• ベストアンサー

絵本のタイトル

それぞれ何の動物だったか忘れたんですが、話としては ある主人公の動物が弱った小さな動物達を助けて家で面倒み、最後には敵(狼?)と闘い死んでしまう。守られた小動物たち(3匹くらい)が、感謝する話です。 一回病院で他の家族が読んでるのを傍らで聞き、感動したんですがタイトルが思い出せなくって。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shido516
  • ベストアンサー率45% (98/215)
回答No.1

前に何かで見たのですが、「きつねのおきゃくさま」という絵本ではないかと思います。 もっともこのきつねは最初は小動物達を食べるつもりでいたのですが・・・。 URL貼っておきますので、ご参考になさって下さい。

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/ehon00_opinion.asp?No=181
ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!この絵本です!そうそう、食べるつもりだったんですよね。早速探して子供達に読んであげたいです。

関連するQ&A

  • 絵本のタイトルについて思い出せなくて困ってます。

    絵本のタイトルについて思い出せなくて困ってます。 カタツムリのお話なんですが、記憶が曖昧なので違ってたらすみません。 主人公のカタツムリの殻がどんどん大きくなり、角が生えたりカラフルになったりしていきます。最後の方になると主人公の殻がボロボロになるお話です。けっこう悲しいお話?だったような気がします。 なんせ小学生のときに一度見たきりなんで、ここまでしか思い出せません。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 絵本のタイトルが知りたいです

    10年くらい前に、幼稚園の文庫で借りた絵本のタイトルが知りたいです。 うろ覚えで申し訳ありません。登場動物が間違っているかも知れませんが、こんな内容です。 どうぶつたちが暮らす村でのお話です。 乱暴で意地悪なキツネ(?または、タヌキやオオカミ??)は、いつも村の動物たちを困らせていました。 キツネの悪さに我慢ができなくなったうさぎ(?などの小動物)は、ある日、太陽(?または神様などの偉い存在)に、「村からキツネを追い出して下さい」とお願いします。 太陽(?)は、「みんなが一週間だけ、キツネに親切にしてあげたら、願いをかなえてあげましょう」と言います。 うさぎたちは、キツネを追い出したい一心で、嫌々ながら、キツネに優しく親切に接します。一週間の辛抱だと思って。 ところが、みんなに親切にされたキツネの方は、だんだん心が穏やかになり、次第に意地悪をしなくなりました。そして優しくなって、だんだんみんなは仲よくなっていきました。 一週間後には、うさぎたちは、太陽に「キツネを追い出すのはやめてください」とお願いをしました。 以上のような内容です。 ぜひもう一度読みたいと思っています。 ご存知の方、タイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • この絵本のタイトルを教えて下さい。

    こんにちは。 どうしてもタイトルを思い出せない本が2冊あります。 お心当たりの方、よろしくお願いします。 一冊目 主人公がうさぎ(うろ覚えです…) パンが出てくる。 かまどでパンを焼く? パンが巨大化して家を壊してしまい、しばらくパンの家に住むといいよ というアドバイスを誰かにもらう。 家の形に膨らんだ巨大なパンの中で、主人公が生活するのがラストシーン。 二冊目 主人公がニワトリなど数匹の動物 水車小屋が出てくる 水車小屋で粉をひき、パンを焼く 小川の水で野菜を育てる(ニンジンなど) それを手押し車で運ぶシーンがある。 どちらもおぼろげにしか覚えておらず、手掛かりが少なくてすみません。 25~30年ぐらい前の絵本だと思います。

  • 映画のタイトルがわかりません。

    気になっているのですがタイトルがわからない映画があります。 ご存知の方がいましたら教えてください。 ・子供の頃(10~20年前)休日の昼間にテレビでやってるのを観た。 ・黒ずくめではないけど主人公たちは忍者っぽい集団だった。 ・クライマックスで主人公側が林道で待ち伏せして敵に戦いを挑む。このとき主人公が木の上に立って敵に宣戦布告(?)してた。 ・林の中で善戦するも仲間が殺されていく。網で吊るし上げられて串刺しにされるとか、女の人が木にロープでぶら下がって攻撃するけど逆に標的にされて銃だか弓矢だかで撃たれるとか。 ・最後は砂浜か砂漠で敵の大将との一騎打ちになり、倒す。敵大将の腹心っぽい二人が倒れた大将のもとへはって行こうとするけど途中で力つきる。 ・主人公は唯一生き残った仲間の女の人(あまり戦いに参加してなかった。姫とかかな?)と共に去る。 時代物や忍者ものでよくありそうな話ですが、これかもしれないというのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔の絵本のタイトル教えて下さい

    初めて質問させて頂きます。 30年位前に読んだ絵本だと思います。 登場人物は全て動物で、最初はゾウがケーキか何かを焼いたので、隣の家に半分お裾分けします。貰った動物が、また隣の家へお裾分け、、、と、最後はネズミが(最初の)ゾウに半分になった小さなケーキをお裾分けに持って行きます。お話のオチとしては、みんな大きな池(湖?)のほとりに住んでいたので、一周してしまったというお話です。 かなり昔の絵本なので、既に絶版になっているかもしれません。 書店に無い場合は、図書館などで探そうと思っておりますので、タイトル(もし可能でしたら出版社など)を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 絵本のタイトルが思い出せません

    タイトルだけでなく内容もほとんど覚えていないのですが、確かねずみだか何かの小動物が主人公だった気がします。そもそも主人公がいたかすら正確ではありません。 そして、車がやたら出てきた気がします。赤い車が印象に残っていますね。そしてタイヤもたくさん描かれていた覚えがあります。パンクしたタイヤとか。かと言って車の工場などではなく、屋外の話でした。普通の街中かなぁ。やたらごちゃごちゃしてましたね。 あと覚えているのは、左から右にめくるタイプの絵本だったということです。まぁ横書きなんで当たり前ですが。 こんなヒントのようなものしか覚えていませんが、分かる方いらっしゃるでしょうか。

  • 絵本のタイトルが思い出せません。

    私が小学生のときに読んだ絵本なのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。内容は、断片的にしか思い出せないのですが、「森に逃げ込んだ宝石泥棒。森の小さな小屋に住むおじいさんと出会う。おじいさんと森の動物たちは仲良し。怪我の手当てをしてくれたおじいさんに宝石泥棒は盗んだ宝石をお礼にあげようとするが断られる。(ここからわかりません)最後はおじいさんの代わりに泥棒が心を入れ替えて動物たちと一緒に森で住む」といったようなお話です。小さいころの記憶ですので記憶違いがあるかもしれませんが、どうかお願いします。

  • 絵本のタイトルをおしえてください。

    初めまして。心当たりがありましたらどうぞお願いします。 ごく数年前に出版された本だと思います。 雑誌の宣伝で見かけ、本屋でさらっと読んだ後、 やっぱり手に入れたいと思ったのですが、 タイトルも著者も思い出せないので探しようがなくなってしまいました。 表紙は主人公の髪の長いめつきの悪い女の子が (というと申し訳ないんですけど) じっと見つめているような絵でした。 良い子でいなくちゃ、良い子でいなくちゃと 色々な動物に良いことをしてあげる女の子。 でも「良い子だね」と褒められるためだけに頑張ってきた女の子は、 「良い子ってなんなのか」「自分はどうしたいのか」 段々わからなくなり、がんじがらめになってしまいます。 そんな彼女がクマと出会って一緒に暮らしていくうちに、 少しずつ心の自由を取り戻し、大人の女性へと成長していく話です。 最初は父親のように暖かく迎え入れ 友人のように楽しく遊んでくれるクマですが、 女の子にとって「男性」であり「人生のパートナー」的役割なのではないかと思いました。 最後に微笑む女の子が、「美しい女性」と描かれているところに そのような気配を感じます。 ぜひもう一度読み直してみたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 絵本のタイトルを教えて下さい【キーワード:動物の建築士】

    こんにちは。 幼少の頃読んだ絵本のタイトルが思い出せずに困っています。 以下のような内容でした。 ・動物の建築士が主人公(ネズミだったような・・・) ・いろいろな動物の家を設計していく(みのむし、キツネ、ふくろう、etc...) ・各動物に適した家を設計(例:みのむしなら、木につるしたみのの家) どなたかご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 昔読んだ絵本のタイトルを知りたいです

    およそ30年以上昔読んだ絵本なのですが、タイトルがあいまいで思い出せません。 内容は、主人公がいろいろなものに生まれ変わりながら「ひかりになりたい」という望みを かなえていくというものです。 木の芽や動物など、様々なものになっては傷ついたり、その一部を失うのですが そのたびに「ほら、そこがひかりになったよ」とどこかから声がする。 誰かに自分を与えたことで「ひかり」になる、というような内容でした。 最後は大きなカタツムリになり、薬として自分の体を与えて 残った目だけで「ひかり」になった自分を見ているというものでした。 心当たりがありましたらよろしくお願いします。