- ベストアンサー
卵白アレルギーについて
12月で1歳になる娘がいます。 4ヶ月の時に卵白のアレルギーがあることが分かり、それ以来、母乳をあげている私も卵の入っている食品を避けるようにしています。アレルギー検査は皮膚に傷をつけて直接アレルゲンを浸透させるという方法で行い、検査後6時間前後で1~2cmの紅斑が出て1日で消えました。 小児科の先生には1歳位になり消化器官が発達したら大丈夫になると言われ、そろそろ1歳なので与えてみようかと思っています。加熱してある卵が少量含まれる食品から徐々に始め、卵の割合が多い物をだんだん与えて行くと指導されてるのですが、「徐々に」とか「だんだん」というあいまいな表現に困っています。具体的にはどの位の期間をかければよいものでしょうか・・・。 また、消化器官が発達すれば、同じアレルギー検査を受けても陽性反応が出なくなるものなのでしょうか? 経験した方や情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの長男(来月で3歳)も、同じように4ヶ月頃卵白のアレルギーが見つかりました。 検査方法は同じです。 私がかかっていた病院では、1歳頃に、血液検査をして、どれくらいのアレルギー数値か、調べましょうといってくれ、実際に検査をしました。 その結果、6段階中、2という結果が出て、数値が低いほうなので、徐々にあげていって、1年かけて生卵まであげてください、と説明をうけました。 でも、4ヶ月のときの説明では、火を通した卵ならお母さんが食べても母乳に影響ないですよ、と言われましたが・・また、息子にも、卵料理以外のパンなどは普通に食べさせていいとの事でした。 ただ、医師によって考え方は違うようで、同じ数値が出た友人のお子さんは、別の先生から、「もう一年卵をやめておきましょう」といわれたそうです。 私は(採血はかわいそうだけど)血液検査をして、どれくらいの数値なのか一度調べてみることをお勧めしますよ! それから、「徐々に、とは具体的にどのように?」と聞いてみては? 私がやったやり方を書いてもいいんですが、やはり医師によって見解が違うといけないので・・ といってますが、うちの場合、徐々に、と言われながらなんとなく怖くて、1歳半くらいまで卵そのものの料理(卵焼きとか)をあげなかったせいか、卵嫌いになってしまったんです。今も卵焼きや目玉焼き、ゆで卵、卵サンドなどは食べません。保育所の給食では食べてるようですが・・ アレルギーは大変ですよね、付き合うほうも。 うちも、3歳前にもう一度検査してハウスダストとダニに反応がでました。 がんばり過ぎないようにがんばりましょうね~
その他の回答 (2)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
うちの子1歳も卵白アレルギーです。 数値は3と中くらい。でも私が卵を割った手でさわっても顔が真っ赤になります。 うちの子がお世話になっている小児科・アレルギー科の先生はともに、「2歳までは卵は食べないように」とおっしゃいました。そこまでガマンすれば、だいたい数値も下がるし食べれるようになるとのことです。 幸い、うちの子が通っている保育園でもまったく同じ方針で、2歳児までは卵をつかった給食がでません。 アレルギーの度合いにもよりますが、腸がしっかりして、体の中にもアレルゲンに対する抗体がなくなるまでは、与えないというのが私の考え方です。 うちの甥っ子も同じように育ち、今(4歳)では生卵だってなんだってたくさん食べています。キライになるということもなかったですよ。
お礼
有難うございます。やはりアレルゲンに対する抗体がどれくらいあるのか調べた方が良いですよね。「2歳まで」という説も有力のようですね。でも4歳で生卵がOKになるなら、先はそんなに長くないかも。プリンやカステラ、茶碗蒸しなどが食べられないのは可哀想だけど、今しばらくの辛抱といったところですね。
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
アレルギーの子は発達してくると無くなるこの方が多いですよ。 うちも最初はすごかったけど無くなりましたよ。 お医者さんから指導されたときは3日連続であげて様子を見て一日休んで増やすって言われましたよ。 うどんとか卵が入っている製品って結構多いので徐々に試したら良いですよ 後、アレルギーを起こさない卵も高いけど売ってます 卵ってそんなに使わなくても生活できるのでそう言った卵から試しても良いかも・・ 卵がアレルギーがあるから食べられないからって育てて絶対卵を食べない子になってしまうのも嫌だったし・・ うちもそうやって高い卵を使いながら生活してました。
お礼
アレルギーを起こさない卵があるなんて知りませんでした!具体的な与え方など教えていただき有難うございます。まずは試してみないとですよね。卵を使った物はおいしいし、嫌いになって欲しくないので頑張ってみます。
お礼
具体的なアドバイス有難うございます。小児科の先生には血液検査の説明は全くされませんでしたが、今度検査して頂こうと思います。4ヶ月の時私も卵を多く含んだ食品は避けるようにと指導され、つなぎで入っている程度のものしか口にしませんでした。先生によって色々な意見があるものですね。ハウスダストとダニは現代の住環境では仕方ない部分があるみたいですね。お互い頑張りましょう。