• ベストアンサー

奥穂高岳の外国語の名称など

奥穂高岳に次のような外国語の名称があります。どういう意味なのでしょうか? また西穂から奥穂の縦走は、槍ヶ岳から北穂の縦走の経験のあるレベルの人でもできそうですか? それとも、そのレベルでは無理ですか? 分かる方がおられたら教えてください。 1.ジャンダルム(ピークの名前です) 2.ザイテングラード(登山道の名前です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

外国語の方だけ^_^; ジャンダルムとはフランス語で前衛峰(主峰に対する前衛峰) ザイテングラードとはドイツ語で支稜(seitengrat) だそうです。

greenhope
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.4

#2さんに賛同します。 奥西は大キレット程の整備は期待できません。梯子・針金が整備されたと聞いたことはありませんし、それどころか結構崩壊も激しいです。 行く前にWEBで最新の状況を確認するべきでしょう。結構体験記があります。 たいていはロープ無しで通過しますが、20m補助ロープ位は持参してもよいかも。

greenhope
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

回答No.3

 ジャンダルムは,前衛峰という意味だったと思います。  私の経験では,西穂・奥穂縦走より,槍・北穂縦走のほうが険しいという感じでしたので,槍・北穂縦走ができるなら,西穂・奥穂も可能と思います。あくまでも無雪期の比較です。しかし,20年以上前の話で,その後鎖や梯子が設置されていれば話は別ですが,いずれにしろ台風下の縦走でない限りザイル確保の必要はないと思います。  なお,西穂・奥穂間は逆層なので,スリップに注意が必要です。

greenhope
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

回答No.2

では、私は日本語の方を  ^_^; > 西穂から奥穂の縦走は、槍ヶ岳から北穂の縦走の経験のあるレベ > ルの人でもできそうですか? それとも、そのレベルでは無理ですか? 槍から北穂高(いわゆる大キレットですね)も、奥穂高から西穂高の縦走(奥西縦走)も経験した人間です。 そうですね、質的に異なります。大キレットならば、鎖はしっかりして安心できるのですが、奥西縦走は鎖や針金も完全に頼ることはできません。ですから、基本的な岩登りの訓練をした人でないと危ないです。 以前、前穂高三峰涸沢側フェースを登って、前穂北尾根を頂上まで登り、その足で、奥穂高から西穂高へ縦走しました。その時の経験では、前穂北尾根よりも奥西縦走の方がびびりましたね。ですので、大キレットの経験者の方であっても、奥西縦走の経験者、またはロッククライミングの熟達者の同行が必要です。 ご参考になれば。

greenhope
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 奥穂登山コースについて

    8月初めての奥穂高岳登山を予定しています。 行程は、上高地→岳沢→前穂→奥穂→山荘1泊→涸沢→上高地 と計画しています。 登山は槍ヶ岳1泊、薬師岳日帰り等の経験があります。 特に重太郎新道の下りは初めてだと危なそうで避けますが、 登りは行けるのかなと思っていますが、前穂まで相当急登でしょうか? また登りのこのコースの難易度は高いでしょうか?

  • 夏期ジャンダルム登山

    初めて投稿させて頂きます。 私は登山歴4年の20代会社員なのですが、今年の夏に単独でジャンダルム踏破を考えています。参考までに客観的な感想を伺いたいと思います。 ルートは西穂高→奥穂高で、前夜泊&小屋利用2泊3日を考えております。 これまでの岩場経験は何れも夏期で、劔岳別山尾根、槍ヶ岳~奥穂高岳、戸隠山蟻塔渡などです。

  • 白馬岳から鹿島槍への縦走(夏季)の危険箇所

    昨年の夏に槍沢⇒槍ヶ岳⇒大キレット⇒奥穂高岳⇒前穂高岳⇒岳沢と縦走しました。 岩だらけの道で本当に緊張の連続でした。 今年の夏に猿倉⇒白馬大雪渓⇒白馬岳~鹿島槍ヶ岳⇒扇沢へ縦走を考えています。 同じく岩が続くようなルートだと思うのですが、ルート上で特に通過に注意をしなければいけない箇所を教えて頂けませんでしょうか?

  • 松本近辺の山について

    ●松本城の天守閣から、常念岳の左手に、三角形の先だけが見える山は、槍ヶ岳ですか? ●他に松本市内からは槍ヶ岳って、見えないのですか? ●上高地から奥穂高岳と西穂高岳の間に、平らな部分が長いピークが見えますが、それって、天狗岩か天狗の頭か、それとも畳岩というのですか? わかる方がおられたら教えてください。

  • 次の登山道で、もっとも危険なコースはどれ?

    次の登山道で、一番危険なのはどれだと思いますか。 夏の晴天時、登攀用具はナシで歩いた場合でお願いします。 (1)北ア、西穂から奥穂へ (2)大山、ユートピアから剣ヶ峰へ (3)利尻岳、北峰から南峰へ (4)妙義山、茨尾根縦走 とくに(3)については詳細が知りたいのですが…。実際に行ってみればいいのでしょうが、通行禁止との事ゆえ、それも叶わず。。知識として知りたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 難しいコース順にお願いします

    以下のコース 困難度を付けるとどうなりますか? 夏の天候安定期で、2人パーティ。 最も易しいコース 1 最も難しいコース 10 でお願いします。 (1)北ア 西穂~奥穂縦走 (2)北ア 北鎌尾根 (3)妙義 星穴岳登頂(最も易しいルート) (4)妙義 表妙義縦走 (5)北ア 錫杖岳登頂(最も易しいルート) (6)南ア 甲斐駒~鋸岳

  • 登山・西奥縦走

    先月、新穂高ロープウェイ~西穂高岳山頂(往復・日帰り)に行ってきました。 さて、そこから先(西穂高岳~奥穂高岳)の区間ですが、ガイドブックによると”最上級者向き”なんだそうです・・・。来年の夏までにこの区間を縦走できるようステップアップしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 ロッククライミングの講習を受ければ良いのかなとも思うのですがどうなんでしょう?。クライミングシューズを履いて行うロッククライミングと、登山靴での縦走とではやや方向性が違うように思いますが・・・。 西穂高岳山頂で休憩していますと、難区間の縦走を終え人たちが次々とやってきます。ヘルメットをかぶった人、ピッケルをザックにくくり付けた人もいました。あまり”最上級者”には見えない人もいましたが・・・w。あの人たちは一体どこで技術を身につけたのでしょうか。まさか独学じゃないですよネ?

  • 北アルプストレッキングの3泊4日のプラン

    今月末に北アルプスへいこうと思ってます。 北アルプスで 『槍ヶ岳』『奥穂高岳』のどちらかのピークに行くとして、お薦めの3泊プランを教えて下さい。 出発、帰還地点は自由でかまいません。 よろしくお願いします。

  • 奥穂高岳、剣岳を単独で

    今年の夏(8月)、かねてより念願の奥穂高岳(涸沢ヒュッテ往復)及び剣岳(アルペンルートから)の単独登山を考えております。 これまでの経験としては、夏山は槍ヶ岳(槍沢往復)、北岳(行きは北樺沢、下山は八本歯のコル)の単独行、 冬山は八ヶ岳・赤岳(美濃戸から横岳経由でなく直接)のガイド゛登山が最も大きなものです。 岩場は、槍の穂先程度であれば問題なく通過できます。 まだまだ山に登るようになって日が浅く、技術的にどうかが心配です。ガイドブックからは実際の難度はつかみずらいので…。 「行けるよ」でも「全然無理」でも、登られた方のご意見頂ければ幸いです。

  • 槍・穂高の積雪情報

    今年の終盤に、槍ヶ岳・奥穂高岳、の縦走を2泊3日でやろうと考えています。 そこで、秋・冬の積雪について教えていただきたいのですが、 (1)気になるくらいの雪の時期 (2)軽アイゼンが必要になる時期 (3)十本爪程度アイゼンが必要な本格的な雪山に変わる時期 よろしく お願い 致します。