• ベストアンサー

原付のパンク修理、自分でも出来ますか?

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.2

自分で出来ますか? って聞いてる時点でヤメたほうが無難と思います パンク修理は簡単ですが、とはいうものの 質問者のレベルがわかりません 見た目は修理できても 安全面を考えた上での 判断は出来ないでしょう 自身の身の為、他人の迷惑防止の為 お勧めはしません

daina_man
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ちなみに原付のタイヤ交換はしたことがあります(チューブタイプ、チューブレスとも。ただしチューブレスタイヤは空気を入れられませんでしたが)。

daina_man
質問者

補足

今回はバイク屋さんにお願いしました。 やり方を見てきたので次回から自分でやって見ます。 ちなみにパンク修理1箇所で1500円でした。

関連するQ&A

  • パンク修理について?

     乗用車の、前輪が、パンクしまして、カーショップで今日修理しましたが、タイヤ専門店で、先日修理した時と違い、タイヤを、外さずに、装着したまま、チューブを、差し込んだだけでした。専門店では、外して、中から傘みたいなのを、挿してゴム糊を、使って固定しました。料金は、どちらも、¥2.000でした。今日の様な修理方法でも、【タイヤを、外さずに、装着したまま、チューブを、差し込んだだけ】心配ないのでしょうか?心配です。

  • 各パンク修理代

    次のバイクのパンク修理代で一番安いのはどれですか。 それぞれのだいたい、いくらぐらいかかるかわかると助かります。 カブのチューブ有りタイヤ モンキーの合わせホイール チョイノリなどのチューブレスタイヤ

  • 原付のパンク

    1年ほど前に新車でディオを購入したのですが、2ヶ月くらい前に初めて後輪がパンクしました。 とりあえず近くのホームセンターでHoltsのタイヤウェルド(小)を購入して修理したのですが、 それから昨日まで4回もパンクしています。 いつもタイヤウェルドで修理しているのですが、直接店へ持っていって修理してもらうか、 タイヤ交換してもらった方がいいのでしょうか? 自転車のパンクは自分で何度も修理してきたのですが、 ディオはチューブレスタイヤだったということもパンクをしてから知りました。 チューブレスタイヤは一度パンクすると繰り返しやすいのでしょうか?

  • パンクの修理

    原付のタイヤがガラス片が刺さりパンクしてしまいました。 バイク店に修理を依頼し、直ったのですがパンクした箇所にゴムのチューブのようなものがめり込んだままの状態でした。走っているとはみ出したゴムチューブが擦り切れてなくなるのでしょうか? 前回のパンクのときはこう言うチューブもなかったと思いますが、この方法のパンク修理はどうでしょうか? 素人目では見てくれが悪いので適当に修理してそうでまたすぐにパンクしそうな気がします。 ちなみに工賃は1500円でした。 詳しい方教えて下さい!    

  • 原付タイヤ交換:チューブレスタイヤ→チューブタイヤ

    原付スクーターのタイヤ交換について教えてください。 当方バイクいじりの大好きなオヤジです。 毎日通勤に原付スクーターを使用しており、メンテナンスは自分でやります。 もちろん、サービスガイド、パーツリストは常備です。 さて、先日15年間3万km愛用してきた原付スズキハイアップが寿命を全うしました。 そこで、程度のよい原付(兄弟車セピア)に乗り換えました。 ハイアップは300-10チューブタイヤでしたが、タイヤ交換、パンク修理も自分でやってました。 今回、買い換えたセピアは、300-10のチューブレスタイヤです。 検索しても、意外と類似質問が見当たらないので質問させてください。 ハイアップ用予備の新品チューブタイヤとチューブを数セット所持しております。 もったいないので、セピアのチューブレスタイヤの交換に、予備のチューブタイヤ+チューブを流用したく思います。 また、チューブレスタイヤの交換は、ビード出しにエアコンプレッサーが必要だと思うのですが、ガソリンスタンドまで遠いこともあって、交換作業も慣れているチューブタイヤでの交換をと考えています。 案1:チューブレスホイールのエアバルブは取り除いた後、その穴にチューブのバルブを通す? ホイールのエアバルブ穴は大きくないですか? 案2:可能ならば、ハイアップのチューブタイヤ+ホイールをそのまま流用し装着する。同じメーカーで兄弟車なのでたぶん大丈夫な気がしています。 案1は問題ないですか? 作業の際注意することは? 案2が可能ならばベター&イージーだと思っています。 チューブレスタイヤ→チューブタイヤと時代の流れに逆行するようでスミマセン。 逆の質問(チューブタイプホイールにチューブレスタイヤ+チューブは大丈夫?)はよく見かけましたが。。。。。。。 何卒、アドバイスよろしくお願いいたします。(長文で失礼しました)

  • 原付のパンク修理

    こんにちは。原付のカブのタイヤがパンクしてしまいました。そこでパンクの修理をしようと思います。 パンクしたらタイヤ交換するわけですが、自分で交換できるのでしょうか。 あとショップにパンク修理を頼んだ場合の費用はいくらぐらいかかるのでしょうか。 回答お願いします。

  • 自転車のパンク修理

    子供用の自転車で、石か何かを踏んだらしく、外側からタイヤに4mm程の亀裂が入りました。パンク修理セットを買ってタイヤをはがそうとしたのですが、中にチューブが入っているタイプではなくて、外側のゴムと内側のゴムが一体物でした。どうやって修理すればよいか教えてください。

  • 原付バイクのタイヤ

    タイヤがパンクしたのですが、原付バイクのタイヤを新しいのにするには普通いくらぐらいするのでしょうか? お店に電話したら7500円と言ってたのですが、他の店に電話したら4000円と言ってたのです。 チューブレスじゃなくて、チューブが付いてるタイヤです。かなり古いバイクなので。 YAMAHAです。

  • パンクしてしまいました

    フロントタイヤがパンクしてしまったので皆さんにアドバイスを是非お願いします。 チューブレスタイヤの溝ではなく側面がパンクしてしまったのですが、 市販のパンク修理キットで直せるのでしょうか? それともタイヤ交換しなくてはいけないのでしょうか? このケースで修理されたかた等いましたらお願いします。

  • これってパンク?

    今日、仕事の帰りに原付(ヤマハ・ビーノ)を運転していると、突然 「パンッ」って音が鳴って、後ろのタイヤの空気が抜けてしまいました。 これって、やっぱり、パンクですよね? こういう場合、修理はどこに依頼すればいいのでしょうか? パンクではバイクは動かないし、取りに来てくれるようなお店はあるのでしょうか? また、その場合の費用ってどれくらいですか? タイヤはチューブレスで80/90-10 34Jというタイヤです。 一応、半径2キロにレッドバロンをはじめ、数件のバイク屋さんがあります。