• 締切済み

どうなんでしょうか?

先日もお世話になったwakuwakuです。 今日七五三を無事すませることができたのですが、息子はいつもと違う空気を察知したのかスーツを着せるときから「いやいや」といってなかなか着てくれなくてきせられるのがいやで逃げ回って無理やり着せたのもあり機嫌悪くなり神社について神主さんにお払い?をやってもらってる最中も動き回ったりするので結局私がだっこしてうけていたのですが、おわってから神主さんが「甘やかしすぎ、幼稚園にいくようになったら先生にすぐ注意されますよ」」と言われてしまいちょっと落ち込んでしまいました。 こちらのほうは数えの年でするので息子は2歳5ヶ月で七五三をしたのですが普通このくらいのおこさんはじっとしていられるものでしょうか? もっと厳しくしたほうがいいのかとかんがえてしまいます。 しつけが甘すぎるのでしょうか? ふだんはききわけのいいときもあればわるいときもあります。 私と二人の時はわりと言うことをきいてくれたりしますが(私はすぐにおこってしまうので)パパやおじいちゃんおばあちゃんがいると(おじいちゃんおばあちゃんは別居です)テンションが上がるのかすごくはしゃいだりします。多分怒られないってわかってるからだとおもいます。 支離滅裂の文でもうしわけありません。ちょっとおちこんでいます。

みんなの回答

  • yasune
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.6

きびしい神主さんですね。 うちでも先日七五三のお祓いをしました。 満3歳の娘もひとりでは座っていられず(神社の薄暗い雰囲気が怖かったらしい)抱っこしてましたが、神主さんは微笑ましく見て下さったようです。 それと、他の方も書いていますが、うちの息子も五歳になった今回はじっと座ってましたが、2才のころは座ってられませんでしたよ。 落ち着きのない息子ですが、幼稚園で「しつけがなってない」なんて親が叱られたこともありません。もちろん、息子自身はよく注意されてます。

wakuwaku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のお母さんたちとお話する機会がありましたのできいてみたところみなさんじっとできないよっていってました。 2歳台でするのは結構大変という意見が多かったです。 経験談を書いてくださり参考になりました。どうもありがとうございました。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.5

>パパやおじいちゃんおばあちゃんがいると(おじいちゃんおばあちゃんは別居です)テンションが上がるのかすごくはしゃいだりします。多分怒られないってわかってるからだとおもいます。 きっとそうですよね。 そして、神主さんに「威圧感」があったら、おじいちゃんおばあちゃんといる楽しさよりもそちらのほうが勝って、緊張モードになり、お利口にしていたかも知れないですね。 神主さんは、自分の威圧が子供に通じなかったのがちょっと悔しかったのではないでしょうか。

wakuwaku3
質問者

お礼

>神主さんは、自分の威圧が子供に通じなかったのがちょっと悔しかったのではないでしょうか。 ぱっとみはやさしそうな感じでした。太鼓やいろいろ子供の興味をひくようなものがありましたし、うちより広いとこでうごきたかったのかもしれません。 母親はいつも怒り役でたまには主人にも注意してほしいのですが接する時間が短くてあばれてても「男の子はコレくらいのほうがいい」っていっちゃって・・・私のきもちなんてわかってないようです。 ありがとうございました。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.4

男の子ですから、数えで5歳の4歳だと思われたのでは?

wakuwaku3
質問者

お礼

体は大きいほうではないのでそれはないかと思いますが3歳になってるっておもわれたのかもしれません。 ありがとうございます。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

そんなのは普通です!!じっとしてる方が怖いわ・・・。 が、どうですか?そのときにきちんと強く怒りましたか? もし怒ったなら、その神主さんが心の狭い方か、お子さんの年令を(幼稚園の話が出たぐらいですし)わかっていなかったと思います。3歳過ぎたら結構言うこと聞きますから、まさか2歳半とは思わなかったのかも。 怒っておらず、なだめただけならその神主さんの言葉はしつけをしなさいではなく、あなたを暗に叱っているのだと思いますよ。 落ち込まなくてもすぐに怒ってしまうお母さんなら大丈夫ですよ。

wakuwaku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 >が、どうですか?そのときにきちんと強く怒りましたか? もし怒ったなら、その神主さんが心の狭い方か、お子さんの年令を(幼稚園の話が出たぐらいですし)わかっていなかったと思います。3歳過ぎたら結構言うこと聞きますから、まさか2歳半とは思わなかったのかも。 静かにしておかないといけないとおもいきつくはおこれませんでした。 確かに満3歳になっているとおもわれたのかもしれません。 聞いていただき胸のつかえがとれました。ほっとしました。ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

2歳のお子さんにそれは無理と言うものですよ。(^^ゞ ウチにも、2歳4ヶ月のやんちゃ坊主が居ますが、「ここぞ!」って時に限って、イヤイヤしたり、ふざけたり、ちっともじっとしてない奴です。 それに、関東の方では、男の子の七五三は5歳ですし、今は数えよりも、実年齢でやることのほうが多い気がします。(理由は言わずもがな・・・ですが、1歳上となれば、それだけ聞き分けも出来ますし、親の言うことも理解できるからです)そこの神社でも、多くの方は実年齢でお参りしているのかも知れませんよ?それならば、少々落ち着かない・・・と感じられても無理もないでしょうし、幼稚園に行くようになったら・・・なんて、ある意味余計なお世話と言うか、全然甘やかしすぎなんかじゃないと思います。むしろ、元気がいい!って素晴らしいことだと思いませんか?子供の行事なんですから、健やかな成長が1番じゃないですか!!!そりゃ出来れば親のいうことを聞いてもらいたい気持ちもありますが、落ち込む必要なんかありませんよ。\(^o^)/

wakuwaku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに満3歳になってるっておもわれたのかもしれません。 >子供の行事なんですから、健やかな成長が1番じゃないですか!!!そりゃ出来れば親のいうことを聞いてもらいたい気持ちもありますが、落ち込む必要なんかありませんよ。 ほんとそうですよね。早く親の言うこときいてくれるようになってほしいものです。 胸のつかえがとれました。ほっとしました。ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは お元気そうなお子様でよかったですね。 男の子が、じっとしている時は、病気の時といわれるぐらい、活発に動き回ります。 wakuwaku3さんのお子様は普通ですよ。落ち込む事はありません。 えてして、こどもは、お客様が来たり、外出すると、テンションがあがり、はしゃぐものです。 怪我をしないように、気をつけていれば、だいじょうぶです。

wakuwaku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここで聞いていただいてなんだか胸のつかえがとれました。 やっぱり男の子って動きまわるものなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう