• ベストアンサー

ADSLのスピードチェックが250KBPSって遅いの?

30yoshiの回答

  • 30yoshi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

たしかに遅いですね・・・。私はフレッツADSLを使っていて局から3キロ離れていますが5Mは出てますよ。私の場合はモアスペシャルを使っていて最大47M出るみたいですよ。でもやはり遠くなるほどスピードは遅くなります。私の考えではYahooの50Mのコースの方に替えた方がいいと思います。12Mコースでは局のそばに住んでる人はいいと思いますが局より遠いのならあまりおすすめできないと思います。遠くなるほどスピードは落ちます。50Mコースなら3キロ位なら5M近くは出ると思います。それでも遅いのならパソコンが古くて処理能力が遅いのだと思います。

hiro258000
質問者

お礼

30yosiさま アドバイスありがとうございます。そうですか思い切って50Mにでもすれば効果は見込めそうですね~。リーチよりは良いのかも知れませんね。当方。パソが明るくないもので、皆様のご意見は大変参考になります。

関連するQ&A

  • リーチDSLですが、70Kbpsしか出ません

    現在リーチDSLで契約しておりまして、下り/上り共に最高70Kbpsほど出ています。基地局からの距離と損失は6000m/53dbです。 インターネット上で同じかそれ以上の距離の他のリーチDSL契約者の声などを見かけましたが、早くて300~など最低でも100は出ているようで、70Kbpsというのは異常に遅いような気がしてきました。 リーチDLSでは実際どのくらい出るのが普通でしょうか?

  • ADSLからの移行

    現在ヤフーのリーチDSLを利用しています。 分っていたことなのですが、速度がやはり出ません。700kbpsくらいです。 リーチDSLの前は普通のヤフーの8Mでしたが、基地局から5キロほど離れており、接続があまり安定したないのでリーチDSLに変更しました。 現在考えているのは無線インターネットのWISNETですが、これも最高速度2Mとのことですので、実際の速度は今のものとかわらないのかなーって思います。もう少し価格が下がれば光にしたいと思うのですが・・・・。 なにかいい接続方法はありますか?

  • なぜ速いADSLが使えない?

    Kーオプティコム(関西のプロバイダです)の1MのADSLから、先月ヤフーに乗り換えました。 当初、ヤフーBB8Mに申し込んだのですが、いざモデムにつないでみたら、全くインターネットが使えません。ヤフーに問い合わせたところ、うちの家がNTTから遠すぎて、ADSL信号が届いていないとのこと。やむなく、リーチDSLに切りかえて使ってます。 が、リーチDSLも1Mくらいのはずなんですが、K-オプティコムのときの3分の1程度しか速度が出ません(Kのときは正味0.6Mくらい。リーチは0.2くらい)。 ちなみにNTTのサイトで調べたところ、うちからNTTまで3820m。伝送損失は49dBでした。 以上を踏まえていただいたうえで質問なんですが、 1.なぜリーチDSLは3分の1の速度しかでないんでしょうか? 2.3820mだとADSLが相当遅くなるのは理解できるんですが、1Mのとき届いてたADSL信号が8Mだと届かなくなるということはあり得るんでしょうか? 3.いくらなんでも遅すぎるので、どこかで3MくらいのADSLプランに申し込もうと思っているのですが、やはり3Mでもヤフーの8Mと同じようなことになるんでしょうか? 状況から、1M以上のADSLは望めないというのであれば、光にするしかないんですけど、下りで正味の速度が1Mくらいあれば十分だと思ってるもので、光はもったいない気がするんです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBのリーチDSLについて

    Yahoo!BBのリーチDSLで接続しています。 だいたい580~630kbpsくらいの速度が出ています。 リーチDSLで通信速度をもう少し上げられないものでしょうか? なんでもかまいませんので、何か方法があれば教えてください。

  • ADSLなのに35kbpsしかでない・・・

    よろしくお願いします。 フレッツADSLモア12M電話共用タイプで、プロバイダはBIGLOBEです。OS Windows XP home editionでメモリ256でceleron(pen4同等)です。セキュリティソフトとして、Norton anti virusを使用してます。 フレッツスクウェアのストリーミングコンテンツを見ようと思い、ルーター(corega CG-WLBARGP)の設定をフレッツに変えてフレッツサイトにアクセスし、いざ動画を見ようと思っても、ぜんぜん再生しません。そこで、無知ながら調べて、バッファ処理を60秒にして、ビデオアクセラレーターを無しにしてみました。少しは改善しましたが、やはり途中途中で切れてしまいます。 通信速度が遅いのかな?と思い、測ってみたところ35kbpsしかでていないことが判明!何回も測ってみたところ、かなりばらつきがあり最遅で35kbps、最速で800kbpsになります。しかも同じ時間帯での測定です。 そこで今度は、フレッツに接続せずに、Biglobeに接続して通信速度を測ったところ、最大で650kbpsとなりました。 常駐ソフトも停止させて、アプリケーションもすべて閉じて接続しても、ちょっと改善されるぐらいです。 なおNTT局との距離は3.5kmです。直線距離は1.5kmですが。ルーターは54Mbps対応で、無線仕様です。無線で飛ばす距離を縮める為に真横で速度測定しても、結果は同じでした。なお、どの時間帯でも結果は似たりよったりでした。 なにか原因があるのでしょうか?ナローバンドなADSLの方っています?w

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo 8Mで30kbpsってありですか?

    YAHOO 8Mを契約しましたが、通信速度が30kbps程しかでません。環境が悪いのは分かっていますがこんなもんなのでしょうか?(5.1Km 損失 -51dB)○速ADSLなどのソフトも焼け石に水です。リーチDSLへ変える前に、なにか施策を知っている方、回答お願いいたします。 PCはBIBLOの今期モデルなのでスペック的には問題ないと思います。無線LANはありません。ISDNのノイズとあきらめるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度について。

    ADSL50Mを以下の条件で契約した場合の、実測を予想お願いします。 ◇線路条件 ○線路距離長 5350m ○伝送損失 49dB 参考までにイーアクセス12Mでは実測200kbps。 softbank.BBのリーチDSLで実測500kbpsでした。 また、クワッドスペクトル方式のADSLは長距離に強いそうですが、実際の 使用経験ある方教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo ADSL

    今8MのADSLを使っています。 NTTからの距離が4400mで、伝送損失43dbであり、測度は500kbpsくらいしか出ません。 リーチDSL(?)とかいうのにしたらもっとでるんですかね? それに変更した時にどのくらいでるかを調べられるサイトがあったら教えて下さい。 また無線LANにしようとしているのですが、使えますよね? yahooの方では12M以上となっているのですが、実際買えばいいと聞きました。 だいたいいくらくらいするんですかね?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • リーチDSLからYBB12Mに変更後、速度が半減してしまいました。

    本日、YBBのリーチDSLから12Mに変更したのですが、 今まで使用していたときより速度が半減してしまいました。 最初YBBの8Mを利用していたのですが、 210kbpsと非常に速度が遅かったため 検討した結果リーチDSLに変更いたしました。 リーチでは560kbps位の速度でした。 ただ、最近になってしょっちゅう通信エラーとなり、 よくつながっていて10分程度と、 まるで常時接続とはいえなくなっておりました。 また、モデムを新しいものと交換してもらっても全然効果がなく、 やむなく12Mに変えてみたのですが、 今度は270kbpsととんでもなく遅くなってしまいました。 他のHPで同じようにリーチから12Mに変更後、 500kくらいから1Mまであがったとの記事があったので、 期待をしていたのですがまるで的外れのようでした。 家の局舎からの線路距離長は3910mで伝送損失は55dbです。 どなたか良い方法をご存知の方、 よろしくお願いいたします。

  • この距離でADSLはいかほどに?

    ADSLは電話局からの距離が長くなれば伝送損失が増えて速度も下がる・光ファイバーが用いられていると交換する必要があるなどいろいろありますが、2~3キロ以上だと速度が大きく落ちる、5キロ以上ならリーチDSLを使ったほうがいい、長距離では低速プランのほうが良いなどの意見もありました。 では我が家は電話局からの距離3.3キロ・伝送損失36dBという状況ですが、もし申し込むとしたら速度は何Mくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL