• ベストアンサー

座間市、小島小児科(至急!!)

celsherの回答

  • celsher
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

座間市在住ではありませんが,先輩母としてお答えします(近隣市在住です) お子様はおいくつですか? 三種混合の1期は生後90ヶ月までは無料接種ができるはずです。 座間市役所にお問い合わせいただくのが一番かと思います。 我が家ももうすぐ日本脳炎(無料)接種期間が過ぎてしまうので早く予約をせねばと思っています。

noano-hakobune
質問者

お礼

無料で出来ました。 ありがとうございました。 順調に2・3回目もすすめばよいなぁと思ってます。

関連するQ&A

  • 春日部市にある小児科を探してます

    私は埼玉県の春日部市に住んでいます(岩槻市寄りです)。 引っ越してまだ一年半で、子供が三ヶ月です。そろそろ、三種混合の予防接種や四ヶ月検診をうけなくてはならないのですが、このあたりの良い小児科医院がわかりません。わかる方がいたら教えて下さい。

  • 小児科とクリニック、予防接種について。

    引っ越したばかりなので保健センターで子供の病院が何件か記載されている紙を貰いました。 病院名が小児科とクリニックと両方あるのですが、違いはなんでしょうか?あまり関係ないですか? また、予防接種の予約をしたいのですが、小児科とクリニックではどちらがよいですか? それから、病院によって違うとは思いますが、三種混合とポリオの同時摂取ってだいたいの病院は可能なんでしょうか? 三種混合とポリオを同時摂取する方はなかなかいないですか? 無知ですみません… どなたか回答お願いします。

  • 小児科の空いている時間帯

    7ヶ月の子供がいます。 そろそろ三種混合と健診に小児科へ行こうと考えていますが、今の時期は風邪などで小児科は混んでいると思います。 かかりつけの小児科は、予約などがなく受付順です。 待ち時間の間になるべく風邪がうつらないようにしたいのですが、小児科の空いている時間帯はあるのでしょうか? 以前かかった時は、週明けの月曜日で午後は幼稚園くらいの子供たちが多かったです。

  • 小児科について(杉並区)

    小児科についての質問です。 もう時期5ヶ月になる女の子の新米ママです。 今月の半ばに三種混合を受けたいのですが越して来て間もない為、小児科選びに困ってます。 近所に継医院(梅里)とみさき診療所(松ノ木)があるのですがどんな感じ のところかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (上記2箇所とも予防接種について問い合わせしたところ予防接種用の 時間はなく診療時間内に受けるそうです。) また、新高円寺付近に住んでおりますのでお勧めの小児科がありましたら 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • え?小児科専門の先生じゃないの?

    先日、集団健診で保健センターに行ってきました。 この日のBCG接種の前に、近所の小児科で三種混合を受けていました。 健診をしてくださった先生が(おそらく地域の小児科医が出張で来て下さっていたんでしょうが)、母子手帳に記入された三種混合を接種した病院の名前を見て「知らない病院だな~、この先生小児科医?」と聞かれたんです。 その病院は1年くらい前にオープンしたばかりですが、近所のママさん達の評判が非常によく、実際、先生はとても親切でした。 けれども、健診の先生は「○○クリニックってことは、小児科医じゃない可能性がある。かかりつけ医にするなら、小児科の先生の方がいいよ」と言われました。 内科・小児科と記載の場合は、内科の先生が小児科もやっているそうで、家に帰ってパンフレットを確認したところ、確かに内科を出られた先生でした。 30代の若い先生ですが、熱意もありそうだし、予防接種での来院は他の患者さんから病気をもらうといけないからと別枠を設けてくださるなどの配慮もあります。他のママさんによると時間外でも快く対応してもらえたなど、とてもよい病院だと思っていたのですが、健診の先生の言葉がひっかかっています。 医療に詳しい方にお聞きしたいのですが、やはり「小児科専門」の先生のほうがいいのでしょうか? 健診の帰り際に職員の方にも「もし小児科わからなければ紹介しますよ」と言われてしまい、2回目の三種混合をどこでするか迷っています。

  • 三種混合とポリオどっちが先?

    現在満5ヶ月の息子の予防接種ことなのですが、 4月7日にBCGが終わり、5月の18日に三種混合の第一期を予約していたのですが、熱があってできませんでした。 そして6月の3日で年に二回のポリオが終わってしまいます。 どちらを優先させればよいのでしょうか? 3種混合はまだ1回も打ってなく心配なので早めにやりたいのですが、やると多分ポリオに間に合いません。(予約いっぱいかもですが・・) ポリオをやってしまうと1ヶ月先なので3種混合が大分遅くなってしまいます・・。 経験者や専門家の方お願いします。

  • hibワクチンを打てる小児科

    18日に3か月になる娘がいます。 hibワクチンと三種混合の同時接種を考えています。 横浜市藤が丘・青葉台辺りでhibワクチンを打てる小児科を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 川崎市高津区でいい小児科教えて下さい

    高津区(溝の口駅周辺)で評判のいい小児科を教えて頂きたいです。 先日某小児科に行ったら先生の対応がちょっと…、って感じだったので、次何かあった時には別の小児科にかかりたいと思っています。 2ヶ月の予防接種の予約もあるので、早めにかかりつけの小児科を見つけておきたいって思って質問させて頂きました。 どこかいい小児科ご存知の方いましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの予防接種について教えてください。

    今月子供が2ヶ月になるので予防接種を始めたいと思っているのですが、今年から?四種混合になったみたいなのですが、予防接種で死亡した子がいたりするのでいろいろ心配になってしまいましたが、四種混合は大丈夫でしょうか? ヒブと肺炎の同時接種は国が大丈夫ということになったみたいなのですが、心配なので単独でやってもらえる病院をさがそうと思っています。 打つつもりなのが、ヒブ、肺炎球菌、BCG、四種混合です。友達に半年までに全部打ち終わった方がいいと言われたのですがなぜですか? かかりつけにしたい病院で予防接種もするのが一番よいと思うのですが、予約をしようとしたらこんでいてなかなか予約がとれないみたいなので予防接種だけ違う病院にしようと思っているのですが、特に問題はないでしょうか?

  • 座間市入谷について

    厚木基地に転勤になりました。今基地内のホテルに暮らしながら、オフベースの賃貸一軒家を探しています。 大和市、綾瀬市、座間市の一軒家をそれぞれ1軒づつ拝見しました。一番きれいな新築状態だった座間市入谷5丁目の家に興味があるのですが、、、、どうしても気になることが。厚木基地へ車で通勤するのですが、混みますか?朝夕どのくらい通勤時間がかかるでしょうか? また小学生の子供が2人いるのですが、この地区の小学校は問題ないでしょうか?学校区は入谷小学校だそうです。登校まで国道、踏切を超えて小学校まで片道20分です。今まで山口の田舎でのんびり育ったので、こちらの交通量の激しさに子供達の登校が大丈夫か?を心配しています。 このエリアをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報お願いします★