• ベストアンサー

盗難防止装置、バイパーについて。

logoharuの回答

  • logoharu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

USAのセキュリティーシステムは通常、鳴った回数から2回の解除音を引いた数が、何らかの異常検出をした回数です。Ryo1515さんの場合、2回何らかの検出をしているはずです。例えば、ひどい雨、人が当たった、タイヤを蹴られた等々数えれば切りがありません。センサーの感度を下げればいいのでしょうが...。バイパーの欠点は...との事ですが、あまりUSAでは評判のよくないセキュリティーシステムでした。USA赴任時の会社の同僚が、カマロに付けましたが、ままりの誤動作(センサー調整しても)に閉口してました。最後はドアオープンとトランクオープナーに使用しいましたよ。

Ryo1515
質問者

お礼

へえ~そうなんですか・・・。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 車を2人で使う時の盗難防止装置

    車に盗難防止装置を付けようと考えています。 車自体は大衆車なので盗難の恐れは低いと思うのですが、カーナビを付けるので、これ目当ての車上荒らしを防ぐのが目的です。 ところで、この車は同じマンションに住む親類に時々使わせるのですが、盗難防止装置を付けた場合、1人が警報をONにすると、もう1人がそれを解除するには、わざわざ当方が持っているリモコンのスイッチを 借りに来なければならないのでしょうか?(車のキーはスペアを持たせています)別売りで2個のリモコンを買うことは可能ですが、費用が割高になり望ましくありません。 またリモコンのないタイプは、どうやって警報機能をOFFにして車に乗り込むのでしょうか?乗り込む前に警報が作動しないのが不思議です。 装置は、最も安いカーセキュリティーX55や、サンヨーテクニカCS110、オムロン のカーモニ100あたりで考えています。

  • 車の盗難防止グッズについて

    車の盗難防止グッズを探しています。 主に車上荒らしを対象に考えています。 住宅地なので誤動作をしないもので、 リモコン操作可能なものを希望しています。 オススメ品、ありますでしょうか?

  • こんな要件を満たす盗難防止装置ありますか?

    今まで簡易な盗難防止装置を付けていたのですが(カーセキュリティー X55)、そのリモコンをなくしてしまい、新たに別の装置を買おうと考えています。 車自体の窃盗よりも、カーナビの窃盗を心配しています。田舎なので、ガラスを割っての車上荒らしとか、粗暴な手口が多いです。 以前の装置では、近くを走るバイクの爆音に、振動センサーが作動して、頻繁に警報が鳴ってしまったので、今度買う機種は、振動センサーの感度はできるだけおさえ(又はOFFにして)、ドアの開いたときだけ、警報するようなものが良いです(電圧センサーとなるのでしょうか)。 自宅は契約駐車場からは100メートルほど離れており、リモコンに異常を知らせるタイプが望ましいですが、いつも自宅にいるわけではないので、ドアが開いた際には、周囲にも大音量で警報する必要があります。 また、車は家内と自分の2人で使うので、リモコンが1台だと、いちいち家に立ち寄ってリモコンをとってこないのは、仕方ないのでしょうか? リモコンは、横着な妻でも気軽に持ち運べる小型が良いです。 予算は3万くらいしかありません。 こんなわがままな要望ですが、要望に近い盗難防止装置があれば教えて下さい。

  • おすすめの盗難防止装置、車上荒らしの手口

    こんにちは。お世話になります。 インダッシュのHDDナビをつけてコンパクトカーを新車で購入することを検討しています。 ナビを盗難されるとショックが大きいので盗難防止装置をつけたいのですが、おすすめを教えて下さい。車自体の盗難は想定していませんので車上荒らし対策です。 値段によってピンからキリまで機能があると思いますが、予算の都合がありますので一般に多い手口に対応できればいいかなと考えています。 皆さんに教えていただきたいのは 1.車上荒らしの手口にはどんなものがあるか(出来れば比率まで調べたようなサイトを教えていただけるとありがたいです) 2.一般に多い手口には対応できる盗難防止装置のおすすめ品を教えて下さい。 実際に装置のおかげで被害が最小限にすんだ、という実体験を聞かせていただけるとさらに為になるのですが。

  • おすすめの盗難&車上荒らし 防止グッズ

    近々、車が納車される予定なのですが、盗難や車上荒らしを非常に心配しています。(近所の人がよくやられています。) 一応、トヨタのオプションのオートアラームというもを付けるのですが、それだけは何となく不安に感じています。 おすすめの盗難、車上荒らし防止器などありましたら、教えていただけますでしょうか。 もちろん、どんな盗難防止器を付けていても、やられる時はやられると理解しているのですが、できるだけ被害に遭う確率を下げたいと考えています。 また盗難防止器だけでなく、被害に遭いにくくなるようなテクニックなどあれば、ご教授いただければと思います。 駐車場は、自宅から約20m離れたところにあるモータープールを借ります。 よろしくお願いいたします。

  • 盗難防止ブザー

    近所に止めてある車の、盗難防止ブザーが 誤作動して、深夜4:00ころに、 とても寝てられないような音が鳴り響いていました。 しんそこ腹がたちました・・・。 そういう場合、どうしたらいいのでしょう。 110番するべきですか。 実際の盗難のケースもありますし。 またあの盗難防止ブザー、まえにも誤作動を経験しましたし、けっこう騒音公害をまきちらしているような気が するのですか、みなさまの周りでそういうことは ないですか?

  • イモビライザーが標準の車に後付のセキュリティをつける場合・・

    今度、イモビライザーが標準装備の車(トヨタ車)を購入します。 車両盗難などにある程度、効果があるとは思っているのですが イタズラや車上荒しにはあまり効果が無いように思い、 後付のセキュリティ(バイパーやホーネット)を 検討しているのですが、この場合標準のイモビライザーは キャンセル(無効化)しなければならないのでしょうか?

  • セキュリティ(盗難防止装置)の考え方について

    この度新車を購入することになり、何らかのセキュリティ対策をしなければ不安です。 新車価格は280万円、車両保険加入、団地敷地内(青空)駐車、というものですが、私の駐車場のデータによると1年~2,3年に一度ぐらい車両盗難が発生しており、いたずらや車上荒しはその数倍~数十倍はあります。 その被盗難車は人気新車であり、私もそれに該当するようなのです。 いろいろ調べてみるとCLIFFORD(30万円程度)がいいようですが、車両保険に入っていても果たしてこれほどの装置が必要なのかどうか… 車両保険を何度も適用できるのかどうか(適用した方がいいのかどうか)もわかっていません。(まだ契約していないので約款を読めません。) 今私は、車体の前にある程度の時間人が立ち止まったり、車を触ったりしたときに、段階的に警報を発し、それが無線で受信機に届くものを購入すべきだと思っています。 前述のCLIFFORDは、車両盗難を不可能にする機能が豊富で、かなり高度な技術を持った窃盗集団も防げる可能性が高いらしいですね。 私の悩んでいるところは、盗まれるときはどうせ盗まれるのであり、それよりも人を近づけないようにすることに重点を置くべきではないのか、という点です。 この機能に特化した手ごろな装置があればいいのですが、下記サイトを見ると、やはりCLIFFORDが優秀のようですね。 http://masany.powerbean.jp/ それしか仕方がないのなら30万円を出す覚悟ですが、もう少し安価で何とかならないものかと考えています。 自分自身の考え方がまとまっていませんので、どのように質問したらよいのかもわからず、このような私に何かアドバイスをいただけないかと、質問いたしました。 装置の機種についてだけではなく、セキュリティの考え方についてもご教示くだされば幸いです。

  • 盗難防止カメラの人感センサーとは?

    盗難防止、イタズラ防止の為、夜間でも対応可能な赤外線カメラを、設置したいと考えます。夜間、ずっと作動させておくのも何ですので、【人感センサー】付きが、よく売られています。この【人感センサー】ですが、少しでも、動くものならすべて反応してしまうものでしょうか?赤外線カメラを取り付けたい位置と、車両保管場所の間に県道が走っています。田舎なもので、夜間ですと言うほど自動車は通りませんが、まったく通らないということはありません。やはり都度感知して作動してしまうのか?それとも自動車の往き来などには、反応せず、ひたすら人だけを感知して作動するものなんでしょうか?

  • 車上荒らし防止法教えて下さい

    昨日近所で数件の車上荒らしが有りました。 プロの仕事だそうです、トヨタの純正ナビが狙われたと聴きました。 息子の車と近々購入予定の家内の新車が狙われるのではないかと話しています、どちらもトヨタ車で該当しています。門扉や柵はありません。 車に高価な盗難防止機を付けるほか、プロに狙われたら対策がないと話しているようですが、それ以外で防止対策は無いものでしょうか。 教えて下さい。