• ベストアンサー

妊婦生活が全然楽しくありません

 ずっと、子どもが大好きで、子どもが欲しくて、やっと妊娠したんです。でも、嬉しいのは私だけみたい。  初めての妊娠で不安なことだらけなのに、夫は全然優しくありません。 ・私がつわりの時も自分の夕飯が出来ているかばかりを心配する。もちろん食事なんか作ってくれない ・夜寝る前に、飲めない私の横で、わざわざビールを飲む ・買い物に行っても、荷物を持つのを嫌がる ・布団の上げ下ろしを全くしてくれない ・妊娠に関する本に全く目を通してくれない と、愚痴を言ったらきりがありません。  極めつけは、子どもの名づけです。「父親になる実感がわかない」と言うので、子どもの名前を考えてくれるように頼んだら、野暮ったい名前ばかりを主張して、以前から私が付けたいと言っていた名前は、けなしてばかり。  何だか、悲しくて、毎日喧嘩して、泣いてばかりです。赤ちゃんが、それでも順調に育ってくれていることだけが救いです。  私のような経験をされた方いますか?  このような状態で、どうしたら、楽しく過ごせますか?  夫は、いつか優しくなってくれるのでしょうか?  とりとめのない質問ですみません。日々、落ち込む一方なので、私に対する批判以外の回答をお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14236
noname#14236
回答No.1

うちの夫も似たようなものでしたよ。 夫が子供に関することを話したことは一度もありませんでした。 買い物に行って、私が疲れて座りたいというと、ため息をついて「つまらない」などとつぶやく。 胎動があっても決しておなかに触ろうとしない。 名づけは、野暮ったいどころか、まったく案を出さず、私の案はけなしてばかりで、ついに出産。 結局、分娩室に入っている間にやっと2つ候補をあげてくれました。(私が陣痛で苦しんでいるのを見て少し実感が沸いたのか・・) こんなことで子供が生まれたら、この人は父親としてちゃんと可愛がってくれるんだろうか・・と、私はひとりで育てる覚悟でしたよ。本当に。 でも、あら不思議、生まれてきたら少しづつ変わりました。現物を見てやっと実感したんでしょうね。 抱いたり、あやしたり、その後も、子供が成長して反応がよくなればなるほど、より可愛がってますよ。 男性のタイプにもよりますが、なかなか実感が沸かない男性って多いみたいです。 妊娠中は、あまりご主人に期待しないで、可愛い赤ちゃんのことを想像して、ゆったりと過ごしましょう。 ストレスは胎教によくないですよ。母は強し!頑張れ! 安産をお祈りします。

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。うちの夫の他にも、赤ちゃんにあまり関心がない男性はいるんですね。いつか、彼も変わってくれるといいな。 yuka_kichi さん励ましの言葉、たくさんありがとうございます。 >母は強し!頑張れ! ほんとですね。泣き虫母さんだけど、頑張ります。

その他の回答 (6)

回答No.7

>毎日喧嘩して、泣いてばかりです。赤ちゃんが、それでも順調に育ってくれていることだけが救いです。 赤ちゃんはお腹の中でパパの声、ママの声を聞いているんですよ。だから生まれてすぐパパとママの声はわかるんですって♪ ママが不安定で泣いてばかりだと赤ちゃんも不安になるそうです。大きさだけ順調に育っても心も育ててあげないと…。 この際、「やってくれない」と言う思いは捨てて、赤ちゃんのためにミュージカルを見に行ったり、絵本を読んだり、歌を歌ったり、気分を変えてみましょうよ。 重たい物は絶対持っては駄目ですよ。お腹が張ってきますから。うちなんか、自分のバッグも持たせてくれませんでした^^;心配しすぎて、食器洗いやお風呂も用意してくれました。これもどうかと思いますけどね。 でも、名前は駄目ですね。男の人はその辺はピンと来ないのかも。主人の1文字と私の1文字を取って○○にしよう!とか^^;かなりダサダサです。結局私がつけました。 まずは、妊娠すると肩が凝ると言って毎日マッサージを習慣付けてしまいましょう○^V^○ だんだんお腹が大きくなってくれば実感が湧いてくるのではないでしょうか。

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 すごく素敵な、優しい旦那様ですね。羨ましい。 >ママが不安定で泣いてばかりだと赤ちゃんも不安になるそうです それが、一番怖くて、この質問したんです。早く元気になりたくて…。 お腹が大きくなれば、彼は変わってくれるのかなあ…

noname#16128
noname#16128
回答No.6

こんにちは。ただでさえ、身重で辛いのに、喧嘩ばかりだと余計悲しくなりますね。お察しします。 旦那様の性格ももちろんあると思うのですが、私は、女性と男性では親として目覚める時期にギャップがあると感じています。 女性は、妊娠した瞬間からどんどん体に変化が起こり、自分の体の中で赤ちゃんが大きくなっていくのを実感できますよね。胎動を感じたり、モニターで赤ちゃんの姿を見たりするだけで、母性のようなものが生まれてくるように思いませんか? 男性はそれを感じることができません。実際に目で見て、抱いてみて、声を聞いてみて初めて父性が生まれるのではないかなと思います。 私は、妊娠中期から名前を考えたり、部屋を模様替えしたりとうきうきしてやっていましたが、夫はまだ、気が早いんじゃない~?って感じでした。 赤ちゃんが生まれれば、きっと旦那様も「パパ」に変身されると思います。 子供の名前なら、誕生後、届出まで少し猶予がありますから、赤ちゃんの顔を見てから、2人でご相談してつけられてはどうでしょう?なるべく旦那様の意見を尊重して差し上げれば、「俺が名付け親~♪」と親バカ度も増すことでしょう。 妊娠中は心身ともにブルーになりがちですが、男ってそんなもの~♪ぐらいに開き直って、お友達と出掛けられたり、趣味を楽しんだりしてなるべく楽しく過ごしましょう。

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 うちは、「一事が万事」意見が合わないので、子どもの名前も、誕生後に話し合ったら、きっと決まりません。だから、名前のことで、もめると焦るんですよね。 >なるべく旦那様の意見を尊重して差し上げれば 出来るかなあ。努力してみます

回答No.5

落ち込んで当然かもしれません。 初産は不安の連続ですし、おなかが大きくなればたくさん不便なこともありますし・・・ よくがんばってみえますね。 私は主人がそういう状態に陥ったとき周りの人間に助けを求めました。 ひどいときは、帰るところも無いのに 置手紙に旦那の悪いところ(布団上げてくれない・妊婦を大事にしない・・・などなど) 文句を書いて、荷物を持って家出しました。 旦那は血相を変えて探してくれたようです。 そこから大変協力的な夫に変わっていきました。 「実感がわかない」なんて・・・・ 逃げている言葉だと思って怒っております。 実感がわくのは自分が努力してからだと思っていますよ。 もし自分の母親がいたら泣きついていっているかも・・・ どうかママの心と体を第一に・・・ いつでもカキコしてください。

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実は、私も、昨日あんまりはがゆくて、夜中に車の中に家出しました。寒くて、寒くて、情けなかったです。 >旦那は血相を変えて探してくれたようです うちは、「また、いつものことか」って感じで、喧嘩したら先に「実家に帰れ」と言われてしまいます。トホホ… >どうかママの心と体を第一に・・・ ありがとうございます。がんばってみます。

回答No.4

はじめまして。8ヶ月になる娘がいます。 私のダンナはバツイチ。前妻との間に3人のお子さんがいらっしゃいました。 私と再婚しこどもはいらない。2人で暮らしたいと 言っていましたが私が子供が欲しかったので 話し合い、そしてこの子が授かりました。 私が理想としていた妊娠生活は、ダンナが帰ってきたらお腹を触ってくれたり、一緒にこどもの名前を考えたり、ベビー用品を買いに行ったり。。 でもそのような事はほとんどありませんでした。 荷物を持ってくれたり料理を作ってくれたりはあったんですけどね。 私もよくそれで喧嘩し毎日泣いていました。 でもやっぱり産まれてきたらかわりますよ。 私がやきもちをやいてしまうぐらい、あかちゃんを かわいがっています。 どうやったらダンナ様があかちゃんの事に興味を もってくれるのかアドバイスできないけれど 愚痴なら聞くので何でも話して下さいね。 ストレスためるのは、お腹のあかちゃんにも よくないですよ。

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >荷物を持ってくれたり料理を作ってくれたりはあったんですけどね そんな優しい旦那様でも、喧嘩して泣いちゃうんですね。やっぱり、妊婦の心は不安定なんですね。 うちも、子どもが生まれてからの夫の変身を待ってみます。

回答No.3

ちょっとヒドイ旦那様ですね。 旦那様は子どもは欲しくなかったのでしょうか? どちらにしても「父親になる実感がわかない」と思うのは正直、男の人なら、そうなんです。 女性は日々、お腹の赤ちゃんが大きくなるに連れ検診のエコーで赤ちゃんを見たり胎動を感じたりして母親としての実感が湧いてきます。でも父親は、それを確認する術がないのです。 私も妊娠中に、つわりやら動悸やらでソファで寝ていたら「そうやって、いつも寝ているから具合悪いんじゃないの?」と言われて、イライラが爆発したことがあります。たぶん、その一言は一生忘れません。 もちろん、夕飯も手伝ってくれなかったし、出産や育児の本も目を通したことはありません。 荷物は持ってくれたかな? 女性と違って男性は同じ感覚では親として成長はしてくれません。赤ちゃんが産まれて、その姿を見て少し実感します。 育児を見ていて、気が向けば手伝います。 きっと3.4歳になって「お父さん、遊ぼ!」と言われてだんだん親として成長するのかなぁ?と思っています。 現在、私は11ヶ月の男の子と妊娠5ヶ月です。 期待したり、あてにするとガッカリしたりイライラするので期待しません。 のんびりと待とうと思っています。 男の人ってイライラして話てもダメみたいですよ。 もっと、しおらしく、弱々しく話すと、優しくなるらしいです。頑張って! 一人で楽しんでも結構、楽しめますよ!

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 子どもが3、4歳になる頃…先は長いですね。 毎日、ガッカリ、イライラばかりで、しんどいです。しおらしくもやってるんですけどねー。難しい性格の夫なんです。  一人で楽しめるよう、頑張ってみます

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.2

そういう方は一度市や産院で開催されてる 両親学級に参加された方がいいように思います。 (妊婦体験もあるし、他のご夫婦もいるので刺激になるかも) 妊婦の大変さ・これからの心構えをご夫婦で勉強されたらどうでしょう。

boochanyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。「両親学級」、是非参加してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ダラダラ妊婦生活

    妊娠11週の初妊婦です。 つわりは幸い軽い方なんですが、6週の頃から倦怠感と疲れやすさを感じるようになり、家にいる時間はほとんどソファに横になっています。 仕事は、夕方から子供と関わる仕事をしているので、朝~昼過ぎまでは自由になります。 仕事に行けば大丈夫なんですが、いったん横になると立ち上がれず、母が夕飯のおかずを差し入れしてくれたり、夫が片付けをしてくれたりしています。 朝も夫の出勤時間に起きず寝かせてもらっています。 だんだん、甘えているだけなんじゃないかと思うようになりました。 夫や母に罪悪感を感じながらも、ダラダラ生活から抜け出せません。 考えも、妊娠前には前向きに考えられていたことが、ほとんど楽しみが無くなったり、いやだなぁと思うことに変わってしまいました。 安定期になれば活動的になると聞くので、そのころになれば変われるんじゃないかと期待していますが待っているだけでいいのでしょうか?

  • 一人の妊婦生活

    夫が単身赴任をしています。 月に7日くらいは一緒にすごしますが、それ以外は毎日電話をかけてきてくれます。 わたしは現在、専業主婦の妊婦でツワリの時期を一人ですごしています。 正直、主人から毎日が電話きますが話すことがありません。 日々の体調は尋ねてきますが、現在はツワリの時期で 具合が悪いとか食事が出来なかったとか、寂しいとか・・・ あえて、そんな遠くにいる人に心配をかけるのも・・・っと思い言いません。 言ったところで一緒には過ごせないんだからって黙ってしまいます。 本心で言えば、不妊治療をして授かった待望の子供なのだから嬉しくて嬉しくて 毎日、妊婦の時期は夫と一緒に暮らして 普段の会話や子供のことを楽しく話して気を紛らわせてすごしたいですが無理です。 わたしが赴任先へ行くのも会社の方針で無理です。 わたしは、最近このままいけば夫婦が駄目になる気がします。 わたしの中では、すでに夫は妊娠と言う人生で一番楽しくて、でも大変で・・ いちばん夫婦の協力や助け合いが必要な時に わたしだけが一人、10ヶ月間、苦労して頑張ってきて この人はいい所しか見てないって最終的に思ってしまう気がします。 もう現時点で夫に対して冷めていく自分がいます。 世の中には、そんな夫婦は沢山ある、ウチはもっと会えなかった。 それでも母親になる資格があるのかっと怒られるかも しれませんが単身赴任などで離れて妊婦生活を送ってられる方 またそれを経験された方、良いアドバイスお願いします。

  • 妊婦のパチンコ

    私は、もうすぐ5ヶ月になる専業主婦の妊婦です。 妊娠がわかる前から、暇があればパチンコをします。 でも、パチンコに行くとお腹が張ったり、つわりがひどくなったり、胎児には悪影響ってことですよね。 今から辞めても、遅くはないですか? 妊娠初期の大事なときにパチンコに毎日のように7、8時間居たら、もう今さら手遅れですか? 赤ちゃんに、どんな影響がでるんですか? 騒音のせいで、耳が聞こえなかったり、目が見えなかったりしたらどうしよう。 産まない方が子供の為なんですかね? 自分が悪いのに、愚痴みたいですみません。

  • 妊婦に対する夫の態度について

    私は妊娠8ヶ月ですが、夫が平日、休日ともに仕事で毎日遅く、家にあまり居てくれません。私が休んでほしいという日は、休んでくれるのですが、自発的に子供のためには動いてくれません。私自身、つわりや体が怠いため、何とか土日だけでも家にいてほしいとお願いするのですが、「何とかする」と言って、何も変わりません。このままでは夫も私も関係も悪化してしまうし、夫の体調も悪くしてしまいます。どうしたら良いでしょうか?

  • 妊娠についての夫の理解…

    現在妊娠初期の初マタです。つわりも落ち着いてきて一安心なのですが、夫が妊娠について全く無関心な事が気になり皆様の体験談やご意見を伺いたく投稿させていただきました。 私は結婚後すぐに仕事を辞め、たまにアルバイトをする程度でしたが、妊娠発覚後は専業主婦です。 夫の仕事は暇ではないものの、そこまで激務というものではないと思います。 妊娠発覚後すぐにつわりが始まり、冷蔵庫や水回りの匂いさえ耐えられないくらいで、食べたいものもなく、それなりに辛い日々だったのですが、夫にその事を話すと「じゃあ寝てれば?」と面倒臭そうに一言… 私が先に休ませてもらうと、食器も食卓のまま。せめて台所に下げて欲しいとお願いしても「面倒臭いから嫌だ」と…。 布団の上げ下ろしや重い荷物運びも全く手伝おうとしません。 つわりが落ち着いてきて、少し太った私に向かって「走れば?腹筋とかすれば良いじゃん」と、言われさすがにカチンときたので、妊娠についてお父さん向けに書いてあるサイト等を探して、一緒に見てもらおうとしたのですが、「もうお前の言いたいことはわかった。ようは手伝えってことだろ?」と怒鳴られ、私はショックで思わず泣いてしまいました。 もちろん専業主婦なので、家事は私の仕事なのですが、今後サポートしてもらわなければならないことも出てくるのではと思います。 こんな感じの旦那様をお持ちの方、妊娠後期、出産後などに態度は変わりましたか? また、私の言い方ややり方がまずいのか、何でも良いのでアドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 妊婦の疲れについて教えてください。

    妊婦の疲れについて教えてください。 現在妊娠15週目の妊婦です。 はじめての事だし、計画的な妊娠ではなかったので、 わかったときには驚きと戸惑いが大きかったのですが、 日々少しずつ喜びと実感が増しています。 生まれるのは、まだまだ先なのに今から待ち遠しいです。 その一方で最近疲れを感じます。 つわりは軽いほうで、まだ体重の変化もないし、お腹も大きくなっていません。 が...なんだか疲れやすいです。 妊娠前は楽しかった仕事も、今はなんだか苦痛です。 お客さまにも同僚にも心の中でイライラしてしまいます。 妊娠・出産についての雑誌とか読まなきゃと思いつつも手に付かず…。 8時間勤務+通勤往復2時間 さらに、残業と家事。 残業はなるべく減らし、家事は夫が手伝ってくれます。 共働きなのは、我が家だけじゃない、贅沢言っちゃいけないと思って頑張ってきたけど、 なんかもう...しんどいです。 経済的に仕事は辞められないし、育休のあと復帰もしないといけないので、 辞めるという選択肢はないです…。 わたしは他の妊婦さんより体力がないんでしょうか。 それとも甘えなんでしょうか。 同じように疲れを感じている方、感じた経験のある方はいらっしゃいますか? どうやって乗り越えられましたか? アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 妊婦検診はいつ受けるべき?

    現在、妊娠9週目の33歳です。初めての経験でわからないことだらけで困っています。 妊娠がわかったのは6週目の時で、今もつわりがない状態です。夫が難病(薬や治療は必要ないが、筋肉が徐々に衰えていく病気)を持っており、初めて診察してもらった際、先生にも話しました。子供にも遺伝する可能性があるかどうか伺ったところ、調べてくれると言ってくれました。 先週再診してもらったところ、夫の病気については良くわからないと言われました。大学病院で診てもらっており、同じ病院で以前、夫も診察してもらいました。先生はこのことも知っていますが、知りたければ自分で夫の主治医に聞くよう言われました。 2週間後に診てもらう予定なのですが、予約表をみたら担当の先生が変更されています。先生が変わられることはよくあるのでしょうか?それとも、夫の病気を聞いたために変更されてしまったのでしょうか? 妊娠9週目頃に妊婦検診を受けるよう、あるサイトに書かれています。前回、先生はこの検診については何も言われませんでした。看護婦さんに母子手帳のことを聞いても、「持っていてください」と言われるだけでした。妊婦検診は自分で受ける時期を決めるべきでしょうか?みなさんはいつ受けられているのでしょうか? 自分で調べたところ、50%の確立で遺伝してしまうそうです。50%遺伝しない可能性もあるので、まだ希望を持ちたいです。お解りの方、どんなことでも構いませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷めている妊婦....。(長文です)

    現在妊娠5ヶ月の妊婦です。結婚後すぐに妊娠。つわりも殆ど無く快適な妊婦生活です。あまりにもあっけなく妊娠したせいか「嬉しい!!」と言うより「あ、妊娠したんだ。」と結構冷めています。 検診に行くと、ご主人も一緒に来ている夫婦も結構いて、待合室では子供の名前を一緒に考えたり、出産関係の雑誌を一緒に読んでいたり、お腹を触っている姿をよくみかけます。また病院で貰ったエコーなどは一応は保存してあるものの、病院から戻ったら見ることはありません。 また、赤ちゃん用品(+お母さんのグッズも含)のお店に行くとカートに山ほど出産準備の物を買っている人を見かけます。一応お腹が少し出てきたので、下着は買いましたが、そのほかは必要性を感じないので購入していません。赤ちゃんの物に関しても、恐らく必要最低限のものしか揃えないと思います。 私も夫もその様な感じなのですが、嬉々としている妊婦さんやそのご主人の姿を見ると、もしかして子供に対する愛情が少ないのかも?と何故か不安になります。出産関係の本を読むでも無く、胎教にも興味は無く、このままでいいのかなあ。と感じる今日この頃です。 やはりお腹が大きくなったり胎動を感じるようになると大きく心境は変化しますか?経験者の皆様の意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 夫の対応について…

    夫の対応について… 先日、妊娠していることがわかりました。(市販の検査薬で陽性でした) 病院は週末に予約しており、受診はまだなのですが、夫に対してどう接していいのか分からず、悩んでいます。 現在妊娠とは関係ない事情で仕事をやめ、家にいます。 夫の収入だけで生活はしていけるのですが、余裕はあまりありません。 仕事を辞め、バイトを探し始めたところでの妊娠発覚… 嬉しい反面、精神的な動揺からか、最近体調を崩しやすくなっています。 時期的に、そろそろつわりも始まると思うので、私としては病院を受診し、しばらく様子を見て落ち着いてから単発のバイトをと考えているのですが、夫は『いつからバイト始めるの?あるかわからないつわりのことを考えて仕事をしないのは時間の無駄。とりあえず仕事始めたら?』と言われました。 夫は収入の面を気にしつつ、『まだ確定したわけじゃないから、子供ができた実感がない』と言います。 夫が言うように、つわりの事は考えず、仕事を始めた方がいいのでしょうか… ほとんどの妊婦さんはつわりを経験すると聞き、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 妊婦ってそんなに眠いですか??

    職場に妊婦さんがいます。 小さな個人事務所で,事務員は私と彼女の2人です。 彼女(私より一回り年上です)は元々仕事中にけっこう寝てしまうタイプなんですが 妊娠してから,居眠りに拍車がかかったように思います。 出社して机に座った途端もう寝始めちゃうんです。 最初はこくりこくりzzzなんですが,気がつくと 机に顔を突っ伏して爆睡です。 悪阻もなかったようで,妊婦だから○○はできない!! というような事もなく,様子は妊娠前とかわらなかったのですが ホントに居眠りがひどいんです。 目の前で爆睡されると,モチベーションがすごく下がります。 電話の音にびっくりして一瞬起きるのですが,すぐ爆睡。 これを毎日見てるとだんだんストレスというか,イライラが 募ります!! 目が覚めた後も,ぼけーっとした顔で。。 仕事中にする顔じゃないでしょ!!って思います。 妊婦であるとか関係なく,仕事中に寝るのは職業倫理上あり得ないと 思うし,そんなに仕事中も眠いなら目障りだからもう来なくていいよ!! とさえ思ってしまいます(泣) 小さい子供もいるし,妊娠中だし寝不足になる事もあると思います。 でも,この状態で仕事をしっかりこなしている人だってたくさんいますよね?? 妊婦さんという事も含めてもっと私が寛大になった方がよいのでしょうか。 なんだかただの愚痴になってしまってすいません。 この毎日のプチストレスをだれかに聞いてもらいたくて 投稿しました。

専門家に質問してみよう