• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows Media Playerの動作について)

Windows Media Playerの動作について

このQ&Aのポイント
  • Windows Media Playerの動作について不安定さを感じることがあります。Alt+Enterでの全画面表示に問題があり、画面が切り替わる際に荒くちらついたり、音楽再生中に音がとぶことがあります。このような現象の理由と対策について知りたいです。
  • Windows Media Playerの全画面表示において、画面切り替え時のちらつきや音楽再生時の音飛びの問題に悩んでいます。なぜこのような現象が発生するのか理解できず、解決方法を知りたいです。
  • Windows Media Playerでの動画再生時に不安定さを感じます。全画面表示時の画面切り替え時に荒い画面になったり、音楽再生時に音飛びが発生します。この問題の原因と解決策について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

前者ほうが普通っぽいのですが、なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 解像度が違うと言うことでしょうね。画面が切り替わる場合は、ビデオの解像度に画面をあわせているはずです。 逆にただの全画面では、解像度を補完して画面上で緻密に再現しているのです。 元画質が極めて粗ければ、画面を解像度にあわせてもちらつきが出ますし、元画質がきれいであれば、全画面でもきれいです。(これは、あなたの利用環境やビデオ解像度などの問題ですからこれ以上は踏み込めません) とりあえず、メディアプレーヤー7ならツール→オプション→パフォーマンスのビデオのパフォーマンスのスラスタ2つ(ハードウェアアクセラレータと・・・)のパフォーマンス設定がいずれも最大かチェックしてください。 また、どうしてもちらつきが嫌なら画面表示は最大(全画面)ではなく、普通の画面でみることです。 次です。 音が飛ぶ原因ですが、CPUに高負荷がかかっているからです。メディアプレーヤーでは音声処理をCPUが行うためかなりのCPU負担が発生します。(他のプレーヤーでもサウンドカードで行うものとCPUが負担するものがあり、前者の方が効率はいいです) そのため、長期再生を続けると、CPUの温度の上昇などが原因で処理速度が低下します。結果少しでも他の命令が加わったときなどに、音飛びしたり、うまくデータの受け渡しができずに音飛びすることになります。 結論を言えば、MP3の再生などで長時間再生するときはメディアプレーヤー以外の軽いプレーヤーを使うこと。同時にメディアプレーヤーと複数のソフトを起動することを避けることです。 パソコンである以上、たとえ他のソフトを起動していないつもりでも複数の処理をバックグランドでしますから、時間がたつほど音やソフトの安定率が下がるのは仕方がありません。もし長時間再生するなら別にサウンドカードを経由するソフトなどをご利用下さい。 あと、何か他に質問があれば、補足をお願いします。

asamaken
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 今まで使っていたのは最初から入っている古いメディアプレーヤーだったので、 最新のをダウンロードしてやってみたところ画面の方は直りました。 非常に詳細に説明していただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう