• ベストアンサー

excel2000を使用していまして

myaohの回答

  • myaoh
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.1

えっと・・・ 多分「同様のタクスバーをグループ化する」という機能 が働いていると思われます。 タクスバーを右クリックし「プロパティ(R)」に入って 「タクスバー」のタグ内「タクスバーのデザイン」内の 「同様のタクスバーをグループ化する」の所のチェックを外してみてください。 以前と同じ様になる筈です

mama000001
質問者

お礼

早速教えていただきましてありがとう ございました。「同様のタクスバーをグループ化する」のチェツクはもともと外れておりまして、 Internet explorerの場合は、複数表示されて いるのですが、何か他が原因でしょうか?

関連するQ&A

  • EXCEL2000とEXCEL2002

    EXCELについての質問です。 EXCEL2000では、数式バーのところに「=」(イコール)がありますが、EXCEL2002では、「fx」になっていますよね。 EXCEL2000で、複数のブックを開き、「=」ボタンを使用して、他のブックと連携をして計算式を入れていましたが、EXCEL2002から使用できなくなってしまいました。 具体的には、シートの数値・文字等を「イコール」でそのまま他のシートの特定セルに反映させたいのですが、EXCEL2002ではどのようにしたらいいのでしょうか?

  • パソコンのタスクバーにエクセルのブックが並んで表示されなくなってしまいました

    パソコンのタスクバーにエクセルのブックが並んで表示されなくなってしまいました! エクセルのブックを3つ程出して作業していたのですが、今までタスクバーのところに3つのブックが並んでいたのにエクセルのブックが1つになってしまって、ウィンドウから選択しないと他のブックが開けなくなってしまいました。 下のタスクバーから選択した方が作業がしやすいので直したいのですが、直し方がわかりません(>_<) お分かりになる方、教えてください。よろしくおねがいいたします。 WIN2000 Excel2000 を使用しています。

  • excel2013で予期しないエラー

    以前、XPで2007のexcelを使用していましたが WIN7PRO64 Excel2013にリプレースしたところ ”予期しないエラー”が頻発します。 excel2013は他のPCでもたまに”予期しないエラー”が 発生するようなので、まめに保存するようにしていますが 特定の端末だけ、1日に何回も起こります。 他の端末と違う所はブックの共有機能を使用しています。 これが原因だと思われますが、どうしたらいいでしょうか?

  • EXCEL2007での表示について

    EXCEL2007を使用していますが、表示がおかしくなってしまいました。 通常、ファイルを複数開くと、別々なウィンドウで表示されますが、ある日突然、、、 初めに開いたファイルの中で表示されてしまうようになりました。 1ファイルで複数のbookがある、というイメージです。 特定のファイルでこの現象が起こるので、何らかの設定かと思いますが、ご教授願えたら 助かります。 OSはwin7です。 よろしくお願いいたします。

  • Excel2003でxslm形式ブックを開くには

    Excel2013でマクロが有効なブックをxslm形式で保存しました。これをXPパソコンのExcel2003で開くことができません。 互換パックをXPパソコンにインストールしましたが、xlsmは対応してないようで開けません。Excel2013でマクロ有効なブックをExcel2003でも開くことができるように保存できますでしょうか。 あるいは何か変換する方法がありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • Excel2010 でサムネイルクリック時の動作

    お世話になっています。 さて、Excel2010 の動作でお尋ね申し上げます。 (Windows 7 Pro SP1 x86) Excel を起動し、その起動した Excel より複数ファイルを開きます。 そういたしますと、タスクバー上の Excel をクリックすると、開いた ファイル分のサムネイルが表示されます。 そのタスクバー上のサムネイルをクリックすると、クリックした Excel ファイルが表示されることを期待したいのですが、 (これが正常な動き?)常に、最後に開いたファイルが表示されて しまします。 ブックA、ブックB、ブックCを開いた後、どのサムネイルを クリックしても、最後に開いた「ブックC」が前面に表示されます。 クリックしたサムネイルのファイルが開くようにするには どの様にすれば宜しいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • perlからのexcel読み込み

    お世話になります。 win7 ActivePerl 5.16.3 Apache HTTP Server 2.0 perlからエクセルファイルを読み込むプログラムを作成しています。 ---- use Win32::OLE; use Win32::OLE::Const 'Microsoft Excel'; Win32::OLE->Option(Warn => 3); eval{ Win32::OLE->GetActiveObject('Excel.Application'); }; if($@){ die "Excelが使用できません。$@"; } unless (defined $Excel){ $Excel = Win32::OLE->new('Excel.Application', sub {$_[0]->Quit;}) or die "Excelが起動できません。"; } my $Book = $Excel->Workbooks->Open("Excelファイルのフルパス") or die Win32::OLE->LastError(); $Book->Close; $Excel->Quit(); ---- 現在は単純に、開いて、閉じるだけの状態です。 ワークシートが1つのエクセルファイルは問題ないのですが、 2つ以上ワークシートがあるエクセルファイルを開くと、$Book->Closeのところで戻ってこなくなります。(ブラウザで待機中の状態) 該当のエクセルファイルは、開いた状態です(直接エクセルで開いてみると編集のためロックされていますと出る)ので、Openは出来ているような気がします。 $Book->Closeを書かなければ下に流れていきますが、 プロセスが残ってしまいます。 ワークシートが1つのときと、複数のときで違いがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Excel2013で別ウインドウ開かず整列

    Excel2013で複数のBookを開いた場合、新たにExcelのウインドウが開いてしまうのですが、今までの2003・2007・2010のように一つのExcelウインドウの中に整列させる事は出来なくなってしまったのでしょうか?設定で可能なんでしょうが?詳しい方、宜しくお願い致します。

  • Excel2000でのファイルを開く時

    使用環境は、Win98上でExcel2000です。 以前、Macを使っていましたので、ファイルに拡張子をつけた上でWinにコピーしました。 今まで、特に問題なく使えていたのですが、昨日から突然Excelのブックを開こうとしましたら、開けなくなってしまいました。 ファイルには、パスワードが設定してあり、パスワードを要求してきますのでファイル認識はしていますが、入力後にファイルが開きません。 同ブックの中のいくつかのシートを削除した上で、リネーム保存し、開くと開けます。 MacとWindowsの互換性の問題と思われますが、突然開けなくなると困ってしまいますので、原因並びに対応方法をご存知の方お願いします。

  • EXCEL2000です。タスクバーの表示がおかしいです。ウィンドウから

    EXCEL2000です。タスクバーの表示がおかしいです。ウィンドウからしかファイルを選択できなくなりました。 2000の場合、複数エクセルファイルを開くとタスクバーの表示にエクセルファイルの開いた数がでて複数ファイルがでてくるはずなのですが、いくつ開いてもタスクバーには一つしか表示されません。 しかし、ウィンドウの中にはひらいた分でてきています。 試したこと 該当のファイルを一度閉じていただいて開きなおし ファイル→開く すべてファイル閉じて開き直し エクセルを先に開き、開く Documents and SettingsからEXCEL.XLBの削除 すべて駄目でした。同じような現象になった方いませんか?どうすればよいでしょうか?