• 締切済み

隣の奥様に注意されました

我が家の隣は生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。我が家には6歳になったばかりの娘がいます。ともかくお隣の赤ちゃんはよく泣いています。夏などお互いの家の窓が開いている為赤ちゃんの夜泣きで何度も起こされました。それだけではありません!となりの赤ちゃんの鳴き声が頭の中をグルグル回ってしまう時もありました。でも、赤ちゃんは泣いて大きくなるもの、もっと辛いのはお母様だと思って我が家では耐えていました。秋になり相変わらずよく泣く赤ちゃんですがお互い窓を閉める事が多くそれ程気にはならなくなりました。  先日、そのお隣のお母様から「お宅のお子様が回覧版を持って来る時にピンポンを鳴らすからせっかく寝た赤ちゃんが起きてしまった。ピンポン鳴らした後’回覧版です’と大きな声で言うから赤ちゃんが起きてしまった。今後はポストに入れておいてくれ」と夜9時にわざわざ電話してきて言われました。(その時間は我が子は寝ています) 回覧版は我が子には赤ちゃんが寝ているかも知れないからポストに入れてきてと頼んでおりますし、実際ポストに入れています。ただ緊急回覧は他の方のご迷惑になるので直接渡すように頼みました。でも2回だけです。 我が子はあまり泣かなかったのでよく泣く赤ちゃんを育てている母親の気持ちが分かりません。今回、このような事があり「我が家には赤ちゃんがいるから気を使え」と言われた感じで腹が立っています。それにピンポン鳴らすのは我が子に限らずセールスの方や色々あると思います。それ以前に我が子に対する文句を言う前に赤ちゃんが泣いている時は窓を閉めるなどの近所への配慮をしてほしいと思いました。 私の考え方が間違っているのでしょうか?今後もこのような事が続くのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数16
  • ありがとう数24

みんなの回答

回答No.16

2児の母です。 お隣のお母さん一番大変な時期ですよね。 一人目だと神経質になりますしね。 >もっと辛いのはお母様 おっしゃる通りだと思います。 どうしようもなく大変なんだと思います。 9時に電話でしたらぎりぎり非常識では ない気もしますし、もっと非常識的な事が 続く様なら考えられたらいいと思います。 チャイムの事ですが 普通ならお隣の奥さんも言う程ではないと思うのですが それ程、疲れ、大変なのではないでしょうか? 今回の質問欄の内容を読むと 集合住宅ではよくある事だと思います。 お互いしょうがないと思い会えるのが一番なんですが。 mamasandesuさんも大変とは思いますが こちらの方が余裕がおありなのですから、 私は暖かく見守ってあげて欲しいです。

noname#160975
noname#160975
回答No.15

この質問を冷静に読んで客観的に見ると、どちらも言い分は正しいと思うし、またどちらも誤りがあると思います。非常に軽い言葉で片付けてしまうと「お互い様」だと思います。 しかしご本人にとっては重大な問題でしょうから、あくまでも客観的に回答させていただきます。 まずお隣の方の正しいと思う点について、うちの子は夜鳴きをほとんどしませんでしたので楽でしたが、それでも貴重な昼寝の時間を呼鈴とか押されたり、玄関先で大声で呼ばれると「やっと寝たのに起こさないでくれよ」と思うことがあったので、隣の人の気持ちはわかります。 特にうちの子で思い出すのは、車に乗るとすぐ寝る子でしたので、そのままガソリンスタンドなんかにいくと、窓を開けたとたんスタンドの兄ちゃんが大声で「いらっしゃいませ~!」なんていうと「殺してやろうか」と思ったことを思い出しました。 やはり私も親ばかですので子供の安眠を妨げられると、思うと感情的になってしまいます。その点ではお隣の方の気持ちはわかるような気がします。 お隣の方の間違っている点は、赤ちゃんの夜鳴きが近所にも聞こえており、多大な迷惑をかけているのに気が付いていない点です。自分だけが大変でイライラしているとは思うのですが、まったく関係のないあなたの家にまで迷惑をかけていることに気がつけないというのが謝りでしょう。 次にあなたの正しい点ですが、隣の家の赤ちゃんの鳴き声にもよく我慢して、文句もいいませんでした。非常に大人だったと思います。そこで文句を言ってしまうとそれこそ「お互い様」の批判のし合いになってしまったでしょう。こちらが一つ我慢したんです。 謝った点は、いくら緊急でもやはり相手の事情を考えずにピンポン鳴らして、ましてお子さんを使いにやらすのだと、なかなかあなたの「緊急だから直接渡す」という誠意が伝わっていないと思います。 また回覧板のような最初からある程度の時間がかかることが予想される類の連絡方法には、それほど「緊急」な要件なんてあまりないものです。(たとえ文面上は緊急となっていたとしてもです)ですから緊急といえども、隣の事情を察するとだまってポストに入れるだけでいいんじゃないかと思いました。 あくまでも隣の奥さんは自分勝手ではありますが、心遣いのできるあなたまで一緒になって腹をたてるべきではないと思います。こちらが大人である分、もうピンポンを押さないようにするでいいと思います。

回答No.14

#11で「いた電しちゃえ」とあおった者です。 すいません。やっぱやらないでください。(やらないと思うけど) 本当にイタ電して、やっと寝た赤ちゃんが起きてしまったら、その母親は切れて「万が一」の行動を起こしてしまう恐れがあります。 罪のない赤ちゃんを、イタ電の犠牲してしまう事ないように、お願いします。 行き過ぎた発言、お詫びします。スイマセンでした。

  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.13

うちの子もよく泣いていました。夏だったので、ずっと窓を締め切ってクーラーつけて、外に泣き声が少しでも聞こえないように配慮していました。そのせいか、近所の奥さん達からは泣き声聞こえないね、おとなしいんやねって言われて、いえいえっ よく泣くんですよって答えていました。 泣く子は本当によく泣くし、抱っこしてあやすのが大変です。トイレに行ったり、ご飯を食べたり、自分のこともなかなかできません。ようやく寝たと思ったら、宅急便やセールスのピンポンで起きて大泣き・・・。せっかく寝てようやく抱っこ地獄から開放されたのに・・・とかなりむかつきました。 うちでは、ピンポン押すところに粘着フックを付けて、そこに木製のボード(自分で赤ちゃん寝ていますの字を貼り付けた)をかけて、少しでもピンポン鳴らされないように工夫しました。 確かにお子さんがあまり泣かなかったんであれば、よく泣く子のお母さんの状態判らないかもしれませんね。(私はお腹が張りやすくてしんどい思いをしたんですが、)妊婦さんが電車に乗ってきても優先座席にどっかり座っているおばさんや若い子と同じで、妊娠中なのもトラブルなかった人や経験の無い人にはわからないものです。 別に貴方のことを責めているわけではありません。ただ、人間誰でも同じ立場にならないと相手のこと解らないもんだということを言いたかっただけです。 お隣さんは、子供が泣くことでかなりストレス抱えてはって、セールスの人にも同じ事言ってはると思いますよ。私も文句言いたくなりましたもん。でも、ある程度仕方ないことだと思いました。用事あるから鳴らすわけで、子供が寝ているからチャイムを遠慮してくれとか張り紙やボードを出して意思表示しているわけじゃないし、周りは子供が寝てるかどうかなんて、判らないですもんね。

回答No.12

・質問者さんの考え方は、間違っているか。 間違っているとは思いませんが、今回は質問者さんがひとつ大人になって、見逃してあげてほしいなあと、思いました。 私は経験があるので、質問者さんが「わからない」と断言されている「よく泣く赤ちゃんを育てている母親の気持ち」がよくわかるからです。 逆に隣人の騒音に悩まされた経験はあまりないので、この点では質問者さんの気持ちがわかっていないのかもしれません。 ・今後もこのような事が続くのか。 今回の電話をしたお隣さんがどんな気持ちでかけたのかにかかってくると思います。 何でも人のせいにするやっかいな人だからなのか。 それとも、育児ノイローゼ気味ゆえに出た発言なのか。 質問者さんの立場からすれば、 毎日の「騒音」にノイローゼになりそうになりながらも相手を思いやって我慢を重ねてきたのに、我が子の行動(もしかしたら、お手伝いえらいわねとほめてもらってもいいくらいの行動)に文句を言われてムッとした…という状況かと思います。 一方、お隣さんにすれば、 毎日の育児が大変で、身も心もボロボロ。 今日もやっと寝て一息ついたところに、チャイムとこどもの声(赤ちゃんって何故かこどもの声にすごく反応するんです)。「ああ、せっかく寝たのに!」 でも、回覧板をもってきてくれたのだし、この子は悪くない。さあ、また一から寝かし付けだ…。 別の日。やっと寝たところへ再びチャイムとこどもの声。回覧板だ。ああ、またか…。 ちゃんとポストに入れてくれる時もあるのに、この子はどうして声をかけるんだろう。 気を悪くされるかもしれないけれど、これからも続くより、一度言っておこう。ちょうど今なら赤ちゃんもおとなしくしているし、電話できそうだ。 …想像ですが、こんな気持ちかもしれません。 お互いにカリカリしていると、本当の気持ちが見えなくなると思うんです。 落ち着いて、緊急の回覧の時はどうするか話し合われたらいかがでしょうか。 また、文面からすると、普段あまりお付き合いのない関係なのかなと思います。 もし話し合いがちゃんとできる方なら、窓を閉めてほしいとか、何か役に立てることがあれば話してほしい、など、だんだんとざっくばらんにお話できる関係になるといいと思うのですが。

回答No.11

よーし!仕返しに、その赤ちゃんが寝た、と思われる時間にイタ電しちゃえ! (もちろん非通知でね。非通知だと着信拒否されることもあるけど・・)

mamasandesu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 思わず笑ってしまいました!でも、そのくらいの事したいくらい頭にきています。 アドバイスありがとうございました。

noname#13594
noname#13594
回答No.10

うわっ。むかつく親だな~。 でも私も子供が、セールスなどのピンポンや、電話で起こされるのは、極刑に値するくらい、腹立ちます。 でも、緊急連絡は別ですよ! そういう場合、自治会長に相談するんです。「お隣は、緊急の回覧を回す時、声をかけたり、ピンポンするのが非常に迷惑なようです、でもそうしないと、次の家に回覧が回らないので、とばして回してもようでしょうか?」 そしてお隣には、「先日はご迷惑かけてすいませんでした!しかし緊急の場合は今のままでは次の方に回覧が行かないと、それ以降の方が困ってしまいますので、次回から、緊急回覧の場合はとばして、その次の方に回してもいいでしょうか?」 私も寝た子を起こされるのは、緊急でも、ムカっと来る時があります。でもその感情をお隣さんにぶつけてはいけませんよね! 今後は八つ当たり系のお隣さんとも、さらっと、お付き合いしていく事をお勧めします。 質問者の娘さんもそんな事言われて災難でしたが、育児疲れで切れた隣の母親の八つ当たりの危害に合わなくて、幸い、と思ってがんばってください!

mamasandesu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 だいぶ私自身、皆様のアドバイスのおかげで落ち着いてきました。今回の件は本当に腹が立ちますがやはりピンポンをやっと寝かしつけたところでやられたらムカムカしますよね。我が子も泣かない赤ちゃんだったと言っても風邪などで熟睡出来ない時に電話の音やピンポンでぐずる時もありました。でもそれをご近所に当たる事はしませんでしたが・・・(主人には当たりましたが) 今後は挨拶程度のお付き合いにしていきたいと心に誓いました。 アドバイスありがとうございました。

  • sho-mama
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.9

こんにちは!私は今二人目を妊娠中です。 私はお隣さんと同じように一人目の子はすごく手のかかる子でした。抱っこしてないと寝ないし、食器を片付ける「カチャ」とした音でも起きてしまう程です。トイレに行くのもやっとです。 もちろん夜中も常に抱っこしてもう寝不足状態です。 精神的にもつらかったです。 やっと寝てくれて家事をしようとした時にピンポーンと鳴ると正直腹が立ちました。 私の場合はインターホンの所に張り紙をしておいたりしました。「小さい子供が寝ていますので急用でなければお手数ですがまたいらして下さい」と。子供が起きたら張り紙をはがす様にして・・。 たぶんお隣さんは精神的につらくて八つ当たりをしているんだと思います。お隣のお子さんが大きくなって心に余裕ができれば関係も変わってくると思いますよ。周りに頼れなくて困っているかもしれませんね。 今回の事はなるべく忘れるようにして様子をみてあげて欲しいと思います。「手のかかる赤ちゃんを育てている」一人としてお願い致します。。

mamasandesu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 よく泣く赤ちゃんをお育ての方は皆様色々な工夫をされている事に驚きました。 今回の件は早く忘れたいと思います! 二人目を妊娠中との事ですが最近寒さが増してきましたのでお体を大事になさって下さい。 アドバイスありがとうございました。

  • sendesu
  • ベストアンサー率18% (24/132)
回答No.8

>我が子はあまり泣かなかったのでよく泣く赤ちゃんを育てている母親の気持ちが分かりません。 今回のことで、よく泣く赤ちゃんのお母さんの気持ちが少しは理解できたのではないでしょうか。 私は長男が『無駄泣きしない、おとなしい子』だったので、友達の『よく泣く、やんちゃな子』がイヤでした。内心「どうしたらこんな子が育つの?」と批判的な目で友達を見ていたりもしていました。 でも次男が生まれて、『昼も夜もよく泣く手のかかる子』の育児を経験して初めて友達の大変さがよーく理解できてしまいました。 ”体験したくてもできない”ことっていっぱいありますよね。そういうものはやはり経験者の話を聞くか見るかして自分なりに理解するしかないんですよね。 もちろん苦情を受けるのはイヤですよね。さぞかし不愉快な思いをされたと思います。私も隣人の理不尽な言葉に思い悩んだ経験があります。 普通「お宅のせいで・・・」みたいなことは言わないですからね。 それだけお隣の奥さんは普通の精神状態じゃないってことではないでしょうか。 私も次男の時はほぼノイローゼ状態でしたから。 隣人とのトラブルって、ケースは違えどどこでも少なからずあるもんじゃないですか。 もちろん、今回のことは苦情を言ってきたお隣さんに非があるように思われます。が、気持ちに余裕が無い人が発した言葉なので、ここは聞き流すのが得策だと思います。いつまでもこだわっていても結局自分を追い込むだけ、損するだけですよ。 時間が解決してくれるんじゃないでしょうか。

mamasandesu
質問者

お礼

今回のこの相談で「よく泣く赤ちゃん」のお母様の気持ちが痛いほど分かりました。そして我が子がいかに楽な赤ちゃんだったかも実感致しました。我が子は夜泣きは一度もなく夜泣きというものがどのようなものか未だ分かりません。でもそんな我が子は2歳の反抗期は本当に手がつけられない位大変で私自身子育ての大変さを初めて実感した時期でした。その時を思い出すと私ってノイローゼ気味だったと思います。毎日が子供との戦いでイライラ状態が続いていました。きっとその時の状態が今のお隣の状態なのかも知れません。なんとなく冷静になれそうです。来年の春には我が子は小学生です。そちらに気を向け早く今回の件は忘れるように努力したいです。 アドバイスありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.7

私だったら、「お互い様でしょ!」と言い返してやりたい!と思うところですが、「ご近所づきあい」と言う面から考えたら、それは得策ではないと思います。 他の皆さんも書かれている通り、それだけ泣く赤ちゃんなので、隣の奥さん自身が、相当ストレスが貯まっているのでは・・・と想像がつきます。 先輩ママとして、ここは1回だけ目をつぶってあげて、回覧の順序を逆にしてもらったらどうでしょうか? 「娘が赤ちゃんを起こしてしまってごめんなさい。回覧の順序を変えてもらえるように、頼みましたので、そちらに回覧がきたら、家へ回してくださいね」と一筆書いておかれたらどうでしょうか・・・。

mamasandesu
質問者

お礼

言い返せるなら本当に言い返したいです!なんとも言えない悔しさがあります。回覧版1つでこんなにもなるなんてご近所付き合いは本当に大変で面倒だと実感致しました。 班長に相談してみて順番の変更をお願いしてみようかと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣の非常識

    我が家の隣の家は、わざと雨の日に回覧板をポストに入れる…。そのため回覧板を伝って雨がポスト内に溜まり郵便はびしょ濡れ…。訴えたい…。 他にも非常識行動がちらほら… どっかに引っ越してくんないかな…近所でも嫌われてることに気づいて欲しいよ。

  • 隣からの騒音

    お世話になります。 お隣さんの騒音で悩んでいます。 最近子供が生まれたようなのですが・・・。 夜泣きなどは仕方がないことなので気になりませんが 泣き止まないイライラなのか父親の怒鳴り声や奇声が聞こえたり 決まってその後ドンドンと床か壁を叩くような音が聞こえます。 お隣さんは毎日窓を開けているので うちも窓を開けると音が丸聞こえです。 赤ちゃんは1時間くらい泣きっぱなしなんて事もあります。 あまりあやしている声も聞こえません。 虐待ではないと信じたいですが 何かあってからでは遅いですし・・・ 大家さんに相談すると言うのも考えましたが 通報したのが隣の家の私と言うことがバレるのも嫌です。 うちにも小さな子供がいるので 育児の大変さや夜泣きの辛さはわかります。 子供の泣き声などには気をつけているつもりです。 夜中に聞こえる奇声に怯えて 涼しくなってきた今も窓を開けられずに 窓を閉め切って過ごしています。 でも窓を閉めていても聞こえるんです・・・ みなさんならどうしますか? 似たような経験をされた方どうしましたか? どのようなことでも構いませんので ご意見よろしくお願いします。

  • 隣の赤ちゃんの夜泣き

    隣の家に生後数ヶ月の赤ちゃんがいます。(会ったことはありません。) 昨日の深夜に夜泣きする声が聞こえてきて目が覚め、 「赤ちゃんの泣き声は仕方ない、うちもいずれはそうなるだろうし、 しかしよその子の夜泣きにまで付き合わされるなんてツライ・・・」 などと思いながらもなんとか寝ようとしていました。 すると、「オギャーーーーー」だった泣き声が 「オギャーーーガボガボゴボゴボッ」となって止みました。 びっくりしてしばらく寝られませんでした。 その後かすかに赤ちゃんの声が聞こえたので少し安心?したのですが あれはなんだったんでしょう? 泣きすぎてゲボっと吐いちゃったんでしょうか? 子育て経験がないのでそういうことがあるのかわからなくてちょっと心配です。

  • 赤ちゃんの泣き声

    今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。家は建売一戸建てで一階の和室で赤ちゃんと過ごしております。一階の和室の窓と2mほどあけてお隣のリビングの窓があります。実はお隣も1ヶ月半遅れて赤ちゃんが生まれました。お隣とは回覧板以外のお付き合いがありません。 ここで一つ困っているのが、お隣の赤ちゃんの泣き声です。私も同じ身なのである程度は別に気にしないのですが、お隣はとても元気に長く泣くのですが、夜中まで窓を開けっぱなしにしています。我が家は周りへの迷惑も考えて夜になると雨戸を閉めるのですが、お隣の泣き声が雨戸を閉めていても聞こえるときがあり、うちの子が起きてしまうときがあります。 我が家は反対隣にかなり高齢の方がいらっしゃるようなので、昼間でも隣り合う窓は子供が泣くと閉めたりして気を使っているつもりです。まだうちの赤ちゃんも小さくて寝たり寝なかったりで私も睡眠不足だったりして、隣が昼間でも大泣きしていても窓をずっと閉めないととてもイライラしてしまうこともあるのですが、せめて夜は泣いたときだけでいいので窓を閉めてもらいたいと思ってしまいます。 自分は結構気を使ってるのにな、という思いと、イライラしてしまう自分に自己嫌悪になったりしてしまいます。何かいい解決法はありますでしょうか。

  • お隣さんについて。

    賃貸マンションの6階(角部屋)で暮らしています。 最近、隣に夫婦と子供(赤ちゃん)が越してきました。 赤ちゃんが時々、夜泣きをしてうるさくて眠れない時もありますが、我慢しています。 赤ちゃんは泣くのは仕方ないのですが、お母さんが夜中の1時とかに平気で 「うるさい!」と赤ちゃんに言っています。 とても迷惑で困ってます。 マンション住まいの方、こういった場合どのように対処してますか。 ほっといてもいいのですが、たまに「うるさい!」を連呼してる時もあるし、真剣に困ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 隣から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて…

    10階建ての賃貸マンションに住んでいます。お隣へちょっとお願いがあり、それについて相談させて下さい。 私の部屋は1Kですが、お隣は2DKの間取りとなっており、30歳位のご夫婦・現在1歳位(?)の赤ちゃんの三人住まいです。 8ヶ月程前に越してこられた頃、奥様に偶然会い、ご挨拶をし、 「うち赤ちゃんがよく泣いてしまうんですけど、うるさくないですか?」 と申し訳なさそうに聞かれ、特に聞こえなかったので、大丈夫ですと答えました。 *聞こえても、壁の向こう、遠くの方でちょっと聞こえるかな?程度でした。 しかしです。 今から二ヶ月程前から、赤ちゃんの泣き声や、ダーダーダー!という声が、非常に聞こえるようになりました。 原因は、暑い時期になり、窓を開け生活し始めた(であろう)からだと思います。 同じように私も窓を開けての生活が増えたので、なおよく聞こえるのだと思います。 *私が窓を閉めていれば、ほとんど聞こえなくはなりますが…。 それでも最初は「ちょっとうるさいけど、まあ赤ちゃんだし…」などと思えていたのですが、 さすがに毎日聞かされていると、だんだん辛くなってきました。 一度夜に窓を開けて眠った時、朝にその声で目が覚めた事で、はっきりと改善して欲しいと思うようになりました。 *ちなみに奥様は専業主婦のようで、赤ちゃんとほとんど部屋にいるようです。 また、その窓を開けているであろう事から、夜にはご主人の声がこちらまで聞こえてくる事も何度かありました。 そこで質問です。 お隣へ、手紙でやんわりとお願いをする事にしました。伝えたい事としては… 「冬は声が気にならなかったが、夏になり気になり(聞こえ)始めた。それは恐らく窓を開けて過ごしているから」 「お子様が大声で泣いている時、特に朝方などはなるべく窓を閉めるなどして欲しい」 「夜間もご主人との会話が聞こえる時(これが何と言えばいいのか…)」は窓を閉めて欲しい」 「窓を開けていると、とにかく思ったより音が響いている事」 「物凄くうるさいわけではないが、なるべく対処して欲しい…と、こんなお願いをしているが、あまり気にしないで欲しい」 「こちらもご迷惑をおかけしないよう注意していきます」 という感じです。 どうかこの要項を上手くまとめた、良いお願いの文章をアドバイスしてください。 もしくは、「こんな事を書くと(加える)といい」など、何でも構いませんので、ご教授頂ければ有難いです。 一応つまらない物(保存のきくゼリー詰め合わせ)も用意しましたが、これは逆に嫌がられるでしょうかf(^^; *ちなみに以前奥様に会った時に、「うるさい時は言って下さい」と言ってもらえたのと、 管理会社を通してのお願いは個人的に嫌なので、お手紙という方法を選びました。

  • 隣の窓がくる位置に目隠しするなどの方法を教えて下さい

    お互い現在建築中ですが、隣のダイニングの大きな透明の腰高窓が我が家の駐車場・庭・和室の窓2ケ所が丸見えになる位置についています。対面キッチンのようなのでキッチンからも見られることになりそうです(それにキッチンの勝手口も我が家の庭側)。 我が家は北側はお風呂やトイレ、階段にするなどにし、くつろぐスペースは南側にしています。 隣もそのあたりは当然考慮して設計するだろうな(お互い気まずいだろうな)と思っていたのですが、普通よりも大きめの窓で、和室・庭のどこにいても常に隣に見下ろされそうです。 お互い様・・とも思ったのですが・・、隣がレースのカーテンをしていたら、私からは隣の人が窓の近くにいるのかは分かりませんが、中にいる隣の人からはまる見えですよね。 何かしっくりこなくて。隣は結構我が家側に建物を寄せていて我が家は日当たりが悪く、その事もひっかかっていたうえに今回の窓の位置でさらにモヤモヤしてしまいました。 背の高い目隠しになるものでも設置したいですが隣との関係を考えると躊躇します。 本来は反対向きに将来付けたかった車庫にする屋根(名前ド忘れしました)を隣の方につけようかなとも思ったり。 何かさりげなく目隠しできる方法はないでしょうか?

  • お隣さんが・・・

    お隣さんが・・・ マンションというかハイツ?に住んでいます。お隣さんとはたま~に駐車場とかで顔を合わせるくらいです。 最近赤ちゃんが生まれたようで泣き声がきこえてきます。お姉ちゃんもいてその子はたぶん4歳くらいです。あとはパパとママの4人で住んでらっしゃると思います。 そのママのことなんですが、けっこうよくヒステリックに叫んでるというか怒鳴ってる声が聞こえてくるんです。上の子供さんを叱ってるのかな?というような内容なんですけど。「まだ分かんらんのか」とか「出ていけ」とか・・・ たまーに子供さんの(上の子)泣き声も聞こえてきます。でも声の聞こえるときのほとんどはママの一方的な怒鳴り声だけです。怒ってるときに他の物音はしないので虐待ではないと思うのですが、声の出し方が尋常じゃないので、精神的にどこかおかしくなっちゃってるのか?とも思ってしまったりします。 普段お会いする時はにこやかに対応してくれるので、そこからは想像できないくらいです。 でもものすごく聞こえてくるので怒られている子供さんがかわいそうになります。最中にこちらがベランダ側の窓を開けたりするとその音に気付くのか静かになります。 1度だけたぶんウチと逆隣りの部屋の方?が同じように窓を開けて「うるせぇーぞっ」って言ってました。その時もそれで静まってました。 別に関係ないって割り切ってれば済むことでしょうが、かなりの大声だしハッキリ言って超気になります。警察に電話することも考えましたが、たぶん通報して駆けつけてくれるまでに騒ぎはおさまってしまってると思うと連絡するのもどうかと思ったり。 直接隣に出掛けて行って「何してるんですか。うるさいですよ。」っていうのもどうなのかなと。 そんなに突発的に怒るような病気ってあるんですか?もう何かにとりつかれてるの?的な感じの怒鳴り方です。 どうしたらいいでしょう。

  • 夏になるとお隣の音が・・・

    一戸建てで、お隣(一戸建)とはL字の形でリビング同士が向き合っています。 冬の間は、お互いに窓を閉め合ってますので気にならなかったのですが、夏になると、お隣のリビングでの話し声などが聞こえてきて気になってしまいます。 初夏から秋口にかけて、お隣は窓(西向き)を全開に(レースのカーテンもなしに)しているので、目のやり場にも困ってしまう時があります。 境界にはブロック塀と、目隠しがあるものの、お隣のリビングの窓が大きく高い位置にあるので、窓の高さの三分の一程しか隠せていません。 中の様子も、夜に明かりを灯されると見えてしまいます。 お隣のリビングの前に我が家の庭があるのですが、庭で草引き等をした時も、ヒソヒソ声まで聞こえてきてしまって、こちらがビクビクしてしまいます。 我が家はリビングの窓(南向き)は掃除の時以外は、開けません。 お隣は二世帯なので、一日中誰かが在宅しているので、窓が閉まっている時は雨の日以外ありません。 なるべく気にしない様にしているものの、最近ストレスで体調が悪くなってきました。 時々、境界(我が家側)に分厚いブロック塀を隣のリビングがスッポリ隠せるように立てれたらな~。なんて想像してしまいます。 お隣とは、お婆さんとベランダで洗濯物を干す時に挨拶をする程度です。 話し声や、生活音はお互い様とは分かっているものの、お隣が何のストレスもなく、窓を全開にして風を通し、音漏れも気にせず快適に過ごしていると思うと、いたたまれなくなる時もあります。 突然、境界に塀をたてるともめるとおもうので、まきの木でも植えようかとも考えました。(木の成長を考えると15年くらいで隣のリビングが隠れるでしょうか。) ・・・なんだかめいってしまいます。 大きめの物置を冬の間にこっそり置いてしまおうか。 高さが3mの物置って・・・。 ・・・なんだかこれみよがしで・・・これまた無理ですよね・・。 相談というか、愚痴になってしまいましたが、同じ様な経験のある方、何かよい対策などがありましたらアドバイスよろしくおねがいします。

  • 隣の騒音についてです。

    隣の騒音についてです。 分譲マンションに住んでいます。隣の持ち主は遠方へ転勤され、今は賃貸です。 その賃貸に引っ越して来た方とは、子供を同じ年に出産し、結婚時期も同じという事でお付き合いさせていただいております。 間取りはリビングの横に6帖の和室があり、私達はそこを子供との寝室で使っております。 隣はそれを反転させた間取りで、壁を隔てて和室同士が隣り合わせ、という感じです。 私の夫は土日が休みのサラリーマンですが、隣のご主人は不定休の某運送会社に勤務で、出勤時間は早く帰宅も遅いです。 なので夜中の24時前になると、子供と遊ぶ声が響き渡ります。 私達は23時すぎには床に就く習慣で、ご主人の声が丸聞こえなのは、奥さんの方は知っています。 子供も夜泣きをする赤ちゃんの時期を過ぎたので、やはり夜中に「おおー」とか声を上げて子供を追いかけて大騒ぎするのは、どうなのかな?と思い始めました。 でも、現在わが子は風邪をこじらせており、夜中に辛くて泣き出すこともあります。きっと聞こえているでしょう。 何故イラっときたのかというと、子供の嘔吐下痢がうつってしまい、夫婦でぐったりしていた時だったので余計に気になったのだと思います。 やはりこういうのってお互い様で、目を瞑るべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう