• ベストアンサー

(リンク親局となっている装置)の意味は教えて頂けませんか。

すみません、仕事は翻訳の関係で、この度、(モータローラー交換作業書)を翻訳の中、一つ認識できず言葉が出てしまい、本当に悩んでしまって困っています。 早速、文書の内容は下記のようにご参照。 @<リンク親局となっている装置>のモーターローラーを交換する際はENGへ連絡する。 上記の内容に、<リンク親局となっている装置>と書いてありますが、具体的な意味は良く分かりませんので、至急知りたいですが、ご存知の方はコメントを頂ければ、幸いです。 以上、皆さんの貴重なご返事は待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.1

リンクは「何らかの通信回線(によってつながっている状態)」。英語は link。 親局は「通信を主導する側の局(装置)」。英語では master station。 ちなみに「子局」は slave station。

viptiger277jp
質問者

お礼

wuyanさん、こんにちは、タイガーです。 何度もネットで大変お世話になりまして、誠にありがとうございます。 又、素早いのお返事も関わらず、回答の内容ても詳しくまで頂いたのは本当に驚きました。 もう大体の概要はつかめたように思います。再びのご協力はありがたいです。 今回も大変助かり、とても嬉しいです。 またお願いするのは気がするのですが、何卒よろしくお願い申し上げますよう。

関連するQ&A

  • 《コロコン》の意味と英語名について教えて頂けないでしょうか。

    冒頭で挙げた《コロコン》は下記の文書より抜き取ったのです。ご参照 (コロコンに亀裂及び割れが無いか確認する)の内容でした。 恐れ入りますが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。

  • 《タイトナー》の英語名について教えて頂けないでしょうか。

    冒頭で挙げた《タイトナー》は下記の文書より抜き取ったのです。ご参照 (チェーンタイトナーが脱落しないことを確認すること。)の内容でした。 恐れ入りますが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。

  • 《ドレインパン》の英文名について教えて頂けないでしょうか。

    冒頭で挙げた《ドレインパン》は下記の文書より抜き取ったのです。ご参照 (洗浄液を浸したアルファソーブにて、ドレインパンの清掃を行う。)の内容でした。 恐れ入りますが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。

  • 《チョウネジ》の英文名について教えて頂けないでしょうか。

    冒頭で挙げた《チョウネジ》は下記の文書より抜き取ったのです。ご参照 (チョウネジ止めの所、ボルトネジ止めの所を二箇所外して)との内容でした。 恐れ入りますが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。

  • リンクを張る(貼る?)

    おそらく、俗語だと思いますので、正解はないのかもしれませんが、 「リンクを張る」がいいのか、「リンクを貼る」のほうがいいのか、 疑問に思ったので、質問してみました。 # 私自身は、文書には「リンクする」と使っています。 掲示板等、会話形式で書く場合に困ってしまいました。 数回使ったときは、「リンクを張る」と使いましたが、これでいいのかどうか よくわかりません。色々見て回ると、両方ともあります。 以下は、gooの「新語辞典」から引用しました。 ■[リンク]のデイリー新語辞典からの検索結果 リンク 【link】 (1)連結すること。連動すること。 (2)運動・力を伝達する装置。 (3)コンピューター用語。複数のオブジェクト-プログラムを連結して実際に使用できるプログラムにすること。 (4)インターネット上のホーム-ページなどから他のページに直接ジャンプできるように相手先の情報を埋め込んでおくこと。ウェブ-リンク。 ■[リンク]のデイリー新語辞典からの検索結果 この内容からすると、連結・連動が語源だとすると、「張る」が正解なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 《フィルムカス》の英文名と意味について教えて頂けないでしょうか。

    仕事の関係で日本語~中文に翻訳するのですがP.S《私は台湾人です》、作業指導書の中にある専門術語の英語名と意味は分かりませんが、皆さんに聞かせていただきたいと思います。 内容として下記のように掲示いたします。 〔フィルターハウジング内のフィルムカスの除去を行い、新品のフィルターを各ハウジングにセットし。〕 上記の文中で《フィルムカス》って、英語名と意味について、教えて頂けないでしょうか? 勝手に申し訳ございませんが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。

  • ドラム缶形状の直立⇔寝かせ装置

    ドラム缶形状の品物(100kg未満)を底面を直立状態で装置へ運び、 フットスイッチ、ボタン操作で80~90°程度まで寝かせることのでき る装置を探しております。 エアシリンダのリンク機構で内作したのですが、色々と問題があり、今回 は、油圧ジャッキのようなものでドラム缶を寝かせた状態から直立させ、 ゆっくりと安全に動作させたいと考えています。 ゆっくりとはいっても、急激な動作ではないという程度です。 用途は、ドラム缶形状のものに対するグラインダ処理を行いやすくするた めに同品を寝かせて作業がしたいといったシンプルなものです。 油圧の揺動モータや、リンク機構がセットになった油圧ジャッキがあれば 、と思っています。市販品でなにかあればご紹介ください。 テーブルリフタ等は市販品がたくさんあるのですが、傾斜だけとなると、 なかなか見つけられません。 この応用例にのっているスイングがイメージに近い http://www.osaka-taiyu.co.jp/product/html/catalog/PDF/SOMLIFT.pdf

  • ワードの相互参照につきまして

    早速ですが、ワード(2003)の「相互参照」について質問させてください。 例えばある文書全体の中に、「相互参照」が挿入されているかどうかを一目で 確認する方法はありますでしょうか? 具体的には、2つのファイルを比較し、片方の文書には相互参照が挿入されているのに、 もう片方にはリンクが外れているという場合の確認作業を致します。 もちろん正しく挿入されている場合は、マウスを近づけると、 「ctrlキーを押しながらクリックしてリンク先を表示」をなりますが、ゆっくりみていかないと 見逃してしまうため、文書を一目で見て、わかる方法があれば教えていただけたら助かります。 それでは宜しくお願い致します。

  • エクセルのリンク設定の消し方がわかりません

    エクセル(97)で、あるファイルから他のファイルにコピー貼付けやシートコピーするとき、選択範囲に絶対参照を含む式が含まれていると勝手に「リンク」が設定されてしまいますよね? で、特に意識しないでそうゆう作業を繰り返しているうちに、いろんなファイルへの不要なリンクが大量に設定されて、(おそらくそれが原因だと思うのですが)ファイルサイズが異様に大きくなるという現象に手を焼いております。リンクしている式を値複写で数値に変えてみましたが、ダメでした。 あの「編集→リンクの設定」にでてくる不要なリンク先の消しかたって、どうすればよいのでしょうか? また、あれを削除することでファイルサイズを小さくすることは出来るのでしょうか? ちなみに、消しかたが解らないので、同じ内容のファイルを新規に作ってみたら、ファイルサイズは10分の1でした。(TT なんでだ~ どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 剥離装置液交換の作業フローである用語が良く分からないです。

    仕事の関係で日本語~中文に翻訳するのですがp.s《私は台湾人です》、作業指導書の中にある部分の意味はあまり理解できなくて、なので皆さんに聞かせていただきたいと思います。 内容として下記のように掲示いたします。 〔排液可能であれば、ポンプへのエアー噛み防止の為、循環槽1.2のポンプ前のバルブを閉じ、循環1.2のドレンバルブを半開し、排液を行う。〕 上記の文中でポンプへのエアー噛み防止の為、《エアー噛み防止の為》って、一体どんな意味で表れるんでしょうか? 勝手に申し訳ございませんが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。