• ベストアンサー

M/Bと電源では、先に逝かれるのは??

3年前に買ったPCが冷えていると一回で起動しなくなりました。 起動しない時は20分くらい放置後、電源を強制OFFし再度ONにすると正常に起動します。 春ころからたまに有ったんですが、夏場はなくなり、秋に入って又出てきました。 特に最近は毎回この症状です。 徐々に悪化してます。 一度起動すると使用中は全く問題ありません。 サポートに電話すると「マザーボードか電源ユニットの劣化の可能性が強い」という事でした。 症状が出てきたのが、ちょうど保証期間が切れて一ヶ月位なんですよね。 メーカーもうまいこと作ってるのかなぁ (笑 問題は電源ユニットか、それともM/Bを交換かなんですよね。 M/Bは電源のコネクタの横に3つ並んでるコンデンサーのてっぺんがサイロの屋根のように少し盛り上がってきてます。特にコネクタ寄りの2つはてっぺん中心が1ミリ位開いて中の茶色いのが見えます。 一方、電源ユニットも今年初め頃から排気の温風が弱くなった気がします。 起動に障害を与えてる可能性の強いのはどちらでしょう? 電源は「ニュートン」の250w M/Bはゲートウェー特製なんでメーカーや型番が分らないんですが、PCメーカーのコード名「Oxnard」 CPU Athlon 1.2GH  チップセットKT133 のやつです。 PC本体はゲートウェーのセレクト1200です。 これだけで断定は無理でしょうが、一般的に可能性としてより高いのは? また、調べる方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.6

電解コンデンサについてもう少し補足をします。 まず、色でメーカーを区別することは出来ません。 日本のメーカーでも明るい茶色のスリーブの製品はあります。 各メーカー様々な色のコンデンサを生産しており、一部海外メーカーの製品は 国産の良質なコンデンサと同じ色、似たような品番をしています。 自分が確認した限りでは三洋のOSコンと呼ばれる高性能なコンデンサの偽物で、 同じ色の別メーカーの製品が装着された製品がありました。 個人的な感想としては海外メーカーの製品は概ねスリーブの印刷などが汚いように思います。 先の回答のサイトを見ていただければわかりますが、コンデンサには容量と耐圧のほか、様々なグレードがあります。 PC用には特別高性能なコンデンサが必要とされており、 そこらに売られている部品と単純に置き換えることは出来ません。 http://jijijiji.com/computer/sy6ba4/ また、温度については85℃品と105℃品があります。 通常PCの重要な部位に使われる電解コンデンサは105℃品のみです。 http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm 基本的に海外のメーカーの電解コンデンサは寿命に関しては 国内メーカーとは比べ物にならないと考えてもいいと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/
hiro-ss
質問者

お礼

2度も詳しく有難うございました。 ほぼ、全員一致でM/Bに決まりです。 動いてるだけまだラッキーな方だったのかも。 (^_^; サポートの応対からすると、これだけハッキリ結果が出るとは思いませんでした。

その他の回答 (5)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.5

>コンデンサーのてっぺんがサイロの屋根のように少し盛り上がってきてます。 >特にコネクタ寄りの2つはてっぺん中心が1ミリ位開いて中の茶色いのが見えます。 明らかにコンデンサの液漏れです。 貴殿のと同じ症状を経験済みです。 電源を上げて、エラーになるからしばらく休憩して、再度電源を上げていました。 3年前の機種は、国産メーカーPCでコンデンサ液漏れ・膨らみの不具合が多発しています。 うちの会社でもIBMで2台、日立で2台見つかっています。 対処方法は、M/Bの交換か新しいPC購入です。 ちなみに、IBM、日立は水色のコンデンサでした。 その時の様子を示したメールがありますので一部を紹介します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ○○製PC システムボード障害の状況及び対応策のお知らせ 1)障害発生時のPCの状態 起動不良、電源が上がらない、落ちる、ブルースクリーン等 2)予兆(前触れ) 時々電源が上がらない、時々電源が落ちる、時々リブートする等でこの様な場合はコンデンサーはほぼ液漏れ、膨れが出ていると思われます。 3)予兆があった場合、○○に連絡いただきコンデンサーの液漏れ、膨れがが確認された場合は即時修理致します。 4)対象製品 以下のモデルが対象となります。 ○○○製 xxxx、xxxx、xxxx

hiro-ss
質問者

お礼

実際の経験談を有難うございます。 そうなんですよね、同じ症状です。 コンデンサの交換って手も有るそうですが、ハンダも知らないしどうせなら新しいM/Bにしようと思ってます。

回答No.4

症状が発生した頃に対処していれば完全に直ったかもしれませんが 現状だと難しいかもしれない、と言う前提での回答です。 見た目に異常のある電解コンデンサが原因だと思いますので、マザー側の原因。 安く上げるなら、パーツ屋さんで同容量の物(今後を考えると「耐圧を高め」「耐温度高め」)を購入し 見た目が大丈夫な物も含めて、全部新品に交換します。 安価で販売できているPCの場合、部品コストを下げる為に 性能のバラつきが大きい安価な部品を使っています。 電解コンデンサなども「耐圧が低い」「耐温度が低い」を使っているケースが多いです。 コンデンサは温度による劣化で簡単に寿命が半分以下になりますので 「95℃」が付いているなら、交換時に「103℃」の物に変えましょう。 できれば国産メーカーの製品が良いです。 メーカー名は伏せますが、「明るい茶色」の海外メーカー製は良くないです。 「濃いブルー」の国産メーカーの製品がお勧めです。

hiro-ss
質問者

お礼

コンデンサについて、とても詳しい説明有り難うございます。 URLを教えてくれた方のHPをを見てみたんですが、リンクサイトのも含め5、6枚の不良コンデンサの写真が載ってました。 どの写真よりも、私のコンデンサの症状のほうが重症でした。(笑 ちょうどPCを購入した時期に台湾製の不良コンデンサが出回っていたらしいです。 メーカーサポートにもコンデンサの状態を言ったんですが、「電源ユニットかも知れないし断定できない」ようなことしか言いませんでした。 専門知識がなかったのかそれとも避けてたのか?? ありがとうございましした。 m(_ _)m

noname#10056
noname#10056
回答No.3

原因が複数あると言うことは普通にあります。 電源もM/Bも不具合が他に飛び火することがありますので怪しいのなら両方交換するの賢明です。 KT133系M/Bはヤフオクあたりで中古を探すとして、電源は消耗品なので新品を買った方がよいでしょう。 両方あわせても5,000~10,000円ですみます。 私なら、このパソコンに費用をかけるのはもったいないと判断してHDDだけはずしてジャンクとしてヤフオクに出します。 ヤフオクで20,000~30,000円もだせば本題だけなら、その機種よりずっと性能が上のものを買えますので。

hiro-ss
質問者

お礼

M/Bの膨らんだコンデンサーも電源コネクタのすぐ横のですし、2つが関係し有ってる可能性ありますね。 ヤフーオークションですか、私も以前ノートPCを2300円でゲットしたこと有ります。 ただ着払送料もちょうど2300円でした。 (^_^; 有り難うございました。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.2

その状態からいくとマザーボードの電解コンデンサじゃないでしょうか? 安全弁が開放しているわけですし。 立派に電解コンデンサの故障です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
hiro-ss
質問者

お礼

有り難うございます。 ホームページ見てみます。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは 一概には言えない問題です。。。 調べるとすれば、お互いのMTBFくらいでしょうか。 私の予想ではM/Bだと。。。 ただ別の原因に、メモリもありえるので、メモリを差し替えを試してみてください。

hiro-ss
質問者

お礼

メモリーというのも聞いたこと有ります。 調べてみます。 有り難うございます。

関連するQ&A

  • 電源がつかなくなりました

    自作のPCですが、2週間ほど置いて起動しようとしたら 電源が入らなくなっていました。 ケースを開けてみてみると、電源を入れると電源のファン とCPUのファンが回るはずなのですが、それがピクッと 動くだけでぜんぜん反応がなくなります。 現在、電源ユニットとM/B・CPU・メモリのみで試したところ、補助電源コネクタ(4ピン)をはずすと電源ユニット・CPUのファンが回るようになりました。 しかし、補助電源のコネクタを再度挿して電源を入れようとするとやっぱり、反応がなくなります。 これはいったい何が問題なのでしょうか? 拙い説明で恐縮ですが、この症状を改善させるアドバイスをいただけたらと思います。 電源:AOpen:ESP200-60SUV M/B:AOpen:MX4MR CPU:Pentium 4 です。 よろしくお願いします。

  • M/Bと電源どちらが壊れたか?

    ASUS M2A-VM とアスロンX2(+3800)を使用していますが、 昨日、リムーバブルHDDの接触が悪かったらしく、 起動できなくなってしまいました。 PCケースを開けてみたのですが、M/BのLEDが点いていないので CMOSクリアして電源入れ直したのですが、 最初だけ2~3秒点くだけでゆっくりと消えてしまいます。 その後はSWを入れても一瞬LEDが点きますがすぐ消えてしまいます。 この場合はM/Bが亡くなってしまったのでしょうか? それとも電源の方でしょうか? もしM/Bの時は仕方なく買い換えるしかないのでしょうが、 M/B交換だけの場合はOSはすべて再インストールしないといけないのでしょうか? 全く同じM/Bなら再インストールは不要? または同じメーカーなら不要? たとえばASUS M2A-VMからM2A-VM HDMIに変更の場合とか... よろしくご教授ください。

  • 電源が入らない。電源ユニットから「カチカチ」音

    パソコンの大掃除と思い、 エアコンプレッサーでパソコン内を掃除したところ、 パソコンの電源が入らなくなりました。 ◆不具合状況  ・電源ボタンを押しても、何の反応もない。  ・電源ユニットのランプが、「カチカチ」音と共に点滅する。 ◆確認事項  ・電源とM/Bのみで接続しても、電源ユニットのランプが、   「カチカチ」音と共に点滅する。  ・M/Bから電源ユニットのコネクタ(24pin)を抜くと、   電源ユニットのランプは点灯した。  ・M/B : Aopen i945pa-PLF M/Bか?電源ユニットか?と思っていますが、 代わりの物がないので確認できません。 こんな症状の解決策はありませんか?

  • 電源からM/BへのCPU電源供給コードが2つありま

    PCを自作しています。 今のところ、正常に動作していません。 電源からM/BへのCPU電源供給コードが2つあり、 M/Bの接続口も2つあります。しかし、M/Bの接続口の1つは、 "for 8PIN 12V Power Connector"というシールで塞がれています。 このシールをはがして、電源に接続するべきなのでしょうか? CPUは、CORE i3-2100です。 よろしくお願いいたします。

  • 電源が入らない原因は?

    いつも通りPCの電源を入れても、電源が入らなくなってしまいました。 PCは自作、M/BはASUS P2B-F、電源ユニットは型番等未確認ですが250Wのものです。 これまで、背面電源ユニットのスイッチon,off確認、115v設定確認、コンセントの場所を変えてみる、M/B上の電源コネクタ抜き差し、M/B上の電源スイッチピンをショート等してみましたがどれもNGです。 ただ、プラグをコンセントに差した時だけ、一瞬POWER LEDが点灯するのは確認しています(電源FANは全く動作しません)。 他にM/Bや電源ユニットがないので、このトラブルの原因の切り分けが難しいです。 買い替えだとすれば、M/Bと電源(筐体含め)、どちらがよいでしょうか?

  • 起動しなくなりました!電源?M/B?メモリ?

    前日にWindows正常に終了し、次の日に電源を入れてもいないのにCPUクーラー及びPCBOXのファンが勝手に回っていました。起動スイッチを押しても立ち上がりません。電源のスイッチをOff/Onするだけでもファンが回ってしまいます。 近くのPCショップに聞いたら電源かM/Bの故障といわれ、とりあえず電源を交換してみたところ今度は起動どころか、ファンも回らずうんともすんともいいません。今度はM/Bを交換(グラフィックカード無しの状態)してみても同じ状況です。こうなったら最終的にはメモリの不具合なのでしょうか?メモリはどちらのM/Bにも同じものを挿入しました。 CPU:Pentium4  M/B:交換前GIGABITE GA-8I945GPro 交換後GIGABITE GA-965P-DS4 rev.3.3 メモリ:Erixir PC2-5300U 1GB×2 ちなみに、後者のM/Bはグラフィックカードが無くてもとりあえずPC本体は起動するのでしょうか?

  • 電源ユニットについてですが・・・

    電源ユニットを、取り外した状態(M/Bに繋がない)でユニットを起動させられますか? CDドライブだけ繋ぎ、点検したいもんで・・ 以前、PCを組み立てた状態で作業して、M/Bをショートさせたことがあるもんで。 宣くおねがいします~

  • 電源が落ちる

    近頃PCの電源が急に落ちます。落ちた後は電源ボタンを押しても起動せずに、一端電源ケーブルを抜いて再度差し込まないと起動できません。 いろいろ調べたところ、電源のファンが回っておらず、また BIOSのPOWER → Power Fan Speedの項目が 赤文字で0RPMとなっていることが分かりました。 このことが関係していると思うのですが、起動後 「hardware monitor found an error」というエラーもでます。 電源ユニットを空けてみたところ、電源用のファンのコネクタは刺さっていることを確認しました。 この場合、電源ユニットが壊れているのか、ファンが壊れているのか、またそれ以外に原因があるのか、教えていただけないでしょうか? PCは VAIO PCV-RZ61 WinXP メモリ512M を使用しています。

  • 電源が入りません

    規制品のPC(COMPAQ)からM/Bを取り出し、自作PCケースに必要なパーツを組み込んで電源を入れて見ましたが、電源のファンすら回らず、立ち上がりません。気になる点がいくつかあるのですが、この辺は経験が無く良くわかりません。解る方、教えてください。 ・M/B:Compaq 010630-101 ・PCケース:VT-202S ・内蔵電源:EAGLE DR-B400ATX 質問その1:電源コネクタがM/B側は24個もあるのに電源ケーブルは20個しかない。これでいいのでしょうか? 質問その2:電源ケーブルに黄色と黒の線がついたコネクタがあるが、上記の空いた電源コネクタには形状が違って入らない。コネクタを交換する必要があるのでしょうか? 質問その3:M/B中央にHOOD LOCKと書いたコネクタ(3ピン)がありこれが影響していないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源SWを入れなくても電源部のフアンが回ります

    CPUの交換をしていたら、電源SWを入れなくても電源部のフアンが回る様になってしまいました。M/B上のLEDは点灯しませんし、BIOSも起動せず画面は真っ暗です。 CPUを外しても、状況は変わりません。 電源SWを長押ししても、繰り返し押しても反応がありません。 C-MOSバッテリーを外し、1夜放置してみましたが状況は変わりません。 電源コードを抜けば当然通電は止まりますが、電源コードを挿入すれば直ちに電源部のフアンが回り出します。 M/Bから20ピンのコネクタを外せば、電源部のフアンは回り出しませんが、コネクタを挿入すれば電源SWを入れなくてもフアンが回り出します。 20ピンのコネクタを外した状態で電源部側の14ピンと13ピン(GND)とショートすればフアンが回り、外せばとまります。 M/Bの電源ON回路がロックされてる様です。 もう一台別のPCでも同じことが起こってしまい参ってます。M/Bのメーカは別です。 前者はECS社の L4S5MG3で後者は PC STATION M261DVです。 どうかお助けください。