• ベストアンサー

IP電話の発信を早くする方法ありませんか?

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.3

IP電話は0000をダイヤルまたは特別番号110とか 119・・・の場合はモデムが判断して即、固定電話に 繋ぎます。 それ以外の電話番号はIP網に一旦引き取って電話番号 を分析し、接続できるIP電話番号であれば網内で接続 します。それ以外は再度、モデムに戻し、モデムから 固定電話にかけ直します。当然遅くなります 私は固定電話とIP電話は端末を別々にしています。 Y社のように分離できない仕組みはとても不便だと 思います。

関連するQ&A

  • IP電話で発信者の番号を知りたいとき

    IP電話で発信者の番号を知りたいとき NTT回線のときは、163?136?で発信者番号をきくことができましたが、 光回線にしてから、NTTの銅線を引き払い、IP電話になりました。 その状態で無言電話がかかってくるのですが、警察へ届けを出すにも、プロバイダーとの契約変更が必要で、なおかつ、非通知設定だと分からないということらしいのですが、 ソフトバンク光ですが、 どなたか、契約変更して、表示されるようになった方はいらっしゃいますか? 電話もナンバーディスプレイ機能が付いていないものです。 また、無言電話で警察が調査しはじめるようにする方法は何かないでしょうか?

  • IP電話から発信しているはずなのに...

    当方OCNのIP電話を使っています. 1台の電話機で「通常の固定回線番号」と「IP電話番号」を兼用しています. さて,この電話から通常の携帯電話やIP電話に電話をすると,通常は「IP電話回線」で発信されますよね?「0000」を付けない限り,「IP電話回線」で発信しますよね? 今月のNTT東日本からの請求書を見ると「IP電話への通話料259円」という表示があるのですが... これって,どう解釈したらよいのでしょうか??

  • IP電話の発信が・・・。

    NTTの光ファイバーで、インターネットをやっています。プロバイダはNIFTYです。 1つだけ問題がありまして、それは、IP電話で発信ができないんです。 受信はできます。ルータの設定などはなんども確認しました。 NTTと、NIFTYに問い合わせたところ。 受信ができてる時点で設定は正しいとのこと。 設定内容をオペレータの人と一緒にもう一度確認しましたが、問題ありませんでした。 以前、IP電話を始めようとしたとき同じ現象がおきて、NTTの人が家に来ました。 さんざん、調べたあげく、NTTの人が持ってきていた電話機で試してみると問題なくIP電話の受発信ができたので、電話機が原因ということになりました。 幸いその時は、昨日に電話を購入したばかりだったので、レシートを持っていって返品しました。 そして、今の電話を代わりに購入しました。 しばらく、普通に電話の受発信ができていたのですが、また、発信ができなくなりました。 どうして、なんでしょうか? NTTや、プロバイダにかけても、電話機のせいにされるし、電話機のメーカーにかけても、わかりません。と、たらいまわしにされてます。 NTTは、一般用の家庭電話なら、問題なくIP電話ができるとアナウンスしていましたし。 買い換えるにも、本当に電話機が原因かわからないし。また、同じ現象になるかもしれないし。 電話を購入するときに、メーカーにIP電話のことを聞いても決まって、保障できませんと、逃げの言葉しかいってくれない。 IP電話で、問題なく接続できる保障をつけた形で販売しているものはないでしょうか? 似たようなご経験の方がいらっしゃいましたら、教えてください。今のこのIP電話で発信できない電話機について、メーカーにどう交渉したら、いいのでしょうか?

  • IP 電話での 0120- 発信

    富士通アクセス (株) 製 FA11-W3 モデムを使って IP 電話をしておられる方はおられますか。 当方、NTT とはダイヤルパルス契約なのですが、0120- 発信を行うと、モデムは全てのダイヤル入力が終わってから一般電話と判断し、それから NTT 回線へのパルス出力を行います。従って実際に 0120 がつながるのに数十秒待たないといけない状態になっています。こういう仕様なのでしょうか。変な仕様ですよね。

  • IP電話で0発信電話を受けられる?

    yahooBB電話加入権不要セットを申し込み、IP電話のみを使用しています。 他のIP電話や携帯電話とは問題なく受・発信できるのですが、0発信の電話(企業などにある外線発信番号の必要な電話)を受けられない場合があります。 電話をかけてくる相手先によって、0発信電話からでも受けられる場合があります。 相手先の電話システムの問題かもしれませんが、何かNTT回線も契約する以外の工夫ができないものでしょうか?

  • 光電話とIP電話について

    光回線を利用してNETをやってますが、電話についてお尋ねします。 プロバイダーで提携しているIP電話同士は、無料となるので光回線のメーカー(NTT、KDDI)とプロバイダー(NIFTY、SO-NET、Yahoo等)を組み合わせてNETをやってますが、電話も光回線の光電話とプロバイダーのIP電話をとりましたが、この電話の接続について教えて下さい。 電話をかけた際、ゲートウェイのアダプターが自動で判断して光回線を利用するか、IP回線を利用するかを判断すると聞きました。例えば、電話をかけた相手の番号をNTTの番号で掛けたにしても、相手が050を利用していれば、IP電話回線で通話できるのでしょうか。 又、逆に050でダイヤルしても、相手が050を取得してなければ、光回線での通話とゲートウェイが自動で判断すると言う事なのでしょうか。【ゲートウェイがこの自動で判断して】という意味が理解できてません。 電話をかけた際にIP回線が利用されているか、光回線が利用されているか、判断できる方法は無いのでしょうか。 又、取得した050番号が、光回線のメーカー付与の番号か、プロバイダー付与の番号か知る方法はありませんか。

  • IP電話を使い始めたのですが。。。

    パソコン初心者です。いままで普通にNTT回線を使っていたのですが、IP電話が使えるように設定しました。 で、ちょっと小耳に挟んだのですが、IP電話を日常的に使うのなら、NTTを解約してもいいのでしょうか??(基本料がかかるため) ちなみにうちはdionですが、NTTフレッツの回線を使うような形になっているようです。

  • IP電話の転送と電話の着信/発信の切り替え方法

    現在YahooBBでIP電話を使用しています。 ラインは、電話線からヤフーの機器、機器から電話とパソコンにつながっています。 1、着信した電話を他の電話(携帯など)に転送する方法はありますか? 2、発信はIPで、着信は普通回線で、というように分ける方法はありますか? 3、IPの発信番号通知を一般回線番号のまま相手にお知らせする方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • ダイアル回線+IP電話ではプッシュ回線相当とならない?

    ダイアル回線のNTT西日本一般電話+IP電話(Bフレッツ経由)を使用しています(光プレミアムではない)。従ってプッシュ回線でない事は承知しています。また電話機本体はダイアル&プッシュの両回線対応であり必要に応じて本体裏側で設定替え致します。 そこで質問なのですが 航空券の予約等の際、プッシュ回線では電話機のボタン操作で全ての手配が可能ですがダイアル回線では当然の事乍ら不可です。 ダイアル回線+IP電話でも上記は不可能なのでしょうか ダイアル回線をプッシュ回線に変更する他に手立てが無いのでしょうか。この点御教え願い度く御願いします。

  • IP電話について

    プロバイダはヤフーBBをつかい、BBフォンも使っています。で、請求がヤフーからとNTTから両方きます。NTTからは回線使用料、屋内配線使用料、プッシュ回線使用料、ダイヤル通話料の請求がきます。ヤフーBBフォンだけしか使わなかったらこの請求はこなくなるのですか? それと、NTTの電話回線休止の届けをしたら ネットの接続やBBフォンも使えなくなってしまうのですか?