• ベストアンサー

商標の記述個所

htmlとFlashを使って、PDFやテキストをダウンロードさせるようなコンテンツを作成し、CD-ROMにして配布または販売することを考えています。(リーフレット付) そのCD-ROMには、各プラグインのインストーラを同梱する予定です。(契約はオンライン上フォームで、交わしました) そこで質問です。 (1)商標は記述しなければならないものなのか。 (2)商標は、どこに記述すればいいのか。 各サイトにいっても、どこに書いてあるか、さっぱりわかりません。 経験談程度でご存知の方でもいらしたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookuma
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

商標ではなくて、著作権表記ですね。 権利を主張するためには、記述すべきでしょう。 全てのモジュールに入れておく方がよいです。 参考にどうぞ。 http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/kaigai1.html

tobana
質問者

お礼

今更ですが、ありがとうございました。 参考にさせていただきました!

関連するQ&A

  • 結局カスペルスキーとやらにしたんですが

    今30日無料試用版を解凍してインストールする前にを見ていたら Kaspersky Internet Security 6.0試用版は次の方法で配布しております。 一太郎のDM(ダイレクトメール)に同封 一部のジャストシステム製品に同梱されているリーフレットでご案内しているダウンロード試用版(60日間) その他(店頭などでのCD-ROM配布、またはダウンロード) 意味が分かりません??? 今解凍した奴をインストールすればいいんじゃないんですか??

  • テキストフォームのテキストをクリックで消す方法

    メールアドレスを入力させるテキストフォームに「メールアドレスを入力してください」と表示させておき、クリックするとそのテキストが消え入力できる状態にする方法を探しています。 javascriptでの方法はあったのですが、Flashでのactionscriptではどのように記述したらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • LGPLライセンスのdllの二次配布について

    LGPLライセンスのdllの二次配布について LGPLライセンスについて質問させていただきます。 Windowsのアプリを作成しています。 プログラム内で、LGPLライセンスのdll(7-zip32.dll)を動的にリンクするのですが このプログラムをインストーラ形式で配布する場合、上記のdllをインストーラに含めて配布しても問題ないでしょうか?  また、ReadMeなどのテキストに特別な記述(LGPLライセンスの○○○.dllを使用している)が必要になりますか? 私のほうで調べてみたところ、以下のように認識しています。間違っていたらご指摘いただけたら幸いです。 A:自分のプログラム(LGPLライセンスのdllを動的にリンク) B:LGPLライセンスのdll ・インストーラにLGPLライセンスのdllを含めて二次配布するのは可能 (商用利用も可能) ・"A"のソースを公開する必要はない、"B"もソースの変更が無ければ公開する必要はない ・ReadMeに"A"のリバース・エンジニア、逆コンパイル禁止の文面を記述できない ・ReadMeに"B"を使用していることの記述が必要? <-- これがよくわかりません。

  • Flash Player10はvista対応していない?

    CD-ROMコンテンツを制作しました。 FLASH CS4で制作 スクリプトはAS2.0 パブリッシュでFlash Player10+プロジェクタ というものです。 動作テストの結果、一部のvistaでは停止に近いコマ落ち再生になることがわかりました。 Adobe 製品の動作対応情報によると http://www.adobe.com/jp/support/winvista/ Flash Player 9(バージョン9.0.28.0以降)は、Windows Vistaとそれに同梱されるInternet Explorer 7に対応しています。 とありますが、 「Flash Player10」と記載されてないということは、未対応という事でしょうか?

  • title属性内にあるテキストにリンクを貼ることってできますか?

    title属性内にあるテキストにリンクを貼ることってできますか? 例) これを↓ <input type="text" size="25" maxlength="60" title="ここにリンクを貼りたい!"> こうしたい↓ <input type="text" size="25" maxlength="60" title="ここに<a href="">リンク</a>を貼りたい!"> なぜこんなことをしたいのかというと、 登録フォームにjqueryのプラグイン(Input Floating Hint Box)を組み込んで 記入例などをヒントとして表示したいわけで。 ここまでは配布されているプラグインでOKなんですけど、 表示したヒントのテキストにリンクを貼りたいんです! このプラグインの仕様がinputタグ内のtitle属性にテキストを入れることで ヒントとして表示するようになっているため、title属性内のテキストにリンクを貼るには? と悩んでいるわけです。 プラグインの仕様は変更してはいけないルールとなっているので、 ヒントの文言をtitle属性以外にいれたら?という案は却下でした。 title属性内のテキストにリンクを貼るなんて術なし!でしょうか? わかりにくい説明かと思いますが、どうかアドバイスをお願い致します!!

  • 検索機能がついたhtmlファイル群の作り方

    いつも勉強させていただいております。 今回は質問をさせていただけないでしょうか。 CD-ROM内に、自分が作ったhtmlファイルがたくさんあります。 このhtmlファイル群のトップページに、テキストボックスと検索ボタンを付けます。 検索ボタンを押せば、このhtmlファイル群から文字列検索したいと思っています。 CD-ROMを多くの人に配布して、検索機能を使ってもらいたいと思います。 さて、ここから質問です。 これらは技術的に可能な事なのでしょうか? 具体的にどのように記述すれば良いでしょうか? googleデスクトップなどを使えばできるかもしれませんが、配布先のマシンの設定を変えるなどはできません。 つまり、検索機能がついた簡単なhtmlファイル群を配布したいのです。 検索はそれほど高い機能を必要としませんが、自作で検索機能を作る事は避けたいと思います。 それでは、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Flash Player 15を使いたい

    最新のver17ではコンテンツが重いので推奨するver15を 使いたいのですが上手くいきません。ご存じな方教えて下さい。 環境および試した方法 <環境>  OS    Win7  ブラウザ  Chrome  最新のFlash Player ver17が入っています。 <試した方法>  Adobe Flash Player ver.15をダウンロードセンターから  取得し、インストーラーでインストール ここが怪しいです。  入手したのは Flash Player 15.0.0.246  コントロールパネルのプログラムのアンインストール画面では  Flash Player 15 Plugin が見えています。  Chromeのアドレスバーにchrome:pluginsと入力  Chromeの[プラグイン] ページを開き2つのFlash Player(17と15)が  見えたら有効・無効を設定をしようとしましたが・・・  ver17だけしか見えません。  ver15のインストールが上手くいってないのでしょうか?  コントロールパネルでは見えている気がするのですが・・・  再起動もしました。ダメです。この辺でお手上げです。  どなたかお助け下さい。

  • HP作成について悩んでいます。

    HP作成について悩んでいます。 会社HPを作成しようと考えています。 HYML+CSSにて作成したのですが、動きが少しほしいのでフラッシュを使って作成したのですが、 ページを丸ごとフラッシュで作成しても良いのでしょうか。 SEO的にはお勧めしないということはわかります。 TOPページのヘッダー上部に<h1>で会社名をあまり目立たないようにフォントを小さくして記載し、ヘッダーとはフラッシュを使い少し動きを出し、そのすぐ下にメニューをつけます。 メニューにもフラッシュを使用します。そのメニューフラッシュ内のメニューをヘッダー上部の<h1>の下に行を変えて<h2>でテキストでリンクを貼ります。フッターにも同じくします。 サイドメニューにもフラッシュを用いてメインコンテンツには画像で小見出しをあとはテキスト表示させます。 意味がわからないかもしれませんが、簡潔にいいますと TOPページにはフラッシュとテキストコンテンツを混同させて、一応SEO対策として会社名には<h1>を使用し、メニューには<h2>を使用します。 サブディレクトリには<h1>と<h2>をそのまま使用してあとのメインコンテンツにはフラッシュを使うということです。 読み込みを計測しますと、フラッシュで作成したほうが読み込みが速いのでそちらのほうが良いのではと思いました。しかし、クローラーではフラッシュはswfとしか認識しないと書いてありました。 ソースを、見るとHTMLの中に<h1>で囲った会社名があり<h2>でそろえたメニューがあり、そのしたにswfを読み込むための記述があるという状態です。 フラッシュをメインにつくるのは邪道な作り方なのでしょうか。 どう作成して良いか悩んでいます。 普通に<DIV>を使いテーブルでレイアウトをしCSSで装飾したページのほうが良いのでしょうか。 フラッシュをメインにして作成したほうが作りやすくてカスタマイズしやすく作成していますが、作成が進むにつれて葛藤がでてきてしまい困惑しています。 どうしたら良いでしょうか・。

  • .Netアプリケーション配布について

    .Net初心者で、Javaの経験しかないものです。 .Netのアプリケーション配布について質問があります。 Visual Studio 2008を利用し、C#の簡単なアプリケーションを作成して います。 Windowsフォームアプリケーションを作成し、「配布」を行い他のWindowsXPやVista環境で利用できるようインストーラ的なものを作ろうといろいろ試しているところです。 ただ、Visual Studio 2008の「配布」という機能を利用し、他のコンピュータで利用すると、プログラムをなにも記述していないフォームを表示するようなアプリでも以下のようなメッセージが出て、実行できません。 「このアプリケーションをインストールまたは実行できません。このアプリケーションでは、まずグローバルアセンブリキャッシュ(GAC)にアセンブリWindowsBaseバージョン3.0.0.0をインストールする必要があります。」 これは、.Netフレームワーク(ランタイム)をインストールすることで実行することができることは確認できましたが、一般のソフトウェアではこのようなメッセージが出ることはありません。 Visual Studioで開発するということは.Netフレームワーク上の環境下であることが前提であり、利用者もその環境にしなければならないというのはわかりますが、一般ユーザが何百メガもある.Netフレームワークをインストールしなければ実行できないというのは大変利便性の低いものであり、受け入れられないものだと思います。 最終的にはインストーラを実行するだけで動作するようにしたいですが、これにはどのような手順で開発を行えばよいでしょうか。 基本的なことで申し訳ないですが、助言をよろしくお願いします。

  • 配布CD-ROMのパスワードロックについて

    1000人程度の顧客を相手に、閲覧時にパスワードが必要なCD-ROMを作成し、配布することを考えております。詳しくは以下の通りです。  1) Word、Excel、PDF等の各コンテンツファイルをひとつのフォルダにまとめ、CD-R等に焼く。  2) 上記フォルダにアクセスもしくはCD-ROM挿入時、パスワード入力画面を開く。  3) 正しいパスワードが入力された場合、フォルダの内容を表示する。 以上のことを実現するために、何か最適なソフトウェアもしくはサービスがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 予算的には最大1万円前後です。 また、Excel等、ファイル単位にパスワードを設定する方法もありますが、顧客の利便を考慮し、フォルダもしくはメディア単位にアクセス制限がかけられる手段を求めている次第です。