• ベストアンサー

都内で「調理室」と「運動場」が併設された施設ってありますか?

50人くらいの団体でレクレーションをする予定なのですが、 なかなか適当な施設が見つかりません(T-T) 午前中にカレーを作り(室内)、お昼にみんなで食べて、 午後から屋外でバレーボールをしたいと思うのですが……。 言ってみれば「学校」のような施設をさがしています。 それぞれの住所も勤務地もバラバラなので、利用条件に 「区内に在学・在勤の者が10名以上」とかは厳しいです。 5名以内ならなんとかなりそうな気がしますが……。 わがままばかりの条件ですが、こんな施設ってありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたしますm(..)m

noname#17197
noname#17197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

バレーボールであれば、屋内施設の方がいいでしょう。 下記URLの、「文化センター」ならば調理室と体育室が併設されています。 主として区内在住・在学・在勤者で構成される団体、ですので、在住者がいればその家族・知り合い等で構成する形態をとれば使用可能です。

参考URL:
http://www.city.ota.tokyo.jp/soshikizu.htm#kita
noname#17197
質問者

お礼

ご指導に従って、屋内施設で探してみました。 教えていただいた大田区とそれ以外の区にも条件の良い施設が結構ありますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 都内の学校開放

    友人数人とバスケットを楽しみたいと思っています。 ですが、場所探しに苦労しています。 …と申しますのは、私達は居住地や職場がそれぞれ違う区や県であり、 よくある公共スポーツ施設では利用対象者が「区内在勤者」とあり、利用できません。 そこで、たどり着いたのが区立小中学校の学校開放です。 区の教育委員会HPを見ると「どなたでも利用できます。登録団体は特別料金で利用できます。」 とあるものが多いようです。 登録団体というものはメンバー全員が同じ区住民でなければ登録できないので、私達は団体にはなれません。 どなたでも利用できる、とありますが、学校側は登録団体でなければ貸し出せません! とおっしゃる事が多いので困ったものです。 学校側との交渉に大変苦労しています。 同じ様な体験をされた方はいらっしゃいませんか? また、住居がバラバラの団体でも低料金で利用できる体育館をご存知でしたら教えてください。

  • 貴方の独自性を貸して下さい!

    新しいスポーツを考えてもらえませんか? 条件は以下の通りです。 ・道具やアイテムの使用可 ・元ある競技や遊びを参考にしても良い ・なるべく団体戦が好ましい (絶対ではありません) ・室内か屋外かは問わない ・簡単なルール

  • 東京の一般開放体育館を教えて

    東京で一般開放している体育館を探しています。 特にスポーツ団体ではないのですが、友人数人~十数人集まって、バレーやバスケをしたいと思っています。 住んでいる場所が埼玉や神奈川、千葉などバラバラですので、できるだけ東京の山手線内あたりで、 一般開放している体育館を探しています。 過去質問や検索サイトで調べたのですが、どうしても「在勤・在住」「定期的に開催する団体」などの縛りが多く、 気軽に一般開放でいけるのは  新木場  http://www.ys-tokyobay.co.jp/koutsu.html  港区スポーツセンター  http://www.minato-sports.jp/ この二つくらいしか探せませんでした。 このほか、利用したことのある施設などありましたら、教えてください!m(_ _;)m ※ちなみに、一番望んでいるのは、在勤・在住などの縛りなく、電話orネットで半面コート予約できる体育館なのですが・・・

  • 屋内レクレーションのアイデア下さい。

    こんにちは。今週末に40名程度の青年が集い、レクレーションを行います。予定では屋外でのオリエンテーリングを予定していまして、多少の小雨なら決行するつもりですが、土砂降りになった場合は中止するつもりです。しかし中止した場合の代案を考えてません。。条件を提示しますので知恵を貸して下さい。 ・年代は30代以下の男女。(会社の組合員です) ・施設は体育館と会議室。 ・過去、けが人を出した為、激しいスポーツは避けたい。 ・が、体力測定系の軽いヤツならOK。 ・40名を5、6チームに分けてのゲーム形式。 以上です。急いでますのでアイデアとそのルールとか準備物とかまで分かれば助かります。宜しく御願い致します。

  • 運動量保存の式について

    教えて!gooで初めて質問します。 下記のモデルについて、運動量の保存則に基づいて 方程式を解きたいと考えていますので 回答よろしくお願いします。 ================================================= トイレ位の小部屋に回転式のドアと 反対側に小さな小窓があるとします。 A;小窓を締め切った状態でドアを強く閉めてもドアは  室内の空気からの反力で閉まりきりません。  (45度あたりの地点で手首のスナップを利かして締める   ような動作で) B;同じく、小窓を半開の状態では、先ほどの半分のスナップ力で  ドアは閉まりきります。 C;同じく、小窓を全開の状態では、更に半分のスナップ力で  ドアは閉まりきります。 これらの状況から、小窓の開放量が小さくても ドアを強く閉めればドアは閉まりきるという関係を 小窓の開放面積と、ドアの閉め速度(力)とで 関係を方程式にしたいのですがどうなるのでしょうか? ドアからの力積F△t(Δt;閉まる瞬間=V1を巻き込む~閉まりきる) 室内の体積V0 閉まる直前に巻き込む空気の体積V1(質量はM1) (瞬間的に)排出される空気の体積V2(質量はM2) ドアの面積A1、小窓の面積A2 V1の室内に入る速度u1、V2の排出される速度u2 閉まりきったt=Δtでは室内の圧力(静圧)がP2(ゲージ圧)となり すぐにP0(外気と同圧)になるものとします。 (A,B,Cの条件から、室内にはV1-V2の空気が残り それが圧力P1となってドアを閉まりにくくしているとの 考えに基づいていますが、この前提は正しいのでしょうか?) 運動量保存則とPVの関係から、下記のように考えましたが どの部分の考え方が間違っているのでしょうか? (1)PV=一定より(疑問 断熱変化と捉えたほうがよい?) P0(V0+V1-V2)=(P0+P1)V0 左辺;ドアが閉まる前  右辺;t=Δt時点  で、P1=P0(V1-V2)/VOが導かれる   (2)力積と運動量の関係から ドアの部分で、F△t-P1A1△t=M1u1((2)の1)  左辺;ドアの力積-P1からの反力の力積 右辺;入る空気の運動量  小窓の部分で、P1A1△t-P1(A1-A2)△t=M2u2  左辺;P1(ドア)からの力-小窓のある壁からの反力の力積      →P1A2△t=M2u2((2)の2) (3)運動量は更に、流量体積から下記式を代入する   M1u1=ρA1u1^2△tとM2u2=ρA2u2^2△t (以下、計算は進めていませんが、まずはここまで) 特に(2)の部分は、ドアと小窓で分けて考えるのか ドア~小窓の系で考えるのか、文献等で調べれば調べるほど よくわからなくなっています。 すみませんがアドバイスをよろしくお願いします。  

  • ピポットテーブルでの統計についての案を下さい

    今、ピポットテーブルを使って利用人数の集計を取っているのですが、条件が複数ありましてどのようにすればいいのか悩んでいます。 条件を以下に示します (1)午前(9:00~12:00)、午後(13:00~17:00)、夜間(17:00~21:00)、午前午後(9:00~17:00)、午後夜間(17:00~21:00)、一日(9:00~21:00)の時間帯があります。 ただし、午前、午後、夜間を1区分とし、午前午後、午後夜間は2区分、一日は3区分になります。 データに入っている人数はは全て1区分のもので計上されていて、2区分の場合は2倍、3区分の場合は3倍にしなければいけません。 (2)利用された特定の団体様ごとに分け、利用人数を出します.。 (3)さらに利用された施設ごとにわけます。 ピポットテーブルのみではおそらく対処が出来かねると思いますので、EXCELなどを含めたやり方をご教示願えたらと思います。 今まで考えていたピポットテーブルのレイアウトは                     施設                    時間帯             団                     人数              体                 というレイアウトで更に別シートで人数を時間ごとにリンクさせ倍にする方法です。ただ分量が大きくなりすぎ、手間もかかる為どうかと思います。 最終的にほしいデータは表にすると              利用施設   団 体       区分数を倍にしたうえでの合計人数 様                         のような形です。どなたかよろしくお願い致します。    僕の頭ではこれ以上の案が想像つきません。  

  • 東京都内の使用料が安い運動施設を探しています

    都内の30代の男性です。 最近運動不足なので、運動しようと思っています。 そこで東京都内で使用料の安い運動施設を探しています。(一回500円とか…。) またはスポーツジムでもよいです。(エグザスとゴールドジムは調査済みです) どなたか「ここお薦めだよっ…」という施設を教えてください。宜しくお願いします。m(__)m

  • 就業規則を何度も変える、賃金(手当て)の支払いを拒む施設

    今年、特別養護老人ホームに転職したものです。 介護業界に無資格、未経験で就職活動をして、ヘルパー資格取得を条件に正規雇用採用(5人)となりました。採用が決定すると、施設側から賃金、手当てなど全て掲載されました。 今月の事です。施設内のベテラン職員さんが一気に6人が退職されました。 それを期にこのようなことになりました。 夜勤勤務の人数が足りなくなり、施設側から新規採用された人に夜勤に入るように指示されました。しかし、新人の方たちは、介護経験が数ヶ月であること、1人前ではないので、夜勤手当に関しては、『支払う義務がない』と施設側から言われたんです。 そこでどうも採用時提示された給与と180度違うことから、施設側に問い合わせたところ、夜勤業務に入ることは仕事を覚える為の『研修(勉強)』であり、最低1ヶ月~3ヶ月(1ヶ月=4~6回)の夜勤手当に関しては支払わない。 先日役員会議で決った。と言うんです。 では『労働条件の変更時の就業規則を欲しい』といいましたら、聞く耳を持たず。 新人の方々から規則が変更された・・・。と口頭で言うだけでした。 数回の研修でフロアーリーダーがOKを出せば手当ては支払うが、OKを出さない場合は、OKを出すまで夜勤手当の支払いは一切しない。こう言われたんです。 新人の中には、既婚者の方も居ること、私も同様に採用時に提示された賃金ももらえる確率がなくなってきたことから、今後退職をするか?そのまま無償で夜勤勤務に入るか?既婚者の方の中には退職も検討されていることから、今後どうするべきか考えております。 その相談をしに行った時のこと 施設はまだ数年とまだ新しい施設であること、施設側の話ですと、今年中に法人名が他に変更する事も言われました。 このことを労働監督署、ユニオンなどの労働団体、ハローワーク、などに相談しに行きました。そこで言われた事は、夜勤手当、残業手当を支払わないことは労基法違反である。就業規則を提示してもらって下さい。と言われました。 施設側に、就業規則の提示を求めましたが、完全無視されました。 業界未経験で飛び込んだんですが、この施設のやりたいこと、意図が見えてきません。みなさまはどのような見解で読まれましたか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 温泉と遊園地が近くにあるホテル

    9月の上旬に3泊4日で家族旅行にいこうと考えています。 次のような条件を満たす場所(ホテル)はありますでしょうか。 色々探してみているのですが、どこも一長一短で決めかねています。  ・東京から2時間程度でいける範囲  ・ホテルまたは近くにスパ または 室内プールがある  ・ホテル または 近くに露天風呂がある  ・近くに小さな子供(3,4歳児)が喜びそうな施設(遊園地や身体を動かして遊べる施設)がある  ・団体客があまりこないホテル(特に中国や韓国の団体客がこないホテル)  ・値段は1泊2食で家族全員(大人2,幼児2)で4万円程度  ・出来るだけ公共の交通機関で移動できる。必要に応じて車での移動も可能。  ・ペンションではなく、ホテルを希望 現在は山梨県にあるリゾナーレというホテルを考えていますが、近場に子供が喜びそうな施設が少ないため、決めかねています。 よろしくお願いします。

  • 講習会会場を探しています

    障害者団体主催で実施される講習会を開催するのに下記の条件の会場を探しています。ご存知の方教えてください。             記 1.収容人員数 100~200名位の収容可能 2.障害者免除(無料)が有る。もしくは割引がある。 3.土日の利用が可能。 4.利用可能な施設が大阪市内にある。