• 締切済み

ピアノ教室でうまく弾けません。もうやめようかなと思っています。

大人になってからピアノを始めました。 ピアノ教室で個人レッスンを受けています。 マンション住まいなので、電子ピアノで練習しています。家ではしっかり練習して、上達してる!って思っていても、先生の前で弾くとまったく弾けません。楽譜もうまく読めなくなって、ド・レ・ミ・・って数えていかないと解からなくなります。ディスクに合わせて弾くと、おかしいくらいつまづいてしまいます。  片道1時間かけてバスで通って、月3度の授業で月謝1万2千円も払っています。独学で弾けるようになる自信はないけど、30分の授業が無駄になっているんじゃないかと思います。どうしたらいいのかわかりません。

  • 音楽
  • 回答数32
  • ありがとう数78

みんなの回答

noname#132182
noname#132182
回答No.32

私は、幼児期から、現在もピアノ続けています。 参考になるアドバイスが 下記の中にあったら、嬉しいとおもいます。 (1)ピアノは、毎日少しずつでもいいから、続けることが大切です。 1曲マスターしても、新曲に取り組めば、前の曲は忘れてしまったりしますから、レパートリーが出来れば、それだけ練習時間もたくさん必要になってゆきます。   (2)先生とは、相性もあります。  あがり症の人は、メンタルケアなど指導力、知識があって、きついこと、弱点をしつこく言いすぎたりする先生は、逆に弾けなくなってしまうことがあります。リラックスさせてくれる、いい所をほめてくれる先生が向いている人と、厳しい、スポーツの監督のような、叱咤激励派の先生が向く人もいます。 (3)子供の頃から習った人は、ピンクノートを使って、先生からの宿題で読譜の練習をしたりします。 楽譜に、カナや英音名で、音名をびっしり書き込みしたりしているのは、幼児期からはじめた人の楽譜に多い傾向です。 先生にお願いして、宿題を出してもらうのも1つの方法かもしれません。 覚える迄、音名をふって弾くのも、早くタッチが進む1つの方法です。 (4)ディスク? CDとかに合わせて、弾くのですか?  それは初心者では少し難しい方法かもしれません。 ほぼ出来上がったとき、に合わせれば、合うようになります。 弾きながら、CDの音が聴こえなくなることもありますから、耳をすましてとまりますし、つまづくのは 緊張かもしれません、リラックスしてやってみてください。 間の取り方、テンポの取り方が 学習できますから、有効な方法の1つです。 (5)30分単位は、ピアノのレッスンには短すぎるのでは? 歌なら、その程度ですが・・・ 月1.2度で、長く配分してもらうこと等相談してみては??? (6)クラシック以外にも、ポビュラーもジャズもロックもありますから、自分の好きな曲を選ぶのが、上達には大切なことになります。 せっかくはじめたなら、もったいないかな?

回答No.31

コツは捨てる勇気です。

  • RinaSi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.30

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48962070 私はDTMをするのですが、これで急に上達しました。 でも私の場合は、鍵盤が軽いキーボードですので 参考にならないかもしれません。

参考URL:
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48962070
  • yuki5622
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.29

 panda1980さん、こんにちは。 私も習っておりますが、電子ピアノだと誰もいなければちゃんと 弾けますが、誰かの前でやると必ず間違えたり、弾くことができなくなります。アパートの方の場合、机で声を出してその曲の音程を小さな声で言ってみてください。そしてレッスンの日に、ピアノを弾いて見せればできているかもしれません。

  • fagotto
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.28

 僕も、一応通っています。最初に机などで予習をしてみて、 できると思ったら音符を全部覚えて練習を始めてください。 がんばってください。

  • htm1103
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.27

 panda1980さんこんにちは。ずっと前にpandaさんの別の質問にお答えしたことがあったのですが,その後pandaさんの様子をこちらの質問で陰ながらそっと拝見しておりました。pandaさんの,とてもまじめで正直な文章が私はすごく好きで,たまにこのサイトを覗きに来ると,必ずpandaさんのこの質問を奥から探し出して読んでいました。お元気にしていらっしゃるでしょうか。  少し長くなってしまうのですが,私の話をさせてください。  私は,1桁台前半の年齢から小学生の間ずっとピアノを習っていましたが,中学校に上がると同時にピアノを辞めて吹奏楽部に入りました。中学ではフルートを,高校ではオーボエを吹いていました。  ピアノは自分から言い出して始めたようですが,もちろんほとんど覚えていません。小学生時代の私にとって,ピアノの練習は,まるで夏休みにやらされたラジオ体操のように,何の意味も考えずただ機械的に先生の言うとおり・楽譜に書いてあるとおりに指を正確に動かすスポーツでした。  もちろん,練習をすることでより正確に速く指は動くようになるのは単純に快感でしたし,何より,周りの友だちよりも少しだけ難しい曲を弾かせてもらっているという状況は私にささやかな優越感をもたらしてくれました。中学に上がってフルートを始めた時にも,楽譜が読めたことと絶対音感が身についていたことで,すぐに先輩よりも「上手に」吹けるようになりました(フルートは初心者でもわりに簡単に演奏できる楽器なのです)。こんな調子ですから,毎日部活が楽しくて仕方ありませんでした。音楽は,思春期にあった私にとって,大きな自信の源でした。  しかし,高校に入ってオーボエを始めたことで状況は一変しました。オーボエという楽器は初心者にとっては大変に難しい楽器です(最初の2ヶ月間は,5~10分おきに座って休憩をとらないと酸欠になって激しい頭痛と目眩に襲われることになりました)。また,私の高校にはオーボエの先輩がいなかったために,誰にも吹き方を教えてもらえず全くの独学であったことも災いし,私の音楽に対する過大な自信は一気に萎んでいきました。他の友だちの前で練習するのが嫌で,いろいろと理由をつけては練習や合奏をサボって1人で楽器を吹いていましたが,ちっとも上手くならず,たまに合奏に出席すると,後ろから聞こえてくる友だちや先輩の演奏が,「何でいつも練習に出てこないんだ!」「そんな汚い音は聞きたくもない!」といった具合に私を非難しているように聞こえてきてしまって,必死に涙を堪えながら演奏したものでした。  その頃の私にとっての音楽は,誰かよりも上手/下手という価値の軸に置かれたものでした。上手に演奏できることに音楽の意味を求めていた私は,自分の下手でどうしようもないオーボエを目前にして,その意味を失ってしまいました。  でも,そんなに辛い思いをしながら,なぜか高校時代の私はオーボエを吹くことを辞めませんでした。思春期の私がしがみついていたちっぽけなプライドは,すっかりめためたになっていましたが,そういった絶望的(当時の私にとってはほんとうに絶望的だったのです!)状況に陥ってみて初めて,表現への希求とも呼べるような気持ちが生まれてきたのです。それは表現と言えるほどの整理された美しさは全くありませんでしたが,何かの手段で,私の中のこのどろどろとした気持ちを美しいものとして外に放ちたいという強い衝動が生まれてきました。その手段として,私は結果的に下手なオーボエを選んだのです。指は回らないし,音色もへろへろだし,息も続かないのだけど,どうしても何か吹きたいという気持ちに突き動かされて,結局高校時代はオーボエ三昧の日々でした。私の中で音楽が別の意味を持ち始めたことで,うまく吹けないオーボエがなんだか愛しくさえ思えてきて,練習に身が入るようになり,結果的に随分技術面も向上しました(1人での練習はとても不安ではありましたが,そこは高校生ですから,うんうんと頭を使って自分に合った練習を考えました)。最後の演奏会では長いソロももらってなんとか吹きました。  その後大学生になってからは全くオーボエにも音楽にも関わらずに4年間過ごしてきたのですが,この間大学を卒業して,4年ぶりにまたオーボエを始めました。4年もブランクがあると,高校時代の積み重ねはほとんど水の泡で,また1からの基礎の積みなおしです。昔の私だったら,上手く吹けない自分に直面するのが怖くてまた楽器を始めたいなんて思わなかったと思います。でも今はすごく楽しいんです。音楽することが,なんというか,とても好きです。  pandaさんの文章を拝見していると,昔の私を見ているようで,なんだか他人とは思えず,こんなに長々と個人的体験談を披露してしまいました。私は音楽が好きなので,どうしても音楽は楽しいという話になってしまうのですが,自分が心から楽しめるものであれば別にピアノや音楽に固執することはないと思います。押し付けがましくお感じになられたら申し訳なく思います。  しかし,(あまり一般化したくはないのですが,)何を楽しむにせよ,ある程度の辛い努力なしにはほんとうの美味しいところにはたどり着けないんじゃないかというふうにも思います。pandaさんがゆっくりと音楽を楽しめるようになったらいいなあと陰ながら応援しております。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスを頂いた事に気づかなかったので、随分時間が経ってしまいました。申し訳ありませんでした。アドバイス、htm1103さんの経験、じっくり拝見しました。好きなことが他の人より上手にできて、優越感が持てるってどんな事より強い気がします。私が言うのは変かもしれないけどオーボエがんばってください。  ピアノ教室を辞めてからは、辞める前より不安定な気持ちが続いています。ピアノが弾きたいという気持ちはあるのに、一生懸命違う楽しみを見つけようとしたり、やっぱり1人で練習して上達するなんて、私には無理みたいです。何をするにも、こうしたい、こうやってもらいたい、こうなりたいと思う気持ちが強すぎてはうまくいかないものなんですね。  今はとにかく一刻も早くいい先生をみつけて、ピアノに対する情熱を呼び覚ましたいと思っています。  

noname#9272
noname#9272
回答No.26

こんにちわ、panda1980 さん。 私も、ピアノレッスン通っています。 1回が30分? のレッスンですか? 私は、1万7千円で、@1時間×3回です。 ピアノレッスンですが、もしかして、完璧に弾けるレッスン、、、とかが通常、当り前の形って考えちゃっているのかな? と感じました。 音大生や、コンクールに出場するような人とか、なら考えられますけど、じゃなければ、ピアノは練習さぼれば、ボロボロに出てしまう(笑)こわーい!!もの? 大人になれば記憶力にも限界感じたりするので、ドラマのレッスン風景には、たぶん行かないのが現実だと思いますよ。 プロだって、初見の楽譜見て、30分も集中練習したらスラッと弾けるようになりますが、練習してない内には、人それぞれ得意・不得意もありますが、 つっかえつっかえ、思い通りに行かない、というのが普通なのではないでしょうか? また、1度弾きこなしたはず・・・の曲も、毎日やっていないとどーんどん、見事に忘れちゃったりします。 形にこだわるよりか、レッスンなので、ボロボロなのは当り前で、それをなんとか弾けるようにするのが講師の技量とも感じます。 取り繕いをしてもバレバレなのがピアノレッスンと心得て、ブランクありとも、幼少から30代の現在まで、私は続けています。 続けている理由は、、、ビアノを弾くという現実面以外に、プラスがあります。 忍耐強くなったり、ブレークスルーを経験したり、表現力を養ったり、老後には指を鍛えることでボケ防止にも???(笑) 練習方法は、好きなことをあれこれやって、先生を振り回してます(笑)  先生が持っている音楽性のキャパにもよるのでしょうが、広ければ広いほど、存分に楽しむことができると思います。 クラシックの教材に限らず、ジャンルをいろいろ楽しんだり、バッキングしてもらって、歌や他の楽器で合わせたり、連弾したり、理論的な勉強、DTMや作曲、 視野を広げたら、いろいろ多岐に渡って楽しめますよ! そして何より大切なのは、独学で自己満足でやるのと比べて、第三者的な見地から、自分の演奏を効いて評価してもらうことで、上達すること、客観的になれること、 がレッスンの意義や目的かと思ってます。 やめるのは簡単、続けることは難しいけど、それだけのプラスがあることは確かだと感じてます。

panda1980
質問者

お礼

noname#9272 さんアドバイスありがとうございます。noname#9272 さんの明るさが伝わってきて、元気になれました。noname#9272 さんみたいにピアノと向き合えたらいいなって思いました。失敗を繰り返してしまう事が許せなくて、どうして繰り返さないように努力しないんだろう・・先生の前でいい格好をしたい自分とさぼりたい自分の板ばさみで悩んでばかりでした。もっと、自分に誠実に練習して行こうと思います。

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.25

こんにちわ。 しつこいですが、Leonoraでございます。 わたしは「簡単な楽譜をマスターして少し満足」というのがイヤなので、弾くなら難しくても原曲を きっちりと弾きたいと思っています。それも先生にはきちんと伝えてありますし、先生も個人的には そのほうがオススメといってくれました。ですから、あせらないで「本物」を極めるほうがいいと 思いました。「急がば回れ」ですよ! でもね、だからといって簡単な曲であろうとも、どんなにたどたどしく弾こうとも、一通り弾けたら 先生は褒めねばなりません(笑)もちろんお世辞とかそういうのではないですよ。 努力したことについてはきちんと評価する、こういう姿勢のない先生はやはりあまりよい先生では ないように思います。 さて、わたしがピアノと歌をはじめたきっかけについて書きますね。 きっかけは買物中にふらっと立ち寄ったお店で何気なくCDを購入したことからでした。そしてCDを聴いた わたしは単純な性格なのでそれだけでその声楽家とピアニストにほれ込んでしまいました。 「ああ、こんな風に歌って(弾いて)みたい」と。もちろん実現は不可能なんですけどね。 なんでこんなことを書いたかというと、そういう「心の師」のような人ができれば、質問者様も新たな 具体的な目標もできるのは?と思ったからです。 そして、その気に入ったアーティストの方の演奏会などに足を運ぶともっといいでしょう。とっても感動しますよ。 (もちろん、無理やりそういう人を作れといっているのではありませんよ~) 「目の前のピアノ演奏」についてですが、実は先生次第なのです。どういうことかというと、 またまたわたしの先生の話になってしまって申し訳ないのですが「先生になってもピアニストでないと (口だけではなく自分が率先して弾けなければならない)」という考えの人なので、生徒の発表会の ときも必ず1曲はソロで弾きますし、今は事情があってお休みされていますが、他のピアニストの方と 共同で演奏会も開いたりもします。こういう方なので、普段のレッスン時も練習曲のようなささいな曲でも 「こんな風な曲なのよ」と目の前でさらさらと弾いてくれます。きちんとした生の音を聴けるのはとても勉強になります。 もちろん、こういう風に弾きなさい(コピーしなさい)という意味ではありません。 先生がきちんと弾いて教えるということを実践したいのだそうです。わたしもそれはそうだと思います。 自分が弾きもしないであれこれいう先生は信用できませんしね。 などと、散々、こんなにえらそうに書き込んでいるわたしも実は壁にぶつかっている最中なのです(笑) 歌もピアノも自分の手に余るような曲をレッスンしているのでちっとも進みませんし、あせったりもします。 でも好きで始めたし、多少壁にぶつかってもやはり楽しいので辞めようとは思っていないのです。 まずは音楽を愛するところから始めましょう。そうすれば上達しなくても「辞めよう」とか「イヤだ」とは 思わないと思いますよ。技術はその後です。上手に弾けなくてもいいじゃないですか。 「自己満足」大いに結構だと思います。たどたどしくてもココまで弾けた、スゴイって自分を 褒めてあげましょうよ。そのうち、自分の思い(イメージ)と実力がつりあうようになってきますって。 ねっ、楽しみましょ。 ああ~、いつもいつも長文で訳のわからない書き込みごめんなさいね。

panda1980
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。しばらくピアノから放れて生活を送っていました。1日経つごとに、楽譜が読めなくなったらどうしよう・・ドの位置すら忘れてしまったら・・教室で弾いたグランドピアノの鍵盤にもう1度触れてみたい・・色んな欲求や不安が溢れて来て、ピアノに向かいました。指は完全に言うことを聞かなくなってしまいましたが、またはじめからやり直しです。皆さんから頂いたアドバイスを何度も読み返して、基本に忠実に、ゆっくり上達していければと思っています。アドバイスありがとうございます。

回答No.24

13でお答えしたdebunyankoです。 どうですか、あれからピアノ楽しく弾いていらっしゃいますか? この前、書かなかったことで補足になりますが、大人になるまで楽器自体初めて触ったという方の導入期って、結構大変だと思います。 私はピアノの前にクラシックギターをやっていました。(独学ですが) だから、ピアノを始めたときのことを思い出してみたんですが、楽譜は理解できたし、左右の手に違うことをやらせる作業には慣れていたんです。 それでもバイエル終了まで、一年近くかかりました。 クラシックを弾きたいという強い希望があったので、敢えてアレンジされた楽譜を使わず、原曲通りの楽譜で弾けるようになるまで、現在も練習しています。 クラシックでも、例えば全部ハ長調に移調してあったり、伴奏部分を簡略化して優しく弾けるようにしてある楽譜があります。 音楽として楽しむには十分かも知れませんし、弾きたいと希望した曲が初心者でも弾けて、とても上手になったような気分に浸れるかも知れません。 クラシックピアノはテクニックと、メカニックと言う土台の上に芸術性を乗っけるという厄介な代物です。 本当に長期間かけてコツコツと苦手な指使いやスピードを速める練習を繰り返し繰り返し、もう“作業”のように続けなければ上達は望めない楽器です。(私に才能が無いからでしょうけど) 一小節弾けるようになるのに3日かかる事だってありました。 でも、これをやれば誰でも弾けるようになるし、上手にもなるものです。それに楽譜を読む力も自然と早く的確になってきます。 あなたが弾けるようになりたい!って、強く希望する曲はどんな曲ですか? もし何曲かあるなら、教えていただければ、どの曲を最初の攻撃目標にすべきか、もっと具体的にお答えできるのですが。 また、その曲が弾けるようになるために必要な過程(何年位で、どんな練習曲集を弾けるようになったら)を答えられると思います。 たくさんピアノ曲のCDを聴いたり、コンサートに行ったりして、ピアノ曲に対する熱意と知識を深めることもオススメです。 CDを聴きながら、その楽譜を“読む”のも、意外と効果的な練習ですよ。 私の方が始めたのが大分前になりますが、ウンザリしたり悩んだりしているのは同じです。 一緒に楽しく頑張りましょうね! きっとある日、「おお、私も大分上達したな」と思う日が来ることでしょう。

panda1980
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。ほんとに、なんて言っていいか解からないほど嬉しいです。  クラシックって難しいんだ・・って思いました。私が、すごく簡単にした楽譜をエッチラオッチラ弾いても、全然出来たって言わないんだ・・早く上手に弾きたいってそればっかりで、少しも進んでないのに、ずいぶん進んだ気になってました・・。ずうずうしい勘違いでした。基礎からきちんと身につけたいです。  CDを聞いたり、コンサートに行ったり意識してしてやっていきます。“目の前で生のピアノ演奏をして欲しい”ってずっと思っていたけど、なかなかそうゆうチャンスもないので、ずっと気持ちを眠らせていました。自分から行動しないと駄目なんだって気づかされました。  ピアノを弾ける方を前に言うのは、とても恥ずかしいですが、クラッシクの中でも激しくてすごくテクニックが必要な難しい曲が弾きたいです。今の腕では、すごく易しくしてある、ゆっくりしたワルツのような曲しか弾けないので。でも、今から、宇宙飛行士になって、ノーベル賞を総なめにするくらい難しいんだろうな・・って思います。   

回答No.23

ピアノ教えてますが、5ヶ月じゃまだまだ無理ですよ。これは、ほんとに個人差があります。ある一冊の教本を2ヶ月で終わらせる人がいるかと思えば、3年かかる人もいます。 でもコツコツやっていれば、必ずだれでも自分自身で楽しめる位には弾けるようになります。 ちょっと、がんばりすぎたと思ったら休んでも大丈夫。また始めたとき、前にやっていたことを思い出します。 お月謝が気になるのなら、もっと近くて安いところが気楽でいいかもしれませんね(きっとあると思います) 今急に回答したので、すでに出ている回答と重なってたらすみません。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。結果が出るのを、焦りすぎていました。学生の頃、クラスで頭のいい子は、いつも遊んでいる姿しか見せなくて・・っていうのに憧れてました。でも、自分以上のことってできないんですね。じっくり、駄目な自分と向き合うのって、結構辛くて・・子供の頃から習っていたから知らないうちにできてましたって言いたかった・・。 でも、そうじゃないんで、何すればいいのか、良さそうか、想像してやってくしかありません。がんばってみます。

関連するQ&A

  • ピアノを習おうかと・・・

    ピアノをはじめようかと思っています 小学3、4年生の頃から中学1、2年生まで個人教室で習っていました (不真面目な生徒で、ほとんど練習せずにレッスンだけ受けてたようなものでしたが) それから十年以上、鍵盤には全く触れていない状態です・・・ はじめる目的としては、 ストレス解消 ひとつの曲を少しずつ練習して、弾けたときの達成感を味わうこと かな? だから、少し基礎をやってゆっくり上達できて、最終的には簡単な曲の楽譜が読め一人で弾けるようになれたら、と思っています そこで、迷っています ■独学?教室に通う? 独学はあまり自信がないので、教室通いに傾いています ■教室に通うとしたら、個人教室?大手音楽教室? それぞれ長所短所があるだろうし、大手だから、個人だからではなく、先生との相性が一番肝心だとは思いますが。 個人教室ってインターネット以外でどうやって探せばいいのかな? ■教室に通うとしたら、グループレッスン?プライベートレッスン? プライベートレッスンの方が上達しそうですが、同じ目標を持つ方達との新しい出会いも楽しそうかと なかなか仕事も忙しいので、それほど頻繁に練習できそうにないけど、楽しくできればいいなと思ってます アドバイス、お願いいたします

  • 61鍵のピアノの弾き方等 超初心者 ヘルプ!

    超初心者です。 音楽知識は全くといっていいほどありません。 ただ、聞くのは好きで自宅のBGMには好きな曲をながしていました。 50代を前にして、憧れのピアノに挑戦してみたくなりました。 高いところを目指しているのではなく、趣味で好きな曲が何曲か弾けたらいな程度です。 諸事情(経済面・時間etc・・)で教室には通えません。 なので、初心者用のテキストを買ってきて独学で始めました。 私は61鍵のヤマハ光るピアノで練習してますが、内臓されてる曲は原曲のようで とても手におえなさそうです。 光る機能はOFFにして、バイエル初級クラスに編曲された「別れの曲」の楽譜を購入。 (51鍵あれば弾ける曲と書いてありました) どうしても弾きたくて練習しています。 現在、購入したテキストやネットで調べて試行錯誤しています。 添付の写真を見て頂ければと思うのですが 【左から】白い鍵盤に番号をつけてみました。 1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 | ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 8 |9 |10|11 |12|13|14| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| ● 15|16|17|18 |19|20|21| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 22|23|24|25 |26|27|28| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 29|30|31|32 |33|34|35|36| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ|ド| 61鍵のピアノの場合、●の15番のドが真中のド、 このドを起点、と書いてありました。 右手 出だし12.15.14.15.16~ 左手 出だし  8.12~と始めるのか 1.5~で始めるのか~ 1.5で始めるとドソソシのシが弾けませんよね? 右手に最初のソは12で左手の出だしのドソのソも12ってことでしょうか? えらく、狭苦しい気がするのですが・・ 右手左手ともに???です。 どのキーを弾いたら良いかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 大人からはじめるピアノ教室の選び方

    ピアノ全くの初心者です。 前々から興味があり独学で練習していたのですが、すぐに限界を感じ、本格的に基礎から教室に通ってレッスンしたいと考えています。 そこで、教室を調べてみたのですが、どんなところが良いか、前々わかりません。 教室選びで何か良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • ピアノを始めようと思ってます。

    ピアノを始めようと思っている20歳男性です。 趣味がないのでピアノが趣味にできればな、と思っています。 ピアノを始めるにあたって、独学では厳しいと思うのでピアノ教室に行こうと思っています。 僕は全くの素人で楽譜も全くよめません。 しかし、家にピアノはあり、昼間は家にいるため昼間に練習することは可能です。 そこで質問なのですが、例えば「キラキラ星」のような歌をピアノで弾けるようになるにはどのくらいの期間が必要でしょうか? ここでいう「弾けるようになる」は 楽譜を見ながら弾ける感じです。暗譜でなくて構いません。 レッスンがない時、自分で練習する時間は2.3時間程度を考えています。

  • ピアノ独学って難しい?

    25歳男です。 いまさらピアノをひいてみたいなーって思うようになりました。 家には妹のピアノがあります。 流行の歌のメロディ譜をコードを単純化(Cならドとかそんな感じ)にして練習しています。 これでも、一応ある程度それっぽく聞こえるのですが、そろそろ物足りなくなってきました。 この方法である程度ひけるようになりましたがここからあまり上達がない感じです。 本格的な左手も多用するような楽譜を引けるようになるには、独学じゃ厳しいでしょうか? もし本格的に習うなら、25歳男とかでも気軽に習える教室とかありますか? お暇なときにでも、お教えいただけたら幸いです。

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ピアノ教室の選び方

    ピアノを習いたいのですが、どうやってピアノ教室を探し選びましたか? 私は、小さい頃からピアノを習っていたのですが、高校生の時に辞めてしまいました。 大人になった今、時間に余裕が出来てきたので、また習いたいのですが、前の先生の所はもうしてないみたいなので、新しく探しています。 ネットで検索しても、どこが良いとかって分かりにくいし、お月謝の相場もどれくらいなのでしょうか? 又、前は個人レッスンを受けていたので、団体レッスンには少し抵抗があります。 回答どうぞよろしくお願いします。

  • ピアノ教室について教えてください。

    私は小さいころピアノが習いたくて習いたくて… でも、習えませんでした。。。 もう少し先のことになるのですが、 娘がピアノを習いたいと言ったらor興味を持ったら、 ぜひ習わせてあげたいのですが、 ピアノのことについては全く無知です。 いろいろピアノ教室はあるようですが、(ヤマハや個人等) どう違うのでしょうか?内容は一緒ですか? 近所の子は安い月謝の個人のレッスンに通っているようですが、 「先生が甘すぎて上達しないの」と親がぼやいていました。 それと、いくつくらいから習わせるのが良いのでしょうか? (音大へ通わせたり専門的に、とは今のところ思っていませんが、 ある程度弾けると言えるくらいの 趣味や特技の一つになれば楽しいだろうなぁ~と思っています) ピアノはやはり自宅にもないとだめですか? (本物のピアノと電気屋に売っているピアノ違いは…? マンションなので音の消せるものなら買えるなぁとおもっているのですが。) 私が叶わなかった夢を子供に押しつけると言うのではなくて、 私がいろいろできなくて悲しい思いをしたので、 同じ思いをさせたくないなぁ… いろんなチャンスを与えてみたいなぁと思っています。 よろしくお願いします♪

  • 子どものピアノ教室について

    現在、5才の子どもです。ピアノ教室に通いはじめて一年になります。友達に優しい先生だと薦められてはじめましたが、優しさなんてかけらもありません。習いはじめて3ヶ月ほどで、紹介してくれた子(四年生)が辞めました。 薦めておいて悪いけど、最近先生が怖いから子どもが嫌がるという理由でした。 実際、親の私でも引くぐらい子どもをしかります。練習していないこちらも悪いのですが、母子家庭のため練習をみてやれる時間がありません。前回は、練習していないと言う理由でピアノにも触らず、月謝も受け取ってもらえませんでした。 これは、辞めて欲しいということなのでしょうか? レッスンはいつも、突然先生の機嫌が悪くなり、「それでできるなら勝手にひけば」と、教えることを拒否しているような感じもあります。また、うちは生徒が多いから辞めてもらってもいい、3才の子でも練習してくる、など親の私に言っているの?と感じることもあります。 近くにピアノ教室がなく、辞めさせるべきか迷っています。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。