rsyncのインストール方法

このQ&Aのポイント
  • rsyncを使用した差分バックアップを行う方法について、Windows環境でのCygwinのインストール手順を紹介します。
  • rsyncのインストール方法について詳しく説明します。Cygwinを使用して、Windows環境でrsyncをインストールする手順を解説します。
  • rsyncは日々の差分バックアップを取るために便利なツールです。この記事では、Windows環境でのCygwinを使用したrsyncのインストール手順を紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

rsyncのインストールの仕方

いつも拝見させていただいております。 ホームページの日々の更新運用で、日々 の差分バックアップをとりたいと考えて います。 Unixの経験はほとんどなく、作業環境も Windowsですが、rsyncを使えば、上記機 能が可能ということで、その前段階で、 Cygwinをインストールしました。そして いざ、rsyncをインストールをしようと したところ、(http://rsync.samba.org/) から何をダウンロードし、どうすれば、 インストールできるのかわからなくなって しまいました。 インストールのやり方を伝授していただけ ないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>Cygwinをインストールしました Cygwinをインストールしたのなら、Cygwinのインストーラを使ってCygwin用 のrsyncをインストールすることが出来ます。"Select Packages"で"Net"のカ テゴリー内にrsyncがあります。 Cygwinのインストーラ(setup.exe)の使い方は別に勉強して下さい。

hide_momiji
質問者

お礼

ありがとうございました。 インストーラからrsyncインストールできました。

関連するQ&A

  • rsyncを使ったバックアップの方法

    WEBデザイナーをしています。 日々の制作データを別マシンにバックアップをとる方法として、 Windows環境にCygwinをインストールして、rsyncを使って、 バックアップをとろうとしています。 やりたいことは、作業マシン(コピー元)から、別マシン(コピー先)に 日々バックアップをとる。さらに、その日に変更された差分ファイルのみ、 別フォルダに保存したいのです。 つまり、作業マシンと、バックアップ先は常に同期がとれていて、 その日変更されたファイルは、同期がとる直前の差分ファイルのみを、 その日時をフォルダ名としたフォルダに保存する。 UNIXについての知識がなく、rsyncのサイトをかいつまんだ知識しか ありません。上記のことができるのか、どうすればできるのか、 をおしえていただきたいのです。

  • ポータブルHDにバックアップを取る方法(rsync)

    Ubuntu8.04 をファイルサーバとして使っています。 あるディレクトリをSambaでネットワーク内のWindowsクライアントに 共有させています。 このディレクトリをUSBポータブルHDにバックアップ取ることを考え、 全体としてのサイズはそこそこありますが、日々の変更分は多くないこともあり、 rsyncで差分バックアップを取ることを試みているのですが、どうも理想通りの 動きをしてくれません。 差分バックアップなので、更新していないファイル、フォルダは更新をしてほしく ないのですが、rsyncを起動させるたびに更新します。 まず、rsyncのコマンドですが、 rsync -auv --exclude 'tmp/' --delete /home/share /mnt/usb/backup/ で、やってみました。 chownのエラーが出たので、ポータブルディスクがvfatであることから オプションが問題なのかと思い、 -rlptDuv -rltDuv -ruv 等々オプションを変更させながら試してますが、エラーは出なくなったものの rsyncのコマンドを実行するたびに元ファイルが更新されていなくてもバックアップされるファイルが多々あります。 (オプションを減らすごとにその数は減ったのですが) ただ、上記オプション以上は修正すべき点がわからず困っています。 解決策についてアドバイス等いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • rsyncをrubyのプログラムで使いたい。

    rubyである条件を満たせばrsyncでバックアップするというプログラムを作っています。 if 条件  バックアップ end 上記のような簡単なプログラムな場合のとき if 条件  rsync -a -e ssh バックアップ元 バックアップ先 end というようにrsyncをシェルスクリプトのコマンドのように使うことはできないですよね? ちなみに今作っているプログラムはシェルスクリプトではつくってません。 そうなるとrsyncをするプログラムをif文に書くしかないんですかね? cygwinでrubyをインストールして使っているのですが、パッケージの中にはrsync.rbのようなものがないようなのでやっぱり使えないってことですよね? ちなみに初心者なんでrsyncをするプログラムをつくれるとは思えないです。 なんか簡単な方法はないですか?? ご教授をよろしくお願いします。

  • 世代バックアップできるソフトありますか?

    Sambaのファイルサーバのバックアップしたいので、 Windows、UNIXのどちらでも良いのですが差分のみを世代バックアップできるソフトありますでしょうか? できればフリーソフトが良いのですが、使い易いソフトであればシェアウェアでもOKです。

  • rsync -vr /home/data /mnt/win >> backup.logのリダイレクトの日本語表示について

    centos5 にて Samba version 3.0.28-1.el5_2.1 を運用中です、 Sambaのデータを他のwindowsパソコンのフォルダ(//192.168.0.5/backup)にバックアップするために以下のようなシェルスクリプトを書きcronで実行しています。 #!/bin/bash echo 'バックアップ日' > backup.log date >> backup.log mount -t cifs -o username=root,password=abcd //192.168.0.5/backup /mnt/win echo 'マウント完了' >> backup.log rsync -vr /home/data /mnt/win >> backup.log cronにて自動実行された後backup.logを覗いてみると バックアップ日やマウント完了という文字はきちんと日本語になってリダイレクト されているのですが、 rsync -vr /home/data /mnt/win >> backup.log の結果のログがアルファベットはいいのですが、日本語のフォルダ名やファイル名が#944\#948\#492\#483\#309といった感じ何かのコードみたいになって 何がバックアップされたか分かりません。 きちんと日本語の表記になる方法があればお教え願います。

  • バックアップツールでのおすすめ(簡単なものを希望)を教えていただけませ

    バックアップツールでのおすすめ(簡単なものを希望)を教えていただけませんでしょうか。 Fedoraを使って、Sambaでファイルサーバーを運用しています。(Fedoraは現在5なのですが、13にアップする予定です) バックアップをとる対象は、500GBの共有HDDのみを別の500GBHDDにバックアップする予定です。 毎日バックアップを取るとすると、差分が一番好ましいのです。 いろいろとサイトを見ていると、付属のDeja Dupが簡単そうなのですが、差分が取れるという記述がなく、不安になっています。 あまり詳しくないものでも、間違いなくバックアップできそうなものがありましたら、ご教授お願いいたします。

  • ファイルサーバのバックアップ、(緊急時運用)

    社内にある、5台のファイルサーバのバックアップサーバをrsyncで転送して構築しています。ファイルサーバダウン時にはダウンしたサーバのsmb.confを読み込ませて運用させようと思います。 それぞれのファイルサーバのsamba.confはバックアップサーバ側にコピー済み、ユーザ番号は統一させています。sambpasswdもコピーして全てバックアップサーバ側に設定してあります。いざバックアップサーバのsambaにアクセスしようとしてもパスワード入力で蹴られてしまいます。何か足らない設定はあるのでしょうか?教えてください。

  • 茶筌のインストール

    茶筌をインストールしたいのですが、以下の手順でよろしいでしょうか? 環境 winxp ChaSen-2.4.2-1-ipadic-sjis-2.7.0.EXE(http://chasen-legacy.sourceforge.jp/) のインストール前にあらかじめ iconvと Darts-0.31のインストールが必要。 iconv ********************************************************** Microsoft Windows上では、CygwinやGnuWin32等のUNIXライクな環境をインストールすることにより、iconv APIやiconvプログラムを利用できる。-> CygwinインストールでOK? ********************************************************** Darts-0.31 ********************************************************** darts-0.32.tar.gz(http://chasen.org/~taku/software/darts/)をダウンロード ********************************************************** インストール ********************************************************** % ./configure % make % make check % make install あとは, /usr/local/include/darts.h を include して使う -> ファイルの前に書き込む? **********************************************************

  • バックアップの増分・差分の仕組みについて詳しく知りたいです?

    バックアップについて、運用されている方、詳しい方にお聞きします。 完全バックアップは、フルバックアップなのでわかりますが、増分と差分の違いがよくわかっていません。 どちらも、完全バックアップを先にする?必要はあるとおもいますが 増分は例えば1日目の増分と2日目の増分がある場合、リストアする場合、 完全バックアップを戻して、1日目の増分を戻して、2日目の増分を戻して・・・という感じでよいのでしょうか? よって全ての増分ファイルを残さないと直近まで戻せないが、日々のバックアップは差分より少ない?と解釈すればよろしいですか? 差分の場合は、完全バックアップから直近までの分なので、古い差分は昔なので、直近にまで戻したい場合は、まず完全から戻して、戻したい直近の差分ファイルを戻せばよいということでしょうか? よって、差分は残したい日だけ押して、残りの差分は消すか上書きしても問題ないが、時間とディスク容量は多くいるという解釈でよいですか? 完全から差分・増分をする意味?(仕組み:どのように増分・差分)をするのか、根本から知りたいので、詳しい書籍なども探しています。 実際、増分・差分のどちらで運用されている方が多いでしょうか? 私は1週間に1度完全バックアップするパターンと、月に一度の完全バックアップを考えています。

  • Cygiwinを用いてのインストール

    http://kerolin.jspeed.jp/Computer/Linux/rsperl060815.html 上のURLの説明の中に「RSPerlもコマンド一発で楽チン」という部分がありますが,Cygwinで同じようにコマンドしても"bash:R:command not found"というエラーがでてインストールできません。 RSPerlとはPerlからRという統計解析用の言語を呼び出して使うものなのですが,本家(http://www.omegahat.org/RSPerl/)のページによると使えるのはUNIXだけとかいう説明がありました。そこでCygwinをインストールすればWindowsの環境からでもインストールできると考えたのですが,なぜ最初に紹介したURKではR CMD INSTALL --configure-args='--with-in-perl' RSPerl_0.91-0.tar.gzとしてもエラーが出ずにインストールできているのでしょうか? /home/***のディレクトリにRがインストールされていなければいけないのでしょうか。。。 それからもう1つ質問させていただきます。現在はWindows環境でC://PerlというディレクトリにActive Perlがインストールされているのですが,Cygwinを使ってRSPerlをインストールした場合は(RSPerlがインストールされた場所がActive Perlがインストールされている場所と異なるので)Active PerlからRSPerlを使用することはできないのでしょうか。