• ベストアンサー

HDDが壊れてしまい、データの救済をしたいのですが。

helonpaの回答

  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.3

>HDDが故障している場合でも有効なのでしょうか? ハードディスクのリカバリーソフトは、基本的には正常に動作しているHDDで、  ・誤ってデータを消してしまった  ・パーティションを削除してしまった などの場合に使用するものです。 PCから使用するリカバリーソフトであれば、PCから正常に認識されている必要があるのは自明の理です。 壊れて正常に動作しなくなったHDDのデータを読み取るサービスが専門業者であるようですが、企業向けで死ぬほど高いでしょうね。。。

関連するQ&A

  • HDD不良?

    先日HDDが壊れたために新しいHDD(Seagate 160GB:SATA)を購入し、自作PC機に搭載しました。 OSや必要なソフトのインストールが完了してしばらく使っていたのですが、間もなくしてHDDから「カラッ、カラっ」と音がして画面がフリーズしました。 再起動をかけると立ち上がりましたが、次の日起動するとブルーバック画面が出てきて正常に起動しなくなりました。 この後セーフモードでは立ち上がったので、さらに再起動して通常起動を試みたところ「~/SYSTEM/ が壊れているため起動できません 修復インストールしてください」(←すいません、正式なメッセージは忘れました)みたいな黒い画面が表れ、今度はセーフモードですら立ち上がらなくなってしまいました。 そこで修復インストールを試みたのですが、今度は「システムがみつかりません」という、インストールされているはずのOSが見つからないというメッセージが。。。 以上の症状を職場の詳しい同僚に相談したところ「電源まわりがおかしい。HDDに不良セクタが出来ているのではないか?」と言われました。 今考えると、交換前の壊れたHDDも同じ現象でした。 交換前のも交換後のも、BIOS上では認識しています。 購入してまだ約2週間。ほとんど回していないHDDなので物理的な不良は考えにくいのですが、このような症状からどのような原因が考えられるか、みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • HDDのデータ抽出について

    数日前に突然ノートPC(FMV BIBLO)が故障しました。電源を入れると起動音(ウィーーンという音)はするのですが画面が真っ暗な状態です。 そこで質問なのですが、HDDのデータを抽出することは可能でしょうか? PCは買い換えることにしたのでもういいのですが、HDDのデータを何とか残したいと思っています(あと、できれば削除【フォーマット】もしたいです)。 どなたか詳しい方がおられましたらご回答いただければ幸いです。 ※試しに実家の父のノートPC(dynabook)に入れてみましたが、起動できませんでした。エラーメッセージ(Windowsが正常になんたら~)といくつか項目(セーフモード等)が出てきて、どの項を選択しても結局、最初の同じ画面(エラーメッセージと項目)に戻るといった状態です。

  • HDDが「フォーマットされていません」データ救済

    友人から以前譲り受けた自作PC(WindowsXP)を使っていて、引越し荷物で送ったところ電源が入ってすぐに切れる症状が出ました。当方あまり知識は持っていませんが、メモリなどの抜き差しをしたところ正常に起動するようになりました。ただし、追加でつけていた内蔵HDD(シリアルATA接続)が「フォーマットされていません」と表示されるようになり、データにアクセスできなくなりました。HDDの物理的故障ではないように思えます。 どうにかデータを救済する方法はありませんでしょうか? (SATAのHDDをUSB接続できるような機器につないでデータはとれますでしょうか?) 宜しくお願いいたします。

  • HDDがおかしい??

    まだ新しいノート型PCなのですが(DELL) 最近、ネットサーフィンなどしてるとき HDDがスタンバイから復帰するような (キュイーン)と言う音がネットサーフィンを しているのにします。 音は一回(キュイーン)なんですが、 それが頻繁に起きます。 これってHDDがやばい状態なんですか?? スクリーンセーバーから電源管理のところをみると HDDの電源を切るの設定は長めにしているので すぐ切れるというのは考えにくいです。 家族でちっちゃい子がいていつもパソコン起動中に 家で走ったり飛んだりしてるのですが、 ノートパソコンなので関係ないですよね? 頻繁に音がするので気持ち悪いです。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDからデータを取り出したいのですが

    起動できないPCの内蔵HDDを取り出してデータを取り出したいのですが、HDDが壊れているのか、OSが壊れているのかが分かりません。 この場合、確認するような方法はありますか? (電源を入れると富士通のロゴが出て、その後「前回正常に終了しなかったため…」という画面に。  セーフモードや「前回正常起動時の構成で起動する」を選択しても、画面が真っ暗になって反応しなくなります) また、HDケースはどれが良いですか? デスクトップなんですが、3.5インチのもので良いですか? 現在使っているのはvistaで、壊れたPCはXPです。

  • 写真データだけでも救出したい!!

    PC初心者です。 パソコンの故障?でPC内の写真データだけでも 外に救出できないか、教えてください。 専門店に頼むととても高そうなので、自分で出来るなら…と 思っています。 【使用PC】FMV DESKPOWER TX70L インテル Pentium4プロセッサ 515J 【OS】WindowsXP 【内蔵HDD】200GB×2(シリアル ATA/150、7200回転/分) 【症状】 (1)1年前位よりシャットダウン後も画面は真っ暗なのに 電源ランプがついたままだった。電源ボタンで切っていた。 ネット接続もできなくなっていた。そのため、ほとんど使用せず。 (2)先日外付けHDを購入したのでそちらに写真データを移そう と思い行ったが、途中でフリーズするようになってしまった。 強制終了もできない。そのうち立ち上がってすぐにフリーズするようになった。 (3)セーフモードで起動するとよい、と言われ行ったがF8キーでは セーフモード起動せず、通常起動しファイル名を指定して…という 方法でセーフモード起動させるとユーザ選択で突然再起動してしまう。 再起動後はまたユーザー選択画面でシャットダウン。 (4)元のWindows通常起動には戻り方がわからず、パソコン購入時に ついてきたマニュアルを見ながら、Windowsを起動できない場合の バックアップ(かんたんバックアップレスキュー)を行ったが、 途中で容量不足のため止まってしまった。 (5)その後は再起動させても(3)の繰り返し。 内蔵HDDを外付けHDDにして、他のPC(FMV-BIBLO NF70W)で 写真のファイルだけで良いので読み込むことはできますか? 他に、解決方法はありますか? どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • HDDが破損?データを復元したいのですが・・・

    障害発生?でPC本体から外した、HDD(Cドライブ20GB、Dドライブ230GB)から、データを復元したいのですが、上手くいきません。 PC修理屋さんに持ち込み、復元ソフトを試しましたが失敗しました。 修理屋さん持込み当初は、C・Dドライブ(外付けなので、F・Gドライブ)とも認識できていて、復元も容易と判断していましたが、見えていたのはデータでなく情報系であったため、復元ソフトでデータ回収の稼動中(丸一日)、フリーズしてしまい、断念。 その後、自宅に戻り、市販のSATA/IDE Cableを購入し、外付けHDD状態で何とかデータ復旧を試みようとしているのですが、 今度は、Fドライブのみの表示だけになってしまい、さらに、アクセスしようとすると、「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」のエラーメッセージが出る始末です。 どなたか、同様の障害からデータ回収された経験をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ************************************* HDD障害の経緯:250GBのHDDを、Cドライブ20GB、Dドライブ230GBで作業中、Cドライブの容量不足(200MB)の警告を受けて、Cドライブから、2GB相当の音楽データをDドライブへコピー、移動、削除。その後再度もとのCドライブへ再コピー(止めとけば良かったと反省)。 しばらくして、PCがフリーズしてしまい、強制終了(電源長押し)後の 再起動で、セーフモード起動(選択)の黒画面が発生し、セーフモードや通常起動が出来なくなり、ブルーのエラー画面(テクニカルインフォメーション・STOP)となりました。(とほほほ) PC本体は、HDD交換後、再インストールし正常に作動する状態です。 *************************************

  • 内臓HDDのデータを別PCで回収は可能?

    パソコンが起動しなくなってしまいました。 1.電源ON後、ロゴが出てくる。 2.セーフモードや前回の正常起動時の設定、通常起動の選択画面。 3.いづれを選んでも、しばらくすると再起動のようになる。 4.以降、1~3の繰り返し。 データだけでも回収したいのですが、内臓HDD内のデータを別の ノートPCで読み込む事は可能でしょうか? 機種:ソニーvaio

  • 起動できない

    昨日から電源を入れると黒い画面に白文字で Windowsが正常に起動できませんでした セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコンポーネット 前回正常起動時の設定 Windowsを通常起動する というようなコマンドが出て、どれを選んでも起動できず ずっとこの画面の繰り返しなんですが、これはもう完全な故障でしょうか?

  • 起動不可能状態でのHDDバックアップ

    ノートPCが起動しなくなりました。 ブラウザがフリーズしたので、CTRL+ALT+DELで 起動をかけましたが、現れたのは黒画面に白文字 で「WINDOWSが正常に起動できないので、セーフ モードか通常モードほか3つのモードで起動して みなさい」という趣旨のメッセージが出ました。 HDDがクラッシュしたらしいとのことですが、 修理に出すと換装のためデータは失われてしまう そうです。 何とかデータを保存したいのですが、なにか方法 はありますでしょうか。 なお、起動ディスクはありません。 OSはXPです。