• ベストアンサー

楽器が上達するまで

Leonoraの回答

  • ベストアンサー
  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.2

こんにちわ。 わたしは大人になってからピアノ、歌(声楽)のレッスンを始めたものです。 ※歌は楽器ではないと思われるかもしれませんが、物替わりに自分の体を使うだけで楽器だと  自分の中では思っているので、一緒に書いています。 まだ始めてからようやく8年(歌は7年)ほどしかたっていないのでとても長く続けているとは 言えませんが、ちょうど、質問者様のおっしゃっているような壁?状態なので、ひと事とは思えず 出てきました。 ●上達に限界…  【ピアノ】今、ひしひしと感じています。少し(というか、かなり)わたしのレベルでは難しい曲を  レッスンしている上、さらに輪をかけるように“真面目”に練習をしていないので、余計に先に進みません。  【歌】やはりピアノと同じく今の自分の手にあまるようなレベルのものにチャレンジしているので  自分の声ながら思うようにコントロールできず苦戦しています。 ●辛くて辞めたくなった…  【両方とも】自分が好きで始めたので、今のところ辞めようとは思っていません。  でも、これ以上傷(笑)が広がらないうちに何とかしなければと思って少々あせっているのも事実です。  う~ん、克服…とにかく、イヤにならない程度に、練習するしかないのでしょうね。 なんだか、お役に立てそうにない回答でごめんなさい。参考まで。  

nargo3
質問者

お礼

>う~ん、克服…とにかく、イヤにならない程度に、練習するしかないのでしょうね。 やはりそうなるのでしょうね。練習自体がいやになりつつあるので、いったん止めた方がよいのかも?なんて思ってきました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽器は何が!?

    僕は今年から中学生になって吹奏楽部に入りました そこで今楽器体験中です 5月までには楽器など細かいところまで決めなければいけません 僕はトランペットかトロンボーンやチューバやサックスをやってみたい と思っているのですが・・・・ 音はだいたいでました 音楽経験のある方是非アドバイスしてください よろしくおねがいします

  • トランペットは移調楽器?

    トランペットの初心者です。トランペットはBb楽器なので ドの音はBbになると書いてありますが、何のことか良くわかりません。音楽の基本的なことだと思いますがわかりやすく説明していただけると有難いのですが・・・。

  • 大人から始める楽器

    こんにちは!私は今までダンス一筋でやってきたのですが、怪我の為断念を余儀なくされ、 新しい趣味に楽器を始めてみたいと思っています。 そこでどの楽器にしようか迷っているのですが、大人(32歳です)から始める楽器で おすすめがありましたらぜひ教えて下さい!! 将来的に上達したら、団体(ビックバンドや楽団など)でも演奏してみたいと思っています。 色々検索したところでは、バイオリン、サックス、トランペット、フルートなどが気になっているのですが、 なにぶん音楽について無知なもので、知らない楽器などもあると思いますので、 教えていただけると嬉しいです。 それからやはり練習のしやすい楽器なら尚良いなと思うので、 練習面も含めて、教えていただけると大変助かります。 (やはり管楽器や弦楽器は、自宅での練習は音量的に厳しいのでしょうか?) 質問ばかりになってしまい申し訳ないのですが、どんなことでもアドバイスいただけますと 大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?

  • 楽器の音をひとのしゃべりに近づける

    30年ほど昔です。 あるコンサートで  トランペット奏者 ニニロッソ は こんにちは  ありがとう なんて 楽器で表現しました。 すばらしい技術でした。  爆笑しましたが・・・ ああいった技術は 普段の練習からなのかしら?  どうしてなのでしょうか? 解りませんから教えて頂けませんでしょうか?  やはり フラット シャープ 等 多彩に音を操れるんでしょうね。  多種な音楽を  多く演奏していると可能なのかしら?  このあたりのことを ご経験者さま 有識者様! 教えてくださいませ。

  • どの楽器がよいでしょうか

    30歳代の主婦です。最近楽器を演奏したくなりました。中学の時にはホルンを、ピアノを少々(バイエル終了程度、小学生のころ)。基本的には自宅で一人で趣味程度にやろうと思っています。検討したら、クラリネットとトランペット、エレクトリックバイオリンが候補に挙がりました。クラは他の木管楽器の中で比較的音が大きくなく、近所迷惑にならない程度かな?バイオリンはほとんど音が漏れないようですね。トランペットは昔ちょっとだけ吹いてみたことがあるので、それほど難しくはないかな?専用のミュートを使用すれば音漏れは大丈夫かな、と。クラとバイオリンですがどちらも難しそうですね。音が出せるまで結構時間がかかるそうで。どちらが早く上達できるのでしょうか。楽器はクラは1万円台のものがあるようですが、あまり良くないみたいですね。本格的にやるわけではないのでこれでもいいかも?バイオリンもアコースティックのものはやる予定はないです。どれも主旋律を演奏できやすいようですが、一人で演奏するのはつまらないかな?ちなみにどこかのサークルなどに入ったりはせず、あくまでも家で一人で演奏するつもりです。音楽教室にも通う予定もなしです。無謀な挑戦?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 子供がトランペットを習いたいといいました

     小学校6年の息子が何か音楽を習いたいといいだしました。  一番やりたいのは、トランペットだとか。 それで、音楽教室みたいなところに聞きにいきました。 すると、「トランペットは安いのを買うとろくに音がでない。最低でも30万くらいのを最初に買うようにすすめています」とのこと。  30万なんてとんでもないと思ったのですが、そこで質問です。 (1)本当に高いのを買わなければ上達しませんか?そう でなければ、いくらぐらいが適当だと思われます  か? (2)トランペットは独学で無理なんですか? (3)トランペット以外で、小6の息子におすすめの楽器ありますか?私は家でも練習できるギターなんかいいと思うのですが・・。

  • 上達しない・・・

    最近上達してる気がしないんです・・・ 一年生のころは自分で上達しているのがわかり試合に出ても予選で少し勝ち進んだりしていたのですが 二年生になってからは試合にも勝てなくなって全く上達することが出来ないのです。 スマッシュなどの雑誌を見ても実際やってみると全然出来ません。 もともと運動神経もいい方ではないので、このあたりが限界かもしれないのですがどうしても予選突破したいです。 この練習を積み重ねたら上達するなんて言う練習法ありませんか?? 4月にある試合が最後の試合になるのでなるべく早く回答お願いします。

  • 音ゲー兆上級者は、楽器の上達も早い?上手い?

    つまんない質問ですが(^_^; ネットをさまよっていると、音ゲーの上手い人の動画に行き当たりました。 ほえ~と口を開けて見入るしかない指さばき。 そこで思ったのですが・・・。 こういう、指で押すタイプのゲームがとても上手い人って、 ・実際になにかの楽器をやっていて、両方上手なのでしょうか? ・なんの楽器を習ったこともないゲーム上級者が、ゲームで自分の才能に気づいてなにか楽器をやったら、他の人に比べて上達するのが早かった・・とかあるんでしょうか? (いきなり難易度の高い曲が弾けてしまうとか・・・) ・それとも、ゲームはゲームなので(まぁ当然)、楽器なんてまるきりからきしダメ。なのでしょうか? ピアノとか、タッチが音にとても影響する楽器じゃなくて、エレクトーンとか、あまり握力のいらない楽器ならどうなんだろうと思いました。 ご存知の方、教えてください(*^^*)。

  • 中性的な楽器といえば

    曖昧な質問というかアンケートで申し訳ありません。 皆様がイメージする、中性的な音がする楽器は何でしょうか? 楽器はいくつ挙げて頂いても構いませんが、 理由を添えていただけると幸いです。