• ベストアンサー

自動更新の設定を変更できない

ittochanの回答

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>AUはありました HomeEditionなら マイコンピュータ  +HKEY_LOCAL_MACHINE   +SOFTWARE    +Policies     +Microsoft      +Windows       +WindowsUpdate ←これを削除 しちゃって Windowsを再起動すれば既定の状態に戻ります。 >ネットワークを組んでるのでおそらくこれっぽいです。 Proffetionalとかアクディブディレクトリなんか組んでいるのならグループポリシーで解除します。 アクディブディレクトリは組んだこと無いので その場合ネットワーク管理者さんに解除してもらってね。

Mhisha
質問者

お礼

ありがとうございました。 解決しました!

関連するQ&A

  • WINDOWSの自動更新について

    毎度お世話になっております。 WindowsXP Pro SP2を使用しています。 コントロールパネル->自動更新を開くと、 「自動」や「自動更新を無効にする」など 4つのオプションボタンが表示されています。 しかし、オプションボタンがグレーアウトしていて選択できません。 また、オプションボタンのどれにもチェックが入っていません。 ユーザー権限がAdministratorでない場合、 この状態は普通なのでしょうか。

  • 自動更新がすべてグレーアウトされています。

    WindowsXP SP1で自動更新を設定しようとしたのですが、すべての設定項目がグレーアウトされてしまっていて、どのラジオボタンも選択することができないので、自動更新の設定を行うことが出来ません。 どなたかこの現象の原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 自動更新(WindowsUpdate)について

    お世話様です。 windows Updateを自動的に更新しようと思い、コントロールパネルの自動更新を開きました。 すると、ボタンのところがグレーになってて、変更できません。 ボタンは「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」 となっているので、これをなんとか「自動(推奨)」に持っていきたいのです。 ちなみに、使用しているアカウントはAdministrator権限は割り当ててありますし、手動でのUpdateはできます。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 自動更新について

    Windowsの自動更新について質問を一つ失礼致します。 タスクバーの右下に「Windows セキュリティ緊急警告」といったバルーンが表示され、見てみると「自動更新が無効になっている」との事でした。 自動更新を有効に[コントロールパネル]-[システム]-[自動更新タブ]で設定しようと思ったのですが一応「自動更新を無効にする」の欄ににチェックは入っているのですが「自動(推奨)」から「自動更新を無効にする」まで全てグレー色で表示されていてどれも選択できないようになっています。 これは一体どういった現象なのでしょうか。 また解決策がお分りになられる方がいらっしゃいましたら是非ご提示下さいますようよろしくお願い致します。

  • 自動更新が無効

    だいぶ前にSP2をインストールしたのですが、最近「自動更新が無効になっています」と表示されるようになりました。それで自動更新が無効になっているのをなおそうとセキュリティーセンターの「自動更新を有効にする」というボタンを押すと「自動更新の設定を変更できませんでした・・・」と表示されました。なので自分でコントロールパネルから設定しようと思って設定ページを開くと、ちゃんと自動更新は有効になっていました。しかしバルーンは出たままです。どう頑張ってもなおらないのですが、どうすればいいかわかる方どなたかいませんか?長くなりましたが、お願いしますm(__)m

  • UPDATEの自動更新の選択が出来ない

    W2Kを使っております。 最近気づいたのですが、どうもWindowsアップデートがされていないと思い、コントロールパネルの自動更新をクリックしてみたら、 自動更新が無効になっていました。 とりあえず手動でアップデートは完了しましたが、 今後は自動にしようと思い、設定変更しようとしましたが、 変更する部分がグレー色になっていて、 自動更新に変更が出来ません。 過去ログを検索し、グループポリシーからの設定も試みましたが、 変更されません。 どうすれば自動更新に変更できるのか、 よきアドバイスをご教授下さい。

  • ユーザーの管理者であるのに、自動更新が選択できません

    ycqxs765と申します。 Windows XP Pro SP2 コントロールパネルのアカウントの設定で「管理者」に選択されて、管理ツールよりユーザーで所属グループがAdministratorがあり、グループがAdministratorですが、Windowsの自動更新が淡色になって自動更新をONに出来ません。 アカウントを管理者にする方法が、ほかにありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セキュリティーセンターでの自動更新について

    すみません、教えてください。 Windowsセキュリティーセンターで、自動更新を有効にしたいのですが、設定ができません。おこなった手順は下記の通りです。 1.設定 → コントロールパネル → 自動更新 で画面を起動 2. この画面で自動(推奨)を選択したいのですが、選択するボタンが押せなくなっています。(チェックは、”更新を自動的にダウンロード・・・”にチェックがついています。) 自動更新をするソフト(??)を消してしまったのでしょうか? もしそうだとしたら、このソフトだけ再ダウンロードする事は可能なのでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。

  • 自動更新の設定…。

    スタート⇒コントールパネル⇒自動更新と進んでいくと設定する画面は表示されるのですが、ラジオボタンが全て灰色になっていて押せない状態です。Windows Update 自動更新を設定するには、どうすれば良いのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自動更新が無効のまま変更ができません

    自動更新が無効のまま変更ができません PCを起動すると警告のメッセージが出ます コントロールパネル→ パフォーマンスとメンテナンス→システム→自動更新とこれますが 項目全部が灰色になって選択ができません どうすればいいですか? XPです