• ベストアンサー

離散フーリエ変換

今、離散フーリエ変換の値が求まっています。 これから、振幅の値を出すのは、どうしたらいいのでしょうか? 自分で調べたところ、離散フーリエ変換の値に標本化関数のフーリエ変換をかけて、サンプリングの間隔で割ればいいのでは、と考えているのですが、標本化関数というものがよくわかりません。このやり方で良いのかもわかりません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.3

元の信号の式っていう事ですよね?: 離散フーリエ変換式と逆変換式を調べて並べて補足してください

ultraazusa
質問者

お礼

少し考え違えをしていて、振幅というのは、また別問題でした。。ごめんなさい。

その他の回答 (3)

  • zaki_shin
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.4

実部と虚部のデータがあってそれを振幅と位相に変換するということではないのですか?

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

元のデータを持っていず離散フーリエ変換の結果だけがある場合それを逆離散フーリエ変換の式にかければ もとの離散フーリエ変換前の結果が得られます 勿論もとのデータがあるのならばなにもする必要はありません それを持っていないとして話しているのです 使っている本に逆離散フーリエ変換の式が載っていないならばろくな本ではないのでそれを捨ててサイトで検索してください

ultraazusa
質問者

お礼

またまたお返事、ありがとうございます。 その、離散フーリエ変換した値っていうのが、 ある信号をウィグナー分布に入れた結果なのですが。 この場合、元の信号の式っていう事ですよね? 質問が続いてすいません。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.1

離散フーリエ変換の式に対応して 離散逆フーリエ変換(逆離散フーリエ変換と言う人も)の式があります それを使えばいいのです

ultraazusa
質問者

補足

早速、回答ありがとうございます。 もう少し、詳しく教えていただけますか? 離散フーリエ変換する前の式を使うという事ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう