• ベストアンサー

DOSコマンドでの「オプション」「スイッチ」について

DOS コマンドにおける、 ・スイッチ ・オプション は、同じ意味ですか? 「パラメータ」として、同様に使われますが・・・ 細かい意味の違いなどはあるのでしょうか。 また、中には -(ハイフン)がつくものと、つかないものがあったりしますが、 呼び名が変わったりしますか?

  • ziniz
  • お礼率65% (56/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

DOSコマンドの『オプション』または『スイッチ』というのは、元々は『オプションスイッチ』という一つの言葉だと思います。 一つのコマンドで複数の処理方法がある中から1つを指定する意味で『オプション』、その処理方法に切り替えるという意味で『スイッチ』ではないかと・・・。 コマンドの『パラメータ』の中で、『ファイル名』等を指定する『パラメータ』と違い、コマンドの処理方法を指定するので、『オプションパラメータ』とも呼ばれます。(私の年齢がバレますが、MS-DOS全盛の頃のマニュアルには『オプションパラメータ』と書かれたものが多かったです。) "-"が付く、付かないは、コマンドによります。 コマンドの処理対象にファイル名が指定される場合には、"-"はファイル名に使用できる文字なので、"-"の代わりに"/"が使われるか、『オプション』の指定位置が厳格に決まっているか、のどちらかです。 ファイル名を指定するコマンドで、『オプション』の指定が省略可能な場合には、"-"はファイル名との区別がつかなくなるので、使われません。 >また、中には -(ハイフン)がつくものと、つかないものがあったりしますが、 >呼び名が変わったりしますか? 上記の回答と矛盾するようですが、処理対象を指定する場合に『オプション』、処理方法を指定する場合に『スイッチ』かな? 例えば、Windows 2000/XPの"net"コマンドの場合、 net use [他のパラメータ] [/delete] 等、処理する対象が複数有って、処理方法も複数有る時には、処理対象が『オプション』で、処理方法が『スイッチ』とか。

ziniz
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 特に、DOS全盛の頃をご存知の上でのご意見があったので、 とても納得できます。

関連するQ&A

  • Dosコマンドが分かりません

    Dosコマンドについて、色んなサイトを見てもよく分からない点をお聞きしたいと思います。 1)Dosプロンプト画面で「再起動」コマンドは無いのでしょうか?rebootとか打っても駄目です。UnixのX-Windowでは、rebootで再起動になったのですが。 2)以前Unixを勉強した際に、コマンドについては、 ユーザ側 - シェル - カーネル という図式が あったのですが、Winでも同じような仕組みなのでしょうか?またシェルは何を使っているのでしょうか? 3)内部コマンドと外部コマンドの違いは何ですか? よろしくお願いします。

  • Win2000及びXPで使えるDOS コマンド

    タイトルの通りですが、Win2000及びXPで使えるDOS コマンドについての解説が載っているサイトを探しています。できればコマンドのスイッチ等も載っている方が良いのですが…。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • コマンドラインからのIE起動時のオプションスイッチ

    Internet Explorerをコマンドラインから起動する時の、オプションスイッチの一覧を探しています。 Explorerのオプションスイッチや、Internet Explorerのインストール時のオプションスイッチは、Microsoftのサイトにあったのですが、Internet Explorerの方は探しきれませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • DOSプロンプトとコマンドプロンプトの違いを簡単に教えてください

    私自身が素人なのですが、DOSプロンプトとコマンドプロンプトの違いを素人に教えなければなりません。 DOSプロンプトとコマンドプロンプトの違いについて過去にも質問がありますが、更に簡単に、より決定的な違いはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コマンドとコマンドラインとコマンドラインオプションの違いを教えてください。

    ただ今Cの関数を勉強しているのですが、勉強用HPに ************************ int main(int argc, char *argv[ ]) 戻り値:int型、引数:argc, argv 後者は、コマンドライン オプションを受け付ける。 argc はオプションの数、argv はオプションの内容となる。 ************************ とあります。 そこで質問なのですが、コマンドラインオプションとは何ですか? また、 ・コマンド ・コマンドライン ・コマンドラインオプション の違い、それぞれの意味も教えてください。 マックのコマンド+s、コマンド+vみたいなものですか? それともunixのcdや./のようなものでしょうか。 わからない単語が出てくると、 そこで頭が混乱してしまい先に進めない性質なので困っています。 どうぞご教授よろしくお願いします。

  • DOSコマンドのダブルクォーテーションの扱い

    DOSコマンドでダブルクォーテーションを検索し、 リダイレクションをすることが出来なくて困っています。 例えば findstr "\"!" a.txt は出来ますが findstr "\"!" a.txt >b.txt とするとリダイレクションが出来ません。 grepも同じようです。 またunixコマンドではシングルクオートは、「囲まれた中身をそのままの文字として利用」し、ダブルクオートは、「囲まれた中身に$HOME など $ で始まる文字列があれば、 それを環境変数、シェル変数といった、値に置き換えてから、利用する」という明確な違いがありますが、DOSコマンドでは明確な違いはあるのでしょうか? unixのshellをDOSコマンドに移植しています。 DOSコマンドの参考Webもあまり見つからなくて困っています。 もし参考になりそうなWeb等ありましたら教えてください。

  • コマンドプロンプトとDOSプロンプトの違い

    最近のOSにはDOSプロンプトがなくなり、コマンドプロンプトがふぞくしていますが、具体的にはどのような違いがあるのですか? 私はプロンプトにてプログラムのコンパイルから実行をしているだけなので、違いがよくわからないのです。よろしくお願いします。 そもそもDOSプロンプトとはどのような目的で作られたのでしょう?

  • extract コマンドのパラメータの記述方法

    windowsのextractコマンドをDOSで使いたいのですが、パラメータ(スイッチ)の 使い方が解りません。MSのHPで見てみたのですが、いまいち要領を得ないのです。 どなたかご回答を頂ける方、記述の仕方を教えて頂けませんでしょうか・・・ 宜しくお願い致します。(特に /C /L)

  • DOSでテキストファイルの中のある文字だけを消すコマンドはありますか?

    こんばんは。WindowsXPを使っています。だからコマンドプロンプトでDOSのコマンドを使っているのですが、できないことがあって困っています。 あるテキストファイルの中にある、ある文字だけを消去するコマンドってありますか? Linuxではtrというコマンドでそれができるのですが、DOSではできないんだろうか、と疑問です。 今のところ、その操作をエディタで行っていますが、何百個というファイルを扱う予定なのでDOSのコマンドでできれば、バッチファイルを作って一括処理ができるから便利だなと考えているのです。 私はwindows98から使い始めたのでDOSはあまりわからなくて、DOS世代の方などご存知でしたら教えてください。お願いします!!

  • XPで 動作する DOSコマンド モードの件ですが

    XPで 動作する DOSコマンド モードの件ですが 以下の 2種類があります 1 「スタート] - [プログラム] - [アクセサリ] - [コマンドプロンプト]    2 セーフモードで 起動した コマンドモード 昔の DOS アプリが 1では うまく動作しませんが 2では動作します コマンド モードに 違いがあるのでしょうか? できれば XPマシンで 昔の DOSの AUTOEXCEC.batのように 自動で DOS アプリを起動したいのですが なにか ヒントがあれば 教えてください