• ベストアンサー

メルセデスベンツとダイムラーベンツ

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんにちは。 ちょっとややこしいのですが、ベンツ、ダイムラー、クライスラーというのは3人の自動車エンジニアであり発明家。 初期の頃にベンツ社とダイムラー社が合併。 ダイムラー・ベンツ社が生まれます。このうち乗用車として「メルセデス・ベンツ」が誕生。 ダイムラーグループ拡大の中でメルセデス・ベンツは分社化されます。 その後、クライスラーも吸収合併し、社名は「ダイムラー・クライスラー」に。 と言う訳で、現在はダイムラー・クライスラー社のグループ会社のひとつが「メルセデス・ベンツ」社です。

noname#231353
質問者

お礼

親会社がダイムラーで、子会社がメルセデスという子とですか? 両方に付いてくるベンツさんは、一番偉かったのでしょうかねえ? なんとなくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ダイムラーとメルセデスって何が違うの?

    メルセデスベンツとダイムラーベンツって何がどう違うのでしょうか? ダイムラーで車もあるように記憶しているのですが、この辺の昔話をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?宜しくお願いします。

  • ダイムラーベンツって?

    『ダイムラークライスラー』と『メルセデス・ベンツ』は、聞いたことがあるのですが、『ダイムラーベンツ』は聞いたことがなく、よくわかりません。この3社の関係は一体どうなっているのですか?おそらく、根本的なことからわかっていないので、どなたかご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 【メルセデスベンツの】メルセデスってどういう意味で

    【メルセデスベンツの】メルセデスってどういう意味ですか? ドイツ語? メルセデスさんとベンツさんの2人で創業した自動車メーカーでメルセデスは創業者の苗字?

  • なぜ「ベンツ」と呼ぶのですか?

    無知な者で愚問かも知れませんがよろしくお願いします。 以前、ダイムラー・ベンツ社(クライスラーと合併以前)と社名表記されていて その販売車種名がメルセデスだったと思います。 しかし日本人の多くはそれをメルセデスと呼ばず、ベンツ、ベンツと呼んでいました。 なぜ、車種名で呼ばず、また会社名の片方だけを呼ぶんですか? これはクラウンを指してトヨタ、トヨタと言っているようなものですね。 またカールベンツさんだけ有名になりゴッドリーフダイムラーさんがかわいそうな 気もします。。 そしてクライスラーと合併後の社名はダイムラー・クライスラーとなりベンツの名は 消えました。でも依然、ベンツって言いますね!車種名はメルセデスだと思いますが (もしかsぢて車種名はメルセデス・ベンツというのが正解ですか?) 日本の総販売元の表記などが影響しているんでしょうか? とにかく日本では何故ベンツと呼ぶのか教えていただきたいです。 また海外ではどう呼ぶのでしょうか?

  • 【日本のダイムラー社のメルセデスベンツの販売権は直

    【日本のダイムラー社のメルセデスベンツの販売権は直営店以外にヤナセが日本の販売権を持っていますが、どういう歴史的経緯でヤナセがメルセデスベンツの取り扱いディーラーになれたんですか? あとイエリネックという富豪がヨーロッパとアメリカでの販売権を得たという歴史がありますが、今もヨーロッパとアメリカでのメルセデスベンツの販売権はイエリネック家が独占販売権を所有して販売を続けているのですか?

  • メルセデスというブランド名

    F1のブラウンGPが買収されてメルセデスGPとなりました。 自動車会社の名前がダイムラーで、メルセデス・ベンツがフランド名だと思うのですが、レースの世界では一般にベンツを省略してメルセデスと呼ぶことが多いようです。 (例:マクラーレン・メルセデス) 日本ではベンツと略すことが多いと思われますが、 世界ではベンツ、メルセデスのどちらで呼ぶことが多いのでしょうか。 また、使い分けの基準などがあるのでしょうか。

  • トヨタ自動車はメルセデスベンツ社が考えたメルセデス

    トヨタ自動車はメルセデスベンツ社が考えたメルセデスミーカフェを丸パクリしてレクサスミーツをオープンしている。 カフェまで丸パクりして恥というものを知らないのか。 トヨタはメルセデスが考えたことを次期モデルに平気で採用してくる猿真似企業で恥ずかしかったけどカフェまでパクってしまって日本人として情け無いというかドイツ人に申し訳なさすぎて悲しくなる。 ドイツ人、メルセデスベンツの人が訴訟を起こさないのが逆にすごいと思う。

  • ダイムラー社とは

    ダイムラーと言う車のメーカーの名前をよく聞きます。ダイムラークライスラーとかダイムラーベンツとか・・・。ダイムラー社とは単独の自動車製造メーカーですか?ベンツ社、クライスラー社とどんな関係があるのですか?ダイムラー社にはどんな会社の歴史がありますか?どこの国の会社ですか? 前前から疑問に思っていたことです。教えてください。

  • メルセデスベンツ

    メルセデスベンツはコストカットによって信用を落としたのですか? 98年頃からコストカット経営に変わって品質の劣化が指摘されてメルセデスベンツの地位が崩れたとありますが今は回復したのでしょうか? メルセデスベンツと言えば頑丈で壊れ難くてとTOYOTAに通じるようなイメージもあったのですが。 ドイツ人が作るからこそメルセデスベンツの信用はあったのですか? 今現在BMWなども労働品の安いところに製造拠点を置いてコストカットしてるようですが大丈夫ですか? 日本も期間工でコストカットしてますし、下請け虐め?みたいな噂もありますが・・・。 ヒュンダイみたいな安いだけの史上荒らしがくるとメルセデスベンツやTOYOTAも対抗するにはコストカットしかないんですかね?

  • ダイムラーって?

    ベンツのダイムラーとジャガーのダイムラー? なぜ同じ名前なのでしょうか? どちらのディーラーに聞いても、わかりません。 多分、自動車発明の頃のゴットリープ・ダイムラーに絡んでいるだろうとは思うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。