• ベストアンサー

薬学部での数学の知識

gorikichiの回答

回答No.3

現在外資系製薬会社で,営業職の教育を担当しているものです。私が国家試験を受けたのは20年程前の話ですので,よろしかったらアドバイスとしてお聞きください。 古い話なので当然カリキュラムが異なりますが,私の通った高校では,特に文系とか理系とかのコースには分かれておらず好きな科目を選択できる時間がありました。 当然理系志望の方は理数系と英語,文系志望の方はそれに合った科目を選択するわけですが、私は変わり者で化学と地理だけを選択しました。それでも運良く大学にも,国家試験(研究室の教授は未だに不思議がっています)にも合格することが出来ました。 大学での教育に内容での数学はあまり大きなウェイトではないと思います。先に回答された方々と同様に,数学(数式)を理解するというよりも,使えれば事足りることですし,必要な場合には何となく使えるようになっていくと思います。どちらかというと薬学教育の中でお目にかかる数学よりも,一般教養科目としての数学の方が壁は高くなるかもしれませんが,これは化学を中心にした専門教育を望む場合にはどこでも一緒です。 ただご質問の中では >化学に興味があり とあります。 薬学系の勉強をする上で化学に興味があることは非常に重要な要素なのですが,それに加えて生物系の勉強のウェイトが多いことも知っておいて下さい。 卒業後の進路によっても若干習得すべき知識は異なるかもしれませんが,取り扱うものが医薬品である以上生物学の知識は必須です。 言い方を換えると,薬学は化学物質の生理的活動に対する影響を知る,または生理活動に対し影響を与える化学物質を見出す・創造することです。 卒業後,数学が必要になるとすれば,開発者が複数の薬剤の効果を比較検討するときに統計的検証(統計処理)を行う場合(一般にt検定やカイ2乗検定など)や,調剤や病棟で患者さんと向き合い薬剤の説明をする薬剤師が薬剤の優劣を知るために前述の統計的検証結果を理解する場合などだと思います。 長くなりましたがもう1点。 私は大学時代運動系の部活に明け暮れ,4年の12月まで参加していました。薬学部の部活では飽き足らず文系学部の部活(いわゆる体育会)に参加していました。当然実験のある日は練習時間に遅れるのですが,実験結果を捏造して飛んで帰ったことの方が多いくらいですし,毎週日曜日の試合後の飲み会の場でレポートを書いていました。 大学時代もそれなりに頑張って勉強したつもりですが,就職後の方がそれ以上に勉強しました。やはり必要に迫られればやらざるを得ないでしょう。 薬学教育も6年制への以降時期でもありますし,乾燥や気温較差も厳しくなってきていますので,体調に注意し頑張って受験に備えてください。 私自身もそうですが,きっとこの道に進んで良かったと思えると思います。 良い春が迎えられるようお祈りいたします。

noname#11303
質問者

お礼

回答に貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。 生物は興味を持って勉強できると自分では考えています。根拠は特にありません。「なんとなく面白そう」程度ですが・・。 何にせよ、数学が現段階で出来ていなくても、大学で挽回できそうで、少し不安が取り除けました。 今のところ部活や学校行事のことを考えている余裕はないのですが、後悔のないよう大学生活を送りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬学部の科目

    私は高3で、薬学部に進もうと考えています。私立大学の薬学部が志望です。 受験科目に関しては現在高校では、数学I・A・II・Bと化学I・IIと英語をやっていて問題ないのですが、大学で学ぶと聞いた物理は全くやっていません。また、生物もIしかとっておらず、数学III・Cもやっていません。 このままいくと今高校で勉強していない教科を大学に入ってから初めて勉強することになるのですが、大学に入ってから勉強を頑張れば授業についていけるものなのでしょうか?やはりやっていない教科も今のうちに少しずつ勉強しておくべきでしょうか?

  • 薬学部

    今年、薬学部に入学しました 高校では数IIICは全くやっておらず 物理は力学を少ししかをやっていませんでした しかし大学の講義ではそれらの内容が含まれているので これからのことを考えると不安です そこでどうにか数IIICと物理を勉強しようと思ったのですが 大学受験とはまたちがうのでなにをすればいいのかわかりません 高校のとき授業で使っていた物理の問題集をやってみよう とも思ったのですが運動方程式に微積を用いていなかったりしました どんな教材で数学・物理を学ぶのがいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 工学部から薬学部(転部)

    私は現在大学の一回生です。工学部の電気・電子・情報関連の学科に所属しています。受験の時は今の学科か化学系かで迷っていましたが今の学科に決めました。工学部にしたのも単に物理が好きだからと言う理由でした。 しかし、入学してみて工学部では数学が重要であると言うことを知り、三ヶ月勉強してみて現在ではどうしても数学が苦痛です。もともと数学は嫌いだったし受験でも「やり方を覚える」と言うような勉強の仕方をしてきたのでどうしても好きになれません。それなのに3、4回生配当の専門科目の過去問を見て見ると数学だらけです。 しかも、大学の物理は高校と違って数学的な考え方で授業が進んでいくのであまり楽しくありません。やはり数学が嫌いなら工学部から転部したほうが良いのでしょうか? また転部先が薬学部と言うのは、もともと医療に関連した分野に興味があったし(現在の学部でも専門に進んだら医療関連の分野をしたいなと思っていました)、化学系のこともやりたいと思っていたからです。化学系の工学部でもいいかなと思ったのですが、やはり数学が要りそうなので… 薬学部に進んでもある程度数学は必要だと思いますが工学部よりはましだと思います。でも本当のところは詳しく分らないので薬学部の方アドバイスお願いします。

  • 薬学部に通いたい!でも・・・

    こんばんは。 私は現在私立文系学部の大学1年生です。 しかし、薬学部に行きたい!と思うようになりました。 理由は一言で言えば「薬剤師になりたいから」です。 しかし私は高校で私立文系コースにいたため数学はIA・IIまで、 理科は化学IB、生物IBまでしか学んでいません。そして高3時は理数科目の授業はありませんでした。 また、2006年度から薬学部は6年制になります。 現在大学1年で、来年度入学するとして、順調に卒業出来ても卒業時26歳です。 ・薬学部を受験することは無謀でしょうか? ・女性で26歳・・・薬剤師として就職は難しいのか? 皆さんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。 多大な経費もかかるし、このまま大人しく今の大学を卒業した方がいいのか等、悩んで悩んで仕方ありません。正直このまま大学を出てどうするのか(何になるのか)・・・という何とも言い難い不安もあります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 薬学部入学にあたって・・・

    4月にとある大学の薬学部に入学予定です。 予習課題というもので生物の勉強はしているのですが、化学は入学前にどのくらい勉強しておけばいいのかわからないのです。高校で習う化学II程度がわかればいいとある本に書いてありました。本当に良いのでしょうか?? 薬学部に通ってる学生のかた、教えてください!

  • 薬学部受験で数学を使わないで受験できる大学はありますか?

    質問どおりなのですが数学を使わないで薬学部受験できる大学はありますか? 現在大学生なのですが薬学部受験を考えています。 現役の時数学が苦手で、複素数と個数の処理、確率が苦手でした。 化学は高1までしかやっていませんでした。 生物の方が得意だったので、受験は国、数IAIIB、地理、生物、英語を勉強しました。 数学が本当に苦手だったので受験の時は問題集を解いて先生に何度も質問に行ったのですが、私はどちらかといえば暗記が好きな方だったので、数学はパターンを覚えればできると言われたのですが、どうしてもできませんでした。 なので数学を使わないで受けられる薬科大学を考えています。 化学の初心者同様なので、化学に重点をおいて勉強しようかと思っています。 勉強はまず進研ゼミで基礎固めしようと思っています。 しかし高校評定は4.5だったのでAO入試も考えています。 そこで基礎固めが終わったら塾または予備校も考えています。 そこでどこかお勧めの塾または予備校を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 国立の薬学部での物理

    現在、高校生で、国立の薬学部に入りたいと思っていますが、高校の理科の選択では、生物を選んだために物理は物理基礎だけしか学習しません。 私立の薬学部は物理の授業はあまり多くなく、それほど問題ないようなことを聞いたことがあります。 しかし、国立の薬学部(千葉大)は物理化学I~物理化学IVまであるようですので、物理基礎しか学習していない場合は大学での物理化学の授業は、かなり厳しいでしょうか? 本人の努力次第かも知れませんが、物理は少し苦手ですので、入学できても授業についていけるのか心配です。 もし、国立大学の薬学部の在学生か卒業された方から、教えていただけたら、大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 薬学部について

    4月から私大薬学部にいきます。 そこで質問です。 (1)薬学部では化学 生物 物理が必要だと思うのですが、入学前にやっておいた方が良い科目とその範囲を教えてください。 (2)薬学部のテストで点数を取るには、とりあえず暗記! という勉強法では通用しない世界ですか? 以上2点回答をよろしくお願いします。

  • 薬学部に入学するについて

    来年度、私立大学の薬学部へ入学するのですが、去年まで他大学の化学科3年生でした。 今まで化学しか勉強したことなく、高校生のときは物理や生物は全くといっていいほど勉強していません。 薬学部に入る前には、やはり高校の物理や生物は勉強しておいたほうがよろしいのでしょうか? もし勉強したほうがよいとしたら、どのあたりの範囲を重点的に勉強したほうがいいでしょうか?

  • 薬学部薬学科の勉強について

    自分は大学で薬学部薬学科に進学したいのですが、大学の勉強では高校での化学と物理どちらが重視されるのでしょうか? やはり化学でしょうか? またどのような勉強をするのか教えていただけると嬉しいです。