• ベストアンサー

安いけど発送まで長期間かかる出品物

goo_0o0_gooの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして。 読んだ方の参考になればと思い書かせて頂きますね。 オークションにて発送までに時間の掛かる商品(電化 製品に多いですよね)を落札→入金→1ヶ月程経過 した所で「PCが壊れデーターが消えたので振込んだ際 のコピーなどを送って欲しい」「今銀行に確認中」 などと伸ばしどろんでした。 オークションでは手元にない商品でのトラブルには 保障が聞きません。 被害届けを受理してもらう事も本当に大変でした。 (民事にひっかかるという判断で) 受理後ももうすぐ1年近くになりますが音沙汰なし です。 いろいろ自分なりに調べた所特に電化製品部門で 多いトラブルです。 大体評価をある程度稼いで(出品・落札合わせて) 信用した所で一機に商品を大量に出品しどろんです。 予防策として、オークション関連のHP上で情報を 公開していますので入札前に出品者の名前がないか。 (ヤフーでは悪質者の口座番号も公開しています) それでもIDを変え・IDを複数持ち出品してますので 代引きか直接取りに行くのが確実かと思います。 質問欄にて「代引きもしくは取りに伺うのは可能 でしょうか?」と質問すると入金後の商品調達して る出品者様は殆どと言っていい程回答がかえって きません。 相場より相当安い場合、儲けはないみたいですね。 最初からだますつもりのように思えます。 評価稼ぎで送った落札者さんにお聞きすると 保証書にはヤマダ電機やら量販店の印が押してある そうです。 又 こう行ったやり方にはマニュアルがあるみたいで 全くと言っていい程やり方からのらりくらりと逃げる 方法まで似ているようです。 少しでも安く良い物が欲しくてオークションやネット ショッピングをする訳ですが気をつけないと高い 買い物になっちゃいますね^^;

shinpai-sho
質問者

お礼

評価が5000もあるので、信用して大丈夫かなぁって思いそうになってました。身近なところでサギって起こってるんですね。気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オークションで出品してみたいのですが…発送方法について

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっております。10代女です。 オークションはよく利用しているのですが、出品したことがありません。 私が出品したいと思っているオークションサイトはモバイルオークションなのですが 説明を読んでもよくわからないためこちらで質問させていただきます。 (1)デジカメで写真を撮った後どのようにしてのせるのかがわかりません。 デジカメで撮影した画像をPCから掲載する場合に、ボタンをクリックしてください。 との記載があるのですがデジカメからパソコンにどのようにして画像を送るのでしょうか!? (2)商品の発送方法はゆうパック、定形外などありますがこれは郵便局へ行って発送するのでしょうか!? (3)発送方法は商品の重さにも関係してくるみたいなのですが○グラムまでなら○○で発送できるけど、 ○グラムからは○○でしか発送できないという決まり(!?)がわかりません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか!?

  • 発送期限が明日だけど、出品者から連絡がありません。

    深夜終了のオークションで、欲しかった商品が落札できました。 翌日入金をして、挨拶と入金をした旨のメッセージをしました。 明日が発送期限ですが、いまだ出品者から連絡も無く、発送もされないままになっています。 発送期限まで、そのまま待っていれば良いでしょうか?確認か伺いのメッセージをするべきでしょうか? 出品者の評価は、良い9割、普通1割です。 評価コメントが定型文入力されているので、発送の遅さはわかりません。 こちらの評価は、良いのみで、普通と悪いは1件もありません。 いままで100件以上取引をしていますが、幸い良い方ばかりで、 ここまで発送が遅かったとか、メッセージのやりとりのなかった人がいないので、どう対処したら良いかわかりません。 オークション経験のある方、こういう時はどうされますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 出品者が発送ミスをしました。どうすればいい?

    オークションで割引券を落札しました。 出品者の方は評価1000を超える方です。 発送方法はメール便で、問い合わせ番号も教えてくれました。 (メール便での発送は了承済みでした) 同じ県内なのに5日経っても届かないので、先ほど荷物を問い合わせると投函済みになってました。 しかもその支局の場所は北海道です。 私の住所は関東で、発送先も自宅にするように出品者へ連絡してます。 おそらく多く出品している方なので発送先をどなたかと間違えた様子。 こんな場合、どう対応すればいいのですか? 相場よりも安く落札出来たので、お金の返金だけでは嫌です。 ちゃんと商品が届くように要望してもいいものですか? どなたか至急教えてください。

  • オークションに出品した家具の発送方法

    大きな鏡や、小さめですが分解出来ない、少々こった作りのテーブルをオークションに出品しようと思いますが、宅配便やゆうパックがアテに出来ない大物なので、発送方法について思案中です。 以前大物を出したときは、取りに来てくれる方のみ、と限定して出品したのですが、当然ながら、その分落札価格は低くなってしまいました。 今回は、発送方法を検討してから出品しようと思います。 前に、テレビCMで「オークションに出した大物の発送に便利」とか言っている、引き取りから梱包までセットのサービスがあったと思うのですが、そう言った類のサービスを探しているのです。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 楽天オークション 発送方法について。

    今まで、オークション(出品、落札)はヤフオク。 ショッピングは楽天でしてましたが、最近楽天オークションでも出品をしてみようと思い、 ヤフオクの時と同じように出品商品のコメント欄に『発送方法はメール便』と記載したいのですが・・・・・ これって駄目なんでしょうか? こちらで、似たような質問・回答共に見ましたが 『メール便では絶対送れない』・・・等 色々書いてあったのですが・・・・・。 楽オクは初心者なので、詳しい方教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 決済から商品発送までの期間について

    6月14日(土)にyahooオークションで中古ゲーム機を落札した者です。 6月15日(日)にYahoo!かんたん決済で支払いを済ませ、出品者様が6月16日(月)に入金を確認するまで至りましたが、その際商品の発送について 「大変申し訳ありませんが、当方多忙のため発送完了までお時間頂くかと思いますが、ご理解お願い致します。発送が完了しましたらまたご連絡致します。」 との返信がありました。 他の出品商品から出品者様が専門の業者さんではないことが伺われたので、「仕事があるのだろう、仕方がない」と連絡を待つことにしました。しかし6月22日(日)現在、出品者様から何ら連絡はありません(当然発送もありません)。 そこで質問です。 (1)こういった場合、どのくらいの期間待つのが妥当でしょうか。 (2)催促の連絡(又は発送予定日確認の連絡)をしても失礼ではないでしょうか。 その他周辺事情としては ・落札者である私はネットオークション初心者です(現在評価2) ・出品者様も評価が二桁とオークション初心者の模様 ・両者とも「非常に良い」評価のみ ・出品者様の評価コメントに「発送が遅い」などのコメントはありませんでした ・本件オークションの落札価格は1000円程度(送料・落札手数料込みで2000円を少し超えました) ・入金確認までの連絡のやり取りはスムーズでした 回答の程宜しくお願い致します。

  • ヤフオク出品したものの発送方法について教えてください。

    ヤフオク出品したものの発送方法について教えてください。 スウェットのワンピース、ライダーズジャケット、ブーツ 等を出品しようと準備を始めました。 送料の安い送付方法が良いと思い、定形外郵便やメール便を 考えていますが、よく調べてみますと、 Tシャツ類はマンションのポストに入りますからメール便、定形外でいいのですが、ライダーズジャケットやブーツ類は郵便受けに入らない場合があると思います。 これまでヤフオク出品の経験はあるのですが、何の考えもなくメール便や定形外で送付していましたが届かないというような問題が起こったことはありませんが。。  郵便受けに入らない場合、その荷物はどこに置かれるのか不安になってきました。 ヤフオク出品を頻繁にされている方は発送方法をどのようにされているでしょうか。 やはり手渡しをする発送方法を選んだほうがよいのでしょうか。

  • ヤフオクに出品したいのですが

    ヤフオクに出品したいのですが 登録などの手続きに何日くらいかかるのでしょうか? (ヤフオクは以前落札したことはありますが 初めてオークションで出品します) あとデジカメがないので携帯で撮影しようと思うのですが、パケ代などが高くつくのでしょうか? 安いデジカメを買おうと思ったのですが USBに対応してないなど、色々不都合があるみたいで、悩んでます。 何かアドバイスをお願いします

  • ヤフオク出品発送に関して詳しい方教えてください

    こんばんは。ヤフオクの出品の際の発送方法について詳しい方教えてください。 ゆうパケットやネコポスは、必ずA4サイズの封筒を使って発送しなければならないでしょうか?今までA4サイズの封筒にぴったりの物しか出品してこなかったので、そのサイズでしか発送したことなかったんですが、今回その半分のサイズでも良さそうなものを出品しようと思って悩んでいます。 定形外でも送れますが定形外の方が高いので、落札者様にはゆうパケットかネコポスの方がいいかなぁと思って質問させていただきました。

  • 初めて出品者として出品すべきかどうか。

    今まで、ネットオークションで、1、2回しか落札したことがありません。これからも、そこまで利用するつもりはありません。 しかし、今回、古本で400円くらいで買った本が1500円くらいでヤフオクで取引されてるのを見て、出品したくなりました。 絶版になってるのか何故なのかわかりませんが、新品は売り切れているようで、高値になっているようです。 でも、出品って手間もかかりますし、出品するのは一品だけですし、 たぶん新規で、状態も帯つきなどではないので良くて1000円くらいだと思うのですが、せっかく得をしたのに、もったいないような気がしてしまい、まよっています。 ちなみにその本は全く要らない本ですが、売らないならまだ置いときます。でも、これから先第2刷とかがでたら、価格が下がってしまうかもしれません。焦ってます。 でも1時間のバイト代にも満たない儲けに比べオークションでの出品って手間かかりますよね…?たぶん。 みなさんなら、どうしますか?