- ベストアンサー
妊婦検診はいつ受けるべき?
- 妊婦検診は妊娠9週目頃に受けるべきです。
- 夫の病気についてはまだ詳しくわかっていない状況です。
- 妊娠中の妊婦検診の受け方については個人の判断が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私がかかっていた病院も担当医が当日いきなり変わったりすることがありました。私は特に何も問題なかったからコロコロ変わるのかなとも思っていましたが、妊娠初期にかかっていた病院の方針に納得いかず(エコー写真をくれない、旦那を診察に同席してはならない、立会い分娩不可能など)初期の段階で4回も病院を変わり、ようやく納得いく病院にたどりつきました。結局、大きな病院だったのですが、産科医は5名いましたのでぐるぐると違う先生になったりしました。ただ、色々な先生に見てもらえる方が色々な角度から見てもらうことができてよかったと思います。(それまでは同じ先生のほうがきっと安心できると思っていたのですが、納得できない先生とずっととなると・・・) 検診ですが、妊娠初期は1ヶ月に1回でした。8ヶ月から2週間ごと9ヶ月から毎週1回でした。ただ、初期も4ヶ月までは2週間に一度でした。次回の予定は通常、病院から指定、指示されると思うのですが・・・私がかかわった病院はすべて帰りに次回の検診は、と話が進んでいきました。 産科のスタッフは忙しい人が多いですから、ひっつかまえて聞くしかないと思います。遠慮、躊躇は無用です。大切なのは質問者様のお体であり、新しい命です。もちろん旦那様もですが。 とにかく疑問はすべてぶつけてみましょう!!私も家に帰ってから聞き忘れたことを思い出したりしていたので、以後何かあったら書き溜めては検診時に持っていっていました。 頑張って下さいね!!
その他の回答 (2)
- makopun
- ベストアンサー率39% (24/61)
妊娠おめでとうございます ご主人様の詳しい病名が分からないので、はっきりとは申せませんが、参考程度に呼んで下さればと思います 産科の医師が変わることは、大学病院では極当たり前のことですので、気になさらないでよいとおもいます。 多分その医師は本当に分からなかったので(というか、産科の医師は分娩まで異常なく経過できれば良いという姿勢なので、遺伝的なところはあまり気にならないのだと思います)主治医に聞いてという回答であったのだと思います。遺伝子的なことは、羊水検査や血液検査である程度検索できるのではないかと思いますので、担当医に聞いてみてください。 50%の確率ということでしたら、XY遺伝子のどちらかの影響だと考えるのが妥当だと思いますので、Yであれば、男の子だと遺伝の可能性があり、Xであれば、女の子であれば、保因者ということになるかと思います。 遺伝の問題は複雑でご心配なことが沢山あるかと思いますが、授かった命を大切に育ててくださいね。 尚、妊婦健診については、決まった受診間隔があります。現在の妊娠初期では、通常4週間間隔なのですが、診察の必要性がある場合はそれより短い間隔で受診の指示をうけます。
- primavera6
- ベストアンサー率26% (36/136)
病院を変えてみるのも一つの手だと思います。私は初め双子でしたが、出血し、流産傾向が出ていてお腹も張っていたので入院していたので検診とゆうかたちではなく毎日病院で内診があったので・・・。安静にしていたのに又出血、切迫早産・退院後切迫流産しました。一人は助かり無事うまれました。 質問者様はもし遺伝していたらどうするおつもりですか?そこが一番の問題だと思います。私はたとえ障害があったとしても産んであげたかったです。私は妊娠しにくく、流産しやすい体質なんです。質問者様も葛藤があるのだと思いますが、ご主人さんとも遺伝についてはちゃんと話合っているのですよね? 担当の先生は自分が指名していたら変わる事はまずないですが、大学病院は先生が多いのでタマタマいつも診てもらっている先生が居ないだけではないのでしょうか? 私は担当の先生が急な予定でいなかったり学会でいない時は他の先生には診てもらわずに帰ってました^^; 妊婦検診は大体いつ頃行くかは決まっています。張りや出血がsる場合はすぐに病院で診察してもらわないといけませんが・・・。 分からない事は、その場で先生や看護婦さんに聞きましょう。聞き忘れたら病院へ電話して確認しましょう。電話では表情は分かりませんがもし嫌な顔をしたら直ぐに病院を変更しましょう!! 「知りたければ自分で夫の主治医に聞くよう言われました。」とゆう先生の言葉ですが、最近は配偶者でも守秘義務があるのでご主人さんと一緒に病院へいかないと何も教えてくれないのではありませんか? ますは、病院へ行って聞きくか電話で確認しましょう^^
お礼
ご返答、ありがとうございます。以前より、夫とも病気のことについては話し合っていました。仮に遺伝するとしても、私達の子供である以上、大切にしたいと思っています。なぜ先生に遺伝のことを伺ったかと言うと、夫が14歳の時に病名がわかり、それ以降いじめなど辛い時期を過ごしていたので、できれば子供にはそのような目に遭わせたくないと思ったからです。 まだ9週目だというのに、夫のお母さんも私の母も子供のためにいろいろ作り始めています。夫の親類の人は、おもちゃなどをすでに用意しているそうです(^o^)。 妊婦検診については病院のほうに聞いてみることにします。先生については、もうしばらく様子を見てみることにします。ありがとうございました。
お礼
私の母もpanda2525さんと同じ理由で、色々な先生に診てもらうよう勧めてくれました。私も色々な角度から診てもらうのは良いと思います。先生のことについては、もうしばらく様子を見ることにします。 検診のことに関しては、まず病院に聞いてみることにします。夫も診察に同席するとこを望んでおり、次回はこのことも含めて聞いてみようと思います。ご返答、ありがとうございました。