• ベストアンサー

外でインターネットを出来るようにしたいのですが。

自宅の電話回線でYahoo!BBと無線LANを契約しました。 その契約で外でもインターネットが出来るようにしたいのですが、どのようにすれば出来るのでしょうか? 初心者なので、出来るだけ詳しく教えて下さい。また、別途付属品を買わなければいけないのであればそれもあわせて教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.8

#6に対して回答します。   会社の電話回線は、恐らくビジネスホンになっているかと思いますが、 ビジネスホンの場合、普通のアナログ電話と異なるため、モデムは 利用できません。 昔はビジネスホン対応変換装置(モデムとビジネスホンのモジュラーケーブル の間に設置)のようなものもありましたが、今はもう無いと思われます。 そうすると、Air-H"もしくは携帯電話利用のインターネットに なるでしょうね。 Air-H"については他の方が書かれているので省略します。 携帯電話でインターネットに接続する際には、携帯電話用のモデムケーブル で、PCと携帯電話を接続します。USBのものが一般的です。 例)バッファロー IGM-UPDC http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-updc/index.html 価格は\3,000くらいでしょうか。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-updc/index.html
jengeun
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#86752
noname#86752
回答No.7

まず無線LANというのは、無線LANの基地(xxステーションとか)から10~20mの中でしか利用できません。フリースポットとはこの基地を開放している場所です。ですので外出先では別の手段を用いる必要があります。 (つまりYahooBBの契約では外出先ではインターネットに接続できないのです。) >ただ、フリースポットで使用するのではなくて、会社及び得意先もしくは移動中などメールのチェックができるようにしたいのです。 とのことですので、AirH"や@FreeDのような簡単に言うと携帯電話で接続するサービスを新たに契約(そして機器の購入)をする必要があります。 もちろん携帯電話なので月々の基本料金などが発生します。 おそらくPCを大きく扱っている店に行って、AirH"と@FreeDの名前を出せば、店員がどちらが良いかいろいろ教えてくれると思います。そのときに使用頻度とか使用方法とかお使いのパソコンについて聞かれると思うので、そのあたりは確認および考えて置いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.6

モデム内蔵のPCという場合、ほぼ100%がいわゆるアナログモデム です。PCに電話線が接続出来るモジュラジャックがあるのなら、 モデムに間違いありません。   最近のPCは、標準でLANポートもモデムも搭載しています。(企業用モデルでも) 特にノートPCはそうですね。   外でインターネットの他の方法として、「フリースポット」という ものを利用する手もあります。 無線LANカードを持っていれば、その場所で快適にインターネット 可能です。 http://www.freespot.com/ 場所はここで検索してください。 http://www.freespot.com/map/download/default.php

参考URL:
http://www.freespot.com/map/download/default.php
jengeun
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、フリースポットで使用するのではなくて、会社及び得意先もしくは移動中などメールのチェックができるようにしたいのです。 試しに会社の電話回線に接続してみると、このモデムでは接続することが出来ませんと表示されます。 ちなみにSOFTWAREMODEMというものが内臓されていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tazsan
  • ベストアンサー率44% (79/176)
回答No.5

標準でLANポートとモデム用ポートが付いているパソコンは珍しいものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16258
noname#16258
回答No.4

基本的にパソコンに電話線を接続できる部分があればダイヤルアップモデムは内蔵されていて接続できると考えればいいです。 標準でダイヤルアップもLANも接続できる部分がついたパソコンは見たことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16258
noname#16258
回答No.3

外で無線LANをするホットスポットはその場所の持ち主(ホテルや喫茶店の経営者等)が誰でも通信できるように設定してできるものなので通信できる場所が限定されています。この場合、家で無線ができる環境があれば必要な機器は必要ありません。相手側がESSIDやMACアドレスをANYのように設定しています。 会社の営業などでインターネットへ接続するにはホットスポットでは不便なので、一般電話・公衆電話、携帯やPHSやを使用したダイヤルアップ接続を使用します。この場合必要なのは電話回線とモデムです。LANモデムではなくダイヤルアップモデムで、最近のパソコンはあまり標準装備されていません。なければモデムカードが必要です。 YahooBBのことはホームページで確認するのが一番です。

参考URL:
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/service/dialup/index.html
jengeun
質問者

お礼

ありがとうございました。 ところで、パソコンは東芝のDYNABOOKですが、内臓のモデムを見てみましたら、softwaremodemというのが、内臓されていました。このモデムは、ダイヤルアップ用のモデムなのでしょうか?もし、違うのなら、このモデムはどのように使うのでしょうか?度々申し訳ありませんが、教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

スミマセンNo.1です。 ホットスポットの事は詳しく書いてありますが 東京限定の情報でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここが詳しいと思いますが、どうでしょうか? 街中でインターネット出来る情報です。 付属品も少し紹介していますよ。

参考URL:
http://www.joho.st/hotspot/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外でWIFIを使うには?

    無知な質問ですみません…。 少し長くなりますが、よろしくお願いします。 現在、光回線を自宅にひきインターネットをしています。有線LANです。 このたび、新たにタブレット端末を購入しようと思うのですが…これを無線で、そして自宅でも外でも使用するには、 自宅に無線LANルータを購入するだけではだめですよね? 特に外で使用する場合、外の無線スポット等を使用するために新たに契約が必要なのでしょうか? 携帯会社はドコモを使っているのですが、ドコモのサイトを見ると6300円から使用できますとか…これは ドコモの端末を購入しなくても契約だけ可能なのでしょうか? 何だかよくわからなくなってしまいました。よろしくお願い致します。

  • インターネットについて

    インターネットのことについて質問なんですけど… 私の家ではいままでYahoo! BBを使用してインターネットをつないでたんですけど半年前にNTTのほうから光回線にしません か?っという電話があり、なぜか契約してまって、その後オマケでToppaとも契約してしまいまったんですけど月額の料金が思った以上に高くて今日、NTTの光回線とToppaとの契約を解除しました。 それで自分の考えでは、まだ契約中だったYahoo! BBでまたつないでインターネットをやろうと思ったんですけど、全く繋がりません… 電話でYahoo! BBに直接確認してみたところ、まだ契約中らしいのです… つながらないのはなぜでしょうか? ご解答よろしくお願いします… 幼稚でわかりにくい長文で本当にすいません… このあといろいろと電話して聞いてみたところ、NTTの光回線との契約は切れたんですけどtoppaとの契約は2月25日に切れるらしいのです。 ここでまた自分の考えなんですけど… 現在プロバイダーとなっているtoppaを25日に解除したらYahoo! BBのプロバイダーになってまたつなげるようになるんじゃないかと思うのです。 どうでしょう? あと現在の状況 ・NTTの回線はアナログ回線 ・電話はしっかり通じます ・プロバイダーは25日までtoppa 本当に困っています… 助けてください…

  • 外でインターネット

    普段家の中で無線LANを使ってインターネットをしているのですが、 外出してインターネットをしたいときはどうすればよいのですか? PCはDELLのINSPIRON1545です。 無線LANは内蔵ですが、外で使う場合は何が必要ですか? どういう所へ行けば使えますか? 何か新たに契約をしなければいけませんか? よろしくお願いします。

  • パソコンのインターネット接続について

    現在、自宅では、無線LANにより、インターネット回線(光回線)を利用しています。(OCN) また、スマホ(ソフトバンク)を別途利用しています。 外でもパソコンでインターネットを利用したいのですが、スマホを利用してパソコンをインターネットに接続する方法はないでしょうか。あまり難しいことはわかりませんので、簡易に、そして安価に外でもパソコンでインターネットを利用できる方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • LOOX T70Lで外でインターネットしたい

    現在はLANケーブルを繋いでインターネット(接続・通信)し、 外ではオフラインで使っています。  自宅と会社で2回線分のADSLを契約しているので金銭の負担が きついのですが、福島でケイオプティコムのような従量課金や 内蔵の無線LAN機能をもちいて回線を接続するようなことは 可能でしょうか?  エアエッジやP-inのようなものを契約してさすしかないのでしょうか?今日イベントで、その間にネット出来るとサイトが更新できて便利なのですが・・・。  外ではたまにしか繋がない(月に10時間程度)の場合、割安なのはどんなつなぎ方か、知恵をお貸しください。

  • 外でインターネットを利用する方法

    PCの知識はほとんど無い為、説明文が酷いと思いますが申し訳ありません 今、マンションの自宅にてインターネットを利用しています 自宅以外でもインターネットを使わなければならなくなり、方法を検索をしていました たくさんヒットしましたが、私の頭ではなかなか理解ができませんでした… 私同様、機械に全く詳しくない父は、今は電話線だからパソコンに専用の機械を設置すればどこでもインターネットが出来る。 という事を以前言っていたので調べたのですが「専用の機械」では分からず、自分なりに調べた結果 父はこのPCは無線ではない。と言っていましたが バッファローという無線ルーター?を使ってインターネットができているようでした 今、インターネットを至急で使わなければならない場所が、お店や施設でなく インターネットを使っていない一軒家での使用でして 調べたどのページにもリンクされていた「公衆無線LANマップ」から検索が上手くできず… それ以前に、無線LANルーターを設置すれば良いと思い実験をしていたら NTTと書いてある機械と短い線が繋がれていて、それを抜いてしまった所インターネットができなかったので wifi設定のようなものをまずしなければならないのか また別の機械がいるのか インターネットの契約を別でしなければならないのか ↑とは全く関係のないものなのか… 1から10まで分かりません・・・自分で言っていることもよく分からない状態です 説明文からも感じると思いますが、パソコン初心者ですので 右も左も分かりません 大変おかしな質問になってしまいましたが 外でインターネットを利用するには 何が必要なのか、どのような事を行わなければならないのか を初心者が分かるようなものを探しています 失礼致しました

  • お外でインターネット

    NTTコミュニケーションズ?のコマーシャルでお外でもインターネット、って宣伝しています。 電気屋さんの店頭でみも、イーモバイル、WiMaxなど、なんとなく似たようなものをすごく宣伝してます。 私は10以上前から、家にPCが2台あったので、無線LANを使っています。いまはWi-Fiというらしいです。電波の範囲はたいして広くなく、家全体もカバーはできませんでした。(今でも。) 当時、外出先でインターネットするときは、公衆電話にデータ通信ジャックがあったのと、DDIポケット(今のWILLCOM)のデータカードを使って64Kbpsの通信をするぐらいしかありませんでした(あくまでPHSの電波の届く範囲です) その後、マックなどで無線LANを解放(アクセスできる)して、そこでは、無線LAN子機のついたPCさえあれば、インターネットできるようになった・・あたりまではわかるのですが、いまの外出先でのWi-Fiがどういうしくみなのかさっぱりわかりません。 イーモバイルやなどのキャリア?が強力なWi-Fi電波の送信機をたくさん作って、外でアクセス可能になったのでしょうか?いま私はIPHONEを使っていて3G回線というので、インターネットはできるのですが、速度は64Kbpsよりは早いですが、たいしたスピードは感じません。 それに電話カバー率=外でWi-Fiなのであればドコモ関係のお外でWi-Fiがいいのでしょうか? 市町村や商店街全体をカバーする業務用のイントラネット用強力無線(WI-Fi?) もあるようですね。 わかっている人が読んだら、なにを混同しているのかとしかられそうですが、 いまの、お外でインターネットとは、どのような接続のことを指して言っているのですか? イーモバイルってキャリアなんですか?プロバイダーなんですか? 調べればしらべるほどよくわかりません。というかNTTでもauでも詳しく説明されていません。光インターネットと競合するものになるから?でしょうか。 どなたか、スッキリおしえていただけないでしょうか?

  • フレッツISDNからYahoo! BB 12M+無線LANパックへの乗り換え

    やっとYahoo!BBが開通したのでフレッツISDNから Yahoo! BB 12M+無線LANパックに乗り換えようと思います。 そこで今フレッツISDNは、電話回線を2回線使用してるので 基本料金が1回線の1.5倍くらいになって高いのですが。 Yahoo! BB 12M+無線LANパックに申しこむともう1回線にしなおして いいのですか? パソコンをやっている間でも電話は、かけたり。かかってきたり出来るん ですよね? Yahoo! BBに申しこむと工事などおまかせしてくれるみたいなんですが フレッツISDNの解約や電話回線を1回線に戻す手続きは、自分でNTTに 連絡しなければいけないのかよくわかりません… あと今フレッツISDNでプロバイダーは、パナソニックのHi-Hoなんですが プロバイダーは、Yahoo! BBになるんですよね。 パソコンを家族で共有してるのでメールアドレスは、Yahoo! BBで複数とれるの ですか? 初心者なのでわかりません。教えて下さいm(_ _)m

  • インターネットに接続できなくなりました。

    yahoo!BB 光 with フレッツのオプションを解約して再起動をしたところインターネットに接続できなくなりました。 解約した内容は、yahoo!BB無線LANパック、BBフォン(光BBユニットレンタル)、BBフォンオプションパック、BBサポートワイド、ひかり電話機能の5つです。 オペレーターとの会話にて、5つのオプションの解約成立を確認、インターネットが接続されていた状態から、何もいじらずに再起動したのですが、現段階でまだ繋がっておらず、臨時の回線にて繋いでいる状態です。(臨時の回線とは、家にもともと接続されていた備え付けの回線です) 繋がっていた状態のときは、ルーターは使わず、モデムのみで接続できていました。 モデムには上から、認証、UNI、光回線、電源と言う4つのランプがあり、今、電源アダプタを繋いでいるだけなので、光っているのは電源のランプのみです。 PCにLANを繋ぐと、それにUNIと言うランプも点灯しますが、そのほかは点灯、点滅すらしません。 ネットが繋がらない原因は、何が考えられるのでしょうか?どうぞ皆様の知恵を御貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットの利用について

    4/26引っ越すため、電話回線(Ecoネット)とブロバイダー契約(NTTコミニケーションズ)の解約手続きをしました。 引越し先の実家では、ヤフーBBとプロバイダー契約をしており、無線LANを置いています。 現在使っているノートパソコンで、引き続きインターネットを使えるようにするには、何か契約が必要でしょうか?そのまま実家で使えるものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP812AでPDFファイルの左上A6部分だけを印刷する方法を教えてください。
  • EP812AでPDFファイルの特定の領域を印刷する方法についてご教示ください。
  • EP812Aを使用して、PDFファイルの左上のA6部分のみを印刷する方法を教えてください。
回答を見る