• ベストアンサー

天赦日が分かる表を探しています。

天赦日について以前質問をしました。 今年の天赦日、算出方法ともその際に 回答者さんの書き込みとURLで分かりました。 算出するのに必要な戊寅・甲午などの日が 持っているカレンダーには記載がなく 来年以降のあたる日が分からず、先5年ほどの 天赦日が一目でわかる表を探しています。 自分でも探しましたが探し方が悪いのか HITしませんでした。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1で回答したものです。 今、確認しましたら、URLが違うところに飛んでしまっていますね。すいません。 再度、貼りなおしましたので、こちらを見てください。

参考URL:
http://koyomi.vis.ne.jp/sub/rekicyuu.htm
noname#19691
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私はリンクのサイトで調べました。 サイトさんには申し訳ないですが、少し見難いような感じもするのですが、何しろ、情報が凝縮されていますので、知りたいものは全て載ってるという感じでよく利用させて頂いてます。 リンク先の表にある、真ん中ほどの”その他”のところを見てもらえば天赦日が分かると思います。

参考URL:
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/rekicyuu_doc03.htm
noname#19691
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で天赦日表を調べたときこのHPはみつけましたが、このリンクは見落としていました。一応自分でも調べてみたのですがこれであっているのかどうか不安なので表があればなぁとやはり思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大安など出るカレンダー

    来年、再来年のカレンダーをインターネットで探そうと思い 探してみたんですが、なかなか見つかりません。 ○月○日が大安だ。とか×月×日は仏滅だとかいうの が一目で一か月分とか分かるカレンダーが見たいのです。 誰か、ご存知のかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • シンガポール日経225先物のHPの表について

    シンガポール日経225先物のHPの表について質問なのですが、 質問1 http://stquote.sgx.com/live/dt/DTFuture.asp?NKFE 上記のURLより SGX(シンガポール)の日経225先物の寄付きと大引けの値を見るには、 どの部分になりますでしょうか? 質問2 また、株式先物取引は、3、6、9、12月が各限月だとおもうのですが このシンガポールの表では2,3,4,5,6,9,12月となっており この数字が何を意味しているのかが、よくわかりません。 質問3 そして最後に(質問が多くすみません) 表にある「Mar 07」とはどのような意味なのでしょうか? もしSQ算出日か限月ならば第2金曜日となりますが、 今年の3月の第2金曜日は9日なので私自身で調べまくったのですが、 結局わかりませんでした。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、以上の点おしえてください よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収・住民税について

    源泉徴収・住民税について 源泉徴収表や住民税は、昨年度の収入に基づいて算出されるんですよね? もし1年間(今年の4月~12月まで)無給だった場合、 来年の源泉徴収票や住民税にはどう記載されるのですか? ちなみに今年の1月~3月までは収入があります。 源泉徴収表や住民税は何月から何月の分までが記載されるのですか?

  • Word2007でカレンダーを作りたい。

    Word2007でカレンダーを作りたい。 挿入タブ 表 → クイック表作成のカレンダーでは カレンダー1が12月で1日が日曜日から カレンダー2が5月で 1日が火曜日からとなっています。 この日付を自動的に今年の月に合わせて日付を変更する方法が あれば教えていただきたい。 また、テンプレートをダウンロードしたのですが2008年で これを今年のカレンダーに自動的に変更する方法があれば教えて下さい。

  • こんな表が作りたいです 壁 |дT)o

    有給休暇の消費や残日数が一目でわかる表を作りたいです。 ★年次に取得できる有給日数:0.5(年)=10(日)、1.5=11、2.5=12、3.5=14、4.5=16、5.5=18、6.5=20、7.5=20…以降上限は20日。 ★有給休暇は2年持ち越せる。 ★2年以内に消費できなかった分は消滅する。 ⇒ できれば【消費日数】を入力すれば、【繰越の消滅】なども計算に入れた【残日数】がすぐに見て取れる表が作りたいです。 ⇒ また、幼稚な表でもそれだけで見て取れれば結構です。   エクセル初心者の戯言ですが、親切な方お助け下さい o(;△;)o

  • 小学生の通知表について

     今年小学1年生になった子供の通知表について。 本日終業式があり、明日から夏休みに入ります。 ただ通知表を持って帰らなかったため、無いのか確認した所 みんな何ももらっていない。。との事で 再度しつこく聞いた所 お母さんに、よく勉強できましたって報告します。 と先生がおっしゃったそうです。 ん??と不思議に思い、そういえば終業式の日【本日】と明日、教育相談という 懇談があるとのプリントを頂いたのですがその際に、その時に通知表を見せます。 とも渡します。とも記載が無く希望者のみ相談と記載がありましたので 普段フルで仕事もしており、希望しておりませんでした。 まさかその時に渡されたり見せられたりと記載もなく、まさかこのまま通知表なし!? と腑に落ちないのですが。。。 皆様はこのように懇談会に出席しないと渡されないのでしょうか? 都合で出られない方もいると思いますがその場合は後日もらえましたか?? 夏休みといえど一応明日登校日なので明日もらえるのかしら?と思っております。 が欠席=何も見せません。知らせません。で終わりなのか悶々としております。

  • VLOOKUP関数で、検索値の移動

    まねっこで関数を覚えたものです。 エクセルのシートに一年間の「予定表」を作りました。 A4~A65に1月の日にちが、B4~B65に曜日が、C4~C65は予定表の書き込み欄です。予定表は1行では書ききれないこともあり、2行にしました。 D4~D65に同じように2月の予定表を、G4~G65に3月と展開してあります。 新しく「カレンダー」というシートを作り、B7~H7に「曜日」、B8~H8に「日にち」、B10~H10に「予定表」に記載した文言を入れますから、下のように設定しました。 H10=VLOOKUP(カレンダー!H8,予定表!G4:I65,3,FALSE) これは3月を設定したものです。今年の3月1日は土曜日なので、H8となります。 ここから質問です。 カレンダーシートは1枚しかありません。B2に「年」、D2に「月」を入れると、日付、曜日が変わるようにしてあります。 たとえばD2を4月とすると、H10の文言が消えます。予定表!G4:I65と設定してあるので当たり前ですが。 これを月が変わったら、G4:I65 もその月に会うようにするにはどうすればいいのでしょうか。 「カレンダー」のD2に「1」と入れたら、A4:C65 としたいのです。 よろしくお願いします。

  • 来年以降の正しいカレンダー

    来年以降の正しいカレンダーはどこのサイトでわかりますか?祝祭日がちょっと複雑になったのか固定ではなくて第何何曜日がどうとかの祝祭日もあるのですよね?

  • 【Excel2010】列と行の交わるセルの値

    前回の質問のベストアンサーに選ばせていただいた方法で、 シフト表を制作したところ、上段(シフト表)の31日にデータを入力すると、 下段のカレンダー側で翌月1日以降のデータも勝手に引っ張ってきてしまいます。 翌月以降なので表示させたくないのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? ※カレンダー側の日付はA6に"シフト表!K2-WEEKDAY(シフト表!K2)+1"で以降はA6+1,A7+1、 シフト時間の表示は=IFERROR(VLOOKUP($D$1,シフト表!$F$4:$AO$9,MATCH(A6,シフト表!$F$2:$AO$2),FALSE)&"","")となっています

  • 21年度源泉徴収表を提出してと言われたが…まだ在職中

    4月から働く転職先に21年度(今年分)の源泉徴収表を提出してくださいと言われました。 源泉徴収表って月々の給与明細じゃないですよね…? 現在の職場には3月31日まで在職します。となると源泉徴収表をもらうには4月以降になりますよね? 無いものを提出出来ないとは思うのですが間違っていては嫌なので教えてください。お願いします

USBメモリーの使い方
このQ&Aのポイント
  • USBメモリーでAndroidスマホの画像をiPhoneに送る方法を教えてください。
  • 両方のスマホでアプリをダウンロードする必要がありますか?
  • 初心者にもわかりやすくUSBメモリーの使い方を説明してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう