- ベストアンサー
- 困ってます
ノートンインターネットセキュリティ2004なんですが
気がついたらいつのまにか、起動してません。アイコンをクリックすると、内部エラー!ノートンアンチウイルスのオプションファイルが壊れていんするか見つかりません。再インストールしてください。とか、ノートンアンチウイルスオプションオブジェクトをインストールしてないかロードできません。アンチウイルスをアンインストールして再インストールしてください!と出ます。アプリケーションの追加と削除でアンインストールして再インストールしてみましたが、地球マークのアイコンをクリックしても何も画面が変わりません。ソフトが起動してないと思います。さっぱりわからないんですが、どなたか何が悪くて何をどうすればいいのか教えてください。
- akyky
- お礼率72% (49/68)
- 回答数1
- 閲覧数32
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
Norton はアンインストールが面倒ですよね。(困ったもんです) > 内部エラー!ノートンアンチウイルスのオプションファイルが壊れて… エラーコードは表示されませんでしたか? もしかしたら、下記の「テクニカルサポート」が参考になるかも」 symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20031202150904958 エラー: 「Norton AntiVirus のオプションファイルが壊れているか見つかりません。……」 (3005,201) が表示される ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20031202150904958 Norton Internet Security を再インストールするなら ・完璧にアンインストールする為には、「アプリケーションの追加と削除」 からだけでなく、不要なフォルダやレジストリの削除も必要です。 こちらも、下記「テクニカルサポート」を参考に慎重に行ってください。 symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20031008171336947 Norton Internet Security/Norton Personal Firewall 2004 をアンインストールして再インストールする方法 ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031008171336947 symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20041005144122953 SymUninst.exe ツールを使用して Norton 製品をアンインストールする方法 ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20041005144122953?Open&src=jp_sg&docid=20031119162723946&nsf=support%5Cinter%5Cnswjapanesekb.nsf&view=a04cf93339b07aa885256c4700474477/a17111bd497ef64c49256de30028f933?opendocument&csm=no&prev=http%3a//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3f symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20021022112916946 Norton SystemWorks 及び Norton Internet Security の再インストール方法 ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021022112916946 【要注意】 レジストリの編集は間違うと「Windousが起動しなくなる」などの 重大なトラブルを起こす可能性があります。 操作自体は難しくはありませんが、慎重に行ってください。 P.S. 補足について: OKWeb からのメール(New Remark Submited)配信が延滞しているようなので、 回答も遅くなりますが、わかる範囲で対応したいと思います。
関連するQ&A
- ノートンインターネットセキュリティについて
ノートンインターネットセキュリティをアンインストールして ノートンアンチウイルスだけにするにはどうすればいいのですか。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ノートンインターネットセキュリティ2004について
パソコンと同時にソフトも起動するようにしたいんですが、うまくいきません。 オプションから「インターネットセキュリティの起動」→「システム起動時(推奨)」をチェックしてOKをクリックするのですが、きちんと設定変更されないようで、次に起動する時には無効になっています。(チェックは外れています。) パソコンはこの夏にNECのVALUESTAR FS VS500/6DA(WinXP)を購入しました。 もともと購入時にノートンアンチウイルスが入っていて、更新期限がきたというのでショップでインターネットセキュリティの特別優待版を購入しました。 アンチウイルスってアンインストールしなくちゃいけなかったんでしょうか。それが原因なのかなと思ったんですが、今プログラムの追加と削除欄を見てみたらアンチウイルスがなくなってるんです…。 どうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティー2007
ノートンインターネットセキュリティー2007を無効状態にすることは出来ますか? ノートンアンチウイルスはアイコンの上で右クリックで『有効にする』『無効にする』とあったのですが、これは出てきません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティ
今年の4月にノートンの最新バージョンを買ってインストールしました。今日のことなんですが、いつもはPC起動時に右下にノートンが起動してますってマークで地球のアイコンが表示されるのですが今日は起動していないようで、デスクトップにあるノートンのアイコンをクリックしてもセキュリティがオフになっていて、オンにすることが出来ません。何も特別な操作はしていないし、昨日シャットダウンするまではいつもどおりだったんですが・・。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティで…
ノートンアンチウイルスの更新サービスの期限は2005.11.8までになっているのですが、ウイルス定義ファイルが2005.1.27までになっていて、ライブアップデートが中断されてしまいます。 どうやら延長キーの購入に失敗したみたいです。こういうときはパソコンショップでアンチウイルスを買ってきてインストールする、なんてことで良いのでしょうか? また、ウイルスバスターなど他の商品に鞍替えする時はどうやってアンインストールするのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティ2005のインストールで……
元々パソコン本体にノートンアンチウイルス2003がプリインストールされていたのですが、今回ノートンアンチウイルス2005にバージョンアップして、さらにノートンインターネットセキュリティ2005をインストールしようとしたのですが、 「セットアップがノートンインターネットセキュリティの不完全なインストールを検出しました。既存のバージョンを削除し、再起動し、再びインストーラーを起動してください。」 と表示されました。 しかし、以前にはノートンインターネットセキュリティのインストール経験はなく、また削除に該当するようなプログラムも見当たりません。 どなたか、解決方法をご教授ください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティのスクリプトエラー
5年ほど前のWin Meを使用しています。 今までNISの2002を使用していましたが、 こちらでご相談してメモリを増設し 新たにNIS2005をインストールしました。 一回目のインストールにて、設定失敗となり、Q&Aを見たところ システムの競合?が原因とあり、アンインストール、 再度インストールしなおしました。 その後、二度目で、設定終了「インストールしていただき ありがとうございます」のような画面は出たのですが 困ったことに ノートンのマーク(黄色いマーク)を クリックしてみると「スクリプトエラー」になってしまいます。 ----------- ライン367 RLevel OutbreakはNullがオブジェクトではない ライン38 オートメーションサーバーはオブジェクトを作成できない ----------- というようなエラーが出て、起動して手動で設定する画面を 見ようとしても、アンチスパムの画面を見ようとしても エラーになって見られません。 再度アンインストール、インストールをしましたが同様の結果でした。 先ほどMeのお約束で フリーズしてしまったのですが、スキャンディスクが 自動的に起動したのですが、どこかファイルが破損してしまったらしく スキャンディスクが終わりませんでしたので、エラーを自動的に修復する、を 選択して、セーフモードで完全スキャンをしたところです。 シマンテックのよくある質問をチェックしましたが 上記と同じエラーメッセージの質問を見つけられませんでした。 ノートンアンチウイルスだけは正常に動くようでしたので ネット接続を切ってウイルススキャンだけはしてみましたが 感染はありませんでした。 やっぱりMeにこのノートンは無理なのでしょうか 上記エラーに対応する方法はありますでしょうか・・ 宜しくお願い致します。 文字数制限にかかってしまい、言葉足らずな所がありましたらお許しください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティ2003
困っています。ノートンのインターネットセキュリティ2003です。 パスワードが解らなくなってしまって、 以前のをリセットしょうとしたのですが アンインストールをクリックすると、 アプリケーションの追加、削除の所で 「すべてのアンチウイルスをアンインストール」 「すべてのインターネットセキュリティの機能をアンインストール」と 聞いてくるのですが、解らなくて先に進めません。 ガイドには、アプリケーションの追加、削除の次に すぐパスワードのリセットと書いてあるのです。 一度「インターネットセキュリティをアンインストール」を選んだのですが 「すべてアンインストールしてもいいですか?」 と聞いていたので、怖くなってやめました。 パスワードのリセットの画面には行くことが出来ないのでしょうか? 何だか最近、警告やらが出てくるので 少しの間でも外してしまうのは不安なので 出来ればアンインストールの方向で粘ってみたいのですが・・・。 それと、やっぱり、アンインストールしかない場合 アップデートはインストールし直さないといけないんしょうか? どなたか、教えていただけませんか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティが開かない
昨日久々にウイルススキャンをしようと思いノートンインターネットセキュリティのショートカットアイコンをクリックしましたが、出てきません。 変わりに「C¥program Files\Commmon Files\Symantect SHared\NMAIN EXEは有効なWin32アプリケーションではありません」 と出てきます。 画面に出ているアイコンは右クリックをして「スキャンする」を選ぶとスキャンされているようです。 右下のインターネットセキュリティのアイコンは無効になっていません。 アンチウイルスも右下のアイコンをクリックし開くを選択しても↑のような画面が出てきてしまいます。 どうしたら、いいでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットワーク
- ノートンインターネットセキュリティが突然使えなくなりました。
ノートンインターネットセキュリティが突然使えなくなりました。 ノートンインターネットセキュリティ2008ダウンロード版を使っていますが 今はお試し版?みたいな感じで2010にバージョンアップしています。 ここからは私が見ていないところで起こった出来事なので正確に伝えられるかわかりませんが 子供がパソコンを起動したところ、起動途中の「ロード中」の場面で突然画面が乱れてぐちゃぐちゃ(デジタルノイズみたいに画面があちこちでずれた)になりもとにもどらないので強制終了しました。 その後しばらくして起動したところ途中で「復元しますか」と聞かれて「はい」にしたところ再起動してそれ以後は普通に動いたそうです。 ただ、私が確認してみると、ノートンが動いていないのに気がつきました。 ファイルも、もとのところにあるのですが クリックすると「使用許可契約を読む」になり「続行する前に使用許可契約をお読みの上同意してください」と書いてある画面になります。そこで「はい」にすると1×3cmくらいの小さなウインドウが開くだけ(ノートンのマークと、最小化、最大化、閉じるのマークだけのもの)になり最大化はクリックできない状態なのでその先にすすめません。 強制終了するようなトラブルとノートンが使えなくなったことが関係していそうですが どうすればもとのようにノートンが使えるようになるでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
参考URLもありがとうございます。SP2がもしかしたら関係あるのかもと思ったんですが、どうなんでしょう?難しそうなので当分インターネットを控えて様子を見てみます。