• ベストアンサー

記憶力の低下を何歳ぐらいで自覚しましたか?

最近新しい外国語を習い始めたのですが、20台前半の頃に比べて、格段に記憶力が低下したのを自覚しました。単語が全然覚えられない・・ あまり年齢のことを意識しないほうなので、人が「歳をとると物覚えが悪くなる」なんて言うのを聞いても「どうせもともと、記憶力が良かったわけじゃないし・・」なんて思っていました。だから、結構ショック。 当方、現在30台後半に突入しました。皆さんは何歳ぐらいで記憶力の低下を自覚されましたか? 何か対策はないでしょうか? それから飲酒や喫煙は、記憶力の低下と関係すると思われますか? やめたら少しは効果あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stc7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も最近何かのメディアを通して知ったのですが「歳をとると物覚えが悪くなる」というのは統計的に事実だが、その原因は老化によるものよりも「新しい物事への興味・関心がなくなるから」だとのことです。 確かに子供の頃というのは色々なものが新しく見え、好奇心も旺盛ですが年をとると今までの経験がかえって邪魔をして、少し新しいものを見てもある程度経験から予測してしまい、全てを知ろうという好奇心も薄くなってきてしまいます。しかし、逆にいくら年を取っても興味のあるもの、熱中できるものは覚えようとする気持も大きいし、自然と繰り返し考えることが多いのですぐに覚えることができます。 また、私の経験だと飲酒、喫煙は関係あると思います。飲酒ではアルコールが分解されるときに出来るアセトアルデヒドが脳の細胞を破壊しますし、喫煙によって脳の毛細血管のなかの血液の流れが悪くなります。血行の良し悪しというのは人間の組織の働きに大きな影響を与えるそうなので運動をして血行をよくすることが効くそうです。 また、他の改善方法ですが酒とタバコを控えるのも一つの方法だと思いますが、私が最近ハマっているのは、脳を鍛えるドリルといった類の本です。似たようなのがいろいろありますがどれでも大差はないと思います。試しにやってみると、すぐに改善とまではいかなくても、きっと頭の回転の速さが調子のいいときと悪いときで違うことが分かり、だんだんどうすれば頭の回転を早くできるか分かってくると思います。私はけっこうお勧めです。

noname#8088
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 好奇心というのは、確かに関係ありますね。興味は持てないが必要なもの(仕事などで)に興味を持たせる工夫が必要ですね。 さっそく血行をよくする運動と、ドリルをやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8099
noname#8099
回答No.3

こんにちは。 私も30代なのですが、 去年、資格試験のために学生の時以来の勉強を始めたところ、あまりにも進まないのにびっくりしました。 その時感じたのは、記憶力の低下というより、 集中力の低下です。 また、集中するためにはものすごく体力を使うんだなというのも痛切に感じました。 記憶力の衰え=体力の衰えではないかと、去年私は思ったのですが。 後は体の柔軟性かと。 私も喫煙しますが、だいぶ関係あると思います。 この間、何かのテレビで、 人間の記憶力は落ちないと言っていました。 本当かどうかわかりませんが、 確かに、どうでもいいことなどはよく覚えています。 私もまだまだ勉強したいことがたくさんあるので、 ストレッチや運動などして、 体力をつけたいと思っているところです。

noname#8088
質問者

お礼

ありがとうございました!同じ30代同士、頑張りましょうね! 確かに体力の勝負ですよね。思えば20代は、不規則な生活やダイエットなどで、自分の体力を平気ですり減らしていたような。・・もうこんなことは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.2

最近、20代前半なのですが、10代のころより記憶力が低下しているのを感じます。僕の場合は大学に入り、前頭部を非常に強くぶつける事故にあいましたが、それが原因かもしれませんし、そうでないかもしれません。 飲酒は神経にダメージを与えますから、記憶力低下に関係する可能性は十分にありますが、頻繁に大量摂取するのでなければ、大丈夫だと思います。 高校のころはものを覚えようと必死だったから、頭に入っていったのかもしれません。大学で、「そんなことは調べれば文献に載ってるんだから覚えるのは無駄だよ、別のことに頭を使いなさい」という教授のお言葉がきっかけで、ものを覚えようという努力をあまりしないようになったのかもしれません。 継続は力なりとはよく言ったものです。覚えようとすることを続けていれば今も記憶力はよかったかも、と思うと残念です。

noname#8088
質問者

お礼

事故に遭ったとは災難でしたね。前頭部なら、大丈夫だと思いますよ(知り合いが後頭部を打つ事故をしたときに聞いたときの記憶です)。 努力は確かに大切ですね。覚えようとする、意識、自覚。そういう前向きな姿勢が薄れていたのは確かです。気を改めて頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルコールは記憶力低下をまねくといいますが

    日本酒、ワイン、ウィスキーなどアルコールの飲酒は記憶力の低下を招くといいますが、これは大量に飲酒したときに起こるんでしょうか?例えばビールを毎日10缶とかのんだりなど大量飲酒を日々おこなっているとおこるのか、それとも日本酒を毎日1、2杯とか飲んでいても起こるんでしょうか?私の彼女はお酒が好きで、小学校の頃から飲んでいるみたいです。たぶん12歳くらいから。大量に飲酒するわけではないですが、お酒は好きみたいです。それで時々彼女は物覚えが悪いのか、時間を間違えたり、約束を覚えていなかったりします。これは小学校高学年からの飲酒が原因になるんでしょうか?ちなみに彼女は20代前半です。

  • 記憶力低下が激しくて困ってます

    最近記憶力の低下が激しくて困ってます。僕は今二十歳なんですが、数年前の自分と比べても明らかに自覚できる程記憶できなくなっていて驚いてます。 元々記憶力は悪い方じゃなくてむしろ良かったぐらいです。記憶系の科目は得意だったし、だいたい人が言ってたことは覚えてて「よく覚えてたね~」なんて言われることもしばしばありました。あの時なんであんなにできたのか分からないくらい記憶力が劣化してます。 バイト先で物の位置を覚えることができなかったり、料理の作り方を覚えることができなかったり、自転車をどこに置いたか分からなくなって自転車置き場で自転車をずっと探しているなど、数年前の自分だったら出来ていたであろうことができないのが悔しいんです。大学の学習面でも昔みたいに記憶できないのでとても効率が悪くなります。他人から見たら「そんな人もいるよ~」と思われるかもしれませんが、思いだせない感覚が自分じゃないみたいで気持ち悪いです。 20歳でここまで劇的に物覚えが悪くなることなんてあるのでしょうか?アルツハイマーにでもなったのでしょうか?よく分からないので病院でみてもらった方がいいのかとも思うんですけど、記憶力が悪くなったなんて一体どこに相談すればいいのかもよく分からないし、そもそも病院に行くことなのか、といろいろ考えて結局どうすべきなのかさっぱりです。最近ずっと頭と体が重い感じがするのも何か関係ありそうだとは思うのですが・・・体験談、アドバイスいろいろと参考にさせていただけるとありがたいです。

  • 記憶力の低下

    はじめまして! 今年で23のものなんですが、最近、時々「記憶力が鈍ってきた」と感じることがあります。 昔自分が体験したことなどは覚えているのですが、人の名前(芸能人等)や名称がなかなかでて来ない時があります。 去年末に内定を貰っていた企業から取り消しを受け、それで自分に自信をなくし、自分を成長させようととにかく色んな情報に触れ教養を深めようと思い、意識的に単語などを覚えようとするのですが、すぐ忘れてしまったり、その場で出てこなく、ある時ふと出てきたりします。 会話をしていたり、自分で考え事をしていても、なかなか言葉が出てこなかったりして、とても不安になります。 記憶力に加え、理解力や集中力も欠けてきている気がしてなりません。 最近は前向きな気持ちになり、再度就活を行っているのですが、つい最近まではなかなか立ち直れずにいました。 やはり、気持ちの問題が大きいのでしょうか。 気持ちの問題で、一時的なものであればいずれ治ると自信を持てるのですが、もしこれが病気やただ単に記憶力の低下だとすれば、これからこんな状態で社会に出られるかとても不安で心配です。 病院にも全く行っていなので、病院に一度行った方がいいのでしょうか? どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 記憶力の低下など。

    閲覧ありがとうございます。近頃、自分に違和感を覚えています。 漠然として申し訳ないのですが、箇条書きで記すと •記憶力の低下? 昨夜の夕食や酷いと朝食を思い出すのに、かなり時間が掛る+1日何も感じてない感覚。 働いていても「昨日何したっけ?」という感じで物覚えも非常に悪くなった。 空虚感?が物凄いです。 •外が苦痛 「あの人きっと自分をみて何か思った」「誰かに悪口言われてる気がする」という被害妄想的なものが度々起こります。 •異常に疲れる 数時間しか起きて動いてないのに「もう無理」と思うほどグッタリしてしまいます。 上記の人目を気にしてしまうことに関連している部分もあると思います。 •喜怒哀楽がハッキリしない 「面白くないの?」「何か悩みでもあるの?」など、他人に言われるが増えました。曰く、表情が常に塞ぎがちらしく、言われてみれば、ここ数年おもしろいと言う感覚を感じていない気がします 勤務先で行った簡単な鬱病診断も結果が良くなく、要検査&定期的なカウンセリングをすすめられましたが、あまりそういう類いの意識もなく、イマイチ何も掴めません。特に普段の行動にやる気のない訳ではありません。 ただ、この"ポッカリ感"のせいで何も身に入りません。 日常、行動、記憶がすり抜けていく感じがします。 医者に行くのも何となく気が引けるというか、一度そこに行くと戻れない気がしてしまい、中々踏み出せません。 年齢も20歳で、学生ではないので、そう甘い事も言っていられません。 内容は書きませんが、自称本業の他に、生活の90%はアルバイトで生計をたてているので、あまり時間も割けません。 もともとイジメられっこで、あまり今まで良い思い出もありませんし、現在は人付き合いも気軽に遊ぶ友人は居ません。言ってしまえば、何も思い出らしい思い出もありません。 同じ様な感覚を感じている人や、精神的なものに詳しい方の回答を求めています。

  • あなたの『記憶力』を教えてください。

    いつもお世話になります。 年齢と共にパソコン・携帯電話を使用する事で”「漢字を書く」機会が減りました。記憶力の低下に悩まされます。さて、あなたは何日前までの昼食・夕食のメニュー(主食)を覚えていますか?※朝食は抜く人もいるのでこだわりません【回答】(1)年齢(2)性別(3)また、あなたのご自慢の記憶力のエピソードがあればコメントして下さい。 ※私は40代後半突入;4日前迄です(これは普通なのか疑問です)

  • 年齢による思考力や記憶力の低下をいつ頃感じますか?

    旧帝大の30代後半院生です。 私は、短大の教員を経て旧帝の博士課程に進学しました。しかし、修士の時(別の旧帝)に比べ、記憶力(外国語の修得)や思考力(速読の早さと精度)が低下していると実感しています。一方、自分の中で変わらないと感じるのは集中力だと思います。 若いころのスピード感覚で勉強や研究を進めていくとうまく処理できていないかな、と感じることがあります。 生理学的な知見で能力が低下することはわかっていますが、30代は早くないでしょうか?

  • 勉強、記憶力について

    勉強をする時によく言う時間を決めてとか、ストップウォッチを使ったりして、時間を図ったり制限をつけて、勉強をすると、自分の場合は、これをやると、あせってばかりで、空回りあまり集中でき無いといった感じになってしまいます。暗記物も理解物もあせってばかりではかどりません。 音楽をBGMというのは、暗記物については、結構はかどります。 私は、自分でもかなり記憶力が悪いと自覚しているのですが、一口に覚えるといっても記憶力そのものだけでなく覚え方などの要領といったものもあるとは、思いますが、 ただ単に集中力が欠けているだけなのか記憶力そのものが、人より劣っているのかよくわかりません。 人が1時間かけて覚えるものに3時間くらいかけないと覚えれないとかいった感じです。 英単語漢字雑学知識物、一問一答語学系などについては、まだましなほうですが、公式数式記号証明物理系等などなると、格段に物覚えが悪いです。 自分でも落ち込んでしまうくらいですが、 記憶力や暗記力といったものは、集中力如何によらず 人によって個人差というものがあって当然なものでしょうか アドバイス宜しくお願いします

  • 一度低下した記憶力は戻りませんか?

    21歳女性です。 2年ほど前から記憶力が落ちました。 自分の感覚では19歳ぐらいの時に記憶力がガクンと落ちて、その後横ばい状態という感覚ですが、 まあ昨日までは問題なかったのに、今日起きたら記憶力が…なんて事でも無かったですから 短期間の間に記憶力が低下したのかなと自己分析しております。 記憶力の低下といっても、日常生活・仕事に支障が出るほどではありません。 が、以前は忘れ物が目立つタイプではなかったので 今、現在忘れ物が多い事でストレスが増えました。 親からも検査すれば?と言われ(これはほぼ売り言葉に買い言葉状態での発言ですが) こちらで質問しても、病院へと言われましたが なにぶん、生活に支障が無い それこそクラスに一人ぐらいいるような(?)忘れ物の多い子レベルではあるので、 まだ検査などはしていません。 どうもアルツハイマーぐらいしか、そういう病気って重いつかないので、 どう考えても違うな…と。 よくある事としては リビングと自室を行き来する際に、スマホを持ち歩くのですが リビングに置き忘れる。 よく自室に戻って、なんでスマホ無いの?どこ?という感じになります。 普通はここでリビングに置き忘れたとなるのでしょうが、 私の場合、持ってきたはずなのになんでないの?となります。 母からよく、あなたはいつも、何でもしたつもりなのよと怒られます。 が、私の中では「つもり」では無いので、困惑してしまいます。 後、これもよくあるのですが なんでか私は、「あっあれしなくちゃ」と思い出す際は、決まって別の事をしなければいけない時です。 例えば出がけに(荷物の用意は終わってる) 「あっAを用意し忘れた」という事があります。 でもなぜか8割方ぐらい、これからトイレに向かうところ、とかです。 で、トイレに行くと必ずAのことは忘れます。 で、玄関あたりでAのことを思い出し、出がけにドタバタという感じです。 なので、私も学習し、 最近は 1.トイレから玄関に向かうまでに目に入る場所にAを移動しておき、忘れないようにする。 2.またはトイレに持っていき、そのまま玄関まで行く。 のどちらも実践しました。 (Aが何かにもよるかもしれませんが、毎回違うので例えば爪切りとかにしておきます。(例えがちょっと悪いですが) が、1の場合、なぜかスルーします。というか目に入っていません。(かなり目の着く場所に置いてるのですが) で、玄関等でAの事を思い出した際に、当初の場所から動かしたことが徒となります。 目に入る場所に移した事が頭から大抵すっぽり抜けているので、当初あった場所を探し「なんでないの?」となります。 2の場合はトイレに置き忘れます。 無意識でポンと置くと忘れるというのを聞いたことがあったので 結構意識的に置くことを普段から心がけてはいますが、効果ありません…。 (置く際に「私はここにスマホを置きました」などと数回声に出して唱えたり等) 後、昨日あったのは 昨日のために腕時計を通販で購入し、3日前に到着しました。 で、馴染みの時計屋さんにバンドの長さを整えてもらったのですが 結局付け忘れました。 ほぼ昨日のためだけに買ったようなものなので、かなりショックでした(もちろん1日しか動かないとか、そういう意味では無いです) もちろん前日に持ち物や洋服の準備はしました。 前日に2回(1回準備、1回確認) 当日も、普段から忘れ物が多いため、常に何か忘れ物は無いかという考えで 出かける前3時間ぐらいは行動しています。 で、最終的に、でかける前に頭からつま先までチェックをして 「よし、忘れ物無い」となり、家を出ました。 が、忘れています。 電車に乗るまで腕時計の存在が頭に浮かびませんでした。 (普段まったく腕時計をしないというのも多少あるかもしれません) よく前日に準備をしたり、持ち物の確認をすれば忘れ物は減るなどと言いますが 私の場合、準備の段階から、当日出かけるまで一切思い出さない事が多々あります。 そもそもの脳内チェックリストに不備があるといいますか。 メモに起こしても一緒で、忘れてることにすら気づかないです。 結構2~3秒前まで「あれをこうする」と考えていたことをすぐ忘れます。 かといって、日常生活が正常に送れない、仕事ができないということはありません。 腕時計を忘れても、スマホもありますし、パッと時間が確認できないというぐらいです。 それ以外の事も、出がけにドタバタしてストレスが溜まる、少し出るのが遅れる程度です。 そのせいか仕事に対して遅刻はありませんが プライベートでどこかに行くなどというときはほぼ遅刻します。 といっても誰かと何時に待ち合わせをしてるわけではなく、 例えば14時に買い物に出かければ18時の夕食には戻ってこられるとした場合 大抵出かけるのは15~6時になってしまいます。 記憶力が低下した前後に特別変わった事も無く 記憶力の低下なんてイメージ的にもう10年とか後の話だと思っていたので 記憶力が落ちてから2年近く経ちますが、いまだにストレスが減りません。 やっぱり一度落ちた記憶力は戻らないでしょうか? 何か、普段の生活で忘れないようにする方法はありますか? (メモをとるなどは試したこともありますが、忘れる事の大半がメモをとるような場面では無いので全く意味が無いのと、重複しますがチェックリストを書き起こす時点でチェックリストに不備があるので…) 長文で申し訳ないです。 本気で悩んでます。

  • 記憶と健忘症、認知症

    記憶と健忘症、認知症 まだ十代後半なのですが、最近自分の記憶に自信が持てなくなってしまっています。 それはどういうものかというと、 I,買い物などで何かを探そうとして場所を移ると、その場所に行ったら何を探そうとしていたか忘れてしまっている。 II, 上に加えさらに、それを思い出そうとすると頭痛がする。 III,見間違えが増えた(不等号の両側を逆に見る。日本語・英語の単語を読み違える) IV,書き間違え、(キーボードの)打ち間違えが増えた(間違っている自覚はあり、すぐに直せる) V,漢字などがすぐに思い出せなくなった VI,これらの症状が2ヶ月の間に起こり始めたと思われる VII,これらの症状から、自分の記憶が間違っているのではないかと不安になる です。これらから認知症ではないかと心配になっています。しかし、やはり医学的には症例が少ないのかこの年齢では違うだろうと言われてしまいます。ごらん頂いた方の中で、この症状から認知症が疑わしいとお思いになる方がいらっしゃいましたら、お教えくだされば幸いです。 また、上の事に付随し、自分で認知症についてインターネットで調べた結果、見つけた情報を総合して疑問に思った点がいくつかあります。これらもお答えくだされば幸いです。 特に、アルツハイマー型で (1)初期に既に病識が消失する→初期には病識が保たれる  とあったのですが、今のところどちらが優勢の考え方なのか、また、病識が消失する=自分は忘れている事に気づいていない、という認識で良いのでしょうか (2)初期は短期記憶の障害が見られる  この中で、行った動作を丸ごと忘れるものは病的、動作の一部を忘れるものは良性である、ともあったのですが、 行った動作を丸ごと忘れる、行った動作の一部を忘れる、行わなかった(する予定だった)動作を忘れる__また、これらそれぞれに対して思い出せる(忘れている意識がある)、思い出せない(忘れている意識がある)、思い出せない(忘れている意識がない)では、健忘の定義・考え方、記憶のメカニズム上で違いはあるのでしょうか (3)海馬の萎縮が初期に主に見られるとありますが、海馬は再生する、という別の記述もあり、つまり海馬の再生速度以上に病気の進行が速い、との解釈で良いのでしょうか、また海馬の再生を考えると自然治癒もありえるのでしょうか また、認知症などと区別する中で、 (4)人は日々膨大な情報を外部から受け、(恐らく)頭の中で考える事によって生み出しているだろうと思うのですが、それらの中のどのくらいの割合が「覚えていると意識されたまま」頭に残り、どのくらいが「無意識に、それでいてきっかけ(ヒント)を与えられると思い出すように」頭にストックされ、どのくらいが忘れられるのでしょうか (5)記憶のピークは、言語においては3歳頃と言われ、脳の発達のピークは10代後半から20代前半などと書かれていましたが、実際、記憶が衰えたと自覚し始めるのは、個人差もあると思いますが、どのくらいの年齢なのでしょうか、またこれは病的なものと良性なものと、年齢で区別できる事を示しているのでしょうか (6)鬱病でも認知症に似た症状は起こると見ましたが、違いはあるのでしょうか 以上長文失礼しました。どうかお答えください。

  • 記憶障害。。。なんとか乗り越えたい!

    初めまして。 メンタルと病気と、どちらの項目にするか悩みましたが、こちらで伺いたいと思います。 私は幼い頃から持病をもっており、記憶力が人よりありません。なので、いつも関連付けて覚えたりして暗記をしてきました。 わからなくなると、頭が真っ白になって、すべてを忘れてしまったりもします(これは緊張からくるもの)。 緊張については、過去ログで勉強させていただきました。緊張も苦手なのですが、記憶障害があることを社員に言ったところ、今までと社員の態度が変わりました。 私の仕事は、記憶をわりと必要とします。医師は、メモ帳などに書いて、記憶の手助けをしながらなら問題ないといいますが、会社としては記憶障害→ダメという感じにつなげているようです。 それがとてもショックでたまりません。 覚えられないと、また会社であれこれ言われてしまいそうで、自分の中のバランスが崩れていくような感じがするんです。 今までは記憶なんて、大学入試の日本史くらいでしか使わなかったのですが、あれも横のつながりを意識したりして覚えました。 英文なども、意味を理解して覚えたり、何度も単語を口ずさみ、耳で聞いて、とにかく人より覚えられないのだから、なんとかしようと私なりの努力をしてきました。 けれど、まわりから「あの子はすぐ混乱して、物事を覚えられない」という目で見られている感じがしてなりません。いつの間にか、噂が広まっていたり… 今は仕事量も減らし、記憶するものも人より少し減らして、自分のペースでやる環境を提供してもらっていますが(そのかわり、お給料が低くなりました)レッテルを貼られているみたいで、けっこうショックを受けています。 こういった現実を、どう受け止めていくべきなのでしょうか? また、記憶力がよくなるために、どのようなことをするべきなのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします!!