• ベストアンサー

前田慶次を皆さんどう思いますか

漠然とした質問ですいません。前田慶次という人物を皆さんがどんな印象をもったかを知りたいと思いました。あまり彼に関する資料はないようですが、く、出来れば詳しくご存知の方の意見を聞きたいなと思いました。私は隆慶一郎の「一夢庵風流記」で彼をしり、戦国時代にこんな人物もいたのだなぁと驚きました。現在の日本にこのような人物がまだ存在するかどうかはわかりませんが、、、。私はかっこいいと思いました。余談ですが、日本の歴史上の人物で私は前田慶次の他に上杉謙信、北政所(ねね)が好きです^^

noname#123141
noname#123141
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lostman
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

漠然とした回答ですいません。僕も前田慶次郎利益をかなり好きで、やはり一夢庵風流記で心奪われましたね。実際のところ本当にあんな生き様だったのかは分からないですけど、「こんだけ自分も肝が据わってればなぁ」とただ思うだけでした。 あまりにも前田慶次に夢中になってしまって、彼が二千石の捨扶持をあたえられ終焉を迎えたと言われている山形県米沢市に行ったことがあります。(大阪から) 米沢に行けば前田慶次や上杉家に関係する施設が結構あってかなり楽しかったです。前田慶次の供養塔がある「善光寺」や、上杉家の歴史が紐解ける「伝国の杜」や「上杉神社」、直江兼続の墓がある「林泉寺」などなど。 とにかくあんな人いたら男も女も惚れちゃいますよね。質問の回答になってなくてごめんなさい。

その他の回答 (4)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

「一夢庵風流記」も「花の慶次」両方読みました。 もちろん小説の主人公なので、相当美化されていると思います。 実際はハデなカッコ好きな喧嘩だけが取り柄のデカ男でしょうね。 作中のような文武両道の人間がいたら、見てみたいですね。 少なくとも今の芸能界にはいませんね。

回答No.3

大河ドラマ「利家とまつ」でミッチーこと及川光博さんが演じられてましたね。(違うかな?) ドラマでの感想ですが、何かちょっと違った人物って感じでした。(武将って感じではなく)

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.2

今日、帰り道に書店で「戦国風流武士 前田慶次郎」海音寺潮五郎の文庫本を買ったところでした。タイムリーな投稿に思わず回答。(^^; 確かに前田慶次はコミック「花の慶次」のイメージが強いですね。 かのコミックが連載される以前は、よほど戦国モノ好きしか知らなかった人物かと思います。 「花の慶次」は隆慶一郎とコミック作者の色合いが強そうですから、色々な作者の前田慶次を読むのもいいかもしれません。 カブキ者というのも「花の慶次」以降は「形にはまらない」且つ「風流人」で、さらに「強い」という者の代名詞の様になっていますが、実際は「負けず嫌いのひねくれ者」と言った方がいいかもしれません。 文献などでは、戦も出来ぬほど大きく重い刀を持ち歩いたり、屋根より高い指物や母衣を担いだり・・・ さらにそれを競い合ったり・・・ 丁度、「こち亀」の両さんが、ヤセ我慢を競い無茶苦茶な事をしでかすのと同じ様な事が描かれいます。 ですから「花の慶次」以前の前田慶次は、そういった「ひねくれ者」の一人という印象が強かったのでは。 前田慶次については「前田慶次道中日記」という書があり、また「甲子夜話」にも一部エピソードが記載されています。 (江戸時代の書ですから口語訳本をお勧めします) 小説は他に「傍若無人剣」(南條範夫著)が手に入りやすいかと。 大正か昭和初期の「日本一の拗ね男」というのもありましたが前半部分しか手に入らなかったので探すのも難しいでしょう。 No.1の方が書かれた様に史料の少ない方ですから作者それぞれが、それぞれの思いの前田慶次を描いているかと思います。

  • k-girl
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

前田慶次の資料はほとんど残されていないはずです。 したがって、前田慶次をある程度知っている人の大半が、 原何とかさんの漫画の前田慶次を 本当の前田慶次と思っているのではないでしょうか。 (けどあれは漫画家の作り物ですね、ほとんど全部) したがって、前田慶次をどう思うかときかれても イメージが浮かばないんです。

関連するQ&A

  • 前田慶次(花の慶次)について歴史の詳しい方・直江兼継ドラマ見てた方へ

    花の慶次という漫画がとても好きで、それがきっかけで原作の本も読みましたし、戦国時代の歴史にとても興味ひかれるようになりました。 そこで前から疑問に思っていてふと今思い出したのでちょっと聞いてみようと思ったのですが、花の慶次の最後の方に関ヶ原の合戦後、上杉家から徳川家との和平交渉で上杉家より前田慶次が使者として徳川家に出向き和平成功させたと描かれているのですが、本当に前田慶次が使者として出向いたのかなと疑問に思っています。 歴史物を見ても大抵和平成立した時の会見の場はよく登場したりしますが、そこにいたるまでの過程はあまり登場する事は少なく当時難しかったであろう上杉・武田の和平の過程なんかもそういや知らないなと少々興味そそられるけどまた今度で良いかと今思ったりもするんですが、前田慶次の場合は大変感動的に描かれており涙した場面でしたので・・・ 自分の中の直江兼継像を崩されるのが嫌で大河ドラマ見てなかったんですが、ひょっとしたら大河ドラマでそういう場面あったんじゃないかなと思い宜しければ教えてください。 書いてる途中で楽しくなってきて長文駄文になってしまってすみません(^^;)

  • 葉隠・隆慶一郎

    私は隆慶一郎さんの書かれた小説の「死ぬことと見つけたり」や「一夢庵風流記」などなどを読んだのですがとても面白かったです。 でもどれも文献の引用などを交えつつ描かれているのですが、 ということは事実に基づいて書かれたのでしょうか? 剣豪として超人的な人がたくさん出てくるのですが歴史の授業などで 習うひとなんかに比べると知名度がひくい人物 が多いですよね?あの強さは隆慶一郎さんの味付けなのでしょうか? 架空の人物もいるのでしょうか? 読解力が甘いので、よくわかりませんがとても気になって仕方ありません。 どなたかおねがいします。

  • 前田慶次は、架空の人物でしょうか?

    前田慶次は、架空の人物でしょうか? 信長公記に名前がありません。前田利家の従弟という重要人物で、柴田勝家の家臣の太田牛一が知らないのは変ではないでしょうか? 慶次とか、三次、平次みたいに、江戸の町人みたいな名前で不自然だし。 これは、元和元年)1615)上杉家の家臣、清野助次郎と井上隼人正という者が書き置いたものを、寛文九年(1669)五月、大老酒井忠清を通じて幕府に提出したという『上杉将士書上』のなかに登場する武将たちである。 『上杉将士書上』は、上杉軍役帳その他に出てくる武将たちの略伝で、二十五将以外にも名高い人物、例えば直江山城守兼続らが書き上げられ、なかには、実在を疑われる武将の名もある。鬼小島弥太郎一忠もその一人で、筆者も気がひけたものか「二十五将の外にて候」とことわっている。 http://www2.harimaya.com/uesugi/k_busyo.html 他にも、織田の家臣を捏造。北越家譜に登場する柴田右馬介、稲葉弥介は、織田の記録で確認できない。

  • なぜ、上杉は捏造偽書だらけなのか?

    前田慶次道中日記、直江状、歴代古案、謙信軍記、上杉家譜(上杉家文書)・・・・・・・・・・・・なぜ、上杉は捏造偽書だらけなのか?トーホグ山形米沢捏造史観。

  • 原作・原型を上回ったと感じたものは?

    皆様、こんばんは。 最近、私は、電車の中で隆慶一郎氏の『一夢庵風流記』を楽しく読ませて頂いているのですが、この話、何処かで見た記憶があることに気が付いた。 読んだではなく、見た。。。間違いない!あの漫画、『花の慶次』とストーリーが同じ。 wikiで調べてみると、『花の慶次』の原作が『一夢庵風流記』となっている。 人間は忘れる動物なので、『花の慶次』のストーリーはほぼ忘れているため、面白く読めているのですが、ところどころ印象深いエピソードだけは、あの濃い絵とともに頭に浮かんできてしまう。 そう、その場面だけは原作を凌駕したのかもしれない。 そこで、質問です。 原作を超えたと思った作品はありますか? ちなみに、私の妻の手にかかれば、チチンプイプイ?あっという間に、お化粧美人! 原作の良さが最近分からなくなってきたこのセクハラオヤジにどうか教えて下さい。

  • 武田信玄、上杉謙信

    武田信玄、上杉謙信の伝記(ノンフィクション)が読みたいのですが、Amazonで探したら多量あってどれがいいのかわかりません。 そこで、どなたか、この本はいい!といったものを教えていただけますか? また、戦国武将でも、新撰組でも尊敬できる、人生のためになる歴史上の人物を教えてください。

  • 上杉謙信が有名な理由

    上杉謙信はほとんどの日本人が知っている有名な戦国武将ですが、なぜこんなに有名なのでしょうか? 有名な理由や何か功績がありましたら教えてください

  • 上杉謙信について書かれたお勧めの書籍はありますか?

    こんにちは。 私は司馬遼太郎の大ファンの26才の女性です。 (と言ってもすべての小説をまだ読破したわけではありません。。汗) 歴史小説というと、教科書にのる事件の他はまるっきりフィクションで作られた小説が多いですが(歴史である以上フィクション性は避けられないとは思いますが)、司馬さんは、描く人物を信じられない程調べ上げて書くので、どちらかというとまるっきりフィクションという感じがしないので好きです。 それで、上杉謙信についても司馬さんのように綿密に調べ上げた資料の上で書かれた小説が読みたいと思っています。 みなさんのお勧めの「これは人物像をよく調べ上げた上で描かれた小説だと思う」という上杉謙信に関する小説はありますか? 小説ではなく、ふつうの書籍でも結構です。 もしご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • あなたの、戦国ファンになった原因を教えて!

    私の戦国入りは 【信長の野望・天翔記】をプレーして 武将の情報を読んでいて 【上杉謙信】が領土欲から出兵しなかった・・義の為に・・ ・・的な事を書かれてて、かっちょよい!! ・・と思い、早速、上杉謙信の濃い情報の本を読んだのが最初です ・・見事にその本が謙信像壊したけどさ・・ 周囲の戦国ファンの話を聞くと 一昔前のファン=信長の野望 ちょっと前=無双 最近=バサラ ・・などなど、なのですが 戦国入りの、原因になった理由&最初に好きなった武将を教えてくださいな~

  • 戦国武将真田幸隆・昌幸・信幸・信繁(幸村)が主役の小説でオススメの作品

    戦国武将真田幸隆・昌幸・信幸・信繁(幸村)が主役の小説でオススメの作品を教えてください。 歴史書・研究書ではなく、小説がいいです。 史実に忠実でもいいですし、『花の慶次(一夢庵風流記)』や『影武者徳川家康』ぐらい作者の創作が織り交ぜられていてもかまいません。 また、かっこよかったり、光っていたりするなら主役ではなくても結構です。 よろしくお願いします。