- ベストアンサー
- 困ってます
GL1800にMDプレーヤー装着
GL1800にMDプレーヤー(SONY製 1DIN)を装着しようと思ったのですが、純正のオーディオ(AUX)を使って音量コントロールが出来ない状態です。車体から出ているリモート配線の端子が太く、MDプレーヤのリモートの穴に入りません。アダプターがいるのでしょうか?GL1800にオーディオ付けた方、又は詳しいサイト知っている方教えて下さい。
- caldwell
- お礼率45% (10/22)
- 回答数1
- 閲覧数823
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- ウチのセフィーロは1DINしかつかないのか!!
こんにちは! H8年式セフィーロエクシモのオーディオを考えているのですが、おそらく1DINのスペースしかないのです。真下にポッカリ空いたスペースがあるのですが、テーププレイヤーとの間に仕切りがあるので… この場合、やはり2DINのオーディオはつけられないのでしょうか?欲しい機能はCDとMP3とMDが聞ける事です。 でも1DINしか装着できないとするとMP3かMDを犠牲にしなければなりません。この3つが聞ける1DINプレーヤーってありませんか?? もし知っていましたら教えて下さい! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- パソコンのイヤホン端子の音量について。
パソコンのイヤホン端子から、MDに録音して見たんですが、音量コントロールを全開にしてもいまいち音量が足りないみたいです。もちろん、イヤホン端子から過大な出力が出ないようにされているんだと思いますが、何とか一般のオーディオのラインアウトのレベル位までもって行けないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- オーディオでMDが聞きたいのですが・・・
先日ホンダのエディックスを購入しました。そのときに純正のカーナビ+オーディオ一体型のようなのものを取り付けたのですが、CDかMP3でしか音楽を聴けないようです。今までレンタルCDなどで録音したMDを聴きたいのですが、どうにか方法はありませんか?MDプレーヤーを後付けするスペースはないようです・・・。MP3というのも、どういうものなのか知識がないので、困っています。 どなたかアドバイスいただけるとありがたいです!
- ベストアンサー
- 国産車
- カーオーディオで2Dのスペースに1Dのオーディオ機器装着できますか?
カーオーディオで2Dのスペースに1Dのオーディオ機器を装着しようと思います。これまで、カーオーディオの交換をしたことがなく、どんな部品が必要か知りません。まずは手始めに必要な物をネットで購入していくつもりです。 アルテッツァに乗っており、これまでトヨタ純正オーディオーディオを使用してました。2Dのスペースに1Dのpioneer DEH-P730を装着したいと思ってます。残りの1Dスペースは小物入れで穴埋めをしようと考えてます。 こういったことは実際可能なのか、教えてください。 実現可能ならば、あと必要な部品はありますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- カセットデッキのないMDオーディオ
MP3プレーヤー全盛ながらも、MDデッキ搭載オーディオもまだまだ販売されていますが、その中にはカセットデッキを搭載せず、CDプレーヤー・MDデッキ・ラジオのみとしたコンポが多数出回っていました。 現在でも、カセットデッキは全盛期に比べて機能は大きく劣りながらも搭載されていますが、現在以上に開発費をねん出できた時代に、現在以上に需要があったカセットデッキが、搭載されなかった理由が分かりません。 一部コンポでは連携操作が可能な純正デッキをオプションで用意していましたが、デッキ単体は今のものと比べると段違いに性能が良いものの、別途購入や配線で手間を覚える方も多かったと思います。 コストの問題にしても、MP3プレーヤーに主流が移った今できて、まだカセット需要が現在より高かった90年代にできなかったというのでは、理解しにくい部分が出ます。 14~15年ぐらい前ははMDデッキを後付けできて、MD標準搭載モデルのように連携操作が可能なモデルもありましたが、これは当時の事情を考えれば理解できます。 しかし、カセットは今でもそこそこの需要があり、しかも日本人の多くはそれなりのカセット資産を保有していると思います。長年親しまれているカセットデッキを搭載しないモデルが10数年前から出ていたというのは、理解しがたいです。 さらに、システムによってはカセットデッキを接続するための端子が無い機種もあり、あってもカセットの音を聞くための端子だけでCDからカセットへの録音をするための端子はないことも多いのです。 カセットデッキを搭載しないでCD/MD/ラジオのみとしたオーディオセットが多数存在していた理由は何でしょうか?
- 締切済み
- オーディオ
- MDチェンジャーの取付
愛車の純正オーディオのCDが故障している為ソニーのCDチェンジャーをFMトランスミッターを通して使用しています。 これに新たにMDチェンジャーを追加で取り付けたいのですが、MDチェンジャーのみ購入し、TVゲームの入力切り替え用スイッチでMD、CDを切り替えて使うというのは可能でしょうか? 今現在CDチェンジャーからトランスミッターへの入力部分にTVゲーム用の入力切替スイッチを取り付けてポータブルMDプレーヤーとCDチェンジャーを切り替えて使用できるようにしているのですが、このMDプレーヤーの部分をMDチェンジャーに交換したいのです。 オーディオには全く弱く、知識が無いのでよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 日産純正オーディオの変換アダプター
日産純正オーディオのシステムアップ用?のコネクター? CDチェンジャー等をつなぐためのコネクタ?を、AUX入力端子に変換するアダプターを某オークションで見た記憶があるのですが、どなたか知ってる方はいませんか?
- 締切済み
- 国産車
- MDオーディオの将来は?
従来はカセット→MDだったのが、iPODなどのデジタルオーディオプレーヤーに移行しているのが現状だと思います。 私が音楽を一番聴き始めた時がMD全盛期でして、現在でも10年モノのMDコンポも不具合も無く、ダビングした『マイMD』も50枚以上はあるし、数年前に乗り換えたクルマのオーディオも前車で装着していたCD・MDチェンジャー付きをわざわざ移植して使用しています。 今後はMDは衰退して行く様ですし、いずれはMDデッキ自体も新機種は減少すると(もう始まっている?)なったら、MDにダビングした音楽を別のハードで楽しむにはどうしたら良いのでしょうか? MDはダジタルでのダビングは不可能ですし、引き続き聴けるのも数年かもしれないのかな、と不安になってきました。 学生時代にせっせとレンタル店で借りてきたもので、現在では探すにも不可能に近い曲もあると思います。 やはりHDD搭載のオーディオ、ネットでダウンロードする、といった音楽の聴き方になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- PioneerPH-005MDを取り付けたが、FM,AMが聞こえない。
H8年式イプサムにSONYのカーステをつけていましたが、Pioneerのカーステに取り替えました。 が、CD,MDなどは問題なく聞こえますが、FM,AMが聞こえません。配線は以前Sonyをつけていたときのアダプタを使って配線しました。 チューナを使えるようにするためにはどうすればいいでしょうか? "オートアンテナ”を接続してもだめでした。既に配線で余っているものは、”システムコントロール”の線だけです。 どんなことでも結構ですので、ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)