• ベストアンサー

幼稚園のセキュリティー

幼稚園のセキュリティーについて悩んでいます。 A園は、道路沿いですが、高い塀に囲まれていて、上ることができないようなつくりの、頑丈な門があります。保育時間中は門が閉められ、外にはインターホンがあり門の横の扉がオートロックになっています。 園内の様子を見たくても塀も高くて覗けないようになっています。 一方B園は、住宅街にあります。塀は低くまた、なんと説明したら良いのかわかりませんが、鉄の柵のようになっていて、そとからは丸見えです。また、簡単に乗り越えられてしまう構造です。さらに、保護者ならいつでも子供の様子を見学に行くことができるそうです。B園に娘を通園させるつもりなのですが、このご時世中が丸見え、保護者等の出入りも多い園で、何かあったら・・・と心配です。 園庭が丸見えなのはA園と比べると高い塀がない分明るくみえるのですが、変な人に覗かれたりはしないかと少し心配です。また、不審者に進入されたら・・・考えすぎでしょうか?皆さんはどう思いますか?お願いします。 ちなみに来週願書提出で、最後の最後で悩んでいます。

noname#59799
noname#59799

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.3

保育関係の仕事をしている者です。 saruru2004さんが幼稚園に何を求めて入れるかが 問題ではないでしょうか? 小中学校もそうなのですが幼稚園/保育園は開かれた場所でなくてはいけないのですが子供を守らなくてはいけない場所であるが子供に対する環境もとても大切な所です、なためセキュリティーに対してはとても難しい側面も持っております。 幼稚園/保育園では園舎に居る時はもちろんですが 人数にもよりますが散歩に行く際などの方が危険が沢山あります、外見的な安全対策よりも その幼稚園/保育園での安全に対す考え方、対策などを聞いて満足のある幼稚園に入られた方が良いのではと考えます。セキュリティー面でそこまで気にされるなら幼稚園は義務教育ではないので自分や回りの人たちと幼児を対象としたサークルで教育するのも良いのではないかと考えます。親の不安は言葉を反さなくとも子供に伝わりますからね、

その他の回答 (5)

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.6

最初に言葉がきつかったらごめんなさい。 高い塀があれば安全ですか? そんな事は無いと思いますよ、ようは園の先生の指導がどれだけ出来るのか と言う事だと思います。 不審者に侵入されたら・・と考えていたら何も出来ないですよね? ここに居たら安全 って事も無いですし。 セキュリティーで幼稚園を決めるのは間違っていると思います。 学校に行ったらそんな高い塀なんて無いに等しいですよ。 幼稚園に入れば、交友関係も広がり、学校に行けばもっと広がり、子供同士で遊ぶ約束をして遊びに行ったりします。 だからと言って親が何もかも規制していたら、子供は何が危険で何が限度なのかも分からず成長してしまいます。 幼稚園セキュリティー は考えず、自分の子供がどの幼稚園なら個性を伸ばし、楽しく過ごせるのか考え直した方が良いと思います。

回答No.5

大手民間セキュリティで働いている子持ちパパです。 (1)保育を受けるお子様への影響をまず考えましょう。(A閉鎖的な保育・・・B開放的な保育かもですね) (2)入りにくい環境は逆に出にくい環境です。 (災害・非常時は逆に避難が難しくないか?どうか) (3)施設・敷地等、民間セキュリティ導入されているか (事件多発後、導入済の場合あります) 安全とは出入り両面守りづらいものです。実はセキュリティの鍵は保育者ではないかとも思えます。あなたが自分でソフト(保育者)を選び、そこでハード(施設や環境)を重ねて考えてください。ちなみに私であれば人的要素を除き、ハード的にA園はまず考えませんね。

回答No.4

保育園に勤めている者です。大切なお子さんをお預けになるのですから、心配されるお気持ちわかります。 私の勤務先は、どちらかというとB園の環境に近いと思います。園庭の周りに低い柵がありますが、外からはよく見えますので、入って来ようとすれば簡単に入れてしまいます。でも、すべての保育室から園庭が見えますので、職員がチェックできますし、外に出るときは複数の職員が子どもの傍に付いています。 確かに、このような環境のB園は不審者が入りやすく、危険かもしれません。でも、園の外の景色が見えることで、子どもの興味が広がったり、地域の方との交流ができるという良い点もありますよ。 B園がA園に比べて、外から見れば危険かもしれませんが、職員の安全対策の打ち合わせがきちんとされているか、中のセキュリティーはどうなっているのかは、外から見ただけではわかりませんよね。 願書を出される前に、園内を見学されて、心配なことを質問されてみてはいかがでしょうか。

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.2

本当に不審者に侵入されたらA園にすれば良かったと後悔するのは明らかです。 でも、A園だって100%安全な訳じゃありません。 もしA園に不審者が侵入したら、B園にすれば良かったと後悔しますよ。 それよりも、毎日我が子と接してくれる先生の質や教育方針で決めた方が良いと思いますよ。 塀に囲まれて覗けないような園は、中で何が起こっているかわかりません。 幼稚園児は自分の状況を上手に説明出来ませんよね。 例えば先生に疑問を持ったり、お友達とのトラブルが起こった場合にA園は確かめることも出来ませんが、B園だったらちょっと覗きに行くことが出来ますよ。 人目にさらされている分ごまかしも効きませんよね。 私は子供はのびのび育てたい派なので、A園は選びません。 よく分かりませんが、暗そうな幼稚園じゃないですか? ウチの周りは幼稚園、小学校、中学校等すべてB園のような作りです。 今、うちの子は小学生ですが、色々な事件の後、校門を閉める様になりました。 でも、出入りできるところはいくらでもあります。 不審者がいなくなることを祈るばかりです。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

私は仕事で保育園・幼稚園によく出入りする のですが、感じたことを・・・。 A園の例で極端なところでは、入ったとたん まるで収容所みたいだな、と感じた園があり ました。 園児も変な人が来た、と先生に通報し、先生 はどこから入ってきた?と問い詰めるような 感じでした。 そこは何度も出入りしてましたがその先生は 初対面でしたので不審人物、と思われたのか も知れません。 B園の極端な例では、園庭に入っても誰も出 てこない。 園児も知らん顔して遊んでいる。先生もチラ ッとはこちらを見るけど知らん顔している。 事務所にいっても誰もいない。 と、両方とも極端な例ですが、このような例 の園もあります。 園庭に入って誰も関心を示さないのは危険で すが、このようなご時世ですから、B園でも 不審者が侵入したらすぐに分かるシステムに はなっていると思います。 一度園に問い合わせてみたらいかがでしょう か。

関連するQ&A

  • インターホンの設置場所、玄関か外塀か

    新築にあたりインターホン設置場所で悩んでいます。 道路に面して外塀の門があり、そこから庭のアプローチを斜めに11m通って玄関があります。玄関は建物の横についており道からは直接見えません。接道は10m道路で、専用歩道はありません。それなりの交通量がありバス停もウチの並びにあります。 という状況で、インターホンを 1.外塀にのみ付ける 2.玄関にのみ付ける 3.両方に付ける どれがいいでしょうか。 3(両方)が便利なのでしょうが、予算の問題もあり(1箇所か2箇所かでけっこうお値段違うのですね…^^;)、1か2でも大きな問題がなければどちらか一箇所設置にしようかと思っています。 どちらがいいとか、よくないとか、お金かかっても両方つけるべきとか、ご意見お願いいたします。

  • アブノーマル? 【公園篇】

    たいぶ前の事で済みませんがずっと疑問に思っていた事があります。 【その1】 小さな公園ですがそこにある公衆トイレは男性用小便器(1つ)と 男女供用の便器(1つ)があり一緒に手洗い場がくっついている タイプの公衆トイレですがその男性用小便器(胸から足元まである 細長いタイプの便器)に大便がしてありました。 見た感じとしては直接小便器で排泄したと思われさらに その場で排泄したとすると外からほぼ丸見えです。 トイレ前面を被う様に簡単な塀がありますが横と下からは 丸見えです。 【その2】 その1と別の公園を散歩していたら園内の一角に人の大便が してありました。もちろんトイレがありますが植木もある 芝生の上にありました。拭いた紙が一緒にあったのと園内のゴミ箱に グリセリン?のビンが捨ててありました。 ※このような状況は「アブノーマルプレイ?」をしたのかと 思いました。「野外排泄?」という分野なのでしょうか? どちらも工業団地内にある公園で外から丸見えですし 本来排泄をするような場所ではありません。 悪戯としてはちょっと不自然です。 身近でこのような事が行われていたとすれば 田舎なのに珍しい事を知ったような気がします。 このようなプレイは珍しくないのでしょうか?

  • ★幼稚園 ママ友達がいない私・・・

    幼稚園:年長児の母です。 昨年春、2年保育の現在の幼稚園に入園。 かれこれ通園1年半になりますが、私には今だ「ママ友達」がいません。 子供はそれなりに園にも馴染み、毎日楽しく通園してくれています。 が、毎日のお迎えで、いつも私が1人ポツリと待っている様子を見て、「ママ、お友達はいないの?」と心配してくれます。 以前はフルタイムしていた為、保育園に預けていましたが、現在は週に何日かパートに出ています。 保育園では、各家庭によりお迎えの時間が異なる為、それほど「ママ友達」がいない事は気になりませんでした。 でも幼稚園は、毎日お迎えの時には、全保護者が園庭に集まり、担任の話を聞くのですね。 正直、最初のうちは、その異様な光景に驚いたものです。 私は仕事の後で駆けつける事が多く、いつもお迎えのギリギリになってしまいますが、周囲の保護者は皆、楽しそうに談笑しています。 『一体何をそんなに話す事があるんだろう・・・?』 純粋にそんな疑問すらもってしまう私は、やっぱり変でしょうか? 確かに、ママ友達がいれば、園の事やその他色んな“情報”のやり取りが出来るような気はします。 例えば、園の提出物で分からない事があれば、ママ友達に聞いたり・・という事が出来るのでしょうが、私は直接担任の先生に確認し、これまでやってきました。 元来“ぶっきらぼう”で、初対面では“とっつきにくい”雰囲気だと言われる方なので、話し掛けられた時は、なるべく穏やかに対応するようにはしています。 が、私自身の中で「子供を通じて関わる人間関係」には、あまり期待をしていない部分が根底にあり、きっとそんな気持ちが相手にも伝わってしまうのかもしれません。 私にとっての「ママ友達」との会話は、せいぜい“天気”ぐらいの話題しか浮かびません。 そんな私なので、園庭や門の前で、何十分も話し込んでいる人達を見ると、不思議な反面、羨ましい気もします。 子供を持ったからには、孤立していてはいけないと思いつつ、既にそれぞれに複数の集団ができているようで、今更、入り込める雰囲気でもなく、毎日のお迎えが憂鬱です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 塀を巡ってのトラブル

    すいません、アドバイスをください。最近家を建てました。土地は親戚のところを借りています。隣の家との間に親戚が住んでいたときからある塀があります。その塀を巡って隣から撤去してほしいという要求があります。 その塀の経緯は下記のとおりです。 1.もともと親戚と隣家Aさんとの間で共有物として塀を設置 (費用も折半) 2.隣家AさんがBさんに土地を売り、Bさんが家を新築 3.新築する際に業者が誤って塀を壊す。親戚が直す様に依頼し新しい塀を業者が勝手に新しく設置 (このとき親戚は費用負担せず、また何も相談もなし) 4.私が親戚の土地に家を新築 5.隣家Bさんより塀を撤去してほしいという依頼 ★このような状態でも塀は私と隣家Bさんとの共有物になるのでしょうか? 隣家Bさんの撤去してほしい理由は下記のとおりです。 1.塀がBさんの土地に少しはみ出している 2.塀が自分の家のデザインにあわない。 3.木塀なのでシロアリが怖い 4.塀があると防犯上よくない こちらとしては以下の理由により残してほしいのです。 1.1Fに寝室があるので塀がなくなると丸見えになる 2.塀がないと防犯上、よくない 3.塀がはみ出している部分については壊した業者が勝手に作ったものなのでこちらとしては関係ない。 4.新しい塀を設置するのには費用負担もかかる こちらから折半という形で新しい塀の設置を提案しましたが、やはりBさんとしては撤去を望まれています。 共有物という判断であればこちらとしては撤去には応じないというつもりですすが、近所付き合いもあり戸惑っています。 何かよいアドバイスがあればお教えいただけないでしょうか。

  • 彼のとった行動が気になります

    彼のとった行動が気になります 私が通っている学校は通常使う門が3つ(a、b、cとします)があります。 Kはa門からしか出入りしませんが、何故かその日の帰りはc門にいました。 その日の下校時間は私のクラスだけ早く、他のクラスは授業をしていてその人達は外には出られません。 そして、私のクラスの人は私を除き全員a門から出入りしているのでb、c門には誰も来ません。 私はいつもb門を使います。 私はKがa門から自転車で出るのを見かけ、彼も数秒間私を見ていたので確実に気づいていたでしょう。 家がc門の方向にあるので、私はb門を出てc門の方へ向っていくとKがいました。 けれど、学校側の方を向いていたので私に気づきませんでした。 その後メールしたのですが、私に秘密事をしない彼がごまかしてc門にいた訳を教えてくれませんでした。 一体彼はc門何をしていた(しようとしていた)のだと思いますか? 外部の人と接触した訳じゃないそうです。 そして、「彼」とか書いてしまいましたが、関係が親密なだけで付き合ってはいません。 分かりづらくて申し訳ないですが、どんな予測ができるか気になるので回答お願いします。

  • 幼稚園選びでアドバイスください

    来年度、娘が入園する幼稚園選びで迷っています。 いくつか見学に行き、娘の行きたがる幼稚園にと思いましたが、 どこに連れて行っても同じ反応(人見知りして一言も話さない)なので、 通いやすさ等考慮にいれて、2つまで絞りました。 A園  ・徒歩通園  ・少人数(3学年で30人くらい)   ・大半の時間が自由保育  ・大半の時間が縦割り保育  ・自由でおおらかな雰囲気 B園  ・バス通園  ・大規模(1学年70人くらい)   ・自園に温水プールがあり、水泳の講師が教えてくれる  ・音楽、体操、ひらがな等教えてくれる  ・活発な子が多い 娘は早生まれ、性格はのんびりしていて、人見知りが激しく、体を動かす遊びが苦手です。 家ではよくしゃべり、いたずらもしますが、外では大人しいです。 A園は徒歩通園なので、娘の様子がわかりやすいし、少人数で早くなじめそうだし、 縦割りなので早生まれでも苦手意識がなくついていけそうな気がします。 でも小学校に上がってからスムーズにいくのはB園かなあ、 のんびり屋だから、あえてB園にいれて鍛えた方がいいのかなあと迷って決められずにいます。 どこに通わせても同じという意見もありますが、 幼稚園、小学校で働いた経験のある方、 A園・B園と似たような環境にお子さんを通わせたことがある方からの意見をお待ちしております。

  • なんて言ってあげればよかったのか・・・

    詳しく書くと長いのですが、今日は療育の行事がありました。 終了後の帰り道に公園があり、そこにA君(通園児)がお父さんと2人で、私は息子(自閉症通園児)と2人、Bちゃん(通園児)とお母さんと小学生の定型のお姉ちゃん(Bちゃんのお姉ちゃん)3人と3組で公園にいました。 先生達は帰宅してました。 Bちゃんのお姉ちゃんがブランコしていたら、その後ろをA君が急に飛び出してしまい、ぶつかってしまったのです。 私も息子と居たので近づき、倒れていたA君に『大丈夫?』と声をかけ、A君のお父さんもやってきて、一緒に土をほろってました。 Bちゃんを見ていたBちゃんのお母さんもすぐ駆け寄り、お姉ちゃんを叱って、『A君ごめんね、大丈夫?』とすごく心配してました。 『大丈夫かな?』っと私がお母さんに聞かれたのでとっさに『(A君のどこに当たったのかまで・・・という意味で)見てなかったんです・・・』と本音で答えてしまいました。 するとA君のお父さんは『ガンと音もしなかったし、おしりが当たっただけだと思うから大丈夫だと思うよ』と言ってました。 A君は少し泣くと立ち上がりまた走って遊び始めました。 そしてBちゃん家は少しA君の様子を見て『(Bちゃん達に)帰るよ』『○○君(息子)バイバイ』と帰ってしまいました。お母さんもお姉ちゃんも落ち込んでいる様子でした・・・・ 私は何も言ってあげられませんでした・・・ 後から冷静に考えてみると、Bちゃんのお姉ちゃんはただブランコしてただけで、なにも悪くない、これは本当に不運な事故だったのにお母さんにもっと安心してあげる言葉を私がかけていれば・・・ でもA君が大丈夫だよと言えるほど見てたわけではないし・・・ またお姉ちゃんが怒られて『なんで私が怒られるの!』と泣いていたので、私も『お姉ちゃんはただブランコしてただけだもんね』など声をかけてあげれば良かったのでは・・・とすごく後悔してます。 あの時はA君大丈夫か?とびっくりしてて、こんなに考えませんでしたが、帰ってきて冷静になるとすごくもやもやしています。 こういう行事でしか会えないお母さんなので、直接謝りたい気持ちでいっぱいで、誰かに連絡先を聞きTEL謝るか・お手紙を書いて渡すか(療育の個人用連絡ポケット(園のプリント入れ)に入れておく)・・・ 私はお母さんにあの時なんて言ってあげればよかったのか・・・ 皆さんならどうされましたか?? そして私が謝るのはかえって変でしょうか?(夫に言われました・・・) 本当にとっさの出来事に弱いなとすごく反省しています・・・ 話がわかりにくくてすいません。。。 アドバイス頂けるとうれしいです。

  • 物置とは?

     知り合い(A)に頼まれて調べたのですが、わからないので教えて下さい。 もう建ってしまっているのですが。 Aと隣家(B)の境にB所有のブロック塀があります。そのB側はカースペースだったのですがその塀を外壁がわりにして物置をBが工務店に作らせ、雨はA地に流れる形の片流れ屋根です。樋はありません。というよりつけられません。エアコンはついてます。 正面から見ると箱の側面が塀と母屋外壁であり、上面が屋根です。  ドアは片開き外開けで、開くと公道上にかかります。 違反建築だと思うのですが。Bは物置だ。建築物ではない。という主張だそうです。  

  • 幼稚園選び 迷っています

    願書提出まであと4日なのですが未だ A園とB園決定できていません。 A園・・家庭的でとても気に入っているがバスが無く     民間のバスを使い通園に30分位かかる。     もし下の子が生まれたら通園が大変     通園時間のバスは大変混む B園・・まあまあ気に入っているが人気の高い園で     一般枠(うちは一般)は18人程しか     入れず前の晩から列並びをする。     園バスあり。自分以外列並びをする人がいず     子供と共に前の晩から並ばなくてはいけない      で迷っています。 子供が3ヶ月位までほとんど外に出していなかった 為分からないのですが、もし下の子を妊娠出産となる と民間バスでの通園は厳しいと思いますか?

  • 幼稚園での人間関係

    今年、幼稚園に入園した5才の息子(B)がいます。 同じクラスの男の子(A君)と、そのお母さん(Aママ)に困っています。 A君が、息子を目の敵にしているようです。 Aママと私の会話です。 私  「A君は、Bに過剰反応してるよね」 Aママ「うん、知ってるよ」 私  「目の敵って感じかな?」 Aママ「目の敵じゃないけど、なんで嫌いなのって聞くと強いからって言ってたよ」 放課後1時間ほど園庭で遊べるのですが、その様子を見ていても A君がBに対して「この、くそB!バカB!」「俺のお家にくんなよ!」 「くそB!お前なんか大嫌いなんだよー!」等と言います。 A君から、ふっかける事がほとんどでBが言い返すと 大泣きします。手も出ます。 目の前で言われると頭にきますし、泣きそうです。それを聞いても ほとんど何も言わず、たまに言っても「A君だめよ~」しか言わない Aママにも呆れます。 今までは、Bが悪くなくてもA君が泣くので謝ってBを叱っていました。 最近は、私も大人気がありませんが、 「いつも私の前で、バカ!大嫌い!なんて言わないでね」と幼稚園で言ってしまいました。何人も保護者の方がいたのに、大失敗でした。 私は、躾に厳しい方ですからあまりにも方針が違いすぎて何度か Aママと話をしましたが、納得できません。