたと思ったのですが、以下のようなサイトで測定すると18Mでした。 http://www.musen-lan.com/speed/ NTTのソフトで測定する速度と言うのは、フレッツスクウェアとかの速度なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 光コンセントがないのに工事不要になりました

    インターネットの契約をするために、NTTのギガマンションプランを申し込みました。 その際にオペレータの人から、「派遣工事は不要です。」と言われました。 光配線方式には光コンセントが必要な認識だったのですが、部屋にはLANケーブルの差込口が1つあるだけで、光コンセントは見当たりませんでした。 ・開通後はNTTから送付された光コンセントに接続する機材は使わなくても、壁のLANケーブルの差込口に自分で用意したLANケーブルを挿せばネットはつながるのでしょうか? ・光コンセントなしでも「光配線方式」になるパターンがあるのでしょうか?もしくは壁にはLANケーブルの差込口しかないので「光配線方式」ではなく「LAN配線方式」になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • NTT光に於いての無線モデムの安全性

    この度ネット接続環境を従来のADSLから光に変更するのですが、NTTからレンタルしなくてはならない無線モデムで十分なセキュリティはなされているのでしょうか? また近距離でも無線だとスピードはかなり遅くなるのでしょうか?

  • ひかりTVが急に見れなくなりました

    接続すると【サーバーとの接続に失敗しました。以下のURLから障害情報を確認してくださいIP1002】と出ます。 配線等特にいじってないのですが、1つ気になるのはNTT東日本からソフトバンク光に変えたことです。変更する際に「特に設定はいらない。モデムもNTTの使っていて大丈夫」と言われました。 実際、ネットは通常通り使えます。 USBの配線の断線を考えて、新しいのと交換したりたり、チューナーのコンセントを抜いてみたりしましたが、一向に回復しません。 どうしたらよいでしょう? ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • adslから光インターネット接続、光電話も

    gmoのadslから9月で終了、光に変えると切り替え料3300円、毎月4810円(工事費分割込)と電話ありました、いままで、2900円毎月くらいだったので、びっくりです。固定電話とネット接続も光にして安い会社はあるでしょうか?NTT西日本ですが、固定電話解約手数料って要りますでしょうか?光じゃなくても今後使えて安い接続はありますでしょうか?ネットのスピードもそんなに早くなくていいんです。よろしくお教えください。