• ベストアンサー

8~9万円位で相性の良いアンプとスピーカーを買いたい

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.3

やはり、ホームシアターであれば、フロントスピーカーはトールボーイ型が理想です。リアスピーカーはブックシェルフなどの小型スピーカーでも十分です。この予算であれば、私はヤマハのNS-10MMF SYSTEMというスピーカーパッケージとDSP-AX450というAVアンプの組み合わせです。愛称が心配であればメーカーを統一したほうが無難です。ヤマハのAVアンプはDSPにこだわっていて、このDSP機能を使うと、臨場感やスケール感が大幅に増します。映画鑑賞時には重宝しますよ。私もヤマハのAVアンプを持っていますが、やはりDSP機能は使っています。

remember3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ホームシアターの場合、フロントスピーカーはトールボーイ型が理想なんですね。 今後の購入時の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • アンプとスピーカの相性について教えてください。

    アンプとスピーカの相性について教えてください。 スピーカーは現時【ONKYO D-308シリーズ 5.1CH】を使用しております。  それに伴いアンプを購入しようと思うのですが知識が無いため分かりません。。 現在、考えているアンプ商品は 【ONKYO TX-SA606X】か【YAMAHA DSP-AX861】です。 予算は5万円前後を考えております。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 宜しくお願い致します。 

  • AVアンプでPCとテレビでの利用

    最近AVアンプを購入しようと思っています テレビとPCで併用して使おうと思っています。 でエクセルで配線のシュミレートしてみたのですが、このどちらかの方法で使いたいと思っています。 それに別でMacbookproを使っているのでAVアンプはAirplay対応のものがいいです! 画像の中のPC側のスピーカーはあるのですが、TV側にはないので オススメのスピーカーも教えてください! 5.1にしたいのですが、都合上、前方のサラウンドスピーカーか、2Chのスピーカーを希望します。 贅沢を言えば音質は高音の伸びのよくそれでも低音とのバランスがいいものがいいです。 予算的にスピーカー、アンプで10万円前後が希望です。よろしくお願いします!

  • ギターアンプかパワードスピーカーどっち?

    今はアンプを持っていないのでデジテックGNX-3のアンプシュミでギターをヘッドフォンを通して弾いています。たまにパソコン用のちょと大きめなオーディオ用スピーカーにつないで音出すんですがどうもヘッドフォンと違い音が引っ込んで聞こえます。 なのでそろそろアンプを購入しようと思っているんですが。そんなにでかい音出せる訳ではないので20Wクラスで考えているんですが、小型アンプは低音が出ないとよく聞きます。アンプシュミなんで別にスピーカーだけでもいいかなとも思いモニター用のパワードスピーカーとどっちにするか迷っているんですが、、、 最高の音質で音をを出したい!!というわけではないですができれば相性の良いほうがいいので教えていただければ嬉しいです。

  • アンプと相性のいいスピーカー

    先日、友人からアンプ(DENON PMA-390IV)を譲り受けました。 これまで音質にはほとんどこだわりがなかったのですが、 どうせ使うんだったらいい音で聴きたいと思っています。 そこでスピーカーを買い揃えることにしたのですが、 店で扱っている種類がとても多く、どれがいいのか全く見当の つかない状態です。 ちなみに予算はスピーカー1ペアで\20,000~\25,000程度を 考えてます。 予算の範囲内でアンプの力を最大限に生かせるスピーカーがあれば 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、よく聴くジャンルはクラシックとPOPSです。

  • スピーカーかアンプか?

    デジタルテレビを購入し、迫力のある画像に感動しました。 そこで、音響の方もグレードアップしようと思い質問させて いただきました。現在、5.1chサラウンドを一応構築していますが、 サラウンドスピーカーがチープな安物でまた、AVアンプも少々旧型 です。そこで、少ない予算でスピーカーとアンプのどちらを優先 して購入したらよろしいでしょうか?因みに予算は、30~35 諭吉までしかだせません。 現在の機材は、アンプ:オンキョーTX-SA600 フロントスピーカー:オンキョーのシステムコンポ                  の物を流用       サラウンドスピーカー:オンキョーD-105F       ウーファー:オンキョーSL-105       センタースピーカー:ケンウッドの15年以上前の物 を使っています。よろしくお願いします。

  • 7.1chアンプについて

    はじめまして オーディオ素人ですがよろしくお願いします 7.1ch対応アンプを購入したく どういった物を選べばよいかよく判りません 相談にのってください PCサウンドカードからアンプを通しスピーカーという構成で そんな本格的な物でなくて構いません (持っているスピーカーもショボイのでw) 希望として ・アンプ側で各chスピーカーの音量調節ができる ・重低音の調節(トーンコントロール機能?)ができる ・できるだけ安価なお品、中古品や自作キットもOKです こんなニーズに応えてもらえるお品や おすすめ品ありましたら、教えてください

  • AVアンプの選び方、アドバイスお願いします。

    先日もスピーカーについて質問させて頂きましたが、再度質問です。 AVアンプとスピーカーの購入を考えています。予算は20万円前後です。 色々なメーカーのアンプの仕様(主に入力・出力チャネル数、対応フォーマット)を 見ると、ほとんどの製品で自分の希望の仕様は満たしています。 ただ、音質に関わる部分について、各メーカーの特色がよく分かりません。 とりあえず、見たメーカーは、デノン、ビクター、オンキョー、パイオニア、ヤマハ・・・とか、まあ有名なとこです。 そこで、下記の4点について質問です。 ・5万前後のクラスのアンプでは、どのメーカーも大した差はないですか?  (自分は5.1chで充分です。7.1chとかは考えていません。) ・差があるとしたら、どんな特徴がありますか? ・スピーカーについて、各メーカーの特徴があれば教えて下さい。 ・スピーカーとアンプどちらに重点を置いたらいいですか? (例えば・・・予算20万として、10万のアンプ&10万のスピーカー or 5万のアンプ&15万のスピーカー) あまりこだわりは無いですが、低音から高音までバランス良くはっきり出るのが 良いです。うまく表現できませんが。。。 私、田舎に住んでいて視聴できるような店が近くに無いので、色々な方の意見が聞きたいです。 アバウトな質問で申し訳ありませんが、質問事項に関係なく、経験談やアドバイスなど何でもいいので、 色々な意見を聞きたいです!よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーの相性について教えて下さい

    ケース1. 中・高音の抜けや切れ味は素晴らしいが、低音域の力強さや豊かさは少し物足りない ケース2. 逆に、低音域は素晴らしいが、中・高音域の歯切れよさはイマイチ このような性格を持ったアンプとスピーカーがあった場合、たとえばケース1にケース1を組み合わせたり、逆にケース2とケース2を組み合わせたりすると、良くないというか、弱点 (?) が倍加するように思うのですが、それで合っていますか? つまり、アンプとスピーカーの音質は逆どうしを組み合わせるのが一番良いのでしょうか? それと、例えばケース1の音の方が、どちらかと言えば自分に合う場合は、スピーカーをケース1にして、アンプの方をケース2にするのが一番いいのでしょうか? 相性については本当に難しいので、アドバイスを宜しくお願いします。 一般論で結構です。

  • 映画向きのスピーカーの買い替えで悩んでいます

    現在以下の構成でホームシアターを組んでいます。 AVアンプ:YAMAHA DSP-AX2300 センター:audio pro IMAGE11 フロント:audio pro IMAGE40 リア:audio pro IMAGE21 ウーファー:audio pro B1.35 用途はほぼ100%映画鑑賞とPS3なのですが、audio proのスピーカーは繊細すぎるのか、セリフが聞き取りづらく迫力が足りません。 古くなってきたのでこの際、全部買い替えを検討しているのですが、予算15万円以内(中古可)で良いスピーカーを探しています。 希望は「映画館で聞くようなセリフに太く厚みのある中低音が出るスピーカー」で、あまり大きな音が出せないので、爆発音などのウーファーが効く重低音は重視していません。 AVアンプは電気屋で視聴した所、あまり大きな差を感じなかったので 映画に向いてそうなYAMAHA AX-V465かDENON AVC-1909あたりを考えています。スピーカーはいくつか視聴した所、数十万円するものはどれも迫力があったのですが、部屋に対してサイズが大きく、予算も収まりません。音楽は聴かないので、その分手頃で条件を満たすスピーカーがありましたら教えて下さい。 イメージではYAMAHA、DENON、BOSEあたりが低音重視なのかなと思っていますが、他のメーカーのものでも良いです。 宜しくお願いします。

  • 予算10万円でアンプとスピーカーの購入について

    予算10万円でアンプとスピーカーを購入したいと思います。 使用目的は主に音楽(J-POP)とゲームです。 現在の環境はPCアクティブスピーカーのSRS-D211を3.5mのミニプラグでパソコン(オンボード)と接続しています。 それなりに満足していたのですが、先日友人宅に訪問した時にアンプとスピーカーで構成されたシステム(アンプは何かわかりませんでしたが、スピーカーはパナソニックのSB-CH350のようでした)をパソコンにつなげており、そのときの迫力が素晴らしかったので今回購入に踏み切りました。 音楽はPCで録りためたもの(ロスレス音源)を再生しようと考えています。 とりあえずと思い家電量販店にいってきましたが、店内の視聴はなかなかできたものではありませんでした。 フルサイズのアンプでもよいのですが、部屋が広くなく設置場所も限られてくるので、小型ながらなかなかよい音を出してたCR-D1LTDとD-112ELTDとのセットがいまのところ最有力候補となっています。 なにぶんオーディオ関係に入るのが今回初めてで、よくわからないところもありますが、ほかによいお勧めの組み合わせがあれば教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう