• ベストアンサー

iMac G3/233MHz/160MB ボンダイブルーのHDD交換

number50の回答

  • number50
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1052207 私が前に質問しました。 よければ使って下さい。 HD交換の仕方など詳しくわかる情報が載ってます。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1052207
hajike
質問者

お礼

回答有難う御座います。あれから、忙しく手付かずでのままでした。昨日、作業を行って無事に出来ました。

関連するQ&A

  • ハードディスクを交換したいのですが・・

    今、会社で使用しているパソコンに、新しくソフトをインストールしなければならないのですが、 古いパソコンで、すでにたくさんのソフトが入っているため、空きは1GB未満です。 また、今後も新たにソフトを追加する予定があるので、今使用しているハードディスクを、 もう少し大容量のハードディスクに交換できたらと考えています。 これまでに『ハードディスク』『交換』というキーワードで調べていて、 大容量なものに買いかえれば、どんなハードディスクでも使えるようになるわけではない、ということまではわかりました。(繋げる線の種類とか…認識してもらえる容量に限度があるとか…) そこで、皆さまにおうかがいしたいのは、 現在使用中のハードディスクと交換できる、容量の少し大きいハードディスクにどんなものがあるか。 または、 そういったことをインターネットで調べる場合の『キーワード』です。 パソコンは、 Gateway E-1400 ハードディスクは QUANTUM FIREBALL lct20 (10GB) でした。 QUANTUM FIREBALL lct20 …というシリーズの大容量版(?)があればよいのですが、 もしも、なかった場合、どういうことに気をつけて代用品を探せばよいのでしょうか。

  • POWERBOOK G4 12インチの内蔵HDD交換

    POWERBOOK G4 12インチ 1.33GHzを使っています。 3年ほど使っていますがHDD容量が少なくなってきたこと、持ち歩きが多いということで内蔵HDDの交換を考えています。 HITACHI (HGST) 2.5inch 内蔵 IDE 160GB HDD (5400rpm)HTS541616J9AT00 という物を購入しようと思っています。 容量がかなり大きいですが熱や動作等は問題ないんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Powerbook G4の内蔵HDD交換について

    動画編集を頻繁に行うようになったので、PowerbookのHDDを交換しようと思っています。 初めてのHDD交換なので、どういったものが良いのかわからないので、教えてください。 個人的に探してみた中では、以下のものが見つかったのですが、対応状況などに不安があります。 HTS721010G9AT00 http://www.e-trend.co.jp/pcparts/20/78/product_72808.html Momentus 5400.2 120GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2050823015970 Powerbook G4は12インチモデルで、型番は以下の通りです。 M9184J/A PowerBook G4 1.33GHz/12.1"/256/64V/60G/SuperDrive/E/AMEx/BT/56K/mini-DVI AppleのHPに以下のような記述があったので、12インチモデルには7,200rpmのものは取り付け不能なのかと疑問に思っています。 ----------------------------------------------------------- PowerBook G4 12インチモデル 12インチPowerBook G4には80GB(5,400rpm)のハードディスクドライブが標準装備されています。より大容量なドライブをご希望の場合はBTOオプションで100GB(5,400rpm)も選択できます。 PowerBook G4 15インチモデル 15インチPowerBook G4には80GB(5,400rpm)のハードディスクドライブが標準装備されています。より大容量または高速なドライブをご希望の場合はBTOオプションで100GB(5,400rpm)、100GB(7,200rpm)、120GB(5,400rpm)のいずれかを選択できます。 ----------------------------------------------------------- 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの接続(IDE)

    最近古いハードディスクを手に入れました。 今もっているパソコンのHDをこれに交換したいのですが、 つなげてもよいものかわからず困っています。 もらったHDは、「Quantum Fireball lct」です。 シール部分には「20.4 GB AT Fireball lect 20」 と書かれています。 今もっているパソコンにはIDEでHDが接続されているので そのままつなげそうな気もしますが、IDEで検索すると、 IDE,E-IDE,ATA33,ATA66,ATA133・・・など色々種類があるようです。 IDE接続であれば古い新しい関係なく つなげられるか、詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • HDDの取り替えについて

    IBMのAptiva(OCNのPCパック)Win98 のHDDが故障しました。 HDDはQuantum Fireball CR6.4GBが ついているのですが Quantum FireballにはSTやEXやCXなど 色々あるので選択に困っています。 容量とか規格は同じ物で無いとダメなんでしょうか 機種が古いので中古のものを探そうと思っています ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 100GのHDD(2.5 USB)が認識しません

    HITACHIの2.5インチHDDを購入し、ケースを買い外付けとして使用するつもりでしたが、大容量のHDDとして認識するのですがドライブが見えません。 HDDにジャンパーピンが必要なのでしょうか。 PCはLOOX使用しています。 よろしくお願いします。

  • HDDが表示されません・・・?

    BIOS並びにデバイスマネージャ上は認識され表示されているHDD(プライマリ/スレーブ,下記2のHDD)が、マイコンピュータやエクスプローラ上に表示されない状態なのです。 ドライバを削除してリセットしても変わりません。 原因に心当たりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 システム M/B・・・・Iwill WO2-R(i815E) OS・・・・・Win2000pro(SP2) HDD・・・・1. IBM DPTA 307050 ATA/66 2. Quantum Fireball lct08 08 ATA/66

  • はじめての内蔵HDD選び(iMac333つづき)

    こんにちは、続けて何度も申し訳ありません。 先週から2度ほど、HDが終わってしまったiMac333について質問をさせて頂いているのですが、ネットやお店の人、そしてここ、gooのみなさんからのいろいろな情報でいよいよ内蔵HDDをのせかえてみる事にしました。 昨日はひとまず、自分でできるかどうかチェックで、取り外しをやってみました。それをふまえて、それと、お店の人に散々脅かされてきたので、すみませんが、また、箇条書きにて失礼させてください。いずれかでも結構ですのでよろしくお願い致します。なかなか、のせかえへの道は難航です。があと一歩?! 1、とり外してみたHDDには外側に思いっきり基盤がついていました!。これってこういうものですか?この基盤はもしかして外してまた次のHDDで使うのですか? 2、お店の人に、Macに対応している内蔵HDDはない。と言われてしまいました。どれも基本的に未対応なんだそうです。規格は同じでも動かない、認識されない可能性が高いと言われました。ウルトラATA3.5インチならどれでもいいわけじゃないのですか?使えないケースは結構多い方ですか? 3、しかも大容量のHDDほど認識されない事が多いと聞きました。   そうなんですか?(最小を買うつもりではいますが大容量の方が安ければそうしたいです) 4、ネットで8G問題を知りました。一番上を8G未満にして、あとの残りは1つまとめで大丈夫ですか? 5、他のデスクトップタイプMacに対応してれば大概大丈夫でしょうか? 以上、いろいろうるさくてすみませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DELL VOSTRO1000(ノート)HDD交換について 

    お世話になります。DELL VOSTRO1000のユーザーですが、HDDを交換しようかと思います。Western Digital社のWD Scorpio® Blueの 320 GB, 3 Gb/s, 8 MB キャッシュ、5400 RPM、モデル: WD3200BEVTはきちんと適合するでしょうか?電話サポートでは「シリアルATA、2.5インチ、320GBまで大丈夫」と言われましたが、この機種で大丈夫か不安です。ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • imacのHDD容量が足りない

    購入時に250GBだったのですが、どうしても容量が足りないので増設したいと考えています。 ソフトウェアのライセンス等の関係もあり、外付けHDD等で済ます事ができずに悩んでいるのですが…。 DTM、プラグイン等、音楽系のソフトウェアがほとんどです。 HDDを500GB等のものに付け替えた場合、やはりOSから再インストールし直す…という形になりますよね? そうなるとソフトウェアや、細々と大量にあるライセンス等もインストール、アクティベートし直しということになるのでしょうか? それだと新しいmacを買うのとあまり変わらない? もしスムーズにHDDを取り替えただけで、比較的簡単に中身やライセンスをそのままストレスなく移せる方法があるならそうしたいのですが、もし不可能であれば現状維持したまま、新しいmacの購入を本格的に考えなければいけないかな…という感じです。 資金的にはできるだけ買い替えは避けたいのですが… 知恵をおかしください。 OSX Yosemite 10.10.5 iMac 27-inch,Mid 2011 3.4 GHz Intel Core i7 16GB 1333 MHz DDDR3 AMD Radeon HD 6770M 512MB

    • ベストアンサー
    • Mac