• ベストアンサー

音ゲー兆上級者は、楽器の上達も早い?上手い?

つまんない質問ですが(^_^; ネットをさまよっていると、音ゲーの上手い人の動画に行き当たりました。 ほえ~と口を開けて見入るしかない指さばき。 そこで思ったのですが・・・。 こういう、指で押すタイプのゲームがとても上手い人って、 ・実際になにかの楽器をやっていて、両方上手なのでしょうか? ・なんの楽器を習ったこともないゲーム上級者が、ゲームで自分の才能に気づいてなにか楽器をやったら、他の人に比べて上達するのが早かった・・とかあるんでしょうか? (いきなり難易度の高い曲が弾けてしまうとか・・・) ・それとも、ゲームはゲームなので(まぁ当然)、楽器なんてまるきりからきしダメ。なのでしょうか? ピアノとか、タッチが音にとても影響する楽器じゃなくて、エレクトーンとか、あまり握力のいらない楽器ならどうなんだろうと思いました。 ご存知の方、教えてください(*^^*)。

  • Yusura
  • お礼率52% (563/1079)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.2

仰る通り、楽器が上手いというのは、ただ楽譜通りの音階が出せるというだけではなく、 例えば鍵盤楽器ならば打鍵の強さとか、吹奏楽器ならば肺活量なども重要なポイントですが、 それはエレクトーン等の電子楽器でも同じことです。 (力の強さよりも加減の問題) しかし、ビートマニア・ポップンミュージック等の音ゲーには、そうしたアナログ的な要素がな少なく、 逆に、タイミングの正確さに代表されるデジタル的な部分がより重要視されています。 よって、ゲームをすることが実際の楽器に触れるきっかけになったり、その逆となったりすることは大いにあっても、 一方で培った技術がもう一方で役に立つ事はあまり無い(役立てられるものがまだ出てきていない)ということになります。 しかし、リズムを上手く掴んだり、連続性・同時性のある操作を効率よく行えるよう考えたりする点については、 共通する部分があるかもしれません。 ちなみに、実際の楽器の練習として一番向いているゲームといったら、やはりドラムマニアでしょう。 あれはヤマハのシンセドラムと全く同じ部品を使っていますし、配置も実物と同じなので、 実際の楽器と共通する部分が一番多いゲームです。

Yusura
質問者

補足

 はい、指の動きは良い意味ですさまじいのですが、音は悪い意味ですさまじいものがあります(^^;。あの手のゲームはやっぱり、ゲームだなと思います。  楽譜を目でおうのと、降りてくる光のマーカーがラインに来たのと合わせてキーを叩く、というのは違いますよね。 ↑でも私は、他の車ゲームはともかく、「グランツーリスモ」を極めたら、車の挙動にちょっとは慣れられる、という説を信じていたりします。ハンドルとコントローラーの差はあるけど(笑)。  だから打鍵の強弱で音が出るピアノは難しいとしても、(ゲーム内に同じ要素がないので、新規の人とスタート地点が同じ)、エレクトーンとかどうかな?と思いました。 鍵盤の多い楽器にありがちな、「指が動かない。」というのを、クリアしやすいのかなと思いまして・・。  でもやっぱり全然ダメですか??(^^;ゞ    ドラムマニアのことは忘れていましたけど(ゲーセンで見たことがないんです)、あれは楽器に近いんですね! ヤマハの電子楽器と同じ部品を使ってるなんて知りませんでした。高そう・・←さもしい感想(-.-;)  楽器にもよる、というのはあると思っていたので、面白いです。教えてくださってありがとうございます。  ご回答ありがとうございました!(*^0^*)

その他の回答 (2)

  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.3

楽器を弾く身としては、ちょっと音ゲーが上手かったぐらいで楽器までさらりと弾かれちゃたまらん、というのが本音です(笑) 音ゲーで鍛えたリズム感を生かすことはできると思いますが、それ以上はやはり練習あるのみですよ。 もっとも、音ゲーをそこまで極めた「集中力」があるなら楽器の練習にも集中できるはずですから、そういう意味では上達は早いかもしれませんね。

Yusura
質問者

お礼

この場を借りて3人の方にお礼を申し上げます。 皆様の意見はとても参考になりましたが、あほーな質問だということに一晩明けてようやく気がつき、締め切らせて頂きました(^^;。 おつきあいくださってありがとうございましたっ(*^0^*

Yusura
質問者

補足

 あははは(*^o^*)すみません、私にもたまりませんです(笑)。もう指が全然動きませんもん。  集中力というのは、質問する前にも考えました。  ゲームはわかりやすいスコアがついていますが、楽譜にはありません。楽器はゲームと違って自分で曲を組み立てないといけません。キーを叩くのは似ていても、演奏ということになると、まったく違うように感じます。  ゲーセンに通って、音を出すゲームを「ゲーム」と思っている人が、楽器を前にどのぐらいモチベーションをひっぱっていられるか、そういうのも疑問に思ってたんです。  あと、リズム感・・・というのも、私にはわかりません。あれで身につくのかな?  誰か実話でいないでしょうかね。  ていうか、良く考えたら、「キーボードを叩くのが早い人、全部の指を使って効率よく打ち込みできる人は、楽器の練習も上達が早いか」っていうのと同じアホさかげんな質問ですね(^_^;。  ・・・。実は、ピアノを続けた姉妹だけは、キーボードを叩くときに全部の指を使ってるんですよね。小指まで。他の姉妹も打ち込み速いですが、二番目に速い子でも、薬指ぐらいまでな気がします・・。    #2さんに教えてもらったドラムマニアから実際にドラマー目指した人がいるなら、やっぱりいい具合に影響あるんじゃないかなって思いました。  ご回答ありがとうございました。なんの楽器を演奏されるのか、興味があります♪

  • rinnan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私もあまり詳しくは無い方なのですが・・・。 どの音ゲーかにもよりますけど、音ゲーが上手い方は、ある程度楽器が出来る方、もしくは才能のある方だと思います。 私の友人も、ものすごく音ゲーうまいんですが、ピアノを少しやっていたそうで。私自身もそこまで上手い方ではないんですが、一応吹奏楽・管弦楽どちらも経験者です。 楽器に触ったことが無い人・・・は試してみないと分かりませんが、一番試しやすそうなのはカラオケですかね。音ゲーの上手い人は、リズム感、音程の聞き分けがある程度できる方だと思います(個人的意見なので、差も出るでしょうが;;) まぁ・・・確かに、ゲームと本物の楽器では明らかに違います(特に吹く楽器は)。なので、いきなり高ランクの曲を演奏っていうのは難しいかも・・・? でも、基礎を覚えるのは若干早いかもしれませんね^^ あまり参考にならなかったらすいません;;

Yusura
質問者

補足

回答ありがとうございます! そうですよね、うちの姉妹は全員ピアノをやりましたが、5年以上続いたのは1人だけなんです。その一人はやっぱり、指先でこちょこちょやることはけっこう得意かな?  たいていの楽器も、ぱらぱら触って音を出すまでが早めに思います。  でも音ゲーはさっぱりなんですけど(笑)、その他のゲームはみょーに下手ではなく、運動音痴ぞろいのその他の姉妹と比べるとそこそここなすので、指の動きと関連があるのかなと思った次第であります。  ピアノを2年でやめた妹とかは、右手の指と左手の指、ばらばらに動かすというのがダメなんです。  だから、楽器の素養がある人+動体視力がとってもいい人+その他、とかが音ゲームの上達するのに必要な素質なのかもしれません・・・。  それにしても「ものすごく上手い人」が身近にいるなんていいですね~。生演奏で聞けて(*^^*)。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラインドタッチの上達法は

    パソコンの使用歴は長いのですが、始めからブラインドタッチを覚えなかったので、 今になってやり方を学び挑戦しても癖が抜けず上手く出来ません。 何度も下(キー)を見てしまい、同じ指ばかりを使ってしまいます。 ピアノは上級者で鍵盤を見なくても簡単に弾けるのに、何故かパソコンだと中々文字の配列が覚えられず、下ばかり見てしまいます。 今もなるべくブラインドタッチの指フォームにしてキーを打ってますが、指が大幅にあちこちそれてしまい間違って打鍵してしまいます。 みなさんは、どのようにしてブラインドタッチを習得したのでしょうか? 上達のコツや近道などがあれば、アドバイスをお願い致します。 キーの上に練習用の紙を置いたり、練習ゲームソフトも使ってみましたが効果が見えません。 宜しくお願いします。

  • 今31歳で12年間エレクトーンをやっていましたがピアノを弾くために指の筋肉を鍛えたいです

    小さいころから12年間エレクトーンを習っており、ピアノも2年半習っていましたが11年前に病気をして中断しています。それで病気が少しづつ回復してきているのでまたピアノとエレクトーンをいつかやりたいと思っています。まだ楽器を弾くと神経が高ぶって眠れなくなるため、ピアノもエレクトーンも持っていません。ピアノは少ししかやったことがないのでタッチが弱く、指の筋肉を鍛えたいと思っています。それで楽器がなくても指の筋肉を強化する方法を教えていただきたいです。自分では近くのスポーツ店で買った500円のグリップマスターを毎日やっています。フィンガーウェイツやある本で見て電車の中でつり革を指で持ったり、バッグを指で持ったりしていましたが、私のピアノとエレクトーンを見てくださっていた先生はフィンガーウェイツは高いのでそこませする必要はないのではないか、つり革やバッグは返って指を痛めるかもしれないのでやめた方がいいといわれています。楽器がなくてこの年齢(31歳)でピアノを弾けるようになるために指の筋肉を訓練できる方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 音ゲー ユビート リフレク など 上手い人

    音ゲーが上手い人はたくさんいますが、アーケードで見ていると、みんな上手いです。 もちろんPSP等で発売されているものもあり、そちらを極めてからアーケードでプレイしている人もいるでしょうが、もちろん家庭用ゲーム機にはない音ゲーもあります。 そのような場合など、みなさんどう練習を積んでアーケードでやっているのでしょうか? まあまずはEASYの中でも簡単なレベルの曲などから始めるのが普通ですが、恥ずかしいし普通は難易度が高いものをしますよね? でもいきなり難易度の高いものはクリアできないし…

  • 楽器が弾けるようになるとはどういうこと?

    楽器のことで前から思っていた素朴な疑問なんですけど、そもそも楽器をほんとうに弾けるようになるって言うことがどういうことなのか分かりません。 例えば、ピアノにしても「ねこ踏んじゃった」の曲が弾けたからといって私はピアノが弾けるって自慢してる人はあまりいませんよね.. 自分はピアノが弾けるっていえるレベルってどのくらいってことですが、 楽譜を見ながら流行の曲やクラシックを何日も練習して弾ければOKとか.. 見たこともない楽譜を差し出されてまるで初めて見た本をすらすら口に出して読むように間違いなく弾けるとか.. 頭に思いついたメロディーをそのまま指に伝えて間違いなく弾けるとか.. (プロの人ってこれが出来る人たちなの..?) ちなみに自分は楽器はなにも弾けません.. それゆえの素朴な疑問です..

  • 楽器をやろうと・・・・

    楽器をやろうと・・・・ 中3の男子です。 僕は小6までピアノを習っていました。 本格的にではなく、まぁ、軽く弾けるぐらいでした。 でも、3年ほど触っていなかったら、 全くできなくなりました。 しばらく練習すれば、元に戻りますか? また、ピアノだけでなく、ギターやサックスなども やってみたいなぁとは思いますが、 ピアノができれば感覚はすぐにつかめるんですかね? あと、楽譜を見たらパッと弾ける人っていますよね? あれは才能なんですか? それとも努力や慣れでなんとかなるんですか? たくさん質問すみません。

  • エレクトーンは楽器なのか!?

    高校生男子です。眠れないので、前々から気になっている質問を投稿致します。 私は幼い頃にエレクトーンを始めて、今年で14年目になります。YAMAHAの個人レッスンを受け(今は事情で休止していますが)、グレードは現在6級まで取りましたが、3級くらいの曲でも普通に弾ける技術は持っています。(暇が出来たら、グレード5以上も取るつもり。) ただ、私は未だにエレクトーンというものを楽器として受け入れることができません。恐らく、以前学校の音楽のテストで、音楽室にはピアノしかないために、自分のエレクトーン演奏が披露できず、古典楽器(非電子楽器)演奏者に対して重度の劣等感を抱いてしまったことが大きな要因と思われます。その際に、馬鹿な私は自分のエレクトーンに八つ当たりをし、足の指に小さな痣を作ってしまいました。エレクトーンに申し訳ないです。 今でも、友達に 「何か音楽やってる?」 と訊かれても 「いや、特に何も……。」 と答える自分が情けないです。 自慢のようになってしまいますが、もともと芸術分野において幾分か要領が良いのか、美術や書道や音楽の成績もトップなため、どうしても先述のような質問をよくされるのです。 そして、結局エレクトーンをやっているのを知られてしまい、 「また、○○くんったら、謙遜しちゃって~(笑)」 と言われるのが、嫌なのです。 「あんなものは楽器じゃない。玩具だ……。」と。 エレクトーンそのものは大好きな趣味です。何物にも代え難い私の財産です。しかし、それを堂々と胸を張って他人に言えないのがもどかしいのです。 たかがそんなレベルの話。贅沢な悩み。……とお思いになるかもしれません。場合によっては同じ趣味をお持ちの方のご気分を害してしまうかもしれませんが、どうかアドバイスを頂きたく存じます。

  • バンドで一番簡単な楽器

    まったく楽器に触れたことがない男性ですが、バンドしてる人がメチャクチャかっこよくて自分もやりたいと思います。ドラム、ギター、ベース、ピアノ(?)の中で一番簡単な楽器はなんですか?僕は左利きなんです。ギターやベースをもし始めるとしたらちゃんと左利き用を買ったほうがいいのでしょうか?リズム感があまり無いのでドラムは多分できないと思いますがピアノも難しそうですよね。Xのピアノはやっぱり超上級ですよね?うーんめちゃくちゃ悩みます。でもバンド始めたいんです!よろしくお願いします。

  • 指の長さとピアノの上達について

    趣味でピアノを始めたいのですが、指が短いのって一般的に不利でしょうか?(器用そうな手とは言われるのですが。) 1)指が長い方が選曲の幅が広がるのか? 2)指が長い方が上達は早いのか? (もちろん本人の努力が一番だと思いますが・・・) 経験者の人よろしくお願いします。

  • 何か楽器を弾けるようになりたい

    今私は大学生です(女性)。楽器の経験は全くありません。 そこで、就職して金銭的にも余裕が出てきたら、趣味として何か楽器を弾けるようになりたいのです。 と言うのも、楽器は弾けませんがとある理由で楽譜だけは読めるのです。階名はもちろん、反復記号やクレッシェンドなどの強弱の指示も頭に入っているつもりです。音符はハ長調だけでなく、どんな調でもひととおり読めますし、加線されたかなり高い音域や低い音域も、たまにもたつくこともありますが読めます。ト音ヘ音両方いけます。 これに加えて、ポップス程度なら聞いた音を並べて全パート再現することができます。ただ、聞いてすぐに階名が浮かぶわけでなく、前の音に対してどれだけ離れているかを聞き取っています。ここまで言うと隠す必要はないですね。現在趣味としてDTMをかじっています。ですからコード進行やキーの概念、ドラム譜などの基本的な知識はあります。残念ながら、タブ譜は経験がないためかさっぱりですが。 階名が一応読めるようになったのが高1の夏、すらすら早く読めるようになったのが高2の春、曲がりなりにも音を聞き取り始めたのが高2の夏、耳コピと呼べるレベルになったのが高3の秋、大学に入ってからは、ストリングスなどのメロディでもコード楽器でもない音、ドラム、低音の順に拾えるようになり、じっくりとりかかればある程度のレベルまで全パート完コピできるようになったのが昨年末あたりです。以上が私の音感の成長の記録?です。 以上をふまえて、せっかく楽譜が読めるようになったのだから、何か弾けるようになりたいのです。普通に考えてピアノがいいのかなと思いますが、指が貧弱で握力も弱いためためらってしまいます。ただ、手は大きい方で指も比較的長い方らしく、ピアノ習ってた?とたまに聞かれてしまいます。 肺活量は少ない方です。身長は比較的大きいです。 大人からでも楽しめる楽器って何がありますか? 何であってもクラシックというよりはポピュラー的なものがやりたいです。やはりピアノが無難でしょうか?

  • ヤマハのグループレッスン。自宅での練習用楽器について。

    5歳の娘がヤマハ音楽教室幼児科に通って2年目になります。現在、家での練習は「ヤマハエレクトーンHS-8」を使用しています。親戚から譲り受けた物で頂いたのをきっかけに習い始めました。当初の教室側の話では「エレクトーンかピアノに決めるのは5年生位になってからなので鍵盤楽器があれば大丈夫ですよ」との事だったのですが、教室での使用楽器がエレクトーンなので最近になって不都合が生じはじめました。 HS-8は旧式なので現在のとは相関性がなくFDが使用できません。演奏する曲もそろそろ両手になってきて、私は全然弾けないのでキチンと練習に付き合ってあげる事ができなくて悩んでいます。新しい機種だと片手だけの音を出したり、スピードも調整したり出来るそうです。先日、教室の楽器担当の方に「今なら中古のEL-900mが40万位でありますよ。」とすすめられたのですが帰ってきてネットで調べてみると新しい「ステージア」が発売されてELは生産中止になっています。なので、今買ってしまうとまた旧式の不便さを味わう事になるんじゃないかと思います。娘は秋からジュニア科(グループ)に上がる事になると思います。それまでに考えをまとめたいと思っています。 皆さん、お子様の楽器はどんな風にされているのでしょうか?もっと大きくなってから購入したほうが良いのでしょうか?あともし、いいエレクトーンであればピアノタッチにも出来るみたいなのですが、それでピアノの練習は可能なのでしょうか?マンションなので将来的にもエレクトーンか電子ピアノしか置けない環境なので・・・。最近娘は自分から練習するようになり、楽しそうに色々弾いています。もっと環境を整えてあげるべきか、まだまだ先か。皆様の意見をお聞かせください。宜しくお願いします。