- ベストアンサー
- すぐに回答を!
クラシック環境を使いたい
OSXしか入っていないiBookで、クラシック環境というものを使いたいのですが、MacOS9がインストールされていないのでできませんとでてきます。そこで、Mac OS9.0.4をインストールしようとしたら、また「OS9がインストールされていない」とでてきました。私はOS9.0.4のバージョンしか持っていないのでまずこれをインストールして、バージョンアップできないかと思ったのですが、どうすればよいでしょうか。
- cooh
- お礼率74% (38/51)
- 回答数3
- 閲覧数86
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- newton100
- ベストアンサー率37% (301/800)
趣旨はOS9をインストールし、クラシック環境でOS9のソフトが使えればいいのでしょうか? それなら下記にやり方が書いてあります。過去のOKWebにも同じような質問があります。 iBookG4のマニュアルをお読みになっても判りませんか? マニュアルにはOS9はインストール、起動しないことになっていますので,OS9.04はインストールできないことになります(少なくとも動作補償無し)。 OSXのRestore CDからOS9.2.2をインストールする方法 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=107383 過去のQ&A http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1084088 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1068512 もしマニュアルが無いのでしたら、下記Appleのサイトからマニュアルがダウンロードできますよ。iBookは最新版がなさそうですので、PowerBookG4のマニュアルが参考になります。 http://www.apple.com/jp/support/manuals/
関連するQ&A
- OSXでクラシック環境でどうやって作るの?
中古でマッキントッシュを買いました。パワーブックG3 OS9.1?が入っていて、手元にOS10.2のCDがあります。 マッキントッシュは初めて使うのでよくわからないのですが、OSXでクラシック環境ってどうやって作るのですか? OS9が入っているパソコンにOSXのCDを入れてインストールすればそうなるんでしょうか。 デュアルブート? 教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- iBookG4でのクラシック環境に関して
御質問させていただきます。m(_`_)m iBookG4でもクラシック環境は、残されているようですが、OS9専用の起動ディスクをつくり、それから起動することは可能でしょうか? 不可能だとしますと、OSXの中でバーチャル的にOS9を動かすことになり、動きは遅く、不安定になると考えてよろしいのでしょうか? 「クラッシック環境」と言ってもOS9.2.2だと想うのですが 周辺機器やアプリケーション動作保証の問題などは解決されているのでしょうか? iBookは、自分にとって買いなのかを判断するために質問いたしました。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (2)
- 回答No.1

iBookの型番が不明なんですが、 OS9起動可能なiBookならOS9のインストールCDで起動してOS9を入れ、 9.1以降にアップデートすればOKなはずだし、 OSX起動専用やレストアCDなら。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61802
質問者からの補足
iBookは、iBook G4で、最近買ったものです。 OS9の説明書の通りに、CDを入れてシステム終了し、Cボタンを押しながら電源を入れるということをやってみたのですが、OSXが立ち上がってしまいました。
関連するQ&A
- クラシックのOS9について
ibook G4 M9164j/a(OSX10.3)の購入を考えている者ですがクラシックについて調べてもよく分からない事があるので質問させて下さい。 OSX10.3のMACにはOSXと別にOS9がインストールできるという事までは分かったのですが、 これはマシンを購入すると「OS9のCDも付属している」という事なのか、0S9を使用できる環境に設定できるが、「OS9自体は別に用意しなければならない」という事なのかが今ひとつはっきりしません。 かなり初歩的な質問で本当に申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- Mac
- Mac OS Xバージョンアップインストール後のOS9
自分は、現在、 Mac OS 10.15所持していまして、これを、 10.2〜のバージョンにバージョンアップで、インストールしたいと、考えているのですが、 クラシックのOS9.22にも、大事なソフトやデータがあります。今後もOS9を使いたいと思っております。 質問なのですが、10.2以降をインストールしまして、OS9は、今まで同様、クラシック環境などで、使えますでしょうか?OS9内にあるソフトも消えたりしないでしょうか?? OS10購入後、初めてのバージョンアップインストールです(アップロードは、したことありますが) ふつつか者ですので、(ですから)、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- PowerBook G4/OS10.4/クラシック環境について
PowerBook G4/OS10.4を使用しています。 古いOS(8~9用)対応のソフトを使いたいのでクラシック環境を構築したいと思い、OS9のインストールCDを中古購入しようと考えているのですが、OSのバージョンによっては環境構築がうまくいかない場合があるよう(?)で、不安になりました。 OS9.0、OS9.1、OS9.2、、、などありますが、どのバージョンが合うのでしょうか?それとも、どれでも大丈夫なのでしょうか? 上記で情報が足りない場合は追加します。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- osxとクラシック環境でのプリントについて。
OSX初心者です。10.4.11です。 現在プリンターは接続していませんのでその事で質問します。 クラシック環境でOS9のアプリケーションを使用して、例えばファイルメーカー4のファイルを開いた場合、OSXでのファクス機能は使えない事が解りました。 また、OS9に付属していたFAXSTFもクラシック環境では使えない事も解りました。 質問ですが、最近のプリンターはOSXのみ対応の物が多いようですが、その場合、前記同様にクラシック環境では使用出来ないのでしょうか? 使うにはOS9とOSXどちらもつかるプリンタを用意して、それぞれドライバー等をインストールする必要があるのでしょうか? 私は、クラシック環境でOS9のデータを開いても、印刷等はOSXの機能がそのまま使えるのかと思ってましたがそうではないようですね?
- ベストアンサー
- Mac
- OS8.6はクラシック環境として使えますか?
MacOS8.6をインストールし、 OSXのクラシック環境(OS9の代用)として使用することは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- PowerMac G5(M9393)のクラシック環境
PowerMac G5(M9393)のクラシック環境 中古で買ったG5ですが、リカバリDVDは2枚入っており、OS10.3がセットアップされます。 クラシック環境もセットアップされるのかと思っていましたが、どうも10.3だけだったようですが、そもそもOS9.*.*はなかったのか、前のユーザーさんが渡さなかったのか気になっています。 ポラのフィルムレコーダーを貰ったので、遊びで使ってみようと思い、ふと気になりました。 尚、製品版のOS9.*.*(9.0~9.2.1)はバージョン違いでいくつかもっています。 現状OS10.5.8なので、どのみちAppleがサポートするインストール方法では入れられないので、非サポートのバッチを充てる独自方法でインストールする予定です。
- ベストアンサー
- Mac
- クラシックになってしまいました!!
OSXで使っていたのですがクラシックのほうを見ていて OS9をインストールしてしまいました。 もとのOSでは使えないんでしょうか??? もともとOSXとOS9がはいっていたのですが クラシックを起動させてしまって......。 友人にもらったものなのでリカバリーするような ディスクはついていません!! なんとかもとにもどす方法はないでしょうか。 助けてください(※|_|※)
- 締切済み
- Mac
- MacOSXのクラシックで音源を使いたい
こんばんわ。 MacにYAMAHAのMU-100をローランドのUM-1(USB)で接続して使ってます。 普段は9.1ですが、これをOSXのクラシック環境で使いたいのですが、エラーが出てクラシックが停まってしまいます。 ローランドのHPではOSXに対応してないと書いてますが、クラシック環境は9.1だから使えそうな気もするんですが・・・。 バージョンは10.0.2にしましたが、それでもまだダメみたいです。 何か方法はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ありがとうございます。わかりました。 先ほど、restore CDというのがどうしても見つからなくて、もしかして私のiBookには入れ忘れられたのでは?と、macのサポートセンターみたいなところに問い合わせてみました。restoreという名前ではなくてadditional softwareというCDがそれだったみたいです。 無事にクラシック環境が使えるようになりました、よかったです。実は、はじめは、OS9.2を買ってこなければいけないのだと思っていたんです。すごい助かりました。どうもありがとうございました。