- 締切済み
中2で習う「電流」と「磁界」について
磁界の向きはどちらかを求める時、 「フレミングの左手の法則」を使いますよね? この法則は理解しているんですが・・・ この手を使わないで磁界の向きを求める方法は ありませんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
左手の法則で求められるのは分かったが根本原理を知りたい、ということでしょうか? 取り敢えず公式は 「I×B=F」です。Iが電流ベクトル、Bが磁界ベクトル、Fが力ベクトル、×は掛け算ではなく、「ベクトルの内積」です。 というか、この公式を覚えやすくしたのが左手の法則なので言っていることはまったく同じですね。
- beatlgeorge
- ベストアンサー率42% (3/7)
フレミングの法則、難しいですよね。あれやって私は手が吊りました。簡単な方法おぼろげながら。わかりづらかったらすいません 右手を前に突き出し,親指を他の指から離す。親指が電流の向き、手のひらが受ける力の向き、他の指は磁界のむきだったような...自信がないので参考までに
- dojustice
- ベストアンサー率61% (140/226)
質問文に引っかかって申し訳ないのですが・・・ >磁界の向きはどちらかを求める時、「フレミングの左手の法則」を・・・ これちょっとおかしくないですか? フレミングの左手の法則は、「磁界と電流の向きから、”力のかかる向きを求める”方法 (モーター)」と説明されています。 http://www.e3.panasonic.co.jp/communication/kihon/denki/motor/m-fremingu.html 同様に右手の法則は、「力と磁界の向きから、”電流の方向を求める”方法(発電機)」と 説明されます。 (何を言いたかったかというと、「磁界の方向を求める」のではなくて、「左手→力→モーター」、 「右手→電流→発電機」を言いたかったのです。 もし、十分おわかりになっておられるのでしたら、これは余計なことでした。お詫びします。(-_-;))
- newton100
- ベストアンサー率37% (301/800)
電気、磁界は目では確かめられなくて、判りにくいですね。 参考URLにあるような実験で電流、磁界、力などの関係が目で見て判ると思います。こんな実験で楽しく理解出来たら良いですね。
- Admiral
- ベストアンサー率19% (65/330)
右ねじの法則と言うのもありますよね。 右ネジの回転方向と磁界の向き、ネジの進む方向が電流の向きになります。
お礼
すいません、ココでお礼言わせてもらいます。 みなさん、回答してくださって本当にありがとうございます!! とっても良い参考となりました。 1人一人お礼を言えなくてすみません!!!