• ベストアンサー

セットアップ中に えっKRNL386.EXE ?

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.2

>Change the STACKS setting in your CONFIG.SYS file,and then try again. このメッセージの意味は, 「config.sys の中の stacks の記述を変えてやり直せ」です。 文字通りその指示に従うのなら, セーフモードで起動したときに, メモ帳で"config.sys"を開いて, その中に 「stacks=9, 128」等の記述があれば, 「stacks=12, 256」とか「stacks=24, 256」というように数を増やして保存します。 なければデフォルト値が使われているので, 上にような行を追加します。(デフォルト値はよく知りませんが, 9, 128 あたりかな) ただし, 通常はデフォルト値で十分のはずなので, それが不足するということは, 他に問題があると考えられます。 セーフモードで起動したときに, システムのプロパティのデバイスマネージャを開くと, !マークのついているものが多数あると思われるので, (1) ドライバをお使いの機種用のものに変更する。 (2) IRQ がぶつかっていればそれを変更する。 (3) 必要のないデバイスなら使用禁止にする。 等を試みて, 正常に動作するようにしてください。

toreta
質問者

補足

パーティションコマンダー及びPCのサポートの方と連絡をとったところ、どうやらdynabookのデバイスがWindows98SEに対応してないようです。東芝としてはサポートできないためあくまで自己責任でやら無くてはなりません。 config.sysのstacksの値は「stacks=9,256」になっておりましたので、教えて頂いた通り「stacks=12,256」及び「stacks=24,256」にして確認してみましたが、状況は変わりませんでした。システムのプロパティのデバイスマネージャを開きましたが, !マーク付いている物は有りませんでした。どうやらFDD以外のデバイスは認識していないようです。諦めるしかないでしょうか。

関連するQ&A

  • windows98 保護エラー

    パソコンの電源を入れたときにこのエラーがでました。まだパソコンを始めたばかりなのでぜんぜんわかりません。ただ普通に使っていただけでなぜエラーが出たかわかりません。わかる方ぜひ教えてください。あとwindows保護エラーのあとにエラーメッセージみたいのがあったのでのせておきます。             An internal stack overflow has caused session to be halted. Change the STACKS setting in your CONFIG.SYS fileand then try again.

  • パソコンに詳しい方 教えてください。

    久しぶりに前使っていたパソコンを起動したのですが、 Windows protection error. You need to restart your computer An internal stock overflow has caused this session to be halted. Change the STACKS setting in your CONFIG.SYS file,and then try again. と表示されて、そのあと何もできなくなってしまいました。 私はあまり詳しくないので、よくわかりません。 こうなった場合どうすれば普通に使えるようになるのでしょうか。 素人にもわかりやすく説明していただけるとありがたいです。 あと、型番というのもイマイチわからないのですが、 パソコンに書いてあったそれらしきものは ME4/535 です。それと、Windows98です。 お願いします!

  • パソコンが動きません?

    an internal stack overflow has caused this session to be halted, change the stacks setting in your config.sys file,and then try again と、画面表示がでた後の操作がまったくできません?修理せずになおりますか?

  • リカバリーソフト挿入後のこのエラー表示の意味を教えてください。

     リカバリーソフトを挿入するとこのエラー表示後止まってしまうのですが意味がわからず次のの操作がわかりません。教えて下さい。  An internal stack overflow has caused this session to be halted. Change the stacks setting in your CONFIG. sys file and then try again. 何を変えてからふたたびチャレンジするべきでしょうか??

  • PartitionMagicで適用ができない

    PartitionMagic8.0を使っているのですが、パーティションのサイズを変更して適用ボタンを押すと、DOSモードで起動するとのメッセージが出てくるのですが、OKを押してもDOSモードで起動しません。 そのままWindowsが起動してしまいます。 一応Windowsが起動する前にDOSでメッセージが出てくるのですが、一瞬で消えてしまい確認することができません。 何か解決する方法はありませんでしょうか。 ちなみにOSはWindows98SEです。 よろしくお願いします。

  • windows保護エラー で起動しない。

    どうも、デスクトップのパソコン(windows 98SE)がおかしくなったので、sfc(システムファイルチェック)でファイルを復活させ、再起動したところ、windows保護エラーなるメッセージが表示され、起動できません。(自動的に電源がすぐ切れてしまう)DOSモードのみなら立ち上がりますし、そのとき、各ドライブもDIR表示します。コマンド with ネットワークサポート モードもだめです。 正規に起動できるようにするには、どうしたらようでしょうか?

  • 再セットアップできません

    先日再セットアップについて質問した者です。 参考までにhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=420365 今日 ハードディスクを買ってきて、付け替えたのですが、標準再セットアップモードではできす、カスタム再セットアップモードでフォーマット、ファイルの復元まではできるのですが、再起動すると insert boot diskette in a: press and key when ready とメッセージがでて、再起動されず、再セットアップが完了しません。今、ms/dosでスキャンディスク、クラスタスキャンをかけています。 どうしたらいいのでしょうか? 機種は NECのVALUESTARです。OSはWIN98SEです。

  • WIN98が起動しなくなりました

    SAFEモードで立ち上げようとしたところ、Start Upメニューが表示されず JAVASUP.VXD[ENTER:Y,ESC:N]? というような表示がいくつも出てきて、ENTERで進んで行くと 最後に As internal stack overflow has caused this session to be halted. Change the STACKS setting in your CONFIG.SYS file, and then try again. と表示されて動かなくなってしまいました。 何を押しても変化がありません。 (現在は別のPCを使ってこれを書いています) どうしたら元に戻るのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • system commander 2000

    一台のHDDにWindows2000の日本語版とWindows NTのフランス語版をインストールし、システムコマンダー2000で個々のOSを起動していましたが、先日、フランス語のWindows NTをフランス語の2000にアップデートしようとして、過ってNTのパーテーションを削除してしまい、仕方なくそのパーテーションに2000を新たにインストールしました。 インストールは問題なくできたのですが、その後、PCを起動しても、システムコマンダーからフランス語の2000しか起動できなくなってしまいました。 日本語の2000のパーテーションはちゃんと残っているのですが、システムコマンダーで認識されていないようで、起動する事ができません。 2000(仏)をインストールした時に、日本語を起動するためのファイルを上書きしてしまったのでしょうか? 日本語の2000を起動できるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 今、非常に困っています。 どなたか御存じでしたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 1台のパソコンに複数のOSを導入するのがこんなにも厄介なものだとは!

    前々回の質問の回答を元に結局パーティションコマンダーによるマルチブートを断念し、今回新たにMicrosoft Virtual PC 2004を導入しました。そしてWindows XP Professionalの環境にWindows MeををインストールしたのですがWindows Meを起動するたびに下記のメッセージが表示されます。このメッセージの意味と対策について教えて頂けますでしょうか。私のパソコンの機種は東芝dynabook EX2515LDSTWです。 [メッセージ内容] IPアドレス192.168.1.7はハードウェアのアドレスが00:0E:35:33:CC:B8に設定してあるシステムと競合していることが検出されました。インターフェイスは使用不可にされています。