• ベストアンサー

おすすめのマウスを教えて下さい。

OK_Boyの回答

  • OK_Boy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

どうもはじめまして、こんにちわ ちょうど自分もiBook G4を使用しておりまして、 ちょうど一週間まえくらいにkura_noriさんと一緒で、『どのマウスを買おうか』といろいろ迷っていた者です。 そして迷った末に購入したのがロジクールのCLK-C51WHというマウスです。 色がiBookと同じ白で、ワイヤレスでボタンが4つもあって重宝しますよ。 この商品を買った自分はそりぁー大変満足しております。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MNPBC/qid%3D1100248414/250-1204009-7681045

関連するQ&A

  • マウス選び

    マウス選び マウス購入ですが、ワイヤレスか有線か迷ってます。 ワイヤレスは知人によると、電池などで重く、手首に負担な上、カーソルなど不安定、 有線は線がごちゃついて・・・と聞きます。 当方XP環境で、ほぼ毎日パソコンしております。 両者のメリット、デメリットや、おすすめあればアドバイスなどお願いします。 当方現在エレコム、ロジクール使用しております。 よろしくお願いします。

  • お勧めマウス

    ワイヤレス、2.4GHz、ノート用小型、電池長持ちするマウスを 探しています。 Elecomのマウスが理想に近いのですが、デザインがよくありません。 大概のマウスはデザインが左右対称となっており、左ききの人でも 使用できるように考慮されています。(見た目もある) しかし、手は楽な姿勢で机に置くと5指は必ず小指が下になります。 通常右利きの場合、右ボタン(中指)が下になるため、 どうしても意に沿わずにクリックしてしまい、操作性が悪くなります。 これを回避するには、指(手首)はできるだけ机と平行にする必要が あります。 (または、中指を意識的に持ち上げた状態にする) これは結構手に負担をかけ疲れます。小型マウスならなお更です。 エルゴノミクス設計の観点から、右ボタンが左ボタンより低く なっているマウスが理想ですが、これがなかなか見当たりません。 せめて右ボタンを指の重量だけではスイッチが入らないように 重く(硬く)してもらえれば良いのですが・・・。 このような理想的なマウスがあるのをご存知の方、教えてください。 また、メーカーの方ならこのようなマウスが発売できないか ご意見をお聞かせください。

  • ワイヤレスマウスが動作しなくなりました。

    ワイヤレスマウスを使っていますが、急に動かなくなりました。 どんなことを試していったらいいでしょうか。底をみるとLEDが光っており、電池には問題ないようです。 先程デバイスマネージャーを開いて、マウスのところにあるもの(なんと書いてあったか忘れましたが、ツリーになっていました)を削除して、改めてUSBを差し込み、再起動を要求されましたので、そのようにしましたが、動作しませんでした。 使っているマウスは以下のものです。 http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-blueled/bsmbw02/

  • マウスについて

     富士通のパソコンESPRIMO FH90/B3を使用しています。付属のワイヤレスマウスが使いづらくて手首が痛くなります。このマウスに変わる他社製品で接続可能なワイヤレスマウスはあるのでしょうか?もし,わかったら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • おすすめのマウスを教えてください

    先日、Gatewayの12、1型ノートPC、MX1020jを購入しました。これから新たにマウスを購入したいのですが、種類が多すぎてなかなか選べません。マウスの要望としては、 1、シンプルなもの 2、ワイヤレスマウスにしたいと思っている(今までに使用したことはないが) 3、たまに持ち歩くので、あまり大きすぎないもの などです。PC及び周辺機器についてはあまり知識がないので、おすすめのものがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめのワイヤレスマウス

    おすすめのワイヤレスマウス、またはコードレスマウスを 教えて下さい。(できれば最新のもので)電池式、充電式どちらでも 構いません。 ちなみに現在使用しているPCは【OS】Windows98で USB、PS/2に対応しているものに限ります。

  • マウスについて質問

    マウスについて質問です。 有線かワイヤレスか非常に迷っています。有線は電池が必要ないのが魅力ですが、コードが邪魔に感じられますし、ワイヤレスは電池が必要ですが、コードもなく使いやすいように思うので、非常に迷っています。 本心はワイヤレスがいいのですが、いろいろ調べますと電池の消耗が早く経済的でないみたいです。 単3電池1本使用のワイヤレスマウスの場合、使用頻度等にもよると思いますが、大体、どれくらいの期間使えるのでしょうか? 実際に使われている方の意見をお聞きし、決めたいと思っています。 また、充電池のエネループという商品があるみたいですが、この充電池はマウスに問題なく使えるのでしょうか。もし、使えるならば、使い捨ての電池よりもやはり経済的なのでしょうか。 以上を踏まえ、ご意見お願いいたいます。

  • マウス選び

    長年使い続けたマウスの調子がおかしいので買い換えようと思っているのですが何やら何種類かタイプがあるようでいろいろ私なりに調べてみたのですがどんなものが一番自分に適しているか判らない状況です。 私のPCは無線LANからの接続では無く有線LANでの接続なのですが有線LANの場合ワイヤレスマウスは使用できませんよね?WIKI等で調べたところワイヤレスの意味が「線が無い」というような感じだったので無線LANじゃないと意味が無いのかなと思ったのですがあってますか? またワイヤレスマウスの場合は基本電池で稼動するタイプでUSBに繋ぐタイプのものは電池は不要という解釈で宜しいでしょうか? 何か不鮮明なことがありましたらご指摘お願いします。

  • ワイヤレスマウスの電源スイッチ

    ワイヤレスマウスは電池で動作しているため、 マウスの裏に、ON/OFFの電源スイッチがあります。 このスイッチは、使用毎にON/OFFするものですよね? ず~っと、年中ONで使っている人もいるのでしょうか? どちらが正しい(マウスに負担の無い)使い方ですか?

  • マウスの電池の消耗について

    Dell ワイヤレス日本語マルチメディアキーボードを使用しています。それに付属する光学式マウスもワイヤレスです。 使い心地は大変良いのですが、マウスの電池が半月位しかもちません。 パソコンの電源を切ってもピカピカ光り、マウスの電流が流れているからかも知れません。 何か私の使用法が間違っているのでしょうか? 使用しない時は電池を外すのが正しいのですか? 宜しくお願いします。