• ベストアンサー

os.x+classic環境のパーテーション作り

yuboの回答

  • ベストアンサー
  • yubo
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.3

こんにちは お手持ちのマシンがPowerMacG4 MDDという事で。 現在は、一度初期化し、パーテ設定後OSXのみがインストールされている状態でしょうか? であるならば、OSXと同じパーテーションに付属のインストールDVD、或いはソフトウェアRestoreCDにてOS9をインストールします。 その後、インストールされたシステムフォルダ、書類、Applications (Mac OS 9)の3つのフォルダをご希望のパーテーションにドラッグしてコピーすればOKです。 但し、OS9起動を可能にするには、そのパーテーション設定時に「OS9のドライバーをインストールする」にチェックを入れていないと、起動できません。(システムプロフィールで確認できます。) もしチェックをしていない場合は、そのパーテを再初期化する必要があります。 尚、コピー元のOS9は、不要ならば削除して構いませんしパーテごと初期化すればOS9単独マシンとなります。 これ以外の方法、例えばOS9で起動しOSXを削除すると言った方法は、不可視フォルダが残ってしまうのでお薦めできません。 お使いのマシンの起動可能OS9はバージョンが9.22のみですので、OS9の単独インストールCDは存在しません。

usedwear
質問者

お礼

おお!何となく想像できるご回答、ありがとうございます!!実機は家にあるので帰宅してから挑戦してみます。ところでOSってコピーで大丈夫なんですか? ちなみにその方法だと、classic環境ではないって事なんですよね?

関連するQ&A

  • OS XのClassic環境

    OS XのClassic環境で今までの(OS9で使用していた)アプリケ-ションを使うのと別パーティションにインストールしたOS9を立ち上げて使用するのとは何か違いますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS8.6はクラシック環境として使えますか?

    MacOS8.6をインストールし、 OSXのクラシック環境(OS9の代用)として使用することは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXでクラシック環境でどうやって作るの?

    中古でマッキントッシュを買いました。パワーブックG3 OS9.1?が入っていて、手元にOS10.2のCDがあります。 マッキントッシュは初めて使うのでよくわからないのですが、OSXでクラシック環境ってどうやって作るのですか? OS9が入っているパソコンにOSXのCDを入れてインストールすればそうなるんでしょうか。 デュアルブート? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パーテーションを分割して2つのOSを使いたい

    現在、120GBにHDDにWindows Vistaを入れて使っています。 CドライブがOSでDドライブがリカバリ領域になっています。 Vistaを使っているとVistaでは使用できないソフトやツールが結構あって困るのでパーテーションを分割して、1つのHDDにVistaとXPの2つをインストールしたいと思っています。 が、VistaはHPのOEM版でCDからブートしても再セットアップ中にはパーテーション分割の画面は出てこないのでどうすればいいかわかりません。 たとえ分割できてもどうやって新しくできたパーテーションにXPをインストールすればいいのかもわかりませんし、どちらかを再セットアップしようとするといったいどうなるかもわかりません。 わからないことだらけなのでここで不安をすべて払拭したく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • パーティションを戻したいのですが?

    osXとos9をパーティションを分けてインストールしてるのですがosXのハードディスクが200MBぐらいしかありません。その為動作が不安定です。初期化しないでパーティションを戻す方法があるようでした教えてください。ちなみに現在10GBをわけてるので5GBずつの状態です。 あと、もう1つ質問なんですがハードディスクの容量をくう原因て何かありますか?アプリケーションの容量なんて1GBぐらいしかくってないのに何故か容量足りないので。。。すいませんが宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 現行機種をOS9環境にすることは可能?

    DTPデザインの仕事をしています。 現在事務所にはG4を3台(すべてOS9環境)がありますが、そのうち1台がかなり古くなってきて不具合も多くなってきたので買い替えを考えています。 しかし現在売られているMacはOS9がインストールできないと聞きます。これは本当なのでしょうか? 過去ログを見てみるとOSXの機種には必ずOS9が入っているはず、とか、現在の機種はOS9では起動できないなど、意見が様々です。 今使っているG4(867Mhzデュアルブートモデル)はOS9起動も、OSX上のクラシックモードも大丈夫ですが、今後OSXしか使えないとなると、DTP業界ではいまだにOS9環境がほとんどなので、今使ってるMacがいよいよ壊れたらとても困ったことになります。 そこで現行機種を買ってOS9起動の環境(OSX上のクラシックではなくOS9から起動)で使えるようにできる改造方法など、何かご存知の方がおられましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OS9 Classic環境 

    お世話になっています。 MAC初心者のものです。 OS:OSX10.4.11 メモリ:2GB OS9のドライバをインストールしてphotoshop7.0とillustrator9.0をインストールしようと試みたのですが添付のようなメッセージが出てきて先に進めません。 いったいどのような対処方法をとればよろしいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クラシック環境を使いたい

    OSXしか入っていないiBookで、クラシック環境というものを使いたいのですが、MacOS9がインストールされていないのでできませんとでてきます。そこで、Mac OS9.0.4をインストールしようとしたら、また「OS9がインストールされていない」とでてきました。私はOS9.0.4のバージョンしか持っていないのでまずこれをインストールして、バージョンアップできないかと思ったのですが、どうすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Classic環境のOSは自分でインストールするもの?

    最近、iBOOKG4をかったんですがOSXに対応していないソフトをインストールしようとしたらClassic環境にOSが見つかりませんとメッセージがでました。MACOSX パンサーでClassic環境を使いたい場合、自分でOS9をインストールしないといけないんですか?てっきり元もとインストールしてあるものだと思っていましたが...

    • 締切済み
    • Mac
  • クラシック環境

    os9.03からosXにインストールしましたが、 今まで使っていたソフト、外付けのもの全部がつかえなくなってしましました。os9.1以上をインストールしてとでてきてしまいますが、そのインストールをするときもまたクラシック環境が開いてしまい、インストールができません。 その場合どうすればいいのでしょう???

    • ベストアンサー
    • Mac